ワイ「清か?」中国史「晋やで」ワ「これも晋?」中「それは清」

1: 2018/06/28(木)15:19:17 ID:pSQ
ワイ「これは晋・・・・いや清や!」
中国史「秦やで」
ワイ「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」
2: 2018/06/28(木)15:20:17 ID:s5k
年代が違うんやし文脈でわかるやろ
5: 2018/06/28(木)15:21:09 ID:NAU
>>2
まあ大抵はわかるわな
3: 2018/06/28(木)15:20:21 ID:Z2o
新やぞ
4: 2018/06/28(木)15:20:27 ID:ykh
そしてとどめの新
6: 2018/06/28(木)15:23:00 ID:6Fv
これは?「漢」
じゃあこっちは?「漢」
????????
7: 2018/06/28(木)15:23:51 ID:s5k
後漢「やあ」
後漢「よろしくね」
9: 2018/06/28(木)15:34:40 ID:jHG
>>7
蜀漢「ワイもやで」
17: 2018/06/28(木)15:43:04 ID:NNm
>>9
趙漢「ニキの後継者のワイも咥え入れろ~」
12: 2018/06/28(木)15:38:08 ID:z34
>>7
これ上下で違うんか?
18: 2018/06/28(木)15:46:17 ID:F37
>>12
ごかんと
こうかん
10世紀にあったやつ
19: 2018/06/28(木)15:55:13 ID:z34
>>18
えぇ…
8: 2018/06/28(木)15:34:05 ID:pSQ
金「金やで」
清「清やで」
ワイ「違う国かな?」
10: 2018/06/28(木)15:35:55 ID:W6h
中華蘇維埃共和国とかいう世界史マニア御用達の泡沫国家
13: 2018/06/28(木)15:39:09 ID:7Ux
首都の名前とかちょっと位置ズレるんもほんま嫌
14: 2018/06/28(木)15:39:30 ID:mif
奏だよ
15: 2018/06/28(木)15:40:12 ID:jV5
■■がなんだって?
16: 2018/06/28(木)15:41:23 ID:ngf
ワイ夏、高みの見物
20: 2018/06/28(木)22:52:14 ID:PyM
新は?
22: 2018/06/28(木)22:53:44 ID:o3S
>>20
黒歴史
21: 2018/06/28(木)22:52:48 ID:K6g
武帝「オレオレ」
23: 2018/06/28(木)22:53:52 ID:PyM
仲……
24: 2018/06/28(木)22:54:19 ID:qLA
晋も何パターンかあるやろ
25: 2018/06/28(木)22:54:52 ID:K6g
無印のフリして本当は方角ついてる王朝名
ほんとやめろ
26: 2018/06/28(木)22:55:05 ID:PyM
西晋
東晋
後晋
31: 2018/06/28(木)22:58:48 ID:o3S
>>26
>>27
>>28
春秋晋「俺達を」
春秋戦国燕「忘れ」
春秋戦国宋「ないで」
27: 2018/06/28(木)22:55:16 ID:mrm
前燕
後燕
南燕
北燕
28: 2018/06/28(木)22:56:06 ID:fjx
南朝宋「宋だよ」
北宋「宋だよ」
南宋「宋だよ」
29: 2018/06/28(木)22:57:45 ID:K6g
曹操「曹だよ」
曹丕「曹だよ」
曹叡「曹だよ」
30: 2018/06/28(木)22:58:01 ID:PyM
西漢
東漢
蜀漢
後漢
32: 2018/06/28(木)22:59:22 ID:K6g

ワイ「武帝って5人位居ったような・・・ 調べたろ!!」

wikipedia「武帝(ぶてい)は、中国の皇帝の諡号の一つ。武力を以て国土を広げた皇帝や戦乱を平定した皇帝に送られる諡号である。
単に武帝というと、前漢の武帝を指すことが最も多い。次いで西晋の武帝、三国時代の魏の武帝、梁の武帝を指すことが多い。
南越の武帝(趙佗)
前漢の武帝(孝武帝、劉徹、在位紀元前141年 – 紀元前87年)
三国時代の魏の武帝 – 曹操への追諡。曹丕(文帝)による。
西晋の武帝(司馬炎、在位265年 – 289年)
五胡十六国時代の成漢の武帝(李雄、在位304年 – 334年)
五胡十六国時代の後趙の武帝(石虎、在位334年 – 349年)
南朝の宋の武帝(劉裕、在位420年 – 422年)
南朝の斉の武帝(蕭?、在位482年 – 493年)
南朝の梁の武帝(蕭衍、在位502年 – 549年)
南朝の陳の武帝(陳霸先、在位557年 – 559年)
北周の武帝(宇文?、在位560年 – 578年)
後唐の太祖武帝 – 李克用への追諡。荘宗光聖神閔帝(李存勗)による。」

33: 2018/06/28(木)22:59:35 ID:PyM
日本史「西漢(かわちのあや)」
34: 2018/06/28(木)22:59:58 ID:IOY
中国史最強は誰なんや?
36: 2018/06/28(木)23:00:26 ID:dpL
>>34
毛沢東やぞ
39: 2018/06/28(木)23:00:55 ID:K6g
>>36
億単位でこわれちゃ~う
35: 2018/06/28(木)23:00:16 ID:K6g
チンギス
37: 2018/06/28(木)23:00:36 ID:PyM
そら劉秀さんでしょ
唯一の「武」の体現者っていわれてるそうやし
72: 2018/06/28(木)23:27:04 ID:Ftf
>>37
盗賊にギラギリ勝ち負けのあれ?
38: 2018/06/28(木)23:00:36 ID:RT9

世界史教師「秦王は中国史上最初の皇帝、始皇帝を名乗り・・・」

ワイ生徒「シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコwww」

40: 2018/06/28(木)23:01:30 ID:o3S
光武帝の諡号は伊達じゃない
41: 2018/06/28(木)23:01:51 ID:K6g
太祖なんて30人近くおんねんで
42: 2018/06/28(木)23:02:12 ID:IOY
岳飛や戚継光は評価低いの?
44: 2018/06/28(木)23:02:33 ID:o3S
>>42
日本では知名度が足らん
46: 2018/06/28(木)23:03:38 ID:IOY
>>44
うせやろ!?
中国史最強ならこの二人やん
47: 2018/06/28(木)23:04:09 ID:fjx
>>46
陳慶之「せやろか」
52: 2018/06/28(木)23:05:53 ID:IOY
>>47
陳慶之はそれほど
ただの北伐ラッキーがあるだけでその後普通に戦ったらパッとしなかった
53: 2018/06/28(木)23:06:47 ID:fjx
>>52
五胡十六国のゴタゴタ中ではなく統一された北朝の首都をたった8000の騎兵で落としてる時点で化け物やろ
55: 2018/06/28(木)23:09:10 ID:IOY
>>53
一回梁史読んでみ?
それとそれなら爾朱栄の方がええやろ
56: 2018/06/28(木)23:10:42 ID:fjx
>>55
8000vs100万とか勝てないほうがおかしいんじゃないんですかね
59: 2018/06/28(木)23:12:06 ID:IOY
>>56
言ってることがよくわからないんだが…
あと統一王朝といっても六鎮の乱でずたぼろだぞ
62: 2018/06/28(木)23:14:51 ID:fjx
>>59
統一勢力としては初めて首都を落としたって話やし…
頭おかしい戦果を上げたのは事実やぞ
66: 2018/06/28(木)23:17:03 ID:IOY
>>62
乱の後に首都陥落ってのなら秦も後漢も落ちてるやろ
堯雄に勝ててないのに最強はない
67: 2018/06/28(木)23:20:13 ID:fjx

>>66
騎兵7000で
・北魏軍7万を1日で撃滅
・2万の兵が篭る城を1日で落とす
・15万の北魏軍を20日間の激闘の末退ける
・援軍2万4000を壊走させる
140日間に32の城を落とし、47回の戦闘で勝利

首都陥落後100万を号する北魏軍に対し何度も痛撃を与える

化け物なんだよなぁ…

68: 2018/06/28(木)23:24:17 ID:IOY
>>67
それは六鎮の乱で指揮もくそもなかった時期やね
普通に戦うと素が見えて堯雄に敗北してる
70: 2018/06/28(木)23:25:35 ID:fjx
>>68
侯景率いる7万の軍を1万で敗走させてるんだよなぁ…
73: 2018/06/28(木)23:27:51 ID:IOY
>>70
強いといえば強いけど、それなら韓信のが上やろ
どうして陳慶之を特別視するんや?
74: 2018/06/28(木)23:28:27 ID:fjx
>>73
ワイが陳慶之好きやからやで
82: 2018/06/28(木)23:38:10 ID:fjx
>>80
誰かさんが援軍要請握りつぶしたほうが悪い
51: 2018/06/28(木)23:05:29 ID:o3S
>>46
岳飛は世界史に出るからともかく戚継光は知られてないやろ
45: 2018/06/28(木)23:02:54 ID:fjx
>>42
岳飛は世界史でやるやろ…
43: 2018/06/28(木)23:02:26 ID:PyM
「戈を止める」で「武」
48: 2018/06/28(木)23:04:16 ID:dpL
ガチで軍事最強は白起やろ
54: 2018/06/28(木)23:08:09 ID:o3S
>>48
程よくマニア感があって◎やな
49: 2018/06/28(木)23:04:20 ID:PyM

日本で志那最強を訊いたら……

ニワカ「呂布!」中級者「項羽!」上級者「光武帝」

こんなもんか?

77: 2018/06/28(木)23:34:30 ID:UKc
>>49
光武帝は今は逆ににわか感ある
50: 2018/06/28(木)23:04:52 ID:PyM
項籍「ちょっと敵兵20人ぶっ○してくる」
57: 2018/06/28(木)23:10:53 ID:PyM
楽毅を忘れるな
58: 2018/06/28(木)23:11:57 ID:o3S
>>57
せやな
宮城谷楽毅すこ
60: 2018/06/28(木)23:13:32 ID:PyM
寡兵で勝つだけが将才やない
大兵を管理して戦わせるのも将の才能
61: 2018/06/28(木)23:14:14 ID:o3S
なんやこのスレ….
南北朝ガチ勢が複数おるのは初めて見たで….
69: 2018/06/28(木)23:25:24 ID:IOY
乱の後は章邯から呉三桂にいたるまでおかしいことが起きるもんでそれを前提にしたらアカン
71: 2018/06/28(木)23:25:47 ID:A35
好きな五胡十六国www
75: 2018/06/28(木)23:31:29 ID:A35
宇宙大将軍
76: 2018/06/28(木)23:32:04 ID:fjx
>>75
肩書きだけは史上最強格やね
102: 2018/06/28(木)23:51:04 ID:9KV
なんで、中国はシンって言葉が好きなんやろうな?
104: 2018/06/28(木)23:51:48 ID:Vur
>>102
そらもう大正義秦のせいよ
107: 2018/06/28(木)23:53:21 ID:IOY
>>102
発音が違うぞ
偶然日本語の発音が被っただけ
111: 2018/06/28(木)23:56:05 ID:Ftf
ワイの中の謎の都市 大原
なんであないに重宝されるんやろ
114: 2018/06/28(木)23:57:59 ID:IOY
>>111
資格がとれるから(大嘘)
それほど重宝されとるか?
117: 2018/06/29(金)00:02:14 ID:saD
>>114
晋陽のころからよう臨時首都になったり旗揚げの町とちょくちょく中国史では顔を出す
116: 2018/06/29(金)00:02:10 ID:WHH
>>111
交通の要所みたいやな、太原を抑えれば攻めも守りもなんとやらよ
115: 2018/06/28(木)23:58:42 ID:IOY
あ、人材やなくて土地の話か
118: 2018/06/29(金)00:02:20 ID:qZN
ちな大原が有力な都市になったのはシンプルに鉄が取れるから
あと唐代以降は太祖の出身ってのもある
119: 2018/06/29(金)00:02:56 ID:saD
>>118
あぁ鉄かぁ
121: 2018/06/29(金)00:05:33 ID:qZN
>>119
重宝で勘違いしたけど人やなくて土地の話なら産業や武器が作りやすいってことや
人なら三国の呂布も確かここやった
123: 2018/06/29(金)00:08:31 ID:saD
>>121
劉淵、呂布輩出とは凄い
あんま関係ないか
124: 2018/06/29(金)00:09:40 ID:WHH
>>123
異民族と漢民族のハイブリッドが生まれやすいんやろ(鼻ほじ
125: 2018/06/29(金)00:09:41 ID:saD
>>123
李淵や
130: 2018/06/29(金)00:13:26 ID:qZN
>>125
唐の太祖ならここが挙兵の地やで
唐代では3番目の都市になっとるんや
126: 2018/06/29(金)00:09:45 ID:qZN
>>123
はえー劉淵も出とるんか
120: 2018/06/29(金)00:04:31 ID:cnD
>>118
すまんな
ワイが語れるのは三国以前だけやから
122: 2018/06/29(金)00:06:48 ID:qZN
>>120
ワイが周漢好きなんで語りたいんや
名将でも戦争でもなんでもござれやぞ
127: 2018/06/29(金)00:09:47 ID:cnD
大原って并州か?
128: 2018/06/29(金)00:10:51 ID:saD
>>127
せやで
129: 2018/06/29(金)00:11:47 ID:cnD
>>128
サンガツ
九州やないと分からんのはなんとかせんと…
131: 2018/06/29(金)00:13:39 ID:saD
しかし長安といい洛陽といい海に接していない大都市はピンとこないンゴ
奈良、京都みたいなもんかな
132: 2018/06/29(金)00:15:41 ID:WHH
>>131
大河が割と近くに面してたはず、交易の拠点だったのもあるんやない?
140: 2018/06/29(金)00:19:02 ID:saD
>>132
>>133
やっぱり黄河がナンバーワン
長江も見習ってどうぞ
144: 2018/06/29(金)00:20:19 ID:cnD
>>140
(湿地が多くて)無理です
145: 2018/06/29(金)00:21:40 ID:qZN
>>144
なんでや!建康があるやろ!
148: 2018/06/29(金)00:23:17 ID:saD
>>145
お前いっつも滅ぼされてるな
133: 2018/06/29(金)00:15:41 ID:cnD
>>131
んなもんやろ
結局都なんて水運しだいやし
134: 2018/06/29(金)00:15:54 ID:qZN
>>131
その両都は防衛に適しているからって理由が強いかな
後に朱全忠の後梁になると大運河から南の食料を運ぶのに便利ってことで開封に移るけど(黄河を遡上するのは大変)
146: 2018/06/29(金)00:21:59 ID:saD
>>134
そういえば南朝も頑なに南京近辺の建業を首都にするのはその辺かな
今はさらに海側の上海が中心やが
154: 2018/06/29(金)00:27:03 ID:qZN
>>146
うろおぼえだけど孫皓がさらに西の武昌に遷都しようとすると陸凱だったかが遡上は大変やからやめときって諌めてる
なんでも建業で飢えても武昌の水は飲まんとか歌が流行ってたとかで
137: 2018/06/29(金)00:17:47 ID:cnD
洛陽が防衛に適している……??
143: 2018/06/29(金)00:20:13 ID:qZN
>>137
南北を山が隔てて東西に二つの関がある堅牢な土地なんや
ちな西は箱根八里の歌詞に出てくる函谷関
147: 2018/06/29(金)00:22:31 ID:cnD

>>143
関中から出てくる敵にはいいかも

東に関ってありましたっけ?

149: 2018/06/29(金)00:23:27 ID:qZN
>>147
東は虎牢関ってのがあるで
152: 2018/06/29(金)00:26:45 ID:cnD

>>149
あぁ……忘れとったわ

ワイの洛陽が交通しやすい印象は長安と比べとった

153: 2018/06/29(金)00:26:50 ID:WHH
>>147
なお南にも武関がある模様
138: 2018/06/29(金)00:18:29 ID:n0L
もともと邑だしね
142: 2018/06/29(金)00:19:55 ID:cnD

平坦な立地やし交通の要衝やろ
洛陽は

防備はガタガタな印象

150: 2018/06/29(金)00:25:14 ID:n0L

豊作ほくほくほく北魏

この覚え方すこ

151: 2018/06/29(金)00:26:42 ID:saD
しかしいつの時代も重要拠点はかわらんな
特に樊城襄陽のコンビはどの時代でも熱い攻防戦をやってる
156: 2018/06/29(金)00:28:24 ID:qZN
>>151
あの二つ川を隔ててすぐ近くやからな
あれもうご近所さんだろ
159: 2018/06/29(金)00:30:16 ID:saD
>>156
モンゴル軍に対して樊城、襄陽のコンビプレーで耐え抜いた難攻不落の拠点やで
167: 2018/06/29(金)00:33:59 ID:qZN
>>159
知っとる
あれで襄陽砲って名前がついたのは最近知った
155: 2018/06/29(金)00:28:20 ID:cnD
四川がいつの間にか辺境じゃなくなってて悲しい
158: 2018/06/29(金)00:30:16 ID:qZN
>>155
蜀=流刑地みたいな印象の時代あったからな
秦の呂不韋とかそれやろ
162: 2018/06/29(金)00:32:34 ID:cnD
>>158
ワイの漢中は劉邦が流されたくらいで止まっとる
160: 2018/06/29(金)00:32:20 ID:WHH
>>155
四川って交易ルートどないなっとんのやろ?
165: 2018/06/29(金)00:33:24 ID:Elb
>>155
張献忠「すまんな」
166: 2018/06/29(金)00:33:54 ID:cnD
>>165
ええんやで
発展するのは喜ばしいことや
168: 2018/06/29(金)00:34:24 ID:Elb
>>166
いかんでしょ(人口600万がほぼ全滅)
172: 2018/06/29(金)00:38:52 ID:cnD
>>168
>>169
はえ~(卒倒)
無知ですまんな
169: 2018/06/29(金)00:34:58 ID:qZN

>>164
洛陽から東南

>>166
ええっ…(絶句)

171: 2018/06/29(金)00:36:06 ID:saD
>>169
>>170
サンキュー
歴史を知るには地理は欠かせないンゴ
157: 2018/06/29(金)00:29:38 ID:cnD
寿春のあたりは後世どうなんってん?
161: 2018/06/29(金)00:32:26 ID:qZN
>>157
?水の戦い以外が有名
宋代では府になったりとそれなりに重要ではある
あとは知らん
163: 2018/06/29(金)00:32:59 ID:cnD
>>161
ほーん
合肥はアツかったのにな
173: 2018/06/29(金)00:39:07 ID:qZN
>>161
なんやこれ今見返したら以外が有名になってた
ちなみに?水の戦いも勘違いで大敗が起こった面白い戦いやから調べてみるとええで
174: 2018/06/29(金)00:42:33 ID:saD
>>173
確か釣り野伏せ失敗やろ
囮がおびき寄せて迫真の演技で敗走したらみんな逃げちゃった
なお囮役はすでに裏切っていた模様
175: 2018/06/29(金)00:43:40 ID:cnD
>>174
悲惨すぎて草
177: 2018/06/29(金)00:45:21 ID:Elb

>>175
王猛「晋を攻めちゃダメやで」
群臣・その他一同「せやせや」

慕容垂のみ「今こそ攻めるときやで!」
苻堅「よし攻めるンゴ!」

無事惨敗した模様

180: 2018/06/29(金)00:48:45 ID:saD
>>177
慕容垂が表面上裏切らなかっただけでも救いやな
友愛精神がギリギリ生きた
179: 2018/06/29(金)00:47:08 ID:qZN

>>174
せやで

>>175
悲惨なら張巡を思い出した
頑張って籠城して人を食ってまで耐えきったのにあいつ人食ったから功労は無しにしましょうってなったやつ
それが援軍出さなかった朝廷の判断なんや

164: 2018/06/29(金)00:33:00 ID:saD
長安、洛陽、開封、建業、襄陽、成都、太原はなんとなく位置がわかるが許昌だけわからない
170: 2018/06/29(金)00:35:14 ID:WHH
>>164
陳留の南で宛の東ってイメージやわ
178: 2018/06/29(金)00:46:40 ID:cnD
王猛とかいう名前だけ猪野武者
181: 2018/06/29(金)00:49:02 ID:qZN
>>178
無知ワイ「きっと猛将なんやろうなぁ」
今ワイ「知将やんけ!!」
183: 2018/06/29(金)00:51:52 ID:saD
>>181
?? 「猛を莽にかえてみな聖人のできあがりや」
187: 2018/06/29(金)00:54:56 ID:qZN
>>183
その聖人は即位前までの見せかけやぞ
王莽で思い出したが予言書作って正統性示そうとしたらでっちあげた名前に該当する人がいなくてとりあえず餅屋と門番を使ったって話すこ
188: 2018/06/29(金)00:56:31 ID:cnD
>>187
天意がないってはっきりわかんだね
193: 2018/06/29(金)00:59:21 ID:qZN
>>188
所詮簒奪者に天は味方しないよ
赤眉緑林でアボンや
182: 2018/06/29(金)00:49:33 ID:DlK
>>178
孔明の再来すこ
184: 2018/06/29(金)00:51:56 ID:qZN
この時間にこれだけ博学ニキがいるのは凄いわ
面白い逸話とか教えてクレメンス
185: 2018/06/29(金)00:53:13 ID:cnD
>>184
この流れでニワカっぽいものを推すが
孫権と張昭の喧嘩は是非調べてくれ
189: 2018/06/29(金)00:57:22 ID:qZN

>>185
知ってるわ
すまんな

>>186
それは知らん
似たような人は知ってるけど劉子鸞はちゃうやろ?

191: 2018/06/29(金)00:59:18 ID:Elb
>>189
劉子鸞の逸話やで
ワイはそういう陰鬱・残虐・無能エピソードが大好きなだけや
197: 2018/06/29(金)01:01:44 ID:qZN

>>191
ワイもいくつかストックあるけどニキが知らない人はいないかもしれんな
晋の恵・安帝とか明の万暦とかすこやけど押さえとるやろ?

>>192
知ってるし地図まで買ったけど読んでないわ

186: 2018/06/29(金)00:53:28 ID:Elb
>>184
???「未来永劫、皇族に生まれ変わりたくはない」
192: 2018/06/29(金)00:59:18 ID:saD
>>184
陳 舜臣の十八略史おすすめ
殷から南宋滅亡まで広く浅く扱っているで
結構現代にも通じる話が多い
194: 2018/06/29(金)00:59:30 ID:cnD
西門豹とか淳于コンとかすこやなぁ
196: 2018/06/29(金)01:01:24 ID:Mgu
>>194
滑稽列伝のアレ?
ワイもすこやで
195: 2018/06/29(金)01:00:19 ID:Mgu
誰か晋の文公とか語れませんかね..
198: 2018/06/29(金)01:02:04 ID:qZN
>>195
ここにいるぞ!
200: 2018/06/29(金)01:04:03 ID:Mgu
>>198
やったぜ!
>>199
せやで
タヒに方が不思議な名将や
199: 2018/06/29(金)01:02:26 ID:cnD
先軫とかだっけ
201: 2018/06/29(金)01:04:09 ID:Elb
曹沫「ワイの巧みな外交見せたろか?」
204: 2018/06/29(金)01:05:18 ID:cnD
>>201
桓公「みせてみせて~」
206: 2018/06/29(金)01:06:18 ID:Elb
>>204
曹沫「領土返すんだよあくしろよ(アイクチツキツケー」
208: 2018/06/29(金)01:07:53 ID:cnD
>>206
アイクチとヒシュは同字やけど別もんやで
211: 2018/06/29(金)01:08:41 ID:Elb
>>208
こマ?知らんかったわ
214: 2018/06/29(金)01:10:16 ID:qZN

>>208
ワイも知らんかったわ

>>209
あれは鮮やかやなぁ
引き際のわからん人の話を聞くとなおそう思うわ

217: 2018/06/29(金)01:12:31 ID:Mgu
>>214
実際には焼タヒせずにどこかで隠居してたんやろけど
いずれにせよ立ち去る事が諫言になるのが面白いし好きやで
209: 2018/06/29(金)01:08:08 ID:Mgu
>>206
左伝やと結構ええ家臣なんだよなぁ
>>207
まあそれは誇張やろ…
注目すべきは進退の鮮やかさやな
202: 2018/06/29(金)01:04:20 ID:cnD

春秋戦国は史料が過疎りすぎてるし、五胡十六国からは情報過密でとっかかりにくい

日本で楚漢~三国志が流行るわけだ

210: 2018/06/29(金)01:08:08 ID:qZN
>>202
さらに日本やと周から漢までしか資料が揃わないんだよなぁ
翻訳された唐宋の正史が読みたいんじゃ!!
216: 2018/06/29(金)01:12:18 ID:cnD
>>210
源文に手を出すんやで
221: 2018/06/29(金)01:16:01 ID:qZN

>>215
奇術はわかるけどサイコパスってなんやろ?

>>216
やったことあるけど漢文ちんぷんかんぷんで無理やったわ

222: 2018/06/29(金)01:16:31 ID:Mgu
>>221
ちんぷんかんぶんってか
225: 2018/06/29(金)01:20:38 ID:cnD
>>221
首はねの計略もそうやし、結局引退して何食わぬ顔で商売してるのもなんだかなぁって
226: 2018/06/29(金)01:23:13 ID:qZN

ワイはそろそろ眠いんで落ちるけどスレに書き込みながら作ろうとした最強打線の後一人をだれか決めてくれ
孫武、李靖、岳飛、楽毅、韓信、戚継光、郭子儀、張良

>>225
戦争やから感覚狂ってたけど確かにあの計略を思い付くのは異常やな

228: 2018/06/29(金)01:25:40 ID:qZN
>>226
眠くて意味不明や
戦争の話してたから感覚狂ってたやな
229: 2018/06/29(金)01:27:24 ID:Elb
>>226
白起は?
233: 2018/06/29(金)01:29:40 ID:qZN
>>229
白起ええな
ワイは王翦の方が好きやけど強さならどっちも見劣りせんから迷うわ
234: 2018/06/29(金)01:30:41 ID:Mgu
>>233
処世術を考慮するかで意見別れそうやね
236: 2018/06/29(金)01:32:35 ID:qZN

>>234
全く真逆やからな
これ完成させるまで眠れんけどヤバイわ

>>235
そういえば兵法家もおらなんだ
太公望とか司馬穰苴もおるしどないしよか

237: 2018/06/29(金)01:33:23 ID:scQ
>>236
孫武がおるからてっきり兵法家枠やと…
霍去病とかどや
238: 2018/06/29(金)01:35:13 ID:qZN
>>237
おったな
衛青もおるし李広もおるし班超も思い出してしまったぞ
収集つかんからもうええわ
キングダム有名やし李広にしとこ(適当)
239: 2018/06/29(金)01:35:13 ID:qZN
>>237
おったな
衛青もおるし李広もおるし班超も思い出してしまったぞ
収集つかんからもうええわ
キングダム有名やし李広にしとこ(適当)
242: 2018/06/29(金)01:37:47 ID:scQ
>>239
じゃあ劉秀で決着やおやすみ
245: 2018/06/29(金)01:42:23 ID:qZN

>>241
孟?ええな
抗金名将とかも全然触れてなかったわ

>>242
君主もおらんな
宋の太祖や唐の太宗とか明の

235: 2018/06/29(金)01:31:09 ID:scQ
>>233
白起は何かなあ
王翦が好きやワイは
だがあえて呉起を推してみる
203: 2018/06/29(金)01:04:46 ID:qZN
文公なら脱出から覇業まで有名やからネタがないな
ある人物に出てこーい、焼いちゃうぞってやってそのまま焼き○す話とかどうや?
205: 2018/06/29(金)01:05:25 ID:Mgu
>>203
あの人すここ
207: 2018/06/29(金)01:06:31 ID:qZN
>>205
介子推は忠臣やけどなんか気持ち悪いんだよな
人肉の話は基本無理や
212: 2018/06/29(金)01:08:56 ID:cnD
>>207
羹といえば伯邑考!
ハムといえば彭越!
218: 2018/06/29(金)01:12:34 ID:qZN
>>212
>>213
中国史やとしょっちゅうカニバリズムあるからついていけんわ
特に美談として扱われてるやつ
219: 2018/06/29(金)01:13:32 ID:cnD
>>218
劉備「あれ、もう食べちゃいましたよ」
王忠「俺だけ扱い悪いのはおかしい」
224: 2018/06/29(金)01:17:53 ID:qZN
>>219
あれ夏侯惇が目玉食ってひえ~ってなったところにいきなりくるからな
それで劉備が悲しむとほっとするけど曹操が金渡そうぜってなるのでさらにびびる
220: 2018/06/29(金)01:15:22 ID:Mgu
>>215
人よりちょっと頭が良かっただけやから(震え声)
>>218
確かにちょっときついところはあるな
213: 2018/06/29(金)01:09:38 ID:Mgu
楽羊とかいう自分の息子の肉を食べた男
215: 2018/06/29(金)01:10:52 ID:cnD
范蠡とかいう奇術師
なんやあいつサイコパスやろ
227: 2018/06/29(金)01:25:28 ID:Mgu
あれは范蠡が考えたんやろか
どっちかというと大夫種を粛清した王の酷薄さと関連付けて考えたい気がするで
230: 2018/06/29(金)01:27:35 ID:qZN
>>227
あれは范蠡でええんやないの?
左氏春秋やったかなんだかやと罪人にやらせたことになってるから少しはサイコパス感抜けるかな
232: 2018/06/29(金)01:28:16 ID:Mgu
>>230
なるほど
231: 2018/06/29(金)01:28:08 ID:scQ
新「……」
240: 2018/06/29(金)01:35:42 ID:Mgu
呉起は内政構造改革にも有能やったんやで
なお
241: 2018/06/29(金)01:37:22 ID:DlK
孟供とかいう防衛戦ガチ勢すここ
存命中は全盛期モンゴルから南宋を守りきってる
244: 2018/06/29(金)01:39:26 ID:qZN

とりあえず李広が格落ちな気がしたんで呉起で
異論は認める

1中 李靖
2一 孫武
3左 韓信
4三 岳飛
5右 楽毅
6遊 戚継光
7二 郭子儀
8捕 張良
9投 呉起

246: 2018/06/29(金)01:42:42 ID:scQ
>>244
王道は外さずなかなか渋くていぶし銀な打線やな
247: 2018/06/29(金)01:43:40 ID:qZN

>>246
せやろ

ここから議論したりみんなの打線も見たいけどワイはもう限界や
おやすみ

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1530166757/