1: 2020/04/04(土) 20:14:55.73 ID:chW0VTRs00404
智万人に勝れ、天下の治乱盛衰に心を用いるものは、世に真の友は一人も有るべからず。
千載の上、千載の下に、真の友は有るべき也。
是人を同ふして生まれなば、彼を害するか、彼に害せられるるかの二つ也。
若し二人志を同ふして世を治めんには、万民安堵、四海太平とす事、又何の難き事か之有るべき。
~ 「名将言行録」より
▲元就が珍しく酒に酔って、こぼした愚痴の一文とされる。意訳は次の通り。
「俺みたいに頭が良くて、その才能を政治や戦争の道具に使うような奴には、友人なんて1人もいない。過去千年と未来千年の間にこそ、真の友人というものはいるものだ。
でも、もしその友人と同じ時代に生まれたら、結局この時代の群雄のように互いに争って○し合うしかないんだ。
それでも、その友人同士、群雄同士が心を1つにすることができれば、天下の万民を安堵させ、四海に太平をもたらすことなど難しくもないのに。悲しいことだ。」
37: 2020/04/04(土) 20:20:00.88 ID:WVP4eE5E00404
>>1
めっちゃええこと言っとるな
2: 2020/04/04(土) 20:15:17.81 ID://to9es1d0404
ええこと言ってるやん
3: 2020/04/04(土) 20:15:28.03 ID:HBEkCqk6d0404
友達いなかったんやな
4: 2020/04/04(土) 20:15:41.14 ID:39aAdUQud0404
流石長州藩を作った男
5: 2020/04/04(土) 20:15:52.07 ID:6WCrDAgvd0404
謀略しすぎて人柄の良い長男タヒんだら信用ないから商人に相手されなくて泣いてたお爺ちゃん
6: 2020/04/04(土) 20:15:55.33 ID:vINuteBQa0404
ぶっちゃけこんなん言わんでもみんなわかってる事やからな
7: 2020/04/04(土) 20:16:06.02 ID:VXovZjVAd0404
家臣にクッソ優しい神やからな元就は
8: 2020/04/04(土) 20:16:22.11 ID:MEPKLGoP00404
ケンモメンと同じ思考
9: 2020/04/04(土) 20:16:27.01 ID:hC8Y9Jmgd0404
一代でクソデカくなった偉人
10: 2020/04/04(土) 20:16:40.03 ID:6a3LXBl3d0404
このストイックさほんますき
能や芸や慰め、何事も要らず。
武略、計略、調略こそが肝要にて候。
謀多きは勝ち、少なきは負ける。
11: 2020/04/04(土) 20:16:52.18 ID:aTOVoNGud0404
家督相続時二万石ほどで家臣に横領され
大国に挟まれながら子供達を嫁がせまくって
西の桶狭間や厳島の戦いや吉田郡山合戦などの数の不利を勝ち
一代で中国地方を統一し
おまけに九州まで侵攻する
戦糞強おじさん
12: 2020/04/04(土) 20:17:08.71 ID:2QR6bJBU00404
どうせ実際は言ってないんだろ
13: 2020/04/04(土) 20:17:13.57 ID:rkdfCG/e00404
実際頭の良い人ほど友達が少ない
15: 2020/04/04(土) 20:17:21.38 ID:lEIhYYlSd0404
尼子経久との謀略合戦すこ
16: 2020/04/04(土) 20:17:21.55 ID:Pe+hBcmI00404
大河ドラマ作り直して
41: 2020/04/04(土) 20:20:24.95 ID:Y1cjoLoV00404
>>16
朝青龍大嫌いババァの脚本クソだったからな
途中で見るの辞めたわ
17: 2020/04/04(土) 20:17:25.55 ID:zqPnsE4YM0404
何かの呪いでガ○ジ化した巨人で部下は全員世紀末にいそうなモヒカンでくっそかわいい三人娘がいるんやっけ
18: 2020/04/04(土) 20:17:33.16 ID:U3VS5w9Wd0404
毛利と島津と龍造寺に囲まれても一歩も引かなかった大友宗麟
そらキリスト狂いにもなりますわ
29: 2020/04/04(土) 20:19:16.61 ID:vINuteBQa0404
>>18
全盛期は豊前豊後筑前筑後肥後にまたがる九州最大勢力やからそら引かんやろ
負け続けた結果やん
19: 2020/04/04(土) 20:17:53.58 ID:/YTwvvX9d0404
謀略しすぎで商人に相手にされなかったの草
20: 2020/04/04(土) 20:18:08.32 ID:fBo5oBT/p0404
元就と同レベルの人物はあの周りにはいなかった、しゃーない
21: 2020/04/04(土) 20:18:12.28 ID:t2tIeqO100404
まさにその通りやん
25: 2020/04/04(土) 20:18:44.55 ID:vlmMFuh5d0404
ニセウルトラマン戦法の発案者
敵重臣のニセ手紙、散々敵の城に「落として」内部崩壊作り出した極悪人やからなあ
そら友達居ませんわ
64: 2020/04/04(土) 20:22:39.90 ID:m7c28ESh00404
>>25
賈詡も似たような事してたな
26: 2020/04/04(土) 20:18:58.94 ID:vlmMFuh5d0404
「天下狙ってもろくなことならんからやめとき」
「やらかして領土大幅に減らされても、ワイが家督継いだ時と比べたらでかいんやから気にすんなや」
毛利元就未来人説
46: 2020/04/04(土) 20:21:01.11 ID:WVP4eE5E00404
>>26
元就って自分があまりに優秀すぎて自分の息子でさえもみんな馬○に見えてたんやろな
27: 2020/04/04(土) 20:19:03.59 ID:XmGeQw6u00404
かっこいい
31: 2020/04/04(土) 20:19:25.24 ID:Pe+hBcmI00404
愛妻家だっけ
34: 2020/04/04(土) 20:19:53.36 ID:vINuteBQa0404
>>31
正妻だけ好きだっただけなのは愛妻家なんだろうか
43: 2020/04/04(土) 20:20:39.71 ID:t3SazUf400404
>>34
今の基準で語るのはナンセンスかも
50: 2020/04/04(土) 20:21:17.08 ID:vINuteBQa0404
>>43
ほんなら愛妻家かどうかなんて語るのも
57: 2020/04/04(土) 20:22:07.39 ID:t3SazUf400404
>>50
すまん君の言うとおりの意味でいったんや
気を悪くしたなら謝る
61: 2020/04/04(土) 20:22:32.97 ID:vINuteBQa0404
>>57
ええんやで
32: 2020/04/04(土) 20:19:29.99 ID:t3SazUf400404
隆元が生きとったら歴史も変わってたんかなあ
33: 2020/04/04(土) 20:19:50.40 ID:3hVZ+XSId0404
てか中国統一後も攻めてはいたけど中央側やないから同盟結んでほっときゃええ大友を攻めて一進一退の攻防してたり中央側も攻めとれなかったりでふるわなかっただけなんだよな
戦は強かったけど古いタイプの人で本拠地の移転とかもやらんかったからあの広さが統治できる限界やったんやろ
36: 2020/04/04(土) 20:19:58.59 ID:sml5Gc3h00404
その後河川敷で糞遊びしてるガ○ジが領内に出現とかかわいそう
49: 2020/04/04(土) 20:21:15.11 ID:cDY/vxbH00404
>>36
同じ時代に生まれてたら争ってたんやぞ
40: 2020/04/04(土) 20:20:21.50 ID:62uKI+/S00404
いいこと言うやん
42: 2020/04/04(土) 20:20:29.52 ID:uAtlyFTBd0404
・1万石程度の弱小国人領主の次男として生まれる。
・幼少期は重臣に城を追い出され渾名は乞食若殿。
・初陣が西国の桶狭間と呼ばれる有田合戦で4倍の敵を打ち倒す。
・天下人の大内家と8ヶ国の太守尼子家に挟まれるも両家を滅ぼして西国に覇を唱える。
・タヒぬまで戦い続け生涯合戦数は戦国最多の200戦、敗けは僅か2敗。
・息子たちが全員有能。というか血族が有能。
こいつの登場で西国の勢力図が一変した模様
62: 2020/04/04(土) 20:22:35.64 ID:TPvKwbKba0404
>>42
>・息子たちが全員有能。というか血族が有能。
孫はどうなりましたか…?
44: 2020/04/04(土) 20:20:55.47 ID:HcMDZAYH00404
これだけ有能なのに長男の才見抜けなかったのなんでなんや
45: 2020/04/04(土) 20:20:57.42 ID:cE3Ura4wd0404
元就さんは敵軍の有能誘って、なびかなかったら敵軍の大将に告げ口させて○すとか陰湿なんだよなぁ……
そら友達いませんわ
47: 2020/04/04(土) 20:21:03.24 ID:h3nBM2kN00404
小早川家 吉川家を乗っ取る手段ホンマ好き
51: 2020/04/04(土) 20:21:18.20 ID:txNr7z8gd0404
なお孫……
56: 2020/04/04(土) 20:22:07.14 ID:Rkyq15Xg00404
>>51
息子の教育が悪かったんや
52: 2020/04/04(土) 20:21:42.13 ID:9QDuHbkv00404
めちゃくちゃやっとるからなそら信用されないよ
53: 2020/04/04(土) 20:21:59.42 ID:txNr7z8gd0404
3兄弟クッソ仲悪いから三本の矢書いたのホンマ草
54: 2020/04/04(土) 20:22:00.75 ID:CRIVgzIp00404
元就って一代で成り上がったんか?
親父も有能やったんか?
65: 2020/04/04(土) 20:22:39.99 ID:V3g2uRfzd0404
>>54
親父はアル中でタヒんだ
55: 2020/04/04(土) 20:22:01.59 ID:Ufuc2avZ00404
嫌われ者として生きていくことは辛いんやね
59: 2020/04/04(土) 20:22:22.80 ID:zJluRse0d0404
小国の小倅が中国統一するんやからおかしなことやっとる
60: 2020/04/04(土) 20:22:24.50 ID:0OCu194Ra0404
かっけぇ…
66: 2020/04/04(土) 20:22:59.99 ID:AUwEBwXc00404
孫?の育成には失敗してるよね
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585998895/
コメント