伊達政宗って生まれるのが10年遅かったとよく言われているけど、もし10年早く生まれていたらどうなっていたんかな???
1: 2018/07/22(日) 15:23:08.67 ID:R0o2CMp5
語ろうぜ
どの辺りまで勢力を伸ばせていたかなど
どの辺りまで勢力を伸ばせていたかなど
2: 2018/07/22(日) 15:37:39.42 ID:R0o2CMp5
まず佐竹など関東勢は滅ぼされてただろうな
で北条との合戦があり、上杉、北条、武田などの
同盟関係が史実とはまったく違ってたと思う
で北条との合戦があり、上杉、北条、武田などの
同盟関係が史実とはまったく違ってたと思う
5: 2018/07/22(日) 16:49:26.84 ID:JlP+Vijm
輝宗の政治活動は消滅とみていいんだな?
中野が下剋上を成功させて幼君輝宗と赤子政宗が連続して傀儡となって大名としての伊達終了
中野が下剋上を成功させて幼君輝宗と赤子政宗が連続して傀儡となって大名としての伊達終了
6: 2018/07/22(日) 17:43:00.29 ID:5V7xIu6+
10年ではな
せめて20年
7: 2018/07/23(月) 02:24:31.04 ID:Ckp1wxMK
伊達は北条と同盟結んでるし敵に回したくないだろうから佐竹など滅ぼしてただろう
問題はその後だな
上から行けば謙信と、下から行けば信玄と戦わないと領土拡大や京への道は開けない
果たして政宗が謙信、信玄に勝てるかどうか疑わしい所
その場合、政宗は信長と家康に共闘持ちかけて武田攻めが妥当だろうか
謙信と戦うよりはまだ勝算はある
問題はその後だな
上から行けば謙信と、下から行けば信玄と戦わないと領土拡大や京への道は開けない
果たして政宗が謙信、信玄に勝てるかどうか疑わしい所
その場合、政宗は信長と家康に共闘持ちかけて武田攻めが妥当だろうか
謙信と戦うよりはまだ勝算はある
8: 2018/07/23(月) 04:26:02.29 ID:KyyEqgr4
>>7
義姫が輿入れしてきたの16歳の時だからまだ両親出会ってすらいねえじゃねえか
最低限の時系列くらい頭に叩き込んでから発言しろや
義姫が輿入れしてきたの16歳の時だからまだ両親出会ってすらいねえじゃねえか
最低限の時系列くらい頭に叩き込んでから発言しろや
14: 2018/07/25(水) 12:46:09.99 ID:aQZBqf3G
>>7
前提から政宗が10年早くとか言ってるんだから義姫云々とかそれに合わせろよ
時系列なんて突っ込んだらこのスレそのものが成り立たんわア○
前提から政宗が10年早くとか言ってるんだから義姫云々とかそれに合わせろよ
時系列なんて突っ込んだらこのスレそのものが成り立たんわア○
9: 2018/07/23(月) 13:36:54.68 ID:5T381+Yl
天文の大乱くらいまでさかのぼらないと
爺さんが馬○だったんだよ
爺さんが馬○だったんだよ
10: 2018/07/23(月) 17:33:11.47 ID:FUwz/O/r
政宗が10年20年早く生まれていれば云々は中野親子の存在を無視しすぎ
輝宗による遠藤の登用がなければ終わってたんだぞ
輝宗による遠藤の登用がなければ終わってたんだぞ
11: 2018/07/23(月) 20:28:20.08 ID:6OAmsb8o
蘆名が盛氏が存命で全盛期の時だぞ。
盛氏に勝てずに終わりだろ。
盛氏に勝てずに終わりだろ。
12: 2018/07/24(火) 18:05:33.16 ID:tkAULazD
まあ政宗公が10年早く生まれていたら確実に佐竹は粉砕されていたでしょうね
15: 2018/07/25(水) 12:51:35.92 ID:JW7nF9F4
家督相続が1574年。
蘆名は盛氏がまだいる。
越後には謙信がいる。
政宗が勝てる相手じゃないでしょ。
蘆名は盛氏がまだいる。
越後には謙信がいる。
政宗が勝てる相手じゃないでしょ。
16: 2018/07/25(水) 17:24:39.46 ID:wtVk3FQL
盛氏がいて蘆名全盛がーというが、それはそれで盛氏を大きく見過ぎ
衰退しきっていた伊達と比較すると強そうに見えるだけでまだ元気のあった葛西ととんとんぐらいの存在
衰退しきっていた伊達と比較すると強そうに見えるだけでまだ元気のあった葛西ととんとんぐらいの存在
18: 2018/07/26(木) 09:54:09.17 ID:hQibEZM6
>>16
衰退しきっていた。
何処が?
天文の乱の後も伊達は東北ではでかいぞ。
それと盛氏なめすぎだろ。
衰退しきっていた。
何処が?
天文の乱の後も伊達は東北ではでかいぞ。
それと盛氏なめすぎだろ。
19: 2018/07/26(木) 17:05:24.79 ID:37JD8r8+
>>18
輝宗が家督継いだあたりでは中野が実権握ってすでにトップ
よくある守護代が乗っ取りする寸前
これを輝宗と遠藤が謀略で崩していって、ようやく大名としての力を取り戻し出したのが中野親子追放の顛末
その後の輝宗の治世は稙宗の代のように号令をかけられるようになるまでの勢力回復が主軸
あとそのまま返すが葛西を舐め過ぎ
輝宗が家督継いだあたりでは中野が実権握ってすでにトップ
よくある守護代が乗っ取りする寸前
これを輝宗と遠藤が謀略で崩していって、ようやく大名としての力を取り戻し出したのが中野親子追放の顛末
その後の輝宗の治世は稙宗の代のように号令をかけられるようになるまでの勢力回復が主軸
あとそのまま返すが葛西を舐め過ぎ
17: 2018/07/26(木) 09:02:58.87 ID:VKvEjU+/
もし晴宗の中身が政宗だったら
20: 2018/07/26(木) 23:41:17.35 ID:MLKm/dK4
政宗がどうこうより輝宗が頑張ってたらの話だろ
東北なんてすべて親戚みたいなもんで
タブーを犯してまで対立を構図を作ることができるのか?
大義もなにもないのに戦争したら身内から攻撃されるよ
東北なんてすべて親戚みたいなもんで
タブーを犯してまで対立を構図を作ることができるのか?
大義もなにもないのに戦争したら身内から攻撃されるよ
23: 2018/07/29(日) 21:36:04.90 ID:xCQgyXZp
>>20
その東北は親戚みたいとかいい加減すぎる視点捨てたら?
縁戚だらけでなのは他の地域も同じだっつうの
東北は単純に広さに比べて人が少なく小競り合いが限界だった時期が長いだけ
それに稙宗が領土の奪いあいより自分の分国法で支配する王国作るのに躍起だったのも悪い
その東北は親戚みたいとかいい加減すぎる視点捨てたら?
縁戚だらけでなのは他の地域も同じだっつうの
東北は単純に広さに比べて人が少なく小競り合いが限界だった時期が長いだけ
それに稙宗が領土の奪いあいより自分の分国法で支配する王国作るのに躍起だったのも悪い
24: 2018/07/30(月) 03:12:36.00 ID:iH40xH7e
100万石の酒ぞ
25: 2018/07/31(火) 10:38:26.72 ID:irLT0siN
10年早くでも無理だな。
26: 2018/08/17(金) 06:36:03.96 ID:W3MuEPg7
結局戦だけで解決できない面も多かったという事だな
だから輝宗も充分な働きをしていたと
だから輝宗も充分な働きをしていたと
27: 2018/08/19(日) 21:45:13.19 ID:e1VA1Szc
10年じゃどうにもならんし10年後だったから歴史に名が残ったってこともあり得るんじゃない?
29: 2018/09/04(火) 22:52:23.76 ID:WM2MhNfJ
10年遅く生まれていたら親父の足を引っ張らず前田以上の石高を誇る外様大名になっていたな
30: 2018/09/05(水) 05:06:35.14 ID:xyXo1MGS
親父だったら小田原征伐をどうしただろうな
北条についたらもろとも征伐だし、率先して豊臣に降るとも思えないし、遅参したらやはり減封は避けられないだろうし
北条についたらもろとも征伐だし、率先して豊臣に降るとも思えないし、遅参したらやはり減封は避けられないだろうし
31: 2018/09/12(水) 10:29:05.91 ID:8Kk8cxb6
伊達輝宗は織田に東北取り纏め認可されてたから、秀吉相手なら状況違うしわからんな。政宗は一応、佐竹義重と激突してたから、弱くはないと思うが。。。
32: 2018/09/12(水) 12:08:15.75 ID:JcA0jeDh
中央から遠いから10年早く産まれても天下はムズい?
33: 2018/09/16(日) 00:26:19.42 ID:aAqQkx4h
天下は無理。断言できる。良くて北関東進出くらい、武田北条上杉の国力が段違いですもの。
35: 2018/09/17(月) 03:18:00.46 ID:/+HBMMkW
政宗近辺はそのままで中央の天下統一事業が10年遅ければ…
ムリだなw
ムリだなw
36: 2018/09/17(月) 23:40:32.60 ID:OfFfAiMd
>>35
那須、宇都宮ぐらいはボコれる力があるから、関東戦線に影響を
与えただろう。佐竹と敵対していることから、恐らく北条側として。
那須、宇都宮ぐらいはボコれる力があるから、関東戦線に影響を
与えただろう。佐竹と敵対していることから、恐らく北条側として。
37: 2018/10/04(木) 09:50:30.91 ID:sT7uY667
40年だな
対外拡張という意味では晴宗、輝宗は40年を無駄にした
40年前なら葦名もまだ仙道に進出出来ていないし最上も弱い
対外拡張という意味では晴宗、輝宗は40年を無駄にした
40年前なら葦名もまだ仙道に進出出来ていないし最上も弱い
38: 2018/10/08(月) 18:01:55.65 ID:mB/smbs0
10年前。
蘆名氏 蘆名盛氏
上杉氏 上杉謙信
まず無理だな。
盛氏を倒せて謙信のタヒを待ち、御館の乱にうまく介入できたらあるいは、か?
でも信長とぶつかるし、北条や佐竹も黙ってはいないだろうな。
39: 2018/12/27(木) 16:04:23.23 ID:yAA6aPnq
1567年 政宗
1555年前後の生まれ
輝元、景勝、氏郷、藤堂高虎、名人久太郎、
大友義統、片桐脇坂、石田三成(60年)など
10年早く生まれても二世か大成できず小粒
20年早く生まれても家康より若い
どう頑張っても謙信と後北条は崩せず南下できない
41: 2019/05/09(木) 23:25:17.38 ID:xH9ChP6q
10年早いと、謙信と盛氏も間もなく亡くなるはずよ。
上杉は御館の乱で外に構ってる場合じゃなくなりそうやし、領土拡げるなら秀吉が惣無事令出す前までだよね。
信長に楯突くとは思えないし。
家康型天下獲りを参考にして、まずは五大老を目指す。
上杉は御館の乱で外に構ってる場合じゃなくなりそうやし、領土拡げるなら秀吉が惣無事令出す前までだよね。
信長に楯突くとは思えないし。
家康型天下獲りを参考にして、まずは五大老を目指す。
42: 2019/05/09(木) 23:35:17.64 ID:xH9ChP6q
信長と一緒に上杉を挟み撃ちにしたら、五大老景勝のポジションには滑り込めるかも。その為にはなる早で秀吉ともよしみを通じておき、小田原征伐が始まったら爽やかに秀吉に降る。
43: 2019/05/09(木) 23:46:26.16 ID:xH9ChP6q
あとは豊臣政権下編。
秀吉がタヒんだら牙を剥くのです。
ただ、家康の様に上手く行くかは不安。
利家と同じ位の人望を築けるか、政宗についてくる大名がいるかどうか。忠興は味方してくれそうw
上杉攻めルートを提案したのは、こういう時に佐竹を味方につける為。
秀吉がタヒんだら牙を剥くのです。
ただ、家康の様に上手く行くかは不安。
利家と同じ位の人望を築けるか、政宗についてくる大名がいるかどうか。忠興は味方してくれそうw
上杉攻めルートを提案したのは、こういう時に佐竹を味方につける為。
44: 2019/05/09(木) 23:57:17.28 ID:xH9ChP6q
天下獲る=上洛しなきゃいけないわけではないはず。家康だって別に戦で勝ちまくったわけでもないし。
政宗が天下獲るなら、戦って勝つよりも、豊臣政権下でどう泳ぐかが重要かと。謀略のが向いてるだろうし。
あと家康を抑えるなら豊臣寄りのがいいのかな?三成や如水の事を考えると。
政宗が天下獲るなら、戦って勝つよりも、豊臣政権下でどう泳ぐかが重要かと。謀略のが向いてるだろうし。
あと家康を抑えるなら豊臣寄りのがいいのかな?三成や如水の事を考えると。
45: 2019/05/10(金) 04:33:58.81 ID:5TwHQ+78
10年早く生まれても父親の引退時期が変わらなかったら対して、変わらないんじゃ?
引用元: http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1532240588/
ディスカッション
コメント一覧
ソニー認定プロphotographer Isigame Koudai фだども
僕も伊達政宗と比較される
あと10年早いか遅いかで天下を左右する存在だたと
地元で絶賛されとる
生まれた時代さ間違ったんやな
一番悔しいんは僕自身や
だども諦めねぇ
けっぱるで