オススメ記事(外部)

【和歌山】秦・始皇帝に不老長寿を命じられた徐福ゆかりの船かも?串本で歴史検証ロマン展

2020年3月13日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/03/07(土) 19:51:48.27 ID:RLcKRawl9

串本ライオンズクラブのメンバーに展示物について解説する木村正治さん(左から3人目)=和歌山県串本町串本で
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200306-00002401-agara-000-2-view.jpg

和歌山県串本町串本の町文化センター1階展示ホールで「笠嶋遺跡から徐福、高塚の森につながる歴史検証ロマン」と題した展示が始まっている。4月5日まで、無料。

南紀串本笠嶋遺跡・徐福・高塚の森研究部会の木村正治部会長(78)=串本町串本=が展示した。展示品の目玉は、町内にある笠嶋遺跡から出土した構造船と同じ特徴を持つ京都若狭地方で使用されていた艫太船(ともぶとせん)=全長7・7メートル、幅1・2メートル=で、丹後郷土資料館(京都府宮津市)から借りてきたという。その他、パネルや関連本などを並べている。

笠嶋は潮岬が離島だった古代に入り江だった場所で、串本高校(現串本古座高校)の運動場拡張工事の際に見つかった。弥生後期(約1800年前)の土器、建築用材類、動物の骨などが出土し、同町串本の無量寺応挙芦雪館に展示されている。

笠嶋遺跡から出土した構造船の一部は、復元すると全長約8メートル。水押材がないのが特徴で、この型の船は、日本の他の場所では見つかっていないという。その後の調査で、京都府伊根町亀島で使用されていた艫太船に似ていることが分かり、資料館に保存されていることを知った木村さんが、今回、展示用に借りてきた。

木村さんは、今から2200年前、秦の始皇帝の命令で、不老長寿の薬を求めて日本に渡来したという伝説がある徐福の一行が、構造船の技術を串本の住民に伝えたのではないかと推測している。

4日に、串本ライオンズクラブのメンバーを招いて構造船などについて解説した木村さんは「町民にもあまり知られていない貴重な串本の遺跡を多くの人に知ってもらいたい。将来的には構造船を復元し、近くの海で乗るなどして観光に生かすことができれば」と話した。

3/6(金) 16:35配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200306-00002401-agara-l30

2: 2020/03/07(土) 19:52:47.75 ID:6rr0VFLm0
こんなところにまで西武は手を出しているのか!

 

3: 2020/03/07(土) 19:52:52.34 ID:wSkhAr2k0
秦の始皇帝が一言↓

 

4: 2020/03/07(土) 19:52:53.48 ID:XBGRfAO60
こんなに小さいわけねぇだろう

 

5: 2020/03/07(土) 19:53:09.31 ID:HkZkPCun0
ジョショかタンプクか

 

6: 2020/03/07(土) 19:56:21.74 ID:q9PRYsRz0
波よけがない これで中国からきたとは思えない せいぜい近海

 

7: 2020/03/07(土) 19:58:52.99 ID:+U+qQb7L0
2000年前の中国だろ?
こんなしょぼいわけないだろ

 

8: 2020/03/07(土) 20:01:10.00 ID:wjFTkxjJ0
徐福はほら吹きで、あちこち行ったことにしてご褒美もらってたと聞いた

 

9: 2020/03/07(土) 20:02:02.76 ID:zcfNaOod0
そんなもん残ってる訳ねえだろ

 

10: 2020/03/07(土) 20:03:31.61 ID:cqnUfdyK0

 

11: 2020/03/07(土) 20:06:16.29 ID:gGAROxvh0

始皇帝の時代にダイヤモンドプリンセスなみの船が?

徐 福(じょ ふく、ピン音:Xú Fú、生没年不詳)は、秦の方士[注 1]。斉国の琅邪郡(現在の山東省臨沂市周辺)の出身。別名は徐巿[注 2](じょふつ)[1]。

『史記』巻百十八「淮南衡山列伝」によると、秦の始皇帝に「東方の三神山に長生不老の霊薬がある」と具申し、始皇帝の命を受け、
3,000人の童男童女(若い男女)と百工(多くの技術者)を従え、財宝と財産、五穀の種を持って東方に船出したものの三神山には到らず[1]、「平原広沢(広い平野と湿地)」を得て王となり、秦には戻らなかったとの記述がある。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/05/La_expedici%C3%B3n_de_Xu_Fu%2C_por_Utagawa_Kuniyoshi.jpg/300px-La_expedici%C3%B3n_de_Xu_Fu%2C_por_Utagawa_Kuniyoshi.jpg

 

26: 2020/03/07(土) 22:54:13.80 ID:kURilTUD0
>>11
始皇帝を口先三寸で騙した詐欺師じゃねーか

 

12: 2020/03/07(土) 20:08:58.89 ID:oib3kR330
騙されて魏に行ってしまっておっかさんが自○した人か

 

13: 2020/03/07(土) 20:09:37.91 ID:MOURWnMT0
和歌山ってだけでなんか嘘っぽい
二階のところだろ?

 

14: 2020/03/07(土) 20:09:54.42 ID:jaPaWMk90
猿田彦のモデルだったかもな。

 

15: 2020/03/07(土) 20:13:44.74 ID:R9SOHwxu0
串本でロケットの発射基地できるみたいな話あったけどどうなったんだろ

 

20: 2020/03/07(土) 20:28:35.43 ID:r9d5n+E20
ロケット基地は串本町田原で建設中。
江戸時代は対岸の紀伊大島のほうに遊郭があるくらい栄えていた。対して串本はほとんど砂浜だった。

 

16: 2020/03/07(土) 20:14:22.35 ID:p66zsCXz0
こんなショボいわけねーだろ
2000年前の中国なめてんのか

 

17: 2020/03/07(土) 20:15:14.14 ID:Njvof3HE0
徐福伝説か
ロマンではなく史実だけど
和歌山にも徐福伝説あるな

 

19: 2020/03/07(土) 20:24:09.82 ID:Qnk5KNNg0
後進国で少女侍らせて最先端技術でオレTUEEEって、
ラノベだよな

 

21: 2020/03/07(土) 20:38:34.43 ID:cqnUfdyK0
串本は「串本海軍航空隊」のあったとこか
水上偵察機の基地か

 

25: 2020/03/07(土) 22:45:12.92 ID:qjbciU6v0
一瞬芸名かと

 

27: 2020/03/07(土) 22:59:17.80 ID:3YRN/3Xk0
徐福はヨセフと聞いた
2ちゃんで
つまり日本にはキリストが落ち延びてくる素地はあたかもしれない

 

28: 2020/03/07(土) 23:08:29.68 ID:mzRFvxPk0
諸星大二郎で知った

 

29: 2020/03/07(土) 23:32:30.44 ID:OBEx/DXd0
紀元前200年の材木が原型を残すわけがないだろうが

 

 

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583578308/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク