オススメ記事(外部)

明智光秀、本能寺の変の目的は室町幕府再興だった???

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2017/09/19(火) 21:43:16.96 ID:xgNuMnSW
<明智光秀>密書の原本発見 本能寺の変直後、反信長派へ
https://mainichi.jp/articles/20170912/k00/00m/040/159000c
116: 2019/01/09(水) 01:49:56.86 ID:DLQ2WEQ4
>>1
本能寺の変の時に必ず「天下統一目前にして」っていうけど九州や東北は手つかずだし関東や中国、四国もこれからで全然目前じゃないんだが・・・・
あのしょうもない嘘八百の決まり文句考えたやつ誰なんだか
それをバ○の一つ覚えみたいに使いまくるバ○メディアも相当だわ
121: 2019/04/24(水) 23:00:32.95 ID:daUv0+aN

>>116
関東や東北の大名に討伐すべき敵が居ない
九州も一応大友や島津は織田に従う
毛利・上杉は虫の息、長宗我部は田舎大名

天下統一間近なのは間違いない
ただし、島津大友が戦い続ける事は有り得るし、関東諸侯と北条が戦端開けばどうなるかはわからない

2: 2017/09/20(水) 00:45:44.68 ID:uKIPK6g4
①天下布武と唱え、民草を安寧に導くと言い乍ら、数限りなく人々を○し、宗門を虐げ
②武田が滅びると自らを神と称し、誕生の日を聖なる日となした
③帝をも自らの膝下に置かんとする所業、
許しがたし
④武田攻めでの御折檻
⑤徳川様接待不首尾のお怒り
⑥近江坂本、丹波領地を召し上げ、出雲、石見を切り取れとの冷たき御沙汰
⑦丹波で、足の不自由な母を、見○しにされた仕打ち
など、語り尽くせぬ恨みあれども
5: 2017/09/20(水) 18:08:08.87 ID:MWm3zzEl
その室町幕府再興が本心なのか、建て前なのか・・そのへん結局は謎のままなのでは
6: 2017/09/21(木) 01:52:33.04 ID:swL4mHQC
原本が明らかになったというこの手紙、その中で、これまで連絡がなかったことを書いている。
これが、なんで、足利幕府再興を(以前から)目的としていた証拠になるのか?
小学生が見ても、そうでないことの裏付けになる。
藤田説のレベルの低さは、数ある黒幕説の中でも筆頭の一つだ。
7: 2017/09/22(金) 11:44:59.58 ID:Ejax5v5D
>>6
焦って無理矢理こじつけようとしてかえって説得力が無くなったパターンだな
確認できる実態は室町幕府再興の大義名分で同盟者を集めようとしていたこと程度なのに
8: 2017/09/22(金) 14:33:59.76 ID:q4Jx4jyC

実際伊勢氏など旧幕臣取り込んでるから以前からの名分にするつもりはあったろう
でもまあ目的っつーたらそれは違うだろうと言わざるを得ないな
ここでいう黒幕説てなら義昭ないし義昭の権力基盤が共犯という意味だが
そこが動いた向きが見られない

まあぼかあ家康黒幕説支持なんだけどね
つーか水野妻木の閨閥ライン

15: 2017/10/29(日) 11:21:40.79 ID:2uScce12
最近個人的に思ってることだが、
明智と光秀ははっきり切り離した方がいい気がしてる
光秀って決して明智家の生まれではなくて
ある時勝手に明智を名乗り始めた偽明智の不審者じゃないのかな?
この辺きちんと区別しないと、本物の明智さんが気の毒だよ
16: 2017/10/30(月) 21:02:52.95 ID:FvdDvkeD
仮に名目だけ明智の名籍を名乗ったとして
じゃあ古くより一城一郷押さえ、また水野信元家と縁戚でもあった
妻木氏(明智傍流の真偽もこの際置く)惣領の婿になれるような出自ってどこらへん?
同格かそれ以上じゃない?
17: 2017/10/31(火) 18:54:10.01 ID:8LHDrTOc
明智を名乗り始めてからというもの騙される人多数だっただけじゃない?
代々将軍家の側近?務めた家の人にしては朝廷儀礼知らないし、
細川家からはやたら低い身分で雇われるし
(その時はまで明智を名乗ってなかったか、もしくは細川に偽物と疑われたかのどっちか)
18: 2017/11/01(水) 08:15:49.36 ID:1NgWXx1e
記録が消されてるだけで土岐明智氏の嫡流だと思うよ
京では随分早くから明智十兵衛尉の名前で当時のハイソな人々との連歌会のメンバーになってる
低い身分じゃお目見えもできないよ
信長が最初に入京した時は、京にある光秀の屋敷を宿所にしてる
たくさん居ただろう信長の家来も泊めさせる屋敷を
義昭配下の時に既に持っていたという事だ
先祖から受け継いだ屋敷だったのかも
妻木煕子は同じ土岐氏の由緒正しき城主の姫だから
相応の立場でないと結婚は有り得ないよ
通説のように浪人時代に結婚したのなら、更に出自が良かったからとしか思えない
19: 2017/11/01(水) 18:52:48.37 ID:JUGmF5mj
朝廷儀礼知らずで、京の笑い話になってたのは明智光秀じゃなくて織田家じゃねぇかよ。
20: 2017/11/02(木) 19:26:29.08 ID:eVBjw9jK

>>18
それらしい史料ない中で、あんま「記録消された」で話進めない方がいいと思うけどな
もしホントに嫡流なら、明智家は子供への教育出来てなさすぎ
順番整理すればこんな感じじゃね? ↓
石ころ同然の身→細川で下っぱ従業員→一大発起し明智に偽装→屋敷もゲット、将軍家への就職も決定、あと嫁も?

>>19
織田のことは知らんけど、光秀の場合、朝廷儀礼知らなさすぎて笑い話どころじゃない
日本国中大混乱、皆恐怖に陥り「この世の地獄が全部この国に集まった」ような惨劇だったらしいじゃん

41: 2018/02/20(火) 08:02:34.17 ID:uYLzYDla

>>39
なんか最期は百姓の雑兵に槍で○されたって、いかにも捏造フィクション話だよなぁ
それに対して、かっこよく信長の仇をとるために舞い戻った秀吉の美談もウソくさい

こういう明らかに誇張した捏造話を流布するってことは、
真相はまったく逆だったんだろうな

63: 2018/03/11(日) 18:57:02.59 ID:WZ0453+u

>>41
実は明智光秀の遺体は3体見つかっている。
秀吉は特に確認もせずに秒速で光秀の遺体と認定し
それを即日、朝廷・全国の大名武将、民衆に喧伝して既成事実化した。

実際、光秀が生きてるかタヒんでるかなどどうでもよく
タヒんでる事にしないと世論が静まらないので迅速にそう言う事にした。

40: 2018/02/20(火) 02:02:14.54 ID:b6ZLAhX1

まぁ衝動的に○してみたもののグランドデザインがあったわけでもなく
生き残ってれば武田が美濃に侵攻してきて徳川の動きを封じただろうがもうなく
上杉は魚津城奪回するので精一杯
毛利は秀吉と講和するわ長曾我部が大阪湾渡って淡路や摂津に攻め込む様子もなし

とりあえず大義名分立てるのは皆同じ
誰もなびかなかっただけで

49: 2018/02/23(金) 10:48:00.71 ID:TdRpT44j
秀次の一家眷属皆○しに比べれば、信長のは無能の部下を追放しただけだからな
あれがなければ秀吉はもっと人気があったんだが・・家康はほくそえんでただろうな
51: 2018/02/23(金) 12:14:20.77 ID:R2KM28HI
>>50
疑心暗鬼の塊みたいな秀吉が家康を信じるわけないだろ
家康を○したかったけど、家康側はあなどれない力を持っていたってだけ
59: 2018/02/23(金) 22:25:38.19 ID:eHIPtapq

>>51
秀吉は東海道に家康を封印するために、中村一氏(駿府)、山内一豊(掛川)、
堀尾吉晴(浜松)、池田輝政(吉田=豊橋)、田中吉政(岡崎)を置いている
からな。いずれも秀吉に近い人たちだ。家康をそれなりに警戒していた証拠だ。

まあ、これを役立たずにしたのも秀吉自身だけどね。全部秀次派で、秀次事件
で肉親を失い厳罰を食らった点で共通しているから、もはや豊臣のために役に
立たないどころか、タヒ語派閥を作って豊臣秀頼に敵対し、家康に積極的に
協力している。

54: 2018/02/23(金) 13:50:28.80 ID:4qoZ5hjX
そもそも前田が家康のターゲットにされて潰されそうになった時に
毛利、上杉、宇喜多は何やってたのって話で
いくら家康が強大な軍事力持ってても5大老の内4人が家康に反対すれば
思い通りにはいかんだろうに
56: 2018/02/23(金) 15:14:02.55 ID:TPQJ3nHG

>>54
宇喜多はブチ切れて前田寄りの行動
上杉は帰国したばかりでどうしようもない
加藤清は前田側に立つと見られていて上洛出来ない様にしろと命令されてる
細川は前田よりの中立
石田は出兵を祝って召集中
大谷も準備中

まぁ石田は本当に前田討伐に参加するかは知らん

57: 2018/02/23(金) 21:53:07.84 ID:qMwn2L7K
家康排除するなら前田が脅されてた時に4大老が淀と秀頼抱きこんで挙兵すりゃよかったんだよな
あの時点では家康に勝ち目はない
58: 2018/02/23(金) 22:00:57.06 ID:eHIPtapq
>>57
それはやろうとしたが、邪魔したのが池田輝政を頭に頂き、田中吉政が
参謀を務める「秀次残党」。豊臣家を憎む彼らが、その動きを徹底的に
邪魔した。
78: 2018/07/08(日) 14:19:19.46 ID:/IMOvJbX
子供の頃は無知な大人から光秀が極悪人のような印象操作されて信じてたけど、大学行く前あたりから寧ろ尊敬出来る人物になったのが光秀だわ
いまだに明智イコール謀反人ありきで騙る者の無教養っぷりが窺えるので、バ○発見機としても有能な人物
80: 2018/07/12(木) 23:46:14.32 ID:g6yjzE84
>>78
逆だぞ
お前がバ○発見機にかかってるわw
82: 2018/07/18(水) 20:13:22.37 ID:/pKT5qSV
>>80
理由を述べられないバ○は黙ってろよ
83: 2018/07/18(水) 20:43:38.13 ID:59x6DGp5
>>82
>>78にも理由を書くよう言ってやって
84: 2018/07/19(木) 02:08:57.91 ID:f9JXUdLy
>>83
78がどういう意図かは知らないが俺も明智は好意的に捉えているかな
本能寺に至る経緯については諸説あるが、朝廷の橋渡し役だった菊亭らと謀議はあったと感じる
元々、斎藤家にいた頃から古来の権威を重んじていた節があるし、衰退した足利将軍家再興を目指したのも戦乱を終えたあとの統治機構として有力だったのでは?
朝廷もしかりだろうし
79: 2018/07/12(木) 08:24:07.35 ID:XCffLD6i
人が大事を起こす時の理由は普通、多数列挙される
これは直江状と同じだから理由は一つなわけが無い
しかしながら
一番の理由はやはり
信長マジヤベー、マジこえー、マジコイツいたら暗黒時代じゃんって恐怖だろうな
86: 2018/07/20(金) 01:54:42.99 ID:cHUlcY33
義昭から離反した人間(光秀に仕えた面々は除く)が全然光秀に味方してないから
幕府再興が統治機構として有力だと考えられていたかにも疑問があるな
そもそも足利幕府の弱体化が戦国の混乱を招いているわけで
細川藤孝に対する手紙にも幕府再興については何も書いてないから
相手によって耳障りのいい事をいってただけだろう
88: 2018/07/28(土) 09:01:54.64 ID:F/UAZGi3
そもそも足利将軍家は武家連合の統率者ってだけで独自の武力はカスレベルに失墜してるからな
家名だけでトップに立ってるようなもん
103: 2018/10/02(火) 12:56:20.15 ID:BhN2xDOU
>>88
変な話、織田信長って新しい宿主を見つけた
[室町幕府]にしたら
[足利将軍家]は必ずしも必要ではなくなった感じかね
あと 個人的に足利時代が戦乱続きなのは本人たちが無能なのではなく 景気対策でわざとやってるとか思ってる
91: 2018/07/31(火) 16:33:11.32 ID:HI+oXzlA
岡山に宇喜多が残ってるからね 地元大名で、4~50万石、1万以上の動員力
毛利が全力で攻めても1年2年は平気で持つ そんなに綱渡りじゃない
よく考えると勝ち目はかなりある 当然やるべき作戦をやっただけ
92: 2018/07/31(火) 20:07:18.12 ID:/+RFlTcp
そりゃ関白にまで上り詰めた秀吉を我々は知ってるよ、だからそんなことはありえへん、って言うんだろうけど
当時はそれは恐怖だったろうよ、信長は突然タヒぬ、強大な毛利は眼前にいる、宇喜多なんていつ寝返るかわからん
秀吉だって光秀だってうまれたときから信長の部下じゃない、なりあがりものでねたまれてたんだから
93: 2018/08/01(水) 10:45:04.27 ID:Z6/l5Rs+
>>92
宇喜多が寝返る。
直家が生きていたならあり得るが、タヒんでるから無いだろう。しかも一度、宇喜多は毛利から離反してるし。
94: 2018/08/01(水) 13:12:58.49 ID:Iq0bF4T4

最近見つかった毛利輝元の書状で
水軍が寝返って備中高松城に物資送れない。矢玉尽きてこのままでは負ける
って書いてあったはず
もう毛利も武田同様限界寸前やぞ

宇喜多が毛利に寝返る?有り得ぬ宇喜多秀家が何歳かわかってる?
信長は宇喜多は許さねー!とか言ってたけどあれは宇喜多に怒ってるんじゃなくて秀吉に怒ってるんだぞ?
実際織田家は宇喜多家を超厚遇してる

113: 2018/12/08(土) 10:53:40.85 ID:oq+M9DBE

応仁の乱が大ヒットしたがそれに続いて観応の擾乱がヒットしたらしい
歴史書売り上げ一位二位
何の事かと言うと足利尊氏と直義、高師直の争い
建武の新政に対して中先代の乱で尊氏は鎌倉に、護良親王はどさくさに直義に○され、尊氏は独立するが追討されて反攻、京都に上がるが叩かれ九州に追い落とされるが
再び九州から勝ち上がり湊川に楠木正成を撃ち取りついに後醍醐を南朝に追いやり室町幕府を立てる
その後数年で北畠顕家や新田義貞も滅ぶんだからそのまま武士と足利家と北朝の天下がきてよかったのにそうならなかった
そして仲良かった足利尊氏と直義は○しあった何でか

これって、足利尊氏が人間の屑だったのな

足利尊氏は鎌倉に向かうが後醍醐に追討軍を出されると自分は反逆する気はない恭順すると軍は放り出す
仕方がないから直義が兵を率いるが奴だと折り目正しい内政はできても臨機応変が求められる軍事はからっきしでまるっきり負けどおし
直義は見捨てられないと指揮を取ったら連戦連勝で京都まで攻め落とすが南朝の名将達が総出でかかると九州まで落ちるが人望と軍事的才能で人が集まり再び天下を自分の物に
そしてその天下を自分には向いていないと直義にやらせて内政は全部丸投げ

尊氏は軍事的才能はある
人望もある
おまけに政治的才能もあるそれなのに天才なのになんでも面倒くさい、凡人と付き合うのは天才の自分には面倒くさいと放り出す
人間の面を被った悪魔なんだよ
有名な台詞に直義のためなら自分はどうなってもいいとのガンブンを神社に出す

政治は直義に任せるが裁量的な判断が必要なことは直義には向いていないから師直にやらせる
鎌倉時代からの知行がどうでは都に流行るニセリンジに対して直義にやらせる
フレキシブルに合戦の恩賞は即断で師直たちにやらせれ
軍事行動や恩賞の分配とか外交交渉とかの裁量的な外交的政治的判断が必要な部分は師直にやらせたり自分がでばる
理詰めで行ける部分は直義にそうでないなら別な奴に
その上でしかし、しっかり上に立ち自分が主君だとがっつりマウンティングして従わせて自分は従うしかないと思わせない
必要な時にはもうお前はようずみだとしながら引退させつつ顔を立て自分の権威として御意見番として使う
それをやらなかった

マウンティングせずにどちらにもお前はいい奴だ、俺はお前の為ならタヒねる、いい顔をする
そして丸投げ
それでは家臣は保たない、堪らない
直義と師直は○しあうしかない
尊氏の為には俺がやるしかいから
悪い女に見いられた男達はタヒんでいく
佐々木道誉は悪女との付き合いかたがわかってた、悪党

師直=尊氏と直義の争いは基本応用と軍事が得意な師直有利に進むが基礎を固めない尊氏と師直が取りこぼして倒される
その時に尊氏は師直が悪いと自分のはるか後ろで引き回して投降、師直が○されると悪者は始末された
お前は何をもたもたしてたんだと主人面
直義を顎で使う
直義側の後の管領家の細川は事情がわからないから目を白黒
まもなく人を束ねて力を取り戻した尊氏になすすべなく追い落とされ直義は暗○されてタヒぬ
後醍醐にも直義にも師直にも誠心誠意その時は尽くして時期が来たら放り出す
それは裏切りでも計算づくでも謀略でも何でもなくそういう存在だから、そういう天災のようなものだから諦めるしかない

122: 2019/04/30(火) 22:17:19.14 ID:wfPVkEn8
>>114
長いけど概ね合ってる。
尊氏は、天才過ぎる。

引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sengoku/1505824996/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク