オススメ記事(外部)

【戦国時代】斎藤道三は一代で美濃を手に入れたんじゃなくて父親と二代で下剋上を成し遂げたらしいけど

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/03/06(金) 14:13:24.62 0
いつかわったんだ

54: 2020/03/07(土) 05:42:25.97 0
>>1
昭和から言われているのにジジイは新情報を追いかけないからな
典型的な老害ですね
2: 2020/03/06(金) 14:14:34.51 0
三木道三と松居一代の話かと思った
3: 2020/03/06(金) 14:15:43.83 0
三木道三と松居一代と美濃輪育久
5: 2020/03/06(金) 14:20:42.63 0
昔からじゃないか
6: 2020/03/06(金) 14:24:03.93 0
油売りかなんかじゃなかったんか
8: 2020/03/06(金) 14:30:33.56 0
項梁と項羽のように途中まで血縁コンビでやってたということ?
9: 2020/03/06(金) 14:32:09.40 0
親父が守護の部下にまでなって道三でトップになった
13: 2020/03/06(金) 14:37:55.52 0
>>9
信長の織田家と同じだな
10: 2020/03/06(金) 14:32:53.30 0
それを10年余りで滅亡させた息子
12: 2020/03/06(金) 14:35:51.33 0
>>10
孫だぞタヒね
11: 2020/03/06(金) 14:35:51.12 0
油売りって言うのは忍者と言うか越後のちりめん問屋って事なの
15: 2020/03/06(金) 14:43:38.72 0
>>11
照明用の植物油を売る商人
14: 2020/03/06(金) 14:38:56.94 0
家計簿先生の番組で今川と結ぶ手もあったような話してたけど
確かに先に尾張獲っとくってか織田つぶしとくべきだったなあ
18: 2020/03/06(金) 15:10:41.69 0
親父も大名になりたかったのかって話
親父の意思が無かったら一代で良いんじゃね
単にスタートラインが前だったってだけ
19: 2020/03/06(金) 15:21:52.38 0
斎藤道三が若いころ油売りしてたと思ってたけど
大河のもっくんは自分の親父が昔油売りしてたって言ってたな
34: 2020/03/06(金) 16:10:28.72 0
>>19
親父さんが坊さんから油売る商人に転職
すったもんだあって守護の部下に
37: 2020/03/06(金) 16:20:42.33 0
>>34
その辺が司馬遼太郎の小説でも
本宮ひろ志の漫画でも一緒になってる
道三と道三の父の人生が混じってるな
40: 2020/03/06(金) 16:34:35.12 0
>>37
親子だもん一緒に手伝ってたら
20: 2020/03/06(金) 15:27:04.34 0
こないだの英雄たちの選択って番組でやってたね
この回はミニグラマーな女性歴史家のおっぱいにばかり気が取られてたわw
25: 2020/03/06(金) 15:49:14.25 0
>>20
歴女萌えってやつか
29: 2020/03/06(金) 15:57:46.25 0
>>20
磯田さんに「家柄ロンダリングって言葉使わせて貰います」とか言ってて可愛かったなw
21: 2020/03/06(金) 15:29:48.56 0
クワマン先生の毎回お茶に毒入れてたわけじゃないですよがツボった
22: 2020/03/06(金) 15:36:13.36 0
多分道三は京都山崎の油売りであったらしいけど
司馬遼太郎の小説でもそうなってる
23: 2020/03/06(金) 15:41:12.40 0
美濃の守護大名だった土岐頼芸が
治める力が無かったから
道三が政権奪って代わり治めた
24: 2020/03/06(金) 15:48:18.74 0
>かつては、「道三は油商人から一代で美濃を平定(国盗り)した」という説が有力であったが、
1965年~1973年に発行された『岐阜県史』編纂の過程で発見された古文書「六角承禎条書写」によって、
美濃の国盗りは道三一代のものではなく、その父の長井新左衛門尉(別名:法蓮房・松波庄五郎・松波庄九郎・西村勘九郎正利)との
父子2代にわたるものではないかという説が有力となっている。
28: 2020/03/06(金) 15:55:49.15 0
>>24
確かに斉藤道三と名乗る前は
長井姓を名乗ってるな
26: 2020/03/06(金) 15:50:06.38 0
国盗り物語読んでるけどめっちゃおもろいな
エ○いし
27: 2020/03/06(金) 15:54:01.48 0
道三は美濃の守護になる前に商人と
僧侶にはなってる
3つの道を目指したから
道三と命名したらしい
30: 2020/03/06(金) 16:01:42.71 0
松平家もそこそこなんだよな
家康は3代目とも言える
31: 2020/03/06(金) 16:02:29.02 0
世襲制の名跡主義だが養子はOKで実力主義の余地を担保してたとかね
じゃあ今の世襲で実子のア○ボンだらけの政府は中世より劣るのかと
43: 2020/03/06(金) 17:07:11.79 0
>>31
お前の中では選挙が無いことになってるんだな
32: 2020/03/06(金) 16:04:02.27 0
一生一緒に居てくれってそういう意味かW
33: 2020/03/06(金) 16:08:10.97 0
人類史なんて○して奪ってセ○クスだからな
八犬伝も水滸伝も普通にエ○だらけだ
35: 2020/03/06(金) 16:11:53.28 0
「ここはお万阿のののさまにござりまする///」
36: 2020/03/06(金) 16:12:04.99 0
親父が油売りから家臣団の末席に入って道三が守護の土岐家を追い出したりして偉そうにしてた
代々土岐家に仕えた家臣たちが道三の子供の義龍を立てて道三を討った
38: 2020/03/06(金) 16:22:27.91 0
義龍は道三の実子では無くて
頼芸の子供とも言われてるな
39: 2020/03/06(金) 16:27:46.29 0

44: 2020/03/06(金) 17:44:35.69 0
>>39
ひでぶ
48: 2020/03/06(金) 18:45:15.76 0
>>39
>義龍の本当の父は守護の頼芸じゃと噂されとる

陰謀論
エビデンスを出しなさい
史実ではそんなことあり得ないから

41: 2020/03/06(金) 16:41:09.53 0
実子だけど実子じゃないと誘導されて思い込んでたってのが有力みたい
そもそも帰蝶が優秀すぎたせいで義龍はことあるごとにコイツダメ扱いされてたのが根っこにあるらしいけど
49: 2020/03/06(金) 18:47:28.50 0
普通ドラマとかじゃだいたい一代説採用してるけど
今やってるのは二代説採用してるな
50: 2020/03/06(金) 18:48:09.49 0
どちらも決め手を欠いてるからね
51: 2020/03/06(金) 19:15:55.81 0
六角が嘘書く必要もないだろ
52: 2020/03/06(金) 20:46:59.83 0
大河は結局光秀が帰蝶を寝取られた恨みで本能寺したみたいな流れに持ってきたがってる感じが
なんか昼ドラ臭きつくて気持ち悪い
53: 2020/03/07(土) 04:16:39.46 0
おもしろくするためにいじるというか、そもそも史実としての光秀の記録が残ってない時期をやってるからどんな創作も可
56: 2020/03/07(土) 05:52:24.68 0
坂口安吾の「梟雄」面白いよ
青空文庫にある
57: 2020/03/07(土) 10:21:27.13 0
光秀以外の残ってる部分がデタラメなんだがw

引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1583471604/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク