オススメ記事(外部)

【室町時代】同人誌は室町時代から存在した…?当時の素人が描いた「新蔵人物語絵巻」が薄い本のようなストーリーだと話題に

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/10/11(日) 17:13:29.48 ID:1vWcYP8P9

2020年10月11日 17:00

同じ趣味・嗜好を持った人たちが複数、あるいは個人で制作する「同人誌」。コミックマーケットなどの即売会があることでも有名だ。

そんな同人誌、実は室町時代から存在していたらしい――

あるツイッターユーザーによるそんな投稿が話題になっている。

https://j-town.net/images/2020/town/town20201008120346.jpg

男装して宮仕えした少女の物語「新蔵人物語絵巻」(画像はりょ@pdryoさん提供)

ツイッターユーザーのりょ(@pdryo)さんが投稿したのは、サントリー美術館(東京都港区)で公開されている「新蔵人物語絵巻」。

作品の紹介文には、以下のような説明が記載されている。

「男装して宮仕えし『新蔵人』と呼ばれた少女の物語です。墨だけで描かれ、縦がわずか11センチしかありません。このような小型絵巻は素人(特に女性)がプライベートの楽しみとして描いたものと考えられています。手の中で、こっそり『ふふふ』と鑑賞されたのかもしれません」

サントリー美術館公式サイトには作品詳細が載っている。

それによると、男装して出仕した少女は帝の寵愛を受けるようになるが、ある時その正体が知られてしまう。しかしかえって珍しく思われた少女は、よりいっそう寵愛を受けるようになるという。

制作されたのは室町時代。新蔵人物語絵巻は二巻構成で、上の説明はサントリー美術館が展示している上巻までの内容だ。下巻で少女は帝の子を出産し、また新たな展開を迎える。

制作背景と内容を見て、どうだろう。素人が描いた作品かつ、この内容…。現代の同人誌に通ずるものがないだろうか。

https://twitter.com/pdryo/status/1312322907020828674

りょさんは、展示作品と紹介文を写した写真に、「室町の同人誌」とコメントをつけて、2020年10月3日に投稿。7日時点で3万件以上リツイートされ、話題になっている。

ほかのユーザーからは、

「人間いつの時代も変わんないもんですね」
「室町時代の薄い本ですねww」
「しかも男装女子かぁ やはり我が国のサブカルの歴史は深い…….」
「なんとなくで書いた自分用の同人誌がこうやって貼り出されてると思うと作者さんあの世で悶えタヒんでそう」

といった声が寄せられている。

続きはソースで
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/313288.html

2: 2020/10/11(日) 17:48:31.58 ID:3ZDnm8BS0

https://j-town.net/images/2020/town/town20201008120433.jpg

縦十一センチのなかに描かれてるとおもえば
丈なす黒髪の描線の切れの良さは異常

 

3: 2020/10/11(日) 18:49:27.45 ID:jJkdtshl0

>>2
絵うまいなぁ。
今なら縮小コピーできるけどね。

今の薄い本も1000年後に真面目に研究されるのかな。

 

6: 2020/10/12(月) 05:52:54.55 ID:zZ/Vr+mG0
>>3
それにはまず基礎資料が保存されてることが必要

 

4: 2020/10/11(日) 22:11:18.01 ID:HJP1Hvi70
それより早く、平安後期にとりかえばや物語がある

 

5: 2020/10/12(月) 05:52:11.01 ID:zZ/Vr+mG0
こいつの転生先が今の腐女子

 

 

引用元: https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1602404009/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク