【戦国時代】真田三代、幸隆・昌幸・幸村・信之について語る

1: 人間七七四年 2014/10/08(水) 05:45:27.51 ID:YeYuTPmO
真田三代について時には議論もしていろいろ語りましょう。
真田スレが分裂しているのでこれからはこのスレを真田本スレとします。
2: 人間七七四年 2014/10/09(木) 05:19:19.15 ID:TQnN3zsF
真田三代の生涯って凄くおもしろいよね
3: 人間七七四年 2014/10/09(木) 12:48:42.59 ID:nh9ObdF9
昌幸の時代は独立していた?
5: 人間七七四年 2014/10/10(金) 14:46:43.09 ID:gH1j0rMz
みなさん真田といえば幸村の生涯だけがおもしろいと思っている人も多いかもしれないけど、幸隆、昌幸、信之の生涯もおもしろいですよ
6: 人間七七四年 2014/10/10(金) 17:47:36.09 ID:AqR6n498
>>5
信綱・昌輝「ふざけるにもほどがある!」
7: 人間七七四年 2014/10/10(金) 18:32:07.43 ID:q3GUfoga
>>6
お前らは死ぬのが早過ぎたのだよ
9: 人間七七四年 2014/10/11(土) 07:32:56.66 ID:yddfzkKb
>>5
だけどやっぱり一番おもしろいのは真田幸村の生涯です。
なんといっても真田幸村には大阪の陣での大活躍があるからね。
10: 人間七七四年 2014/10/13(月) 15:54:47.42 ID:b09rfNp4
真田三代を幸綱 昌幸 幸村とする奴はにわか
幸綱 昌幸 信之とする奴はちょっと勉強したにわか
分かっている奴は幸綱 信綱 昌幸と答える
11: 人間七七四年 2014/10/14(火) 01:54:53.10 ID:h8vOG6hV
サナダムシって関係あるの?
18: 人間七七四年 2014/12/15(月) 18:18:55.56 ID:dTtm/4+A

>>11
形状が真田紐に似ることから名付けられた生物だ

真田紐は、生活に困窮した昌幸が考案・製造して生活費の足しにしたことに由来するという伝説がある
その伝説に従えば、関係あることになる

とはいえ、飽くまでも「こじつけ」くさい伝説である
実際には、幅が狭い織物を意味する古語「さのはた」が転じたのが由来と考えられている

13: 人間七七四年 2014/10/16(木) 00:45:23.64 ID:lsWVKNbn
真田大変記だよな~
武田→織田→北条→徳川→上杉→豊臣→幸村散る
14: 人間七七四年 2014/10/29(水) 14:11:35.09 ID:6fU4P0xv
一番凄いのは昌幸、一番強いのは幸村
15: 人間七七四年 2014/10/29(水) 21:19:09.82 ID:jHOijDVN
強いって具体的に何を指すの?
16: 人間七七四年 2014/11/17(月) 10:55:57.46 ID:7wzK2hJI
>>15
家康をどれだけいじめたか度。
23: 人間七七四年 2015/01/16(金) 14:41:45.40 ID:sK2Gcp24

真田一族は元々海野一族の分家。
ようするに雑魚雑魚アンド雑魚のごみ虫以下。
あまりにも下っ端すぎたので、幸隆爺さんが夜逃げ同然に逃げ出した。
当時の領主は長野の爺さんで爺さんは夜逃げする真田爺さんを知っていて元気でやれよと励ました。

真田爺さんは信玄の所に売り込みにいって、
丁度都合よく砥石城を落としたため売込みに大成功した。
成功したら信玄からこんなに褒美貰えるやで、お前も武田に来ない?
っていうやり方でどんどん武田に引き込んでいった信玄から見てもwin-winの関係。
尚息子から人質扱いを出すのが常識で、出されたのが三男の昌幸。
長男次男も優秀で親父の手伝いで諜略しまくっていた模様。信玄から褒められていたのはむしろこいつら。
昌幸はお前も兄貴らのようになれって言われるぐらい。

28: 人間七七四年 2015/12/27(日) 01:55:47.64 ID:xNqfA2Gs
信之が好き
31: 人間七七四年 2016/05/06(金) 22:12:32.97 ID:VVJYRMbQ
信尹いますが
36: 村田丸 2019/09/29(日) 23:34:02.38 ID:Hce4vw+G
味噌!槍!堀!
37: 人間七七四年 2019/09/29(日) 23:47:58.55 ID:mwMzrmO0
あがってるからついでに。
大坂の陣がなくて九度山で幸村も死んでたら
子供らは信之のもとに行くのか、
そのまま九度山だったのか、ちょっと気になる

引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sengoku/1412714727/