日本史って室町時代までは天皇サイドを主人公として描かれてたけど、いつの間にか武将にシフトしたよね
1: 2019/09/21(土) 17:39:02.635 ID:8IYfvDiU0
戦国時代から急に出てきた武将たちはいつどのようにして成長してたの?
しかも日本統一後に秀吉が天皇を権威として利用してたけどそれまで天皇とは無縁だった全国の武将たちになんでそれが通用したの?
しかも日本統一後に秀吉が天皇を権威として利用してたけどそれまで天皇とは無縁だった全国の武将たちになんでそれが通用したの?
9: 2019/09/21(土) 17:46:35.975 ID:ElXvAS2Kr
>>1
武士が出てきたのは10世紀くらい
地方に行った貴族が武装化して野蛮人を指揮して武士化した
んで中央の揉め事も武士団の武力を用いて解決するようになってどんどん中央進出
その最たる例が平氏(桓武天皇と血縁)と源氏(清和天皇と血縁)
もともと武士のトップは天皇家出身の貴族だから天皇とも接点があった
んで権力を利用するわけですな
武士が出てきたのは10世紀くらい
地方に行った貴族が武装化して野蛮人を指揮して武士化した
んで中央の揉め事も武士団の武力を用いて解決するようになってどんどん中央進出
その最たる例が平氏(桓武天皇と血縁)と源氏(清和天皇と血縁)
もともと武士のトップは天皇家出身の貴族だから天皇とも接点があった
んで権力を利用するわけですな
18: 2019/09/21(土) 18:12:23.713 ID:8IYfvDiU0
>>9
なんかあっさりしてるというか、いくら武装してるとはいえ数では野蛮人のほうが多かっただろうによく統一ができたなと思うなあ
それともこの頃から長いものに巻かれろ精神みたいなのがあったんだろか
なんかあっさりしてるというか、いくら武装してるとはいえ数では野蛮人のほうが多かっただろうによく統一ができたなと思うなあ
それともこの頃から長いものに巻かれろ精神みたいなのがあったんだろか
15: 2019/09/21(土) 17:56:41.980 ID:ElXvAS2Kr
>>1
戦国時代の大名の出現は
南北朝の争いと室町幕府の崩壊ね
南北朝の争いの時に北朝が見方をつけようと、全国の守護に、土地を自由にどっち付かずの武士にあげる権利を与えた
んで守護が土地を使って武士を組織化
んで室町幕府がぶっ壊れて混沌とした時代へ
戦国時代の大名の出現は
南北朝の争いと室町幕府の崩壊ね
南北朝の争いの時に北朝が見方をつけようと、全国の守護に、土地を自由にどっち付かずの武士にあげる権利を与えた
んで守護が土地を使って武士を組織化
んで室町幕府がぶっ壊れて混沌とした時代へ
4: 2019/09/21(土) 17:39:58.361 ID:xLdY/v0g0
全ては応仁の乱のせい
7: 2019/09/21(土) 17:43:45.269 ID:0pdp5TJSM
>>4
もっと厳密に言えば室町幕府成立時から
もっと厳密に言えば室町幕府成立時から
5: 2019/09/21(土) 17:41:03.863 ID:vggS8S5C0
鎌倉時代からだろ
8: 2019/09/21(土) 17:46:09.016 ID:8IYfvDiU0
>>5
鎌倉時代ってそんな全国規模で物騒になってたの?
というかなんでそれが歴史に残ってるの?天皇の京だった京都やその前の京だった奈良やその周辺ぐらいなら開拓されててもおかしくないけどそれ以外の場所って完全に未開の土地状態じゃなかったの?
鎌倉時代ってそんな全国規模で物騒になってたの?
というかなんでそれが歴史に残ってるの?天皇の京だった京都やその前の京だった奈良やその周辺ぐらいなら開拓されててもおかしくないけどそれ以外の場所って完全に未開の土地状態じゃなかったの?
13: 2019/09/21(土) 17:49:56.970 ID:ElXvAS2Kr
>>8
全国に国府が開かれて道も通ってたし未開の土地ではない
機内が国内で東国は支配力は弱かったけど完全に未開の土地ではない
全国に国府が開かれて道も通ってたし未開の土地ではない
機内が国内で東国は支配力は弱かったけど完全に未開の土地ではない
19: 2019/09/21(土) 18:15:40.745 ID:8IYfvDiU0
>>13
それでもガバガバとはいえ東国を支配できてたんだな
白人だったら徹底的に自国を守ろうと反対勢力を潰そうとするだろうになんか緩いんだな
それでもガバガバとはいえ東国を支配できてたんだな
白人だったら徹底的に自国を守ろうと反対勢力を潰そうとするだろうになんか緩いんだな
21: 2019/09/21(土) 18:17:57.091 ID:kNnN3Vi70
>>19
だから反対勢力は徹底的に潰したやん
ヨーロッパのがよっぽどガバガバ
だから反対勢力は徹底的に潰したやん
ヨーロッパのがよっぽどガバガバ
6: 2019/09/21(土) 17:41:51.534 ID:lySI+2EO0
院政
摂関政治
執権
いろいろあってややこしい
摂関政治
執権
いろいろあってややこしい
10: 2019/09/21(土) 17:47:20.016 ID:x5FUnVIfd
平安時代に天皇っつーか京都の貴族が軍事を放棄しちゃったの
そんで地方の人達は自分の土地を守る為に自警団的に武装し始めたの
そのうち有力な自警団のリーダー達が朝廷から官位もらったり元々朝廷から派遣されてた地方官が自警団のリーダーになったりしてそれが武士の始まりで後々戦国武将につながってく
そんで地方の人達は自分の土地を守る為に自警団的に武装し始めたの
そのうち有力な自警団のリーダー達が朝廷から官位もらったり元々朝廷から派遣されてた地方官が自警団のリーダーになったりしてそれが武士の始まりで後々戦国武将につながってく
20: 2019/09/21(土) 18:17:43.462 ID:8IYfvDiU0
>>10
平安時代には既にいろんな地方で勢力が出来上がってたんやな
平安時代には既にいろんな地方で勢力が出来上がってたんやな
11: 2019/09/21(土) 17:47:54.614 ID:qQzbs1bTa
地方も有力者は朝廷から官位もらってたんじゃないのか
12: 2019/09/21(土) 17:48:29.821 ID:ImAChMOH0
新皇将門
14: 2019/09/21(土) 17:50:11.806 ID:e9LF8Q5KM
関東の農民が武士の始まり
それまでは源氏平家の血筋や騙り
それまでは源氏平家の血筋や騙り
16: 2019/09/21(土) 17:58:51.224 ID:kNnN3Vi70
イメージと異なり大名クラスは普通に名家も多い
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1569055142/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません