オススメ記事(外部)

剣道とかいう、日本の伝統的な剣術を全く受け継いでいない意味不明な武術

2021年7月27日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/06/16(水) 23:09:49.464 ID:hLZxWIfa0
せめて木刀にしろよ…

80: 2021/06/16(水) 23:49:48.259 ID:hKywF01Fa
ごめん>>1に言われてもまったく響かない
2: 2021/06/16(水) 23:10:27.689 ID:j97L1jJN0
武術じゃなくて武道だし
121: 2021/06/17(木) 00:20:04.581 ID:zzWVplJ70
>>2
ほぼスポーツだぞ
3: 2021/06/16(水) 23:11:07.962 ID:CYB3nOH/0
江戸時代初期からその傾向はあった
4: 2021/06/16(水) 23:11:30.690 ID:hLZxWIfa0
竹刀とかいうスピード全振りの○傷力皆無な武器誰が使うねん
5: 2021/06/16(水) 23:11:31.401 ID:hROClSuwa
キェェエエエイ!!!!
6: 2021/06/16(水) 23:11:32.951 ID:GuJ6u2SKa
極道とかいう道を極めちゃった武道
7: 2021/06/16(水) 23:13:20.157 ID:hLZxWIfa0
竹刀とか捨て身のナイフ持った通り魔すら倒せないだろ
62: 2021/06/16(水) 23:42:19.275 ID:dn7mD0CJ0
>>7
警棒があれば倒せるというか 小手でナイフを叩き落とせるらしいよ
あとは如何様にでも料理できるだろう
ソースは youtube ってところが弱いが
実際そんな感じもする
72: 2021/06/16(水) 23:45:08.840 ID:ovxtXk2hd
>>62
警棒があれば普通にナイフより強いと思うけど
ナイフで警棒に勝つ方が凄いよ
102: 2021/06/17(木) 00:00:52.226 ID:eABDn2HN0
>>72
言うほどか?警棒の打撃受ける覚悟で脇腹あたりしっかり握り込んで体当たりするように刺したら敵わなそう
竹刀なら突き多用で距離取ればあるいは
8: 2021/06/16(水) 23:13:30.719 ID:TiGl5lZ20
国体で開催地が必ず優勝するエセスポーツ
9: 2021/06/16(水) 23:15:30.431 ID:pnzQdFVm0
フェンシングみたいに有効なら光るくらいしろよ
10: 2021/06/16(水) 23:15:44.209 ID:uBOBOeoTd
袈裟斬りがポイントにならない謎
11: 2021/06/16(水) 23:15:46.381 ID:bLOoq7G30
木刀とか当たったら痛いよ
12: 2021/06/16(水) 23:15:51.776 ID:HMHz5VvS0
木刀だと人がタヒぬ
実際江戸時代の道場だと稀にタヒぬこともあった
13: 2021/06/16(水) 23:16:45.997 ID:1ZRR5Bkl0
シグルイ見てたら木刀やべぇってなる
14: 2021/06/16(水) 23:17:08.615 ID:hLZxWIfa0
現代人は昔よりどんどんフィジカルが強くなっているというのに
剣術においては進歩はおろか、継承者すら居ないもよう
15: 2021/06/16(水) 23:17:54.095 ID:pwMU5GgO0
足技禁止の理由がわからん
18: 2021/06/16(水) 23:18:30.505 ID:uBOBOeoTd
>>15
足技OKの流派なかったっけ?
17: 2021/06/16(水) 23:18:22.234 ID:FPFPJplN0
もっと言うと戦国時代でも単に剣が半分飾りだった説すらあるしな
今でいう銃剣みたいな立ち位置
23: 2021/06/16(水) 23:21:23.941 ID:FeQPOaCn0
>>17
どっちかといえば庭の首を増やしたいなってときに使う道具
19: 2021/06/16(水) 23:18:52.635 ID:84zlL8tU0
ただの棒当てゲーム
スポーツとしても微妙
20: 2021/06/16(水) 23:19:38.468 ID:hLZxWIfa0
タヒなないための防具じゃないの?
ボクシングだって柔道だって下手すりゃタヒぬけど?
21: 2021/06/16(水) 23:20:26.433 ID:keE7dknSp
武術にしろ、武道にしろ
「問答無用で相手を○す」のが基本

武とは、戈+止でない。戈を止めるではない
正しくは戈+踵。これが本当の成り立ち
つまりすべての不安や迷いを無視して、○す

22: 2021/06/16(水) 23:20:28.547 ID:/hBeJlNba
いくら面当てても声出して気勢見せなきゃ一本判定にならないとかいう曖昧すぎるルール
審判次第でどうとでもなるよねこれ
24: 2021/06/16(水) 23:22:15.232 ID:caMnl/mh0
イギリスから最新銃が来たから
競技ぐらいでしか剣術学ばなくなったんだろ
29: 2021/06/16(水) 23:24:59.823 ID:hLZxWIfa0
>>24
明治まで普通に刀はあったじゃん
銃で事足りるなら将軍の指南役とかも必要ないよね
25: 2021/06/16(水) 23:22:48.381 ID:keE7dknSp
止める、の字は下が横一直線
踵は下が斜め上に上がってる
武の字も、下が斜め上に上がってる

つまり戈+踵。軍靴の音、突撃の意味
問答無用で○すことに集中するが本当の意味

26: 2021/06/16(水) 23:24:02.445 ID:Ivuglnw80
北辰一刀流の伝統を受け継いでるでしょ
GHQが駄目にした
27: 2021/06/16(水) 23:24:15.070 ID:uBOBOeoTd
両手で持って敵に正対する構えは実戦的なんだろうか?
28: 2021/06/16(水) 23:24:22.501 ID:keE7dknSp
剣道にしろ、空手にしろ、柔道にしろ
相手を○すつもりがないものは、非武道
30: 2021/06/16(水) 23:26:37.936 ID:hhZqj4+E0
声で威嚇する武道だから
31: 2021/06/16(水) 23:26:39.324 ID:keE7dknSp
剣先を地面に刺して泥を掬って相手の顔にかけ目潰しを決めてから一刀両断
いきなり地べたに這うように屈んで相手の両脚を薙ぎ斬る。こういうのが実戦の技
44: 2021/06/16(水) 23:33:21.956 ID:hLZxWIfa0
>>31
岡田以蔵がそんな感じだったんだっけ?
でも所詮不意打ちありきだから、真剣勝負じゃ沖田総司とかには敵わんでしょ
51: 2021/06/16(水) 23:35:41.976 ID:GWsFqji20
>>44
河上彦斎だろ
70: 2021/06/16(水) 23:44:52.317 ID:keE7dknSp
>>44
真剣勝負とは、時と場所と体調を選べないまま始まる生命のやり取りだぞ
32: 2021/06/16(水) 23:28:00.867 ID:keE7dknSp
兵は詭道なり。つまり戦は騙し合い
武は残酷卑劣を極む。つまり手段を選ぶな
33: 2021/06/16(水) 23:28:22.333 ID:CYB3nOH/0
そろそろ防具は改良しろよとは思う
34: 2021/06/16(水) 23:29:01.616 ID:hLZxWIfa0
仮に北辰一刀流を受け継いでいるとして
剣道の日本最強の人が実際に坂本竜馬とかに真剣で勝てるのかって話よ
36: 2021/06/16(水) 23:30:02.888 ID:uBOBOeoTd
>>34
真剣は振れないだろうな
38: 2021/06/16(水) 23:30:28.109 ID:GgPmuV570
42: 2021/06/16(水) 23:32:51.302 ID:vI88FoZA0
>>38
こんなもんが武道なわけない

日本人らしいけど、恥でしかない

43: 2021/06/16(水) 23:33:05.744 ID:uBOBOeoTd
>>38
武道の精神を失わないようにオリンピックは目指さないとか言ってるけど、実際は身内以外には見せられないような不正だらけの中身なんだろな
45: 2021/06/16(水) 23:34:01.463 ID:Ivuglnw80
>>38
これよく汚い案件扱いされてるけど開催地の人間が強いのはどこのスポーツでも同じだよ
46: 2021/06/16(水) 23:34:41.201 ID:RMCmPClVa
>>45
まぁサッカーなんかは特にそれが強いからホームアウェイ制度とってるしな
50: 2021/06/16(水) 23:35:36.145 ID:Ivuglnw80
>>46
そうそう
他のデータを見比べたら一発でわかる
56: 2021/06/16(水) 23:39:52.806 ID:vwWuWxWX0
>>38
各県が勝てるから奈良判定よりマシだね(・ω<)
57: 2021/06/16(水) 23:40:21.681 ID:RFcj2IhBr
>>38
アウェーとホームで結果に差が付きやすいスポーツなんだな
68: 2021/06/16(水) 23:44:37.935 ID:l8aDgOxPr
>>38
優勝候補が開催地の代表になってるだけだぞ
毎年違う県の選手として出てる
39: 2021/06/16(水) 23:30:39.572 ID:GWsFqji20
チビだとしゃがんで逆袈裟やりやすいしね
40: 2021/06/16(水) 23:31:52.977 ID:Ivuglnw80
真剣を使うのは居合いじゃね
今でも天然理心流をやってる人はいいところまで行けそうだけど
58: 2021/06/16(水) 23:41:24.737 ID:RFcj2IhBr
>>40
居合いって昔は大道芸という認識で剣術から一段低く見られてたとかなんとか
71: 2021/06/16(水) 23:44:56.116 ID:RMCmPClVa
>>58
いや室内での奇襲に対するディフェンスの技術だよ居合は
だから座り居合なんかも発達してる
74: 2021/06/16(水) 23:46:59.686 ID:Ivuglnw80
>>58
現代の剣道で刀を扱う機会なんて型を練習する時ぐらいしかないしそれを鑑みれば普段から刀を使ってる居合いの方が勝率は高いはず
84: 2021/06/16(水) 23:51:57.297 ID:RMCmPClVa
>>74
いや
居合道と言われるとこはダメだよ
それなら駒川改心流の方がずっとまし
94: 2021/06/16(水) 23:56:15.936 ID:hKywF01Fa
>>84
居合道は何がダメなの?
105: 2021/06/17(木) 00:03:16.355 ID:v5+QJWgNa
>>94
身体の基礎を作らない
96: 2021/06/16(水) 23:57:06.819 ID:Ivuglnw80
>>84
流派によってばらつきはあるだろうね
練習方法も違うだろうし
こういうのを見るとどっちが強いかはわからんhttps://youtu.be/v_KvEezbBdA
41: 2021/06/16(水) 23:32:39.825 ID:RMCmPClVa
今古武道でちゃんと残ってるって言ったらそれこそ
天真正伝香取神道流くらいでしょ
剣 太刀 棒術 薙刀 両刀 十手 投げ 柔術
築城術

ちゃんと残ってるし

47: 2021/06/16(水) 23:34:49.912 ID:vI88FoZA0
刀で物を切るって技術だけなら

藁を据え置き切りで何回も切る
テレビに出てたあの人が上手いのかな

48: 2021/06/16(水) 23:34:59.310 ID:sxf09T650
竹刀でも殴られるとかなり痛いぞ
49: 2021/06/16(水) 23:35:13.902 ID:hqNF2l1er
まあ格闘興味無い奴は手先ばっかり気になるから
52: 2021/06/16(水) 23:36:37.493 ID:Ly6Pcln+0
俺も剣術を習いたいんだが
まずは剣道から習えとか言われるんよな
60: 2021/06/16(水) 23:41:54.799 ID:uBOBOeoTd
>>52
先にフィジカル使って鍛えたほうが良いのかも。
65: 2021/06/16(水) 23:43:09.521 ID:RMCmPClVa
>>52
普通に天真正伝香取神道流の道場行けば?
あそこ普通に良いぞ
真剣も扱うし

https://m.youtube.com/watch?v=-wjsYtyru80

95: 2021/06/16(水) 23:56:42.619 ID:ziJ06459M
>>65
武というよりは舞じゃんこれじゃ
103: 2021/06/17(木) 00:02:20.018 ID:v5+QJWgNa
>>95
練習だからな
型を最初に教えるのは身体の動かし方を学ぶ為
無意識でも反応できるくらいまずセオリー学んでそこから崩しを教えられる
次にセオリーに虚を混ぜて剣先を取る練習

本組手は全然違うぞ
俺も先輩に本組手で怪我させられまくったわ

54: 2021/06/16(水) 23:37:22.897 ID:RFcj2IhBr
竹刀でも相当痛いぞ
55: 2021/06/16(水) 23:38:56.287 ID:JQVri25+0
そんな相手再起不能なるようなの
繰り返し競技できねえだろ
ちった考えろハゲ
59: 2021/06/16(水) 23:41:37.856 ID:ovxtXk2hd
攻撃するとき奇声を上げなければいけないとか言う謎のルール
69: 2021/06/16(水) 23:44:47.345 ID:RFcj2IhBr
>>59
当てる部位を言わなきゃいけないルールだけど「おこめ券ダァーッ」て叫ぶと小手、面、胴の全てをカバーできると聞いたことがある
61: 2021/06/16(水) 23:42:00.634 ID:JaQw5klSM
いやいやいやいや体に当たってるんだからそれ一本やん真剣なら戦闘不能になってるやんなんなの有効とか意味わかんねえよってのが多すぎ
63: 2021/06/16(水) 23:42:37.127 ID:Ivuglnw80
あとどこの何の大会か具体的に明記されてないものを一例として持ち出されるのはちょっと頂けない
玉龍旗のデータ持ってこいよ
66: 2021/06/16(水) 23:44:14.699 ID:GWsFqji20
日本刀で素振りしてるとすぐ折れるんだよな
前折れた刀身が飛んでって床に突き刺さってクッソビビったわ
67: 2021/06/16(水) 23:44:19.529 ID:CYB3nOH/0
胴とか突きが決まると歓声が沸く
73: 2021/06/16(水) 23:45:09.943 ID:uBOBOeoTd
武道って変に実戦を意識してるから競技としてはイビツになるよな。相撲くらいかな、競技に全振りしてるのは
75: 2021/06/16(水) 23:47:10.327 ID:JQVri25+0
薬丸自顕流あたり一生懸命やればいいだろ
凡夫を達人までに至らせる剣術

1発目かわされたら潔く氏ねっつーやつ

76: 2021/06/16(水) 23:48:44.454 ID:ELj9pzFH0
ここって剣道にすごい批判的なのが時々湧くが
剣道に親でも○されたか恋人でも寝取られたのか?
79: 2021/06/16(水) 23:49:42.979 ID:RMCmPClVa
>>76
俺は剣道ずっとやってたけど
やっぱり剣術ではないって認識で批判的ではある
83: 2021/06/16(水) 23:51:24.193 ID:uBOBOeoTd
>>79
俺もずっと柔道やってるけど「柔術(ブラジリアンではない)」では無いって最近分かってきた
154: 2021/06/17(木) 00:42:05.881 ID:zzWVplJ70
>>76
剣道アンチはほとんどが経験者だぞ
稽古ツラくて頑張れない→試合で勝てない(そもそもスタメンになれない)→『剣道ってクソだわ』ッターン
完全未経験者はそもそも興味を持たない
77: 2021/06/16(水) 23:49:34.555 ID:GWsFqji20
実はそうなんだ
俺の親は竹刀に頭をカチ割られた
78: 2021/06/16(水) 23:49:41.430 ID:keE7dknSp
岡田以蔵は、剣の腕はすごく認められていたが、その動きが余りにも獰猛で野蛮の極み
だから人に見せるような剣術ではないと伏せられてばかりいたが、本来はそれが武術だ

平和ボケして本来の武を穢し貶めるような、言うなれば正座して精神統一してたり
貴賓ある風格も伴わせる横綱などは、実戦では呆気なく○されるだけの存在だ

武は常に恐怖のなかに心を置き、鋭い警戒心を放ち、野蛮で獰猛に生命を奪うのが本懐

81: 2021/06/16(水) 23:50:32.708 ID:CYB3nOH/0
判定のルールが曖昧だからいかん
いいの入ったと思っても審判2人が旗を揚げないとダメだし
85: 2021/06/16(水) 23:52:29.096 ID:JQVri25+0
合い面(同時に面を打ち合う)
これもちろん先に当たったほうが勝ちなんだけど

勝った!と思った手ごたえの時は負けてて
やられた!と思った時は勝ってるという不思議な感覚あったな

86: 2021/06/16(水) 23:52:32.001 ID:OtAPhQB+0
流石にナイフと竹刀じゃ竹刀のほうが強いだろリーチを考えろリーチを
88: 2021/06/16(水) 23:53:16.907 ID:iAES32Tz0
サバットやろうぜ!
89: 2021/06/16(水) 23:53:57.011 ID:hLZxWIfa0
http://www.toubukan.or.jp/hokushin.html
北辰一刀流の道場の動画見たけど、ただの型だね
当たり前だけど、もう実践教えてるとこなんてないか
98: 2021/06/16(水) 23:58:16.186 ID:RMCmPClVa
>>89
天真正伝香取神道流は一時期通ってたけど
ちゃんと動脈の位置から学ぶし
以下に相手の腕の動脈を切る事が大事か教わるぞ
内コテは心臓と同じって教わる

実践というか
甲冑やボディアーマー想定のもあるし

101: 2021/06/17(木) 00:00:50.217 ID:/8Kx45Gmd
>>98
面白い。俺も柔道から古流柔術、合気道に行ったから何となくおっしゃっている事の雰囲気がわかる
91: 2021/06/16(水) 23:54:32.317 ID:uBOBOeoTd
居合と剣術どっちが使えるかって議論ってかなり昔からあったんだよな。ケースバイケースなんだろな。坂本龍馬が居合の心得あったら返り討ちにできてたかもとか
99: 2021/06/16(水) 23:59:06.873 ID:RMCmPClVa
>>91
居合は守りでディフェンスだからな
剣術のいち要素に過ぎないぞ
104: 2021/06/17(木) 00:03:10.605 ID:tcPmP2v+r
>>99
なるほど、だからそれだけに特化したような人は剣術家としてはさほどでもないが、大道芸人としては一人前みたいな
114: 2021/06/17(木) 00:11:26.142 ID:v5+QJWgNa
>>104
あと基本的に古武術って総合武術の意味合いが強いから
剣術以外にも学ぶ
学んだ上で対処の方法も攻め方もわかる
居合は長物に対して限りなく弱いから特定状況
室内での奇襲に対するディフェンスにしか基本使われない

族が侵入する気配察知したら
行燈消して位置確保
座り方は足をバネのように畳んだ特殊な座り方で姿勢低くふすまをかわして座して待つ
族が侵入したら足を切る

何故ここですぐに逃げないのかというと奇襲は基本的に
外で家から逃げて飛び出してきたところを別の奴に襲われてタヒぬパターンが多いから

室内戦の方が勝ち筋

148: 2021/06/17(木) 00:37:04.447 ID:tcPmP2v+r
>>114
居合いが大道芸とか格下に見られてたってのは仕掛人梅安で読んだだけだから気を悪くしたならゴメン

https://i.imgur.com/fVYSYqG.jpg

https://i.imgur.com/4UntKAy.jpg
92: 2021/06/16(水) 23:54:57.701 ID:keE7dknSp
バイキングをバイキングたらしめたものは、ある種の植物で、それを煎じて飲むと
非常に心が野蛮になり、痛みを感じなくなり、異様に○意が込み上げてくる

戦の前には酒を煽る。それのもっと強いやつ

常に敵を与えてないと味方同士で斬り合いを始めたり、噛みつき合ってしまうため
敵の多い場所に数人の部隊を送り、敵の数に事足りない作戦を練ってから興奮させてた

こういうのも本来の武術、武道のうちだ

93: 2021/06/16(水) 23:54:59.964 ID:GWsFqji20
俺は頭が悪いから奇声を上げて敵に突っ込んで袈裟切りすることしか出来ない
97: 2021/06/16(水) 23:57:36.603 ID:keE7dknSp
居合は鞘をもつ左手を前に押しながら右手で剣を抜くからスピードも速いが
スピードが本来の目的ではなく、○意をギリギリまで隠して不意打ちを決めるもの
100: 2021/06/16(水) 23:59:37.278 ID:JQVri25+0
戦場で薬物ってのは第二次世界大戦でもあった
ナチスドイツ→ペルビチン(覚せい剤)
連合国軍→スピード(覚せい剤)

勇猛果敢にもなったが
アヘアへ常態で潜水艦から味方の艦船に魚雷発射とかオオゴトにもなったとか

106: 2021/06/17(木) 00:03:25.631 ID:oFAmadWwp
剣を持ってるからと剣技のみにこだわるのはバ○の戦い方。剣を持ってる時点で
剣技を繰り出してくると予想されるのが当たり前。ではその虚をついて別の武器で始末
持ってる剣は実はタケミツだとか、あるいは鞘に収まる剣に見えるそれは実は短筒とか

とにかく相手を先に○せればそれが武術だ

107: 2021/06/17(木) 00:05:36.633 ID:qpxB1GXD0
木刀じゃなくて、ゴム刀とかにすればいいんじゃね?
竹刀よりは重いけど木刀ほど○傷力はないみたいな
113: 2021/06/17(木) 00:10:45.066 ID:/8Kx45Gmd
>>107
スポチャンかよ
108: 2021/06/17(木) 00:07:09.044 ID:bGfFIDi70
竹刀は○傷力がないとよく言われるけど年に数人突き技でタヒんでる
109: 2021/06/17(木) 00:07:54.500 ID:oFAmadWwp
100回の素振りをするよりも
たった一度、木刀で人を叩く方が強くなれる

100回、木刀で人を叩くよりも
たった一人を斬り○した方が強くなれる

20年ほど剣道をやるよりも
20年ほど剣術を学ぶよりも
たった一度、人斬りを経験した方が強くなる

110: 2021/06/17(木) 00:09:29.315 ID:oFAmadWwp
武の道にとっての穢れとは、人道、道徳
111: 2021/06/17(木) 00:10:10.896 ID:/8Kx45Gmd
最近は武道も相互交流が盛んになってフルコンと伝統派がいがみ合うなんてのは全く無くなってむしろお互いに出稽古しあうくらい。合気や古流も柔道に来る。
剣道ってどうなんだ?引きこもってるの?
112: 2021/06/17(木) 00:10:19.067 ID:rQor5QV/0
手入れが悪い竹刀とか
初心者で面金がちゃがちゃ叩きまくる竹刀は危ないぞ

竹が割れて面の中に飛び込んでくる
俺も飛び込んできたことあるけど

運よく目じゃなく口元に飛んできて
割り箸大の竹の破片がほっぺたから口の中に貫通した

115: 2021/06/17(木) 00:12:52.546 ID:dPahECwg0
昔は一つの道場で剣だけじゃなくて色々教えてた
単一の武芸だけってだけでもう武術じゃない
116: 2021/06/17(木) 00:14:05.960 ID:v5+QJWgNa
>>115
今も教えてるぞ
117: 2021/06/17(木) 00:14:30.195 ID:/8Kx45Gmd
>>116
剣道の話だろ
120: 2021/06/17(木) 00:19:47.639 ID:v5+QJWgNa
>>117
それはすまん
126: 2021/06/17(木) 00:22:41.457 ID:/8Kx45Gmd
>>120
理想は剣道でフィジカル鍛えつつ、伝統的な剣術習うべきなんだろね
134: 2021/06/17(木) 00:26:09.766 ID:MpBb35kD0
>>126
荒っぽい警察署とかの内々の剣道稽古に混ぜてもらうと良いよ
外部の人が居なくなってからやってるのは投げも打撃も逮捕術も全部ありだったりする
118: 2021/06/17(木) 00:16:38.568 ID:zUDmscGq0
突き食らったらタヒぬわ
119: 2021/06/17(木) 00:19:41.266 ID:/8Kx45Gmd
そういえば居合って剣道統括してる団体の傘下だっけ?
123: 2021/06/17(木) 00:21:07.137 ID:v5+QJWgNa
剣道経験ずっとやってきたが
個人的に剣道は審判に試合を壊される事が多いから萎える
サッカーでもそうだけどファールの基準で試合を審判に壊されるの結構あるだろ?

だから俺は萎えて剣道は辞めた

130: 2021/06/17(木) 00:25:04.786 ID:RprtT+440
俺と柔術やってるけど剣道相手なら2階級上くらいの相手でも勝てると思うわ
132: 2021/06/17(木) 00:25:14.007 ID:dPahECwg0
人をぶちのめしたくて剣道を始めるってんなら止めた方が良いな
136: 2021/06/17(木) 00:26:41.921 ID:zzWVplJ70
>>132
そらそうよ
そんな考えでやったって試合で勝てやしないね
133: 2021/06/17(木) 00:25:17.985 ID:bGfFIDi70
素振りだけやってる
数年竹刀を握ってなくても体は案外覚えてるもんだね
137: 2021/06/17(木) 00:27:24.791 ID:9PQhfCgPd
防具をかたくて軽くて清潔なヤツに変えればいいのにね
剣道部の部室は激臭がしてたからな
141: 2021/06/17(木) 00:29:57.218 ID:/8Kx45Gmd
>>137
格技室が臭いのは主に剣道部のせいなのに、何故か柔道部が臭いと言われる不思議
140: 2021/06/17(木) 00:29:49.158 ID:rQor5QV/0
俺はそんな一生懸命やってないが
社会人になってずーっと気合入れてやってる人は
高確率でアキレス腱やってるみたいだな

年齢的なものなのか熱入り過ぎてやっちゃうのか
経年劣化なのか知らんが

145: 2021/06/17(木) 00:33:24.808 ID:MpBb35kD0
>>140
段々と体がついていけなくなってるのに若い時のままの動きをやろうと無理して怪我してるってのが正解だと思うわ
歳とってる高段者ほどやっぱり落ち着いてるし自分の年齢に見合った相応の動きってのが有るんだと思う
146: 2021/06/17(木) 00:36:27.093 ID:rQor5QV/0
>>145
なるほどねえ
イメージと肉体年齢の乖離かなあ
使いすぎもあるかも知らんがしょっちゅうアキレス腱アキレス腱聞くよ
142: 2021/06/17(木) 00:30:10.383 ID:dPahECwg0
でも棒っ切れ持って戦えって言われたら
剣道経験の無い素人さんよりかは強いと思う
143: 2021/06/17(木) 00:31:22.097 ID:bGfFIDi70
これならいい匂いしそう

https://i.imgur.com/d7jWjOJ.jpg
150: 2021/06/17(木) 00:39:37.099 ID:tcPmP2v+r
>>143
こんなのあるのか
155: 2021/06/17(木) 00:44:00.871 ID:bGfFIDi70
>>150
キティちゃんとコラボしたやつ
147: 2021/06/17(木) 00:36:27.861 ID:/8Kx45Gmd
俺合気道もやってたんだけど、合気道の仮想敵って刀持った相手なんだよね。剣道経験者に聞きたいんだけど、素手の人間が刀持った人間を捌く事って可能だと思う?
俺は無理だと感じてる
149: 2021/06/17(木) 00:37:56.361 ID:v5+QJWgNa
>>147
無理
特に突きは
153: 2021/06/17(木) 00:41:08.251 ID:/8Kx45Gmd
>>149
だよな。突かれたら終わりだよな。
なのに刀持った人は上段から振り下ろしてくれる想定の平和な武道合気道
151: 2021/06/17(木) 00:39:52.125 ID:rQor5QV/0
>>147
素人は無理だろ
ただ合気道熟練者はできるのかもわからん
合気道の無予備動作からの懐飛び込みはあれはもう芸術品って言っていい
たまげるわあれは
152: 2021/06/17(木) 00:40:00.123 ID:MpBb35kD0
>>147
取り敢えず刀持ってるのが素人なのか多少扱えそうな人なのかで変わりそうだけど
軍隊とか警察だと相手が長物でこちらが素手なら取り敢えずタックルしろって言われてるみたいね

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1623852589/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク