オススメ記事(外部)

戦国時代に武士たちが乗ってた馬が実はポニーだったってマジなん??!?!?

2023年8月27日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2019/12/24(火) 11:00:04.37 ID:81D+crAx0EVE
ダサすぎて草
2: 2019/12/24(火) 11:00:29.95 ID:81D+crAx0EVE
ポニートコトコで草
3: 2019/12/24(火) 11:00:32.52 ID:wRGW/q6frEVE
松風は違うやろ
4: 2019/12/24(火) 11:00:37.27 ID:KjOfm1BepEVE
ポニーは言い過ぎだけどサラブレッドよりはすっと小さかった
6: 2019/12/24(火) 11:01:28.55 ID:81D+crAx0EVE
>>4
それでも今やとポニーに分類されるらしいやんなんか残念や
5: 2019/12/24(火) 11:01:07.64 ID:AmRfXZAz0EVE
サラブレッドに重武装した兵士乗せたらすぐ骨折するわ
常識で考えろよ
10: 2019/12/24(火) 11:02:47.21 ID:gcnWpYElaEVE
>>5
戦国時代の鎧ってもうそこまで重くないぞ
せいぜい+10kg
40: 2019/12/24(火) 11:13:48.46 ID:7JtPOA0prEVE
>>10
それで急発進急停止とか耐えられんで
51: 2019/12/24(火) 11:18:11.75 ID:2JW5ARlW0EVE
>>10
ジョッキーだって体重管理しとるやろ
10kgとかデカい差やしふつうに騎射や突撃してた鎌倉期の大鎧とかもっと重いやん
7: 2019/12/24(火) 11:02:06.23 ID:+oHgo7az0EVE
足腰しっかりしてなきゃ行軍もできん
ヨーロッパの騎兵もおんなじ感じや
8: 2019/12/24(火) 11:02:13.16 ID:2BeO27VW0EVE
種類がちがうやん
11: 2019/12/24(火) 11:03:10.12 ID:k6nwMqW4MEVE
ロバやぞ
12: 2019/12/24(火) 11:03:13.79 ID:Menu7yuL0EVE
なんかその説嘘だったってツイッターで見たぞ
25: 2019/12/24(火) 11:08:58.39 ID:AA99hmRsdEVE
>>12
ポニーは体高147cm以下だからポニーであってる
シェトランドポニーのような極端に小さいのとは違う
30: 2019/12/24(火) 11:10:44.16 ID:tO6vP2SB0EVE
>>12
武田が持ってた牧場の遺跡が出てきていろいろわかったからな
170cm以上の馬は贈答用とかいろいろ選別や調教もやってたのがわかった
13: 2019/12/24(火) 11:03:27.43 ID:81D+crAx0EVE
騎馬戦とかクッソダサそう
14: 2019/12/24(火) 11:04:34.34 ID:9jZhi/y/aEVE
ばん馬つよそう
15: 2019/12/24(火) 11:04:48.24 ID:pMePv6Uz0EVE
ばんえい競馬を一回り小さくしたような子馬や
162: 2019/12/24(火) 11:42:09.09 ID:qNRqBFJa0EVE
>>15
完全にラオウやろそれ
31: 2019/12/24(火) 11:11:02.46 ID:mPNTZ0gZMEVE
>>15
あれにみんな乗ってぶつかり合うとか怖いな
37: 2019/12/24(火) 11:13:19.77 ID:SfKDu2lG0EVE
>>31
降りるぞ
42: 2019/12/24(火) 11:14:35.18 ID:HbgtT2BgMEVE
>>37
ただの行軍用なんか?
48: 2019/12/24(火) 11:16:44.69 ID:7JtPOA0prEVE

>>42
武将は乗る
大将は本陣から動かんから乗らない

戦場で集団運用は日本では特にされてなかったらしい(山が多いから)
輸送用には集団運用されてたっぽい

49: 2019/12/24(火) 11:17:04.15 ID:12WK55OX0EVE
>>42
さっき読んだやつでは馬は貴重品だから傷つけたくないので降りて戦う。敵がなぜ降りるの待ってくれるかというと馬を自分の物にしたいかららしい
62: 2019/12/24(火) 11:21:45.92 ID:CnzG/4YbMEVE
>>49
言われてみれば勝てば馬も手に入るんやからそうするわな
そっちの方が面白いやんけ
54: 2019/12/24(火) 11:18:46.73 ID:lpm9cgzc0EVE
>>49
創作もので馬がバッタバッタ撃ち○されてるの見て勿体無いわ思っとったけど創作やったんか
63: 2019/12/24(火) 11:21:48.40 ID:Ct5EB9Si0EVE

>>54
別に創作ちゃうぞ

一級資料の信長公記にも長篠で

「武田騎馬隊が押し寄せた時、鉄砲の一斉射撃で大半が打ち倒されて、あっという間に軍兵がいなくなった」

って記述がある

73: 2019/12/24(火) 11:23:36.23 ID:12WK55OX0EVE
>>63
軍兵がいなくなったって書かれてるだけやん。上にも書いたけど武田騎馬隊ほとんど歩兵やったらしいぞ
85: 2019/12/24(火) 11:25:26.71 ID:Ct5EB9Si0EVE
>>73
いや騎馬隊が押し寄せたって書いてるやろ?
最初に到達するのは足の早い騎兵でそいつらも含めて鉄砲で壊滅させたんや
124: 2019/12/24(火) 11:34:34.79 ID:qG2qYhDAdEVE
>>63
信長公記で長篠での武田騎馬隊について言及してるのは小幡一党の騎馬隊についてだけやんけ
山県も馬場も武田信豊も信廉も騎馬だとは書いてないんだよなあ
16: 2019/12/24(火) 11:05:11.49 ID:8kC/RmhzpEVE
人も小さかったから多少はね
18: 2019/12/24(火) 11:06:47.84 ID:Ct5EB9Si0EVE
勘違いしてる奴が多いがヨーロッパも同じサイズやぞ
馬がでかいのは中東
現代のサラブレットもアラブ種の末裔
27: 2019/12/24(火) 11:09:27.48 ID:R1gR1Qq00EVE
>>18
中国は?
29: 2019/12/24(火) 11:10:38.88 ID:AA99hmRsdEVE
>>27
蒙古馬系列だから体高130くらい
34: 2019/12/24(火) 11:11:50.49 ID:R1gR1Qq00EVE
>>29
小さいの?
嘘やん馬で千里をかけたりしてたんちゃうん
赤兎馬とか
36: 2019/12/24(火) 11:12:59.86 ID:7sHbjiibMEVE
>>34
関羽の千里は創作やし赤兎馬は種の名前やないんか
38: 2019/12/24(火) 11:13:33.89 ID:AA99hmRsdEVE
>>34
想像してるシェトランドポニーは体高100以下
想像よりはでかいぞ
33: 2019/12/24(火) 11:11:27.86 ID:Ct5EB9Si0EVE
>>27
普通に小さい
モンゴル馬なんかも全部
現代のサラブレットよりは小さい
74: 2019/12/24(火) 11:23:40.04 ID:fSsM4RDQ0EVE
>>18
重種馬は西ヨーロッパ原産ちゃうか
フランスのペルシュロンとか
90: 2019/12/24(火) 11:26:56.39 ID:Ct5EB9Si0EVE
>>74
ペルシュロンもアラブ種との混血やで
92: 2019/12/24(火) 11:27:50.30 ID:fSsM4RDQ0EVE
>>90
でも成立したの8世紀頃だから中世の騎士はこういうのに乗って戦っとったんやろ
99: 2019/12/24(火) 11:29:56.07 ID:Ct5EB9Si0EVE
>>92
8世紀頃はたぶんそんな大きくなかったんやろ
113: 2019/12/24(火) 11:32:16.46 ID:fSsM4RDQ0EVE
>>99
ここまで大きくはないにしてもアジアの馬よりはでかいやろ
118: 2019/12/24(火) 11:33:06.28 ID:8PguJT6x0EVE
>>113
イギリスのシャイヤー種みたいに1t近い奴おるで
126: 2019/12/24(火) 11:34:57.06 ID:Ct5EB9Si0EVE
>>113
普通に同じくらいちゃうか
馬は全部馬やし
徹底的に品種改良しない限りデカくはならない
132: 2019/12/24(火) 11:35:55.64 ID:8PguJT6x0EVE
>>126
全然ちゃうぞ
犬だって全部犬だけど長い進化の歴史で体格は千差万別やろ
140: 2019/12/24(火) 11:37:19.21 ID:eaf+U2qT0EVE
>>92
前田慶次が乗ってそう
19: 2019/12/24(火) 11:06:56.22 ID:BY2VhTN2MEVE
なんで大陸からアハルケテ種輸入しなかったんや
121: 2019/12/24(火) 11:33:53.92 ID:mHs01lN4dEVE
>>19
アハルテケまだ無いやろ
20: 2019/12/24(火) 11:07:18.22 ID:AA99hmRsdEVE
蒙古馬やから体躯はポニーの範疇
だが想像してるポニーではない
41: 2019/12/24(火) 11:14:23.55 ID:12WK55OX0EVE
>>20
ガチムチのチビって思ったらええんか?
22: 2019/12/24(火) 11:07:41.80 ID:FEcD/uPKMEVE
ラオウの黒王の縮小版やないの?
23: 2019/12/24(火) 11:07:58.86 ID:+oHgo7az0EVE
むしろ今のサラブレッドが異常なんや
魚でいう金魚みたいな感じや
26: 2019/12/24(火) 11:09:25.12 ID:Ct5EB9Si0EVE
ポニーは単に肩までの高さが147㎝以下の馬の総称だから
お前らが思ってるよりでかい
32: 2019/12/24(火) 11:11:22.34 ID:JFdekxjjaEVE
当時の産地どれくらいあったんやろ
35: 2019/12/24(火) 11:12:39.00 ID:JFdekxjjaEVE
サラブレッドって走る為にだけに品種改良したんやし比較してもしゃーないやろ
43: 2019/12/24(火) 11:15:00.31 ID:+oHgo7az0EVE
ヨーロッパの重装騎兵なんて総重量が軽自動車並みやぞ
それが時速30キロでランスもって突撃するんやから足腰太くなきゃ話にならん
65: 2019/12/24(火) 11:21:57.79 ID:yltJbaEZ0EVE
>>43
30キロも出るんかそれ
76: 2019/12/24(火) 11:24:22.63 ID:+oHgo7az0EVE
>>65
自転車並みの時速は出るで
それが突進するんやからぶつかったら骨折は間違いなし、運悪ければタヒや
44: 2019/12/24(火) 11:15:01.33 ID:SLL4VqBw0EVE
武田ポニー軍団すこ
50: 2019/12/24(火) 11:17:57.79 ID:12WK55OX0EVE
>>44
武田騎馬隊ほとんど歩兵やったらしいぞ
45: 2019/12/24(火) 11:15:02.57 ID:Ct5EB9Si0EVE

馬の先進国はずっと中東

中東は農作物が育たない乾燥地帯が多くて
モンゴルみたいに遊牧民が多かった
馬の品種改良にも積極的で
オスマン帝国産のでかい馬がヨーロッパにも入って来て
後のサラブレットになった

46: 2019/12/24(火) 11:15:52.38 ID:JFdekxjjaEVE
山間部多いし騎馬突撃の機会少なそう
47: 2019/12/24(火) 11:16:40.01 ID:HbgtT2BgMEVE
よくよく考えればサラブレッドみたいな細い脚では無理やな
52: 2019/12/24(火) 11:18:25.19 ID:ny+P/aUz0EVE
いうて日本やと荷駄を運んで山間部抜けること多いやろし速さより頑丈さ考えたら普通やないか
55: 2019/12/24(火) 11:18:55.02 ID:Ct5EB9Si0EVE

騎馬突撃自体は戦国時代もしてたし記録も残ってる

封建制の寄せ集め軍隊だから
数万の騎兵集めて突撃とかは出来なかったかもしれんが

56: 2019/12/24(火) 11:19:01.31 ID:qdWvH75N0EVE
58: 2019/12/24(火) 11:20:10.09 ID:7JtPOA0prEVE
モンゴル騎馬隊は怖すぎるわ
朝青龍みたいな奴がずんぐりむっくりした馬に乗って突撃してくるし追えば騎射で狙い撃ちされるし
68: 2019/12/24(火) 11:22:36.22 ID:Ct5EB9Si0EVE
>>58
現代の相撲取りみたいな体型の奴は
ほとんどおらんやったやろうけどな
59: 2019/12/24(火) 11:20:23.13 ID:+oHgo7az0EVE
というか日本って騎兵がいなかったんちゃうんか?
武士とかの下士官レベルがほとんどで足軽は騎兵にすらなれなかったやろ
79: 2019/12/24(火) 11:24:46.70 ID:2JW5ARlW0EVE
>>59
通常は士官クラスの騎馬武者中心とした騎歩ユニット単位の運用で
時たま状況に応じて選抜した百単位の騎馬部隊を編成したらしいって説がある
205: 2019/12/24(火) 11:52:29.55 ID:6Jum/MyxrEVE
>>59
武士のおこりが蝦夷の弓騎兵のコピーやから
騎兵ってのはヨーロッパでもエリートだけやし
207: 2019/12/24(火) 11:53:55.44 ID:F0OKCtoQ0EVE
>>205
蝦夷ってやっぱ騎馬民族なんやな日本刀の元になった曲刀といい
60: 2019/12/24(火) 11:20:49.81 ID:F0OKCtoQ0EVE
モンゴル帝国も日本とほぼ変わらんぞ
そもそも軍馬ってのはサラブレッドみたいに華奢じゃない
61: 2019/12/24(火) 11:21:28.82 ID:NdFLfxR40EVE
アラブ馬以外は世界中何処でもポニーで戦ってたんじゃないん?
66: 2019/12/24(火) 11:22:03.67 ID:F0OKCtoQ0EVE
>>61
せやで
そもそも日本馬の先祖は蒙古馬や
67: 2019/12/24(火) 11:22:33.71 ID:1XANCI8N0EVE
相馬「馬追い祭りじゃー」
69: 2019/12/24(火) 11:22:58.46 ID:wh4k6/n/0EVE
天皇の儀式でサラブレッドつかってたのは何かのギャグなの?
138: 2019/12/24(火) 11:36:50.28 ID:mHs01lN4dEVE
>>69
見映えは大切だから儀式ならそれでええやん
148: 2019/12/24(火) 11:38:48.53 ID:Ct5EB9Si0EVE
>>69
服もそうだし
明治以降の伝統はいかに西洋にかぶれるかなんやろな
210: 2019/12/24(火) 11:54:34.51 ID:4bAya/810EVE
>>148
かぶれるって言い方はともかくそれが正解
150年前のプロトコルに合わせてそれを守ってる
それすらできない西洋諸国が問題
70: 2019/12/24(火) 11:23:08.77 ID:jv/PxGXFaEVE
ポニー種なだけで流石にポニーよりはでかい
75: 2019/12/24(火) 11:23:50.52 ID:F0OKCtoQ0EVE
>>70
江戸時代に品種改良で小型化されたのもある
戦国期はもう少しでかかったやろな
77: 2019/12/24(火) 11:24:35.85 ID:nWj5kn7EdEVE
大河ドラマというファンタジー時代劇
うるさい史実厨も指摘しない事実
ポニーに乗って戦えや
81: 2019/12/24(火) 11:25:03.75 ID:k9EF7GADMEVE
>>77
そっちの方が迫力ありそうや
80: 2019/12/24(火) 11:25:01.59 ID:8PguJT6x0EVE
ヨーロッパはアンダルシア馬みたいな最初から500kgぐらいある馬が生息しとるぞ
82: 2019/12/24(火) 11:25:06.38 ID:+QQZj+yldEVE
こいつが最強やろ?
86: 2019/12/24(火) 11:25:42.78 ID:k9EF7GADMEVE
>>82
世紀末覇者定期
96: 2019/12/24(火) 11:29:17.65 ID:wh4k6/n/0EVE
>>82
これ実際武装した兵士走ってるだけで蹴散らせるんかな
槍突き立てられて何回かやられたらタヒぬか
139: 2019/12/24(火) 11:36:51.35 ID:+QQZj+yldEVE

>>96
馬用の鎧あるやん
結構怖いわこれ

https://i.imgur.com/LFJJhql.png

ばんえい競馬行ったことあるけどホンマにデカかった

83: 2019/12/24(火) 11:25:19.74 ID:jv/PxGXFaEVE
左の骨がサラブレットで右が日本で乗られていた馬や
84: 2019/12/24(火) 11:25:21.14 ID:NdFLfxR40EVE
yotubeで木曽駒見たけど普通に闘えそうなデカさだったわ
87: 2019/12/24(火) 11:26:13.40 ID:JFdekxjjaEVE
馬を集めるのも大変やろうからな
雑兵よりも価値あったんやないか?
94: 2019/12/24(火) 11:28:43.36 ID:2JW5ARlW0EVE
>>87
近代の旧陸軍時代ですら徴兵された兵士よりずっと大事にされたわけやからそら車もない時代なら重要な軍事資源ですわ
112: 2019/12/24(火) 11:31:54.42 ID:tO6vP2SB0EVE
>>87
雑兵物語でそのへんは語られてるな
夕飯食いながらの話題は戦場で見かけた良い馬の話
勝ったら褒美であの馬欲しいなあとか
125: 2019/12/24(火) 11:34:43.72 ID:QMs4kk8DdEVE

>>87
近代化の過程において馬の改良はもはや国策になったからな
それくらいお馬さんは重要な存在やった

ダイオライトって馬は当時の最新鋭戦闘機3機分の値段で輸入されたんやで
F-15イーグル計算で300億円や

173: 2019/12/24(火) 11:44:14.65 ID:XNzK/xKD0EVE
>>87
モンゴルやと一人あたり何匹もおったらしいで
182: 2019/12/24(火) 11:46:16.33 ID:OLFyWd9f0EVE
>>173
いっぱい走らせて馬が疲れたら馬上で乗り換えて移動し続けるとかかっこよすぎ
188: 2019/12/24(火) 11:47:56.88 ID:XNzK/xKD0EVE
>>182
放置しててもちゃんとカラコルムに帰ってくるらしいしな
193: 2019/12/24(火) 11:49:07.02 ID:2JW5ARlW0EVE
>>188
馬ってガチで頭ええよな
なんj民だったら迷って野垂れタヒんどるわ
197: 2019/12/24(火) 11:50:42.08 ID:n62kc92jMEVE
>>193
流石にスマホあれば余裕で帰れるわ
206: 2019/12/24(火) 11:52:34.26 ID:fSsM4RDQ0EVE
>>173
船に乗らないといけない場合そんなに馬を連れていけないからモンゴル人は海やでかい河を渡る戦いが極端に苦手だった
211: 2019/12/24(火) 11:54:37.64 ID:XNzK/xKD0EVE
>>206
元寇も失敗してるし東南アジアでもことごとく撃退されてるもんな
214: 2019/12/24(火) 11:56:18.63 ID:wBU1j2hSaEVE
>>211
島国ってだけで巨大な城のようなもんやな
213: 2019/12/24(火) 11:54:52.03 ID:JFdekxjjaEVE
>>206
元がベトナムにも負けたのはそれなんかな
215: 2019/12/24(火) 11:56:26.96 ID:F0OKCtoQ0EVE
>>213
元寇では馬が船酔いしてあかんかったらしいし同じやろな
88: 2019/12/24(火) 11:26:17.96 ID:F0OKCtoQ0EVE
鎌倉時代やヨーロッパのような重装騎兵って兵科は作ることはできても維持が大変なんや
鉄砲の登場も追い風になって結局騎兵って兵科は廃れていった
97: 2019/12/24(火) 11:29:25.74 ID:Ct5EB9Si0EVE
>>88
騎兵が廃れたのって第一次大戦前後とかやけどな
ナポレオンなんかはバリバリに騎兵運用しまくってた
102: 2019/12/24(火) 11:30:28.23 ID:wh4k6/n/0EVE
>>97
映像の世紀名物
バルカンで蹴散らされる騎馬隊はいつだっけ
89: 2019/12/24(火) 11:26:20.05 ID:3NC7EFR10EVE
168: 2019/12/24(火) 11:43:42.61 ID:p/UE3An90EVE
>>89
馬が可哀想や
91: 2019/12/24(火) 11:27:43.81 ID:jv/PxGXFaEVE
でかいと飼葉が大変な上に弓矢の良い的だからな
93: 2019/12/24(火) 11:28:08.15 ID:1XANCI8N0EVE
千代「旦那のためにへそくりで馬買うんやで…」
旦那「うぉぉぉ長宗我部タヒねぇぇぇ」
98: 2019/12/24(火) 11:29:53.21 ID:NdFLfxR40EVE

>>93
旦那「土佐10万石しか取れないけど四国一の大名になりたいから30万石分年貢取り立てたろ!」

頭おかC

145: 2019/12/24(火) 11:38:16.39 ID:NdFLfxR40EVE
>>109
土佐や水戸が裸足で逃げ出すレベルのクソ税率だったから島原
ぶっちゃけ見栄から石高過大申告するって割とどこもやってたから度合いの問題やな
115: 2019/12/24(火) 11:32:37.15 ID:1XANCI8N0EVE
>>98
一方伊予の国では
戸田「年貢取り立て厳しくしたろ!」
転封後藤堂高虎「農民が可哀想過ぎる…バレたらヤバイけどこっそり年貢減らしたろ」
95: 2019/12/24(火) 11:29:03.07 ID:rSM9Zw3JCEVE
甲陽軍鑑定期
100: 2019/12/24(火) 11:30:07.43 ID:a6XT1Zk8MEVE
あんまデカい馬だと山ん中行軍とか怖すぎじゃん
足付きよくないと
101: 2019/12/24(火) 11:30:09.83 ID:F0OKCtoQ0EVE
軍馬の特徴はずんぐりむっくりな頑丈な体でスタミナが高いことやで
そもそも鎧を着て戦場を駆け回るのにサラブレッドみたいな華奢な馬は使いもんにならん
103: 2019/12/24(火) 11:30:37.16 ID:rEssJBOJ0EVE
道産子やぞ
107: 2019/12/24(火) 11:31:34.51 ID:8iBeffmo0EVE
松風ってほんまにおったん?アルファードくらいでかかったんやろ?
108: 2019/12/24(火) 11:31:36.78 ID:X5fSWmx+0EVE
メルヘンの世界や
110: 2019/12/24(火) 11:31:41.58 ID:gB+juJsgMEVE
インドの耳がくるっとカールした馬可愛い
111: 2019/12/24(火) 11:31:52.53 ID:vMpSudjs0EVE
蒙古襲来絵詞とか見ると豚みたいな馬の絵ばっかりやからな
120: 2019/12/24(火) 11:33:39.12 ID:RJXCGD9rMEVE
>>111
ディフォルメされとるだけやと思ってたわ
116: 2019/12/24(火) 11:32:47.83 ID:JFdekxjjaEVE
実際馬乗ってるの見かけたら大物確定やしタヒに物狂いで足軽○到するんやないか
123: 2019/12/24(火) 11:34:15.08 ID:fSsM4RDQ0EVE
>>116
中世ヨーロッパだといい馬に乗ったり立派な鎧着てるやつは金持ちだから
みんなで熊手とか引っ掛けて生け捕りにして身代金で大儲けするというのが流行ってた
119: 2019/12/24(火) 11:33:22.92 ID:mHs01lN4dEVE
そもそも1700年代以降だサラブレッドは
近いのがバルブ種だから結局中東が一番まともな馬に乗ってたんだよ1500~1600年代は
122: 2019/12/24(火) 11:33:55.27 ID:jv/PxGXFaEVE
128: 2019/12/24(火) 11:35:11.30 ID:dTgAY3pcKEVE
当時の武将も150cmくらいしかなかったやろ
だから馬が小さくても大丈夫なんや
133: 2019/12/24(火) 11:36:05.26 ID:F0OKCtoQ0EVE
>>128
というか昔はどこもそんな感じやで
16世紀イギリスの平均身長が150くらいやったはず
131: 2019/12/24(火) 11:35:44.55 ID:mV6hcGwfMEVE
乗ってるのがホビットだから無問題やぞ
134: 2019/12/24(火) 11:36:05.27 ID:B9jSMhVv0EVE
お馬ちゃんって臆病なのに敵陣突っ込むときとか怖くなかったんやろか
136: 2019/12/24(火) 11:36:44.62 ID:1XANCI8N0EVE
>>134
だから鉄砲にいち早く目をつけることに意味があるんやろなぁ
142: 2019/12/24(火) 11:37:41.72 ID:F0OKCtoQ0EVE
>>136
大砲とかもそうやが威力もそうやが音で馬がびびるから強かったんや
144: 2019/12/24(火) 11:37:55.57 ID:Ct5EB9Si0EVE
>>134
頑張って訓練したんやろな
現代だと映画の撮影用の馬は
鉄砲の音聞かせたら馬用の飴あげる
ってのを繰り返して慣れさせてるらしいで
149: 2019/12/24(火) 11:38:58.69 ID:3jbO52S10EVE
>>144
まさに飴と鞭やな
153: 2019/12/24(火) 11:39:58.33 ID:tO6vP2SB0EVE
>>134
戦術として夜とかに馬を待機させてる場所で騒ぎを起こすとか実際あったで
家康の親父はこれで負けた
156: 2019/12/24(火) 11:40:47.24 ID:QMs4kk8DdEVE
>>134
尖ったもの苦手やで
せやから槍衾が流行ったんや
135: 2019/12/24(火) 11:36:29.99 ID:ut9P40j+0EVE
昔は足の速さより怪我しないで粗食に耐えられる馬のほうが需要あったんやないの
137: 2019/12/24(火) 11:36:48.54 ID:iNmCJRfkMEVE
性格厳選とかしてそう
143: 2019/12/24(火) 11:37:47.47 ID:+nGJ8GZrMEVE
ちな木曾義仲が倶利伽羅峠で奇襲かけた馬
150: 2019/12/24(火) 11:39:07.79 ID:EpuFkySQMEVE
>>143
かわヨ
151: 2019/12/24(火) 11:39:22.47 ID:mHs01lN4dEVE

月毛のアハルテケ


https://i.imgur.com/OJLfMiT.jpg

ちなみにアメリカには月毛のサラブレッドの一族もいる
競走用ではないようだが血統登録すれば競走馬の父にもなれる模様

164: 2019/12/24(火) 11:42:44.99 ID:QMs4kk8DdEVE
>>151
きれE
そらレースの名前にもなりますわ
167: 2019/12/24(火) 11:43:25.58 ID:+QQZj+yldEVE
>>151
これってアルビノなんか?
187: 2019/12/24(火) 11:47:32.95 ID:zlXlwt/1dEVE
>>167
金髪というかクリーム色というか
白いのも芦毛だったり白毛だったりアルビノだったりするんや(複雑)
152: 2019/12/24(火) 11:39:55.50 ID:p0daIYVy0EVE
ヨーロッパではこんなんが1000騎とか突っ込んで来るんやろ
ワイならおしっこ漏らしながら逃げるで
154: 2019/12/24(火) 11:40:30.32 ID:jv/PxGXFaEVE
>>152
これまじで戦争で使われた種なん?
169: 2019/12/24(火) 11:43:43.09 ID:aFFI2wMjMEVE
>>154
フルプレートメイル乗るのはこのサイズやで
180: 2019/12/24(火) 11:45:54.12 ID:p0daIYVy0EVE
>>154
>>161
気軽には飼えんけど使われてたぞ
161: 2019/12/24(火) 11:42:06.31 ID:mHs01lN4dEVE
>>152
こんなでかいの使われてへんやろw
171: 2019/12/24(火) 11:44:02.69 ID:+QQZj+yldEVE
>>152
1000騎とか兵糧な洒落にならんから無理やろ
181: 2019/12/24(火) 11:45:54.15 ID:2JW5ARlW0EVE
>>171
通った場所にはペンペン草一本も残らんな
155: 2019/12/24(火) 11:40:31.99 ID:GP6oZGlv0EVE
サラブレット自体奇形やろ
ばん馬みたいなのじゃないと鎧と武器担いだ人間乗せて走れなさそう
159: 2019/12/24(火) 11:41:31.52 ID:F0OKCtoQ0EVE
>>155
サラブレッド自体戦場で使う馬や内から分からんが脚ポッキリ折れるやろな
157: 2019/12/24(火) 11:40:58.94 ID:5QMZa5PAdEVE
のぶやぼだと強そうな山縣さんでもくっそ低いんやろ?
165: 2019/12/24(火) 11:42:55.53 ID:KiJloa8waEVE
>>157
134だかでめちゃくちゃ不細工やったらしいな
158: 2019/12/24(火) 11:41:04.63 ID:ZSj4bj9qdEVE
競馬場も軍隊で使う馬を育成する目的やったから公営ギャンブルになったとか
166: 2019/12/24(火) 11:43:18.89 ID:zlXlwt/1dEVE
https://i.imgur.com/VcYv845.jpg
こいつら舗装されてない山道いけるんやろか
170: 2019/12/24(火) 11:43:54.68 ID:xoFkLMnvMEVE
>>166
こんなもん走ってきたら脱糞するわ
176: 2019/12/24(火) 11:44:48.76 ID:+QQZj+yldEVE
>>166
でも目はめっちゃ優しくてかわいいぞ
178: 2019/12/24(火) 11:45:29.28 ID:n62kc92jMEVE
>>166
めっちゃえたいやな
こいつらラクビー選手やとしたらサラブレットとかサッカー選手やん
184: 2019/12/24(火) 11:46:35.86 ID:QMs4kk8DdEVE
>>178
サラブレッドはレースに特化した品種やで
そのほかのことはなんもできんと考えてええ
使役用としては足太くておとなしいやつらが大正義や
175: 2019/12/24(火) 11:44:45.32 ID:eKQlf64S0EVE
馬に乗りながら弓扱う奴ってどうやって馬コントロールするんや
177: 2019/12/24(火) 11:45:27.66 ID:8PguJT6x0EVE
>>175
蹴る
拍車をかけるって言うやろ?あれは乗馬用の靴に付いてる突起の事や
179: 2019/12/24(火) 11:45:53.18 ID:1XANCI8N0EVE
>>175
伊達家?の葛西か誰か忘れたけど
それが得意な武将おったな
191: 2019/12/24(火) 11:48:45.77 ID:zlXlwt/1dEVE
>>175
西部劇でかかとにギザギザついたブーツあるやん?
あれでお馬さんのお腹をチクってやるんや
183: 2019/12/24(火) 11:46:31.71 ID:WQuwYArZaEVE
草しか食ってないのにすごすぎやろ
お馬さん
185: 2019/12/24(火) 11:47:13.89 ID:9UURCH1l0EVE
木曽馬やぞ
186: 2019/12/24(火) 11:47:25.49 ID:6AMPut30MEVE
鐙みたいな単純な物を発明するのにめっちゃ時間かかったの面白い
196: 2019/12/24(火) 11:50:34.27 ID:fSsM4RDQ0EVE
>>186
あれ不思議やな
思いつきさえすればすぐ作れるものなのに
189: 2019/12/24(火) 11:48:07.58 ID:IOycpnsE0EVE
戦国の日本人とかチビだからな
西洋人からすれば小人よ
199: 2019/12/24(火) 11:51:12.01 ID:F0OKCtoQ0EVE
>>189
当時は西洋もチビやで
平均身長170超えるのはほんまに最近なってからや
192: 2019/12/24(火) 11:49:02.30 ID:oi0hctNIMEVE
お気に入りの馬とか出来たらどうするんやろ戦場に連れてけんやん
198: 2019/12/24(火) 11:50:53.33 ID:5deYUbgi0EVE
>>192
竹中半兵衛だかがいい馬乗ると逃げたくなるからって貧相な馬に乗ってたらしいな
201: 2019/12/24(火) 11:51:22.53 ID:JbosyULKMEVE
>>198
草生えるけとワイも絶対捨て馬に乗るわ
194: 2019/12/24(火) 11:49:08.40 ID:JFdekxjjaEVE
競走馬は1レース走らせたら中何週か空けるのに
軍用馬はタフやないときついな
195: 2019/12/24(火) 11:50:02.52 ID:+oHgo7az0EVE
大体の軍馬って確か雌やなかったか
雄使うにしても去勢させんとあかんしめっちゃ費用かかったやろうから
軍全体の一割程度しかいなかったのも頷けるわ
200: 2019/12/24(火) 11:51:19.48 ID:RzcjONXx6EVE
リスグラシューやアーモンドアイが戦国時代おったら無双してた?
203: 2019/12/24(火) 11:52:12.40 ID:F0OKCtoQ0EVE
>>200
無理や
スタミナが無くて耐えきれない軍馬やないから
209: 2019/12/24(火) 11:54:06.84 ID:zlXlwt/1dEVE
>>200
あいつらは石ころ一つない整備された芝の上だから速いんやで
パリダカールラリーのコースで羽生結弦に回れって言うても回れへんのと一緒や
202: 2019/12/24(火) 11:51:55.59 ID:4KAgPjE2MEVE
武田に騎馬隊とか存在してなくてノッブが自分戦功を盛るための嘘だったとか哀しいわ こういうのってあんまり知りたくない
216: 2019/12/24(火) 11:57:49.13 ID:+QQZj+yldEVE
>>202
信長ってか後々の記載やから威光出すためとか色々あるもんや
212: 2019/12/24(火) 11:54:51.16 ID:fSsM4RDQ0EVE
戦国時代の日本人は他の時代と比べると体格いい方だったらしいな
縄文時代とかを除けば日本人が一番チビだったのは幕末の頃らしい
江戸時代になって肉を食わなくなったり正座の習慣ができたりしたから
217: 2019/12/24(火) 11:58:28.40 ID:jv/PxGXFaEVE
信長公記自著説
218: 2019/12/24(火) 11:58:53.51 ID:mHs01lN4dEVE
チェリーソウマみたいな馬に乗ってこられたら一番怖いわ
両目魚目って何千万分の一なんやろ
サラブレッドよくあんなの生まれたな、しかも尾花栗毛の白面。奇跡みたいな馬やった
220: 2019/12/24(火) 11:59:22.39 ID:N4zB+R7qaEVE
ワイがレーンに勝ったらリスグラシューはワイの物なんやな
221: 2019/12/24(火) 12:00:16.48 ID:UFbwYM9BMEVE
長距離走るからライスシャワーみたいな方がええやん
222: 2019/12/24(火) 12:00:27.31 ID:21M1F+YiaEVE
その話は作り話だぞ
日本の軍用馬は江戸時代に使われなくなってほぼ絶滅してずんぐりむっくりの荷物運搬用の馬が主流になったからそう思われているだけ
実際は遅いサラブレッドくらいの速さはあった

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1577152804/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク