オススメ記事(外部)

【戦国時代】筒井順慶VS松永久秀の奈良の戦いって、しつこい印象だよな

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2018/09/09(日) 13:05:22.00 ID:hEaut95S0 BE:194767121-PLT(12001)

戦国時代に今の奈良県一帯をおさめた武将、筒井順慶をしのぶ祭りが、居城のあった大和郡山市で開かれています。

この祭りは領民思いだったとされる筒井順慶をしのび、居城だった筒井城の跡がある大和郡山市で毎年開かれています。
9日は戦国時代の武士の姿をした地元の人たちの火縄銃を合図に祭りが始まりました。
このあと、かっちゅうを身につけて順慶にふんした地元の上田清市長が、地元の人たちと酒を酌み交わし、
力強く掛け声をあげて出陣式を行いました。
ことしは雨が降ったりやんだりの天気で一番の見ものの武者行列は中止となりましたが、
訪れた人たちは出陣式の様子をカメラに収めたりして楽しんでいました。
子供たちは「鉄砲の音がドーンとしてすごかった。お祭りが楽しみです」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180909/0007109.html

2: 2018/09/09(日) 13:06:28.76 ID:eDONfeXi0
大河ドラマ松永秀久見てみたい

 

5: 2018/09/09(日) 13:10:01.59 ID:dfrH3slp0
>>2
見たい

 

13: 2018/09/09(日) 13:29:10.17 ID:0rULsetu0
>>2
夜の営み蘊蓄コーナーがあるんですね
わかります

 

30: 2018/09/09(日) 16:27:10.40 ID:uEULfOqU0
>>2
最終回 大爆発かよw

 

34: 2018/09/09(日) 17:22:39.36 ID:hRZGoaLu0
>>2
大仏殿炎上
将軍暗○
信長への裏切り
茶器を抱えての大爆タヒ
最低4回は見所があるな

 

56: 2018/09/10(月) 05:01:43.09 ID:9x0LIM7X0
>>2
秀久じゃセンゴクになってまう

 

3: 2018/09/09(日) 13:08:20.23 ID:gvNuaLkQ0
多門城は中学校になってるから見物に行くなら気を付けろ

 

4: 2018/09/09(日) 13:09:51.76 ID:Cj01pl7A0
多門城、碑以外になにかあったっけ?

 

6: 2018/09/09(日) 13:10:30.99 ID:gvNuaLkQ0
>>4
切り堀があった

 

8: 2018/09/09(日) 13:19:42.71 ID:Cj01pl7A0
>>6
天皇陵側にあったのね。見落としてたわ。
筒井城跡も何もなかったな。

 

7: 2018/09/09(日) 13:12:43.35 ID:Uo/2qnpp0
日和見順慶でも地元人気あるんだ

 

9: 2018/09/09(日) 13:21:39.15 ID:6srrp5ok0
松永久秀が大和に侵攻してくるまえは平和だったからな

 

10: 2018/09/09(日) 13:22:28.29 ID:S4UMYcKH0
明治維新のどさくさに
天皇家が北朝から
南朝に入れ替わったってマジ?

 

51: 2018/09/10(月) 01:45:55.50 ID:NgP0Y+Ck0

>>10
明治天皇から南朝とか言われてる

例として、信長は旧南朝を支持してたから、天皇家を軽んじて暦を変更させようとしたり、安土に天守より見下ろせる場所に天皇御所を建立して天皇を移させようとし、権威失墜を測っていた。
それが一因となり、朝廷は明智に本能寺で信長を襲わせたと言われてる。そんな信長を、南朝末裔と噂のある明治天皇は、信長に建勲という神号を与え、建勲神社を建てさせて奉るとかしてた。
今に続く信長の功績評価は明治維新以後に始ままたと言って過言じゃない。

江戸時代は信長の評価は低かっただけに、維新後にこうした扱いは異例だったからな。

 

11: 2018/09/09(日) 13:26:08.36 ID:1jA+6MWA0
筒井順慶は知名度あるのに地味だよね
結局、何をやったのかよくわからないわ

 

33: 2018/09/09(日) 17:14:02.38 ID:VkkwA3hv0
>>11
洞が峠と元の木阿弥の話ぐらいしか
順慶も30代で若タヒにしてるし

 

14: 2018/09/09(日) 13:31:58.36 ID:t2Qv+ldq0
筒井康隆の御先祖じゃなかったかな
筒井康隆も小説書いてたと思うけど

 

15: 2018/09/09(日) 13:36:28.67 ID:aJlCs06V0
筒井を味方に付けたら勝てる!
みたいなエピソードでは見るけど、なにした人なんだろ

 

16: 2018/09/09(日) 13:37:51.02 ID:cxcoqMIw0
日和見とか言われて気の毒だよな 戦国時代はみんなそうだろ

 

17: 2018/09/09(日) 13:39:39.54 ID:8SH9/Gs40
蒲生「なんや」
六角「せやな」

 

19: 2018/09/09(日) 13:45:46.15 ID:PSqw47XJ0
筒井順慶 統率55 武勇53 知略76 政治77 総合261 義理8
大和の国衆。順昭の嫡男。父・順昭の夭逝により2歳で家督を継ぐ。松永久秀と争い、居城・筒井城を追われたが、のちに織田信長に従属して勢力を回復した。

 

20: 2018/09/09(日) 13:46:24.59 ID:wUlZ1ng10
松永弾正もあのハデなタヒにざまがなかったら
ここまで有名ではなかっただろうな

 

21: 2018/09/09(日) 13:52:45.18 ID:OXd10T3N0
光秀の与力だったから秀吉には信用されず
大阪城攻めるのに邪魔だったから家康に改易された
不遇の家

 

22: 2018/09/09(日) 14:20:40.12 ID:tA9r8Ga/0
豪快な武将

 

24: 2018/09/09(日) 14:54:36.07 ID:mCsrntrE0
筒井康隆の先祖は船場の商家だったような
その前は神主
父親が動物学者で天王寺動物園園長

 

25: 2018/09/09(日) 14:58:14.58 ID:WRqz+Ljp0
ほうぼうで勝手に侵略戦争してもエエ時代なの?怒られんの?(・ω・`)

 

26: 2018/09/09(日) 15:25:40.67 ID:GfUBLhzu0
三好を再評価しようとすると松永久秀の凄さにビビる

 

27: 2018/09/09(日) 15:42:00.94 ID:QlrRh6sa0
興福寺とかいう寺が大和を支配してた。坊主のくせに生意気だ

 

29: 2018/09/09(日) 16:08:25.06 ID:xWjyzx8I0
洞が峠というワードを思いつくけど謂れが全くわからん

 

31: 2018/09/09(日) 16:30:29.79 ID:cEqo8b6e0
有名だけどあまり知らない武将の高ランク入りな人だな

 

38: 2018/09/09(日) 17:57:03.84 ID:tzoOza5d0
>>31
俺も名前とここで挙げられてるようなことしか知らない
みんなどんな本で松永久秀のこと知ったんだんだろ

 

32: 2018/09/09(日) 16:31:19.15 ID:RxYh+yIL0

つついじゆんけい
筒井順慶

変換できたぞ

 

35: 2018/09/09(日) 17:23:52.16 ID:4ChWDB4y0
なんで多聞城跡に、中学校なんて作っちゃったんかねぇ
もったいない

 

36: 2018/09/09(日) 17:40:55.34 ID:9Ara1NWKO
よく勘違いしてる人多いけど松永弾正の居城は信貴山城ではなく多聞山城だから間違えないように

 

37: 2018/09/09(日) 17:55:20.11 ID:+pDT+lGi0
JKとおっさんならJKに肩入れしたくなるよな

 

41: 2018/09/09(日) 19:44:24.12 ID:edbaTu4c0
左近は有名人だけど、右近はいまいちよな。子孫が島原でやらかしたくらいだ

 

42: 2018/09/09(日) 20:17:07.55 ID:nAHEx4Ev0
>>41
実際の評価は右近が上なんだよな

 

43: 2018/09/09(日) 21:13:36.22 ID:6q4vAk6g0
松永弾正って未来からタイムスリップして来たヤクザだろ?
歴史知ってたらそら戦に勝てるよな

 

44: 2018/09/09(日) 21:35:53.21 ID:a9Na6/t80
筒井順慶とかいう生臭僧侶
正義ぶって影では強欲な坊主より、松永久秀のほうが好きだわ

 

45: 2018/09/09(日) 21:35:58.19 ID:wUlZ1ng10
平蜘蛛の釜

 

46: 2018/09/09(日) 22:16:30.70 ID:pSMGU7I90
松永久秀って最後の最後まで三好に尽くしてるよな
ギリワンじゃねえだろ、どう考えても

 

48: 2018/09/09(日) 22:33:24.44 ID:D8eHJt2U0
>>46
三好の一門が次々と不審タヒしてるのに合わせて松永久秀が勢力拡張してるのをどう考えるかだな。
証拠を残すような無能じゃないし。

 

49: 2018/09/09(日) 22:42:56.63 ID:u/t9uky80
戦に巻き込まれない安全な城を2、3
人で治めさせるにはもってこいのタイプ

 

50: 2018/09/10(月) 01:14:19.22 ID:UR75HrCa0
筒井家って早タヒにの家系なのか

 

52: 2018/09/10(月) 01:54:50.69 ID:5ZSdDzKX0
信長の野望で印象薄いハゲとしか憶えてない
久秀はインパクト有りすぎだけど

 

53: 2018/09/10(月) 01:56:55.39 ID:jhgmmSw/0
日和見クソ野郎

 

54: 2018/09/10(月) 02:24:19.87 ID:GzRbS1sN0

 

57: 2018/09/11(火) 12:33:09.37 ID:+w1ZC0Ay0
吉川英治の「柳生石舟斎」によれば、父親の順昭は名将、息子の順慶はクソ
実際どうかは知らん

 

60: 2018/09/12(水) 12:00:57.15 ID:E/uDDW4R0
洞ヶ峠で日和見したんだろ

 

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536465922/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク

新着News