歴史を知らない俺に頑張って歴史を教えたりしてみようとするスレ
【歴史】
①人間社会が経てきた変遷・発展の経過。また、その記録。
「日本の歴史」「歴史上の事件」「歴史に残る」「歴史をひもとく」
②ある事物・物事の現在まで進展・変化してきた過程。
「菓子の歴史」「歴史のある店」
③「歴史学」の略。
<小学館 大辞泉>
さっそく、ありがとう。
ここでは①を歴史と定義づけて進めていければと思います。
最近購入したのが
「物語 中東の歴史」 牟田口義郎著 中公新書 完読
「オスマン帝国」 鈴木董著 講談社現代新書 8割読んだ
「中東イスラーム民族史」 宮田律著 中公新書 未読
読んでも難しくレクチャーは出来ない。
ギブアンドテイクだろ?
知らんものは教えられん
悪く思うな
ソクシュウでもおさめればいいのだろうか
どれが正しいのかと聞いているのと一緒だ
ほー、ラテンアメリカかー
20世紀のアルゼンチンの歴史を少し知ってるくらいで
後は何も知らないな
20世紀アルゼンチン史とはまたアニアックな。気が合いそうですw
アルゼンチン史はなんといっても、1810年の五月革命から、
1862年に一応国家統一するまでのグダグダさがたまんないです。
ガウチョの影響なのか超個人主義的で、地方と中央の対立激しすぎ、
ブラジルでもアルゼンチンの文化の影響を受けてる、最南部のガウーショの州、
ヒオ・グランジ・ド・スウが同時期に独立独立言ってたことを考えると、やっぱり強い独立心と
延々と終わらない主導権争いはガウチョ文化圏の常なんでしょう。
イスパノ・アメリカはどこも二つに分かれてグダグダ抗争って感じですが、
それでも独立以来70年ぐらいずっと内戦してたってのはやっぱ異常。
統一以降もブラジルと一緒になってパラグアイ潰したり、パラグアイ潰してる最中に反乱が起きまくったり、
反乱を鎮圧して、パタゴニアを征服した後にヨーロッパ移民を大量導入して
ヨーロッパに牛売ってたらいつの間にか南米一の先進国になってて、
ブラジル、アメリカ合衆国とどっちが強いか見栄張り競争したり、
その後また内戦ってほどじゃないけどグダグダやってたらいつの間にかペロンが出てきて、
軍部と労働者間で内戦状態になって、最終的にマルビーナスでボロ負けして・・・
と、色々端折りましたが、こんなまさにタンゴのバンドネオンのような
波乱万丈の歴史を持ってる国はそうそう無いと思います。
国がいい加減すぎ、腐りすぎてますが、(これも個人主義の影響なんでしょう)
それでもブエノスや山岳部の中都市は、馴れると結構居心地良いです。
コルドバも行ってないけど良さそうですし。
嫌な奴や偉そうな奴(警官とか)は本当に性格捻じ曲がってそうな顔してますが、
そうで無い人たちとは結構打ち解けれます。ポルテーニョ(ブエノス人)はあんまり人好きがしない感じですが。
クリオーショ(地方人)は性格の良い人が多い。
チャマメとかサンバ・アルヘンティーナの世界の方がタンゴよりも打ち解けやすい、と思う。
大分歴史から脱線しましたが、こんなんでおk?他の国もやる?
レス感謝します。
色々とお聞きしたいところですが、ちょっと忙しいので
四月になったら改めてお聞きします。
引用元: http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1204695700/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません