オススメ記事(外部)

宮本武蔵「13歳で初めての殺し合いに勝利した。その後60戦無敗」このソースが自分語りという現実だったら盛ってもわからないよね?

2023年9月6日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/01/25(土) 09:41:56.25 ID:OnUcNjH5a
稀代の嘘松の可能性もある
2: 2020/01/25(土) 09:42:22.82 ID:KxJNCLg2r
佐々木小次郎に負けてる可能性も高いしな
95: 2020/01/25(土) 09:57:53.86 ID:AsgJSiaT0
>>5
武蔵とやった時はもう老人で武蔵は弟子と一緒にタコ殴りにしたて聞いたで
8: 2020/01/25(土) 09:43:29.57 ID:PtiXX67G0
関が原で何もできずに惨敗した事実を隠さなかったのは信憑性高いし好感度もうp
15: 2020/01/25(土) 09:44:29.46 ID:Hah4lRQx0
>>8
このエピソードのせいで武蔵の伝記小説大概くっそしょぼくなるんじゃ
27: 2020/01/25(土) 09:46:03.84 ID:PtiXX67G0

>>15
集団戦と個人戦は違うから(震え声)

今で言えば戦場の兵士と格闘家の差や

10: 2020/01/25(土) 09:43:45.36 ID:8onOOGN10
負けたら確実に○される時代だからな
無敗は事実やろ0勝0敗かも知れんが
16: 2020/01/25(土) 09:44:39.16 ID:HTfS935s0
>>10
どんなに汚い真似して勝ってもバレんしな
負けた方は弁解の余地なし
320: 2020/01/25(土) 10:23:34.93 ID:PsiJtgrXr
>>16
「剣法」ではなくあくまで「兵法」だからな
単純な剣術の巧拙を比べてたわけではないんやで
軍人としての戦い方や
13: 2020/01/25(土) 09:44:04.76 ID:OnUcNjH5a
吉岡一門とのタヒ闘だってソースは自分語りのみやぞ
468: 2020/01/25(土) 10:40:18.08 ID:m+PlBIcr0
>>13
吉岡伝七郎と道場で試合したのは確かやぞ
ただ吉岡の弟子と武蔵の弟子が双方とも「うちの師匠が優勢やった」と書き記してるから
早い話が決着は付かなかったんやな
14: 2020/01/25(土) 09:44:06.48 ID:Dqx5O3yBa
そんなん言うたら世界各国の王様なんてひどいもんだで
そんなんゆうたら宗教の開祖なんてひどいもんだで
18: 2020/01/25(土) 09:45:14.52 ID:mGrexrXm0
無敗ってことは負けない算段付けてから戦うってことや
23: 2020/01/25(土) 09:46:01.64 ID:LcwHnffR0
>>18
それ充分凄いやろ
19: 2020/01/25(土) 09:45:32.19 ID:CZlfTEW/r
生きてりゃ勝ちの世界
20: 2020/01/25(土) 09:45:42.45 ID:OnUcNjH5a
五輪書全部読んだけどちょっと疑わしいんだよな
確かにタメになることばかり書いてるけど、逆に言えば○し合いの詳細については書いてないんだよ
30: 2020/01/25(土) 09:46:25.83 ID:kA6K8r3hr

>>20
よく鍛練すべし

しか書いてないよな

33: 2020/01/25(土) 09:47:42.17 ID:OnUcNjH5a
>>30
「型に囚われるな」とか「人も道具も適材適所や」とか、どうにも抽象的なことしか書いてないんだよな
まあビジネス書としてヒットした理由はわかるんだけども
21: 2020/01/25(土) 09:45:51.31 ID:daZQYvv80
決闘だけじゃなくて練習試合もやってるやろ
22: 2020/01/25(土) 09:45:58.94 ID:U+VMzjBS0
バガボンドて今どうなっとるんや
194: 2020/01/25(土) 10:10:36.86 ID:CRPUNKcj0
>>22
休載
29: 2020/01/25(土) 09:46:15.93 ID:hkiRVV9t0
ヒクソンみたいなもんやろ
32: 2020/01/25(土) 09:47:37.71 ID:60r7IXzcp
ワイは宮本武蔵の無敗と義経の八艘跳びと「沢村栄治は200kmぐらい出てた」は嘘やと思ってる
386: 2020/01/25(土) 10:31:11.59 ID:sLj/JWoCa
>>32
無敗はガチやろ
負けたらタヒんでるし
35: 2020/01/25(土) 09:48:11.83 ID:jb47//pc0
関ヶ原はまだルーキーで大目にみれるが
ベテランなのに石にやられちゃあかんでしょ島原のとき
37: 2020/01/25(土) 09:48:31.06 ID:2Ktn/kUh0
何人かの剣豪が自伝で「ワイは実はあの武蔵に勝ってたんやで」とか「あの武蔵がワイとの戦いを避けたんやで」とかってホントかどうか怪しい話書くレベルには名の通った剣豪なのは間違いないやろ
44: 2020/01/25(土) 09:49:35.61 ID:OnUcNjH5a
そもそも五輪書って冒頭で「我が二天一流は他の流派とは全く異なるからあえて剣術的なことは書かん」とか書いてあるんや
見方によっては逃げにも見える
46: 2020/01/25(土) 09:50:21.35 ID:JkfG0ympa
そもそも剣豪って何で戦ってるんや
52: 2020/01/25(土) 09:50:49.56 ID:DpKhsyWZp
>>46
アスリートみたいなもんや
48: 2020/01/25(土) 09:50:38.59 ID:bL9c+DCla
銃がある時代に剣豪なんてなにがすごいんだ?
245: 2020/01/25(土) 10:15:07.41 ID:qF6fmIZna
>>48
銃や槍は表に出しちゃいけない時代で武士っぽいことしたいという欲求で唯一携帯を許された刀が重視された
武器の携帯許されない現代の素手格闘技人気と同じ
49: 2020/01/25(土) 09:50:40.73 ID:BW/K9oRZ0
巌流島のわざと遅刻してったってエピソードダサすぎない?
83: 2020/01/25(土) 09:56:06.11 ID:DNGlFxEyd
>>49
せっかちな投手をじれさせるためにダラダラ時間稼ぎするアレよ
落合がやらせてる思えばなんとなくスッキリする
50: 2020/01/25(土) 09:50:45.40 ID:Dqx5O3yBa
二天一流の極意は
右腕も鍛えて左腕も鍛える
これだけ
51: 2020/01/25(土) 09:50:47.15 ID:LHTzrKhG0
闘いの前の準備段階ですでに勝敗は決まっとるんやで
53: 2020/01/25(土) 09:50:53.97 ID:NnVjQyfC0
ソースが自分で書いた本だけでしかも版を重ねるごとに内容が変わっていった舩坂弘みたいなもんやな
67: 2020/01/25(土) 09:53:09.70 ID:G1gmR6yf0
>>53
舩坂は一般人レベルで言えば強かったんやろけど
流石に銃とかにはイチコロだよな
57: 2020/01/25(土) 09:51:46.62 ID:2lBEMGk9a
巌流島なのか舟島なのかはっきりして
60: 2020/01/25(土) 09:52:14.68 ID:D6joIrjrp
ほとんど奇襲なんやろたしか
61: 2020/01/25(土) 09:52:17.84 ID:/h9HFddl0
佐々木小次郎を作り上げた吉川英治って凄いんやなって
62: 2020/01/25(土) 09:52:19.17 ID:MIeiqIjva
島原でばあさんの投石で大怪我したんやなかったっけ
69: 2020/01/25(土) 09:53:19.06 ID:OnUcNjH5a
佐々木ってあまりにも情報が少な過ぎて実在したのかどうか非常に疑わしいらしいぞ
いたとしても老いぼれだった説とかあるし
71: 2020/01/25(土) 09:53:47.58 ID:yTsvTGt90
武蔵の実在は確実
小次郎は実在したかもわからない
73: 2020/01/25(土) 09:54:19.88 ID:/b+l0G5w0
結局無刀ってなんなん
80: 2020/01/25(土) 09:55:30.10 ID:LHTzrKhG0
>>73
身の回りのもので対処するって事や
例えば今やったらスマホでどうやって相手を○すかとかな
75: 2020/01/25(土) 09:54:31.05 ID:+7jggwJMM
吉岡70人斬りとか
不意打ちだのなんだのの策を講じても一人だとかなり難しいだろうし
吉岡一門の実力者が生き残ってたら武蔵の吹聴を許すわけないから切り捨てにくるだろ
それがない時点で武蔵が強かったってことやん
98: 2020/01/25(土) 09:58:12.38 ID:0fdufuk+p
>>75
子供も含め全部○したしな
122: 2020/01/25(土) 10:01:13.66 ID:RQOT+Ncf0
>>98
生き証人も残さないとか
鉄砲で囲んで斉射した恐れがあるな
133: 2020/01/25(土) 10:02:09.75 ID:tIRzU74K0
>>75
小倉在住武蔵「江戸おったころ吉岡って超名門の剣術一家を一人でブッ倒したったww」
162: 2020/01/25(土) 10:06:14.24 ID:AsgJSiaT0
>>75
吉岡は三兄弟タヒんでないし今でもあるで、時代の変化で染物屋になっとるけど
武蔵参加した大阪夏の陣でも警戒した家康が吉岡に豊臣につかないよう命令したらしいから武蔵より大物や
189: 2020/01/25(土) 10:09:38.44 ID:go1AElh3M
>>162
これワイもテレビで見たわ
その吉岡の子孫の人が宮本武蔵にやられた事で道場の評判が落ちて染物屋に鞍替えした、って言ってたから吉岡一門との決闘は事実やったんやないの?
79: 2020/01/25(土) 09:55:27.48 ID:6mF5X9OC0
あの時代に身長180cmとか無双するに決まっとる
92: 2020/01/25(土) 09:57:31.48 ID:QsLiZAY5a
こいつ晩年は大名に仕えて剣の指南役をやってたんやろ?
ただの嘘松ジジイだったら弟子にフクロにされるんちゃう?
100: 2020/01/25(土) 09:58:41.91 ID:yTsvTGt90
>>92
武蔵が剣だけで成り上がったのは事実
話が盛られまくっただけ
97: 2020/01/25(土) 09:58:08.60 ID:tIRzU74K0
唯一の公的な戦果は
島原の乱で農民の投げた石で負傷したって記録のみ
99: 2020/01/25(土) 09:58:38.67 ID:/Mjkn59O0
「今のはノーカンじゃ」
101: 2020/01/25(土) 09:58:44.19 ID:nNhLT8DMa
これを大河で一年もたせたという事実
104: 2020/01/25(土) 09:58:55.36 ID:zH9UMvb60
弟子と一緒になって小次郎をボコったり小次郎の弟子に仕返しされそうになったら城代に助けを求めて逃げたり
剣豪というよりは軍師みたいなもんじゃねえの?
105: 2020/01/25(土) 09:59:23.07 ID:t/OUjJ4h0
五輪の書とかいう名前が異様に格好いい本
118: 2020/01/25(土) 10:01:00.66 ID:znBwXa5p0
>>105
七輪の書の方が二つ多いのに絶対に読まれなかったよな
125: 2020/01/25(土) 10:01:25.13 ID:t/OUjJ4h0
>>118
炭火焼き連想するからな
106: 2020/01/25(土) 09:59:27.47 ID:pLcCt881a
生涯無傷の本多忠勝とどっちが凄いの?
142: 2020/01/25(土) 10:02:49.24 ID:nNhLT8DMa
>>106
話盛った者同士て比較できんのちゃうか
止まったトンボが斬れる槍って比喩にしても吹き過ぎや
107: 2020/01/25(土) 09:59:29.39 ID:nqia7R2/p
柳生某は天下の徳川勤めなのに武蔵は実績がない
108: 2020/01/25(土) 09:59:43.72 ID:QsLiZAY5a
五輪書にやたらと「人を動かすコツは~陣形は~」みたいなこと書いてあるけどこいつって武将じゃないよな?
兵法家って言うても、実戦で千や万の兵を動かしたことなんてないだろ?
119: 2020/01/25(土) 10:01:09.56 ID:LcwHnffR0
>>108
1人を動かせるようになれば10人も100人も変わらないって考えや
109: 2020/01/25(土) 09:59:47.58 ID:2Ktn/kUh0
戦国末期からの剣豪みたいなのがいっぱい出てきたのって戦乱の世が終わりつつある中に腕っぷしで名を馳せたい荒くれ者がどうにかして武名を残そうとした結果な感じな気がする
110: 2020/01/25(土) 09:59:48.78 ID:MtOyGfYt0
今の宮本武蔵象ってほとんど吉川英治の創作やんけ
114: 2020/01/25(土) 10:00:34.22 ID:ieL8yapv0
でも細川は招かれて小笠原の客分になったっていう実績がある以上本物やろ
ハッタリ野郎なら即処分される時代や
130: 2020/01/25(土) 10:01:46.40 ID:7a3C0kKx0
巌流島の佐々木小次郎は少なくとも50代以上で武蔵は20代
小次郎負けることもあるわな
172: 2020/01/25(土) 10:07:36.27 ID:+dFVvY5ra
>>130
老いぼれなんてとんでもない
相手はキャリア50年の超剣術家だぜ
135: 2020/01/25(土) 10:02:20.42 ID:oAIifN5bK
伊藤一刀斎とか塚原卜伝とかの方が強いだろ
137: 2020/01/25(土) 10:02:35.75 ID:OnHdXKkld
二天一流は単に二刀流すげえのパフォーマンスやと思ってる
本人も本気になったら一刀やないか
475: 2020/01/25(土) 10:41:47.28 ID:sLj/JWoCa

>>137
太刀を片手で振り回すパワーあったら圧倒的に二刀流が強いぞ

一刀流なんて瞬○よ

二人がかりやからな

146: 2020/01/25(土) 10:03:18.43 ID:D6joIrjrp
武蔵は出雲守の面前で家中随一の使い手と手合せすることになった。
選ばれた相手は棒使いで、八尺余の八角棒を持って庭に現れて控えていた。武蔵が書院から木刀をぶらさげて降りてくると、相手は書院の降り口の横にただ控えて武蔵の降りてくるのを待っている。無論、構えてはいないのである。
武蔵は相手に用意のないのを見ると、まだ階段を降りきらぬうちに、いきなり相手の顔をついた。
試合の挨拶も交さぬうちに突いてくるとは無法な話だから、大いに怒って棒を取り直そうとするところを、武蔵は二刀でバタバタと敵の両腕を打ち、次に頭上から打ち下して倒してしまった。
163: 2020/01/25(土) 10:06:25.77 ID:6mF5X9OC0
>>146
やっぱ武蔵これは強いわ
149: 2020/01/25(土) 10:03:50.99 ID:n0DT1Eu50
吉岡さん関連の記録くらい残っとらんの?
幕府の公的なやつ
152: 2020/01/25(土) 10:04:26.54 ID:WORYSaDOa
>>149
ないで
全部自分語りやで
185: 2020/01/25(土) 10:09:10.21 ID:OnHdXKkld
>>149
戦場で待ったなんてないぞみたいに無理矢理正当化してそう
大名のウケが悪かったのもこういう事が積み重なったんやろうなあ
ウケ重視の柳生一族とは対極
153: 2020/01/25(土) 10:04:51.97 ID:aod0F0u1a
三谷幸喜の武蔵めちゃ面白いで
武蔵はハッタリのホラ吹き野郎で巌流島の決闘からどうにか逃げようと行こうとしないんだが、しびれを切らした小次郎が迎えに来る話
小次郎は生真面目で武蔵の大ファンで「皆さん待ってるんですから!」とか涙目で連れ出そうとする
157: 2020/01/25(土) 10:05:18.48 ID:8Amq+BXO0
吉岡70人斬りってマジなん?
絶対無理やん勝てんやろ
183: 2020/01/25(土) 10:08:47.31 ID:6mF5X9OC0
>>157
全員ちゃう
木の上に隠れてて吉岡を不意打ちで○し逃走、追ってきたやつを逃げながら数人○した
214: 2020/01/25(土) 10:12:52.20 ID:tIRzU74K0
>>157
武蔵の発言やそれを元にした記録以外に一切の証拠なしやで
165: 2020/01/25(土) 10:06:31.60 ID:L6NykaXj0
バキの知識で語ってもええ?
199: 2020/01/25(土) 10:11:22.33 ID:tIRzU74K0
>>165
ババアに負けたクソ雑魚
166: 2020/01/25(土) 10:06:52.43 ID:oAIifN5bK
二刀流って漫画の話としては面白いが現実で使う奴はおらん
173: 2020/01/25(土) 10:07:37.29 ID:LHTzrKhG0
>>166
剣道で何年か前日本選手権優勝してたやん
169: 2020/01/25(土) 10:06:57.18 ID:70V56wBEa
宮本伊織とかいう恵まれた環境からの無名アンド無名
188: 2020/01/25(土) 10:09:21.77 ID:LcwHnffR0
>>169
家老やぞ
201: 2020/01/25(土) 10:11:28.29 ID:70V56wBEa
>>188
しかも明石藩とかいうそこそこデカいところで一門衆すら抑えて筆頭家老になるとかおかしな事やっとる
それでも無名アンド無名なんやからアカンね
170: 2020/01/25(土) 10:06:59.60 ID:gWk23pRf0
現代に換算するとレブロン級の超恵体だしな
そら強いのは当然やろ
174: 2020/01/25(土) 10:07:48.01 ID:hKdK5+ty0

弟子に襲わせたとかいうが
負けたら重症やタヒぬ時代に代わりに戦ってくれる人間が大勢居たなら
大名並みの金や求心力があったってことだよな

昭和時代の武道の達人とかもよく同じ事を言われるけど「誰も公式的に負かせられなかった」って事実は大きい

178: 2020/01/25(土) 10:08:18.36 ID:vIZY4+aXd
司馬遼太郎の武蔵評は好き
武蔵の剣術は武蔵にしか扱えないゆえに流派としてはポンコツだっての
181: 2020/01/25(土) 10:08:36.71 ID:3HukZ+xga
宮本武蔵「ま、この勝負、生き残った僕の勝ちってとこかな♦︎」
193: 2020/01/25(土) 10:10:26.26 ID:yTsvTGt90
>>181
ホントにそんな感じやろうな
生き残れば全部勝ちも同然
192: 2020/01/25(土) 10:10:18.63 ID:TuTw3y820
今も昔も個人の戦闘能力高いからだからなに?てなると思うが
いくら強かろうが1人では城落とせない
198: 2020/01/25(土) 10:11:01.82 ID:n0DT1Eu50
実際は吉岡一派(自称)のやつをひとりふたり斬ったくらいやったんかなあ
213: 2020/01/25(土) 10:12:45.97 ID:aod0F0u1a
シグルイの原作には超絶卑怯で鬼畜な二刀流の野郎が出てくる
こいつの二刀流は小刀を投げ付け怯んだ隙に斬るって卑劣戦法なんだがけっこう強くなっちゃって御前試合に出場する
そしたらラストに唐突に現れる対戦相手の武蔵に斬られるっていう超展開
221: 2020/01/25(土) 10:13:22.25 ID:YU9mR0UI0
負けた話はかかないし負ける試合はしない
ハッタリ天下無双
でもタヒなないのが勝ちなら天下無双で間違ってはない
250: 2020/01/25(土) 10:15:24.99 ID:kVTMKIc30
宮本武蔵は大昔からみんな嘘やろと思いながらも楽しんできたコンテンツやから
言うなれば大人のサンタクロースみたいなもんや
255: 2020/01/25(土) 10:15:43.90 ID:t/OUjJ4h0
180あったってのはホンマなんか?
274: 2020/01/25(土) 10:18:04.71 ID:go1AElh3M
>>255
宮本武蔵のあの有名な肖像画から身長を測定するとそれぐらいの身長らしいわ
258: 2020/01/25(土) 10:16:15.67 ID:LnfdEv500
有名な剣豪って全員自分のプレゼン上手だから
どの時代も必要なのはコミュ力やなあ
268: 2020/01/25(土) 10:17:13.71 ID:wq37Fvnqr
老人の佐々木小次郎を10万人の大群で叩きのめしたってマジ?
313: 2020/01/25(土) 10:22:53.11 ID:YVv18EkSM
>>268
割とまじで巌流島の地元では小次郎は武蔵の弟子達にリンチされて○された、みたいな話がある。
ほんで小次郎一派の復讐を恐れた武蔵を逃がすのを手伝った地元の人が書き残したとか。
342: 2020/01/25(土) 10:26:34.49 ID:2UthfBjX0
>>313
切れた立会人が武蔵見つけたら○すようしたためた手紙が何年が前に発見されて割とその説は本当くさいってニュースは見たな
290: 2020/01/25(土) 10:20:06.51 ID:YU9mR0UI0
信長とかいうゲームで毎回悪役、ラスボスやらされるおじさん
307: 2020/01/25(土) 10:22:07.57 ID:5u9CTI7d0
巌流島で誰かが宮本武蔵に負けたのは事実やろ・・・?
347: 2020/01/25(土) 10:27:02.82 ID:XcOlF54n0
>>307
最初に50万石超の大大名細川藩に雇われるくらいやから当時から知名度はあったんやろう
322: 2020/01/25(土) 10:23:38.92 ID:TV64FQAXa

全身の絵が骨盤前傾で構えてたり
刀は小指と薬指で握って中指は半握りで人差し指と親指はチカラ抜けって五輪書に書いたり

明らかに全身の使い方が理に適ってるしそれを具体的に説明できてたから強かったと思うで

340: 2020/01/25(土) 10:26:04.66 ID:YU9mR0UI0

世間一般の10代20代からしたら、巌流島の決闘?何それ?武蔵と小次郎?誰?

巌流島って言われても「お互いのプライドだけかルールだ」っていう猪木とマサ斎藤の決闘しかわかんない、って感じだろうな

351: 2020/01/25(土) 10:27:26.10 ID:TV64FQAXa

弟子「見切り教えてンゴ」

武蔵「お前天井の梁の上歩けるか?落ちたら大怪我するし歩かへんやろ。
でも梁を地面に置いたら高さないから余裕で歩くやろ?
もし梁の太さが5mになったらまず落ちないから歩くやろ?
それが見切りやで」

367: 2020/01/25(土) 10:28:54.59 ID:1Hdn0cwe0
>>351
どういうことや?
387: 2020/01/25(土) 10:31:12.80 ID:TV64FQAXa
>>367
勝ち目のない相手とは戦うな
戦うとしても一切痛手を負わない卑怯な戦法で戦え
余裕で勝てる雑魚にだけ正面から戦え
416: 2020/01/25(土) 10:34:54.28 ID:BklQPYWka

>>351
天井の梁の上を歩けやんやろ?→強い相手とは戦うなよ?

梁を地面に置いたら歩けるやろ?→強い相手でも卑怯な手だろうが小細工を施したら勝てるやろ?

5mの梁なら余裕で歩けるやろ?→クソ雑魚相手なら普通にやっても余裕で勝てるやろ?

って事か?

360: 2020/01/25(土) 10:28:18.98 ID:/hd+BlSo0
伊織の誇張癖がいかんよ伊織がー
376: 2020/01/25(土) 10:30:30.79 ID:n4EqOWmA0
何の公的な記録も無いのに見てきたかのように語るやつ多すぎない
408: 2020/01/25(土) 10:33:59.38 ID:O3YCZa1h0
文書に残っててもフィクションやったりするから
実際の歴史ってだいぶ違う部分多いんやろうなって
409: 2020/01/25(土) 10:34:10.69 ID:1Ku1Ejnz0
場合によっては二刀使ったり短いほう使うのもアリやで

武蔵は二刀流だった!!!
426: 2020/01/25(土) 10:36:01.30 ID:LcwHnffR0
>>409
武蔵の小説でもたいして二本使っとらんのになんで二刀流言われるようになったんかね
445: 2020/01/25(土) 10:37:30.79 ID:sktE1xAD0
>>426
二本持ってる絵のせいかな
417: 2020/01/25(土) 10:35:00.54 ID:GTA2INOj0

決闘の時間に遅れたけど相手をイライラさせて集中力無くして勝利したンゴw

↑いや普通不戦敗やろ…w

419: 2020/01/25(土) 10:35:12.24 ID:qsFGHzHz0
小倉碑文ですら適当な内容なんやろ
武蔵に関する史料って皆無やろ
421: 2020/01/25(土) 10:35:30.08 ID:W05Nsb9U0
五輪の書によると
「佐々木巌流はぶっちゃけ弱かった」
「宍戸某と宝蔵院の槍はやばかった」
441: 2020/01/25(土) 10:37:12.64 ID:GClgL4LX0
ワイの中で剣豪とかはフィクションに近い存在やな
沢山の証人がいるデカい戦とかも勝者が都合よく書き換えた部分が多いと思ってるし個人戦なんてもっとそうなる
それを分かった上で武蔵好きやで
456: 2020/01/25(土) 10:38:26.40 ID:jDu+SQEN0
コイツ剣使うより石投げた方が強いって言ってホンマに投げとった奴やぞ
458: 2020/01/25(土) 10:38:47.26 ID:1Ku1Ejnz0
>>456
思考が欧米人に近いよな
462: 2020/01/25(土) 10:39:32.23 ID:TV64FQAXa

刃牙の護身術の達人も言っとったやん

「最強の護身とは…

そもそも危険に会いに行かないことだ」

467: 2020/01/25(土) 10:40:16.60 ID:y6lJAb3e0
>>462
これは正しいよな
格闘家には意味ないが
471: 2020/01/25(土) 10:40:58.86 ID:qsFGHzHz0
武蔵が描いた絵とか自筆の書状は残ってるよな
478: 2020/01/25(土) 10:41:53.21 ID:iO6ZhAwer
嘘松にしてはみっともないエピソード多すぎるおじさん

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579912916/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク