神田の老舗蕎麦店「蕎麦を塩で食べるのが通の食べ方と言う人がいます。江戸時代の文献を読んでも塩は江戸蕎麦には出てきません」

1: 2024/10/12(土) 08:33:10.03 0
神田錦町更科@kandasarashina

いつから何処からかは不明ですが、蕎麦を塩で食べるというのが通の食べ方だと言う人がいます。
江戸時代の文献を読んでも大根おろし汁で食べたり、味噌味の煮抜き汁や、醤油の原点のひしおで食べたの記述はありますが、塩は江戸蕎麦には出てきません
https://pbs.twimg.com/media/GZfjVanaMAATOB3.jpg

4: 2024/10/12(土) 08:57:48.57 0
>>1
江戸時代には「通」がいなかった

2: 2024/10/12(土) 08:51:40.04 0
つけ麺を最初に麺だけ食べて風味を味わうってのも

3: 2024/10/12(土) 08:56:47.83 0
塩で食べるってどうやるの?
このザルに乗った蕎麦に塩をパラパラ振り掛けるのか? それとも小皿に塩を盛ってちょっとずつ蕎麦を付けて食べるのか?

5: 2024/10/12(土) 08:59:27.66 0
江戸時代のそばなんて今のファーストフードだからな
早く食えて腹膨れりゃいいってやつだった

6: 2024/10/12(土) 09:02:42.38 0
素材の味とかいうなら塩もつけるなよ

16: 2024/10/12(土) 10:07:10.87 0
>>6
水そば

8: 2024/10/12(土) 09:05:22.97 0
めたくそ辛い大根で食うしかない讃岐うどんのお店が紹介されてた
レポーターつらそうだった

43: 2024/10/12(土) 12:45:23.79 0
>>8
甘い大根おろしで食わせるよりよっぽどいいだろ

辛味大根 大好き

11: 2024/10/12(土) 09:57:41.40 0
自称通が蕎麦の風味ガーとかで
言ってるんだろうな

12: 2024/10/12(土) 10:00:12.92 0
蕎麦を塩で食べるというのが通という人を見たことが無いんだけど
また架空の悪人でスカッとジャパンやってるのか?

14: 2024/10/12(土) 10:04:53.55 0
通であることと江戸時代の食べ方にはなんの関係もないような

17: 2024/10/12(土) 10:07:34.40 0
>>14
いつ何処で言い出したのかわからないから江戸時代の文献調べたって書いてあるじゃん

18: 2024/10/12(土) 10:09:17.95 0
塩で食って美味いと思うやつにはやらせとけばいい放っとけ

19: 2024/10/12(土) 10:11:22.95 0
何でも塩塩言ってんのってバ○にしか見えない

24: 2024/10/12(土) 10:21:40.74 0
>>19
なんでもかんでもオリーブオイルや味の素を振ればいい連中に通じるな

21: 2024/10/12(土) 10:13:57.49 0
ズルズル音立てて噛まずに飲むのが粋ってのも当時の反グレみたいなのがやってたイキりなんだろ

23: 2024/10/12(土) 10:17:04.03 0
通は普通にめんつゆで食べる
塩は異端

25: 2024/10/12(土) 10:22:41.85 0
大根おろしの天つゆが最強

27: 2024/10/12(土) 10:27:15.27 0
江戸時代と違って現代にはマナー発明家や歴史発明家がいるから

28: 2024/10/12(土) 10:27:36.82 0
ゆで太郎で「まずは麺をあじわうんだよ」と言ってたバ○上司と従わざる得ないから麺だけ食わされた可哀想な部下を見た

37: 2024/10/12(土) 11:56:14.84 0
>>28
可愛いな

29: 2024/10/12(土) 10:28:04.23 0
餃子を酢と胡椒で食う自称食通がいるけど
バ○だと思ってる

32: 2024/10/12(土) 10:43:22.14 0
>>29
あれは粗挽き胡椒でないと成立しないからな

30: 2024/10/12(土) 10:35:48.79 0
さすがに美味しんぼでも塩で食うとかやってないだろ

31: 2024/10/12(土) 10:39:44.47 0
辛味大根で食べる蕎麦あったな

33: 2024/10/12(土) 11:17:26.89 0
江戸時代に愛された蕎麦と現代の手打ち蕎麦はかなり違ったものらしいからその江戸時代の蕎麦文献を根拠に「蕎麦に塩」を否定するのはスジが通らない

35: 2024/10/12(土) 11:22:33.40 0
通とか粋とかくだらんわ
マナーは守らなきゃだけど好きなもんを好きなように食えばいい

36: 2024/10/12(土) 11:46:36.92 0
新そばに薬味は風味がー!
そばをつゆに浸けすぎー!
そばは塩で食べるのが通!

めんどくさいから食べたい人が好きなように食べれば良いだろ

41: 2024/10/12(土) 12:40:54.54 0
>>36
バ○がしゃべるとこうなる典型
それなりの食い方ってあるんだよ
塩とかア○の極みだけど

38: 2024/10/12(土) 11:57:42.04 0
蕎麦の本場な長野県では身近な海に蕎麦を浸して食べたって記録あったような

39: 2024/10/12(土) 12:01:32.25 0
生ワサビ乗っけてそのままが通と思ってたわ

40: 2024/10/12(土) 12:04:53.36 0
せいろで蒸した蕎麦出てこないからな

42: 2024/10/12(土) 12:43:05.22 0
蕎麦も寿司も庶民のファストフードだったのに歴史が長くなると老舗が伝統と格式を主張し始めるからな

44: 2024/10/12(土) 12:46:22.36 0
塩で食おうが ケチャップ かけようが 砂糖かけようが客の勝手だ

45: 2024/10/12(土) 12:47:45.22 0
押し付けてこなけりゃ好き勝手やってろって話だな
自分はやらん

46: 2024/10/12(土) 12:58:04.37 0
長野の善光寺行った時に「おしぼり蕎麦」って言う長野の昔ながらの蕎麦食べたけど頼んだ事後悔する味だった
長野は貧しい土地だったから魚食べるのは正月に新潟の鮭か富山のブリを食べれたら幸せって地域
蕎麦の出汁に魚なんて使える訳もないので
大根の絞り汁に味噌を溶いたもので蕎麦を食べてた
もうなんか味気ないというか何コレ?って感じだった

47: 2024/10/12(土) 13:09:39.42 0
それごはんにかけるとうまいよw大根おろしに味噌まぜたやつ

50: 2024/10/12(土) 13:18:18.15 0
蕎麦なんざ好きに食えばいいんだよ
マヨネーズで食ってもいいぞ

54: 2024/10/12(土) 13:42:00.50 0
近所の蕎麦屋の十割そばは店の人にまず何もつけずにお召し上がりくださいと言われる
蕎麦自体に魅力があるのによけいな塩かけるとか邪道だろ

55: 2024/10/12(土) 14:20:02.90 0
焼肉も焼き鳥も寿司も天麩羅も
なんならお好み焼きも塩で食ってみ
素材の味が引き出されて醤油の味やソースの味過ぎなくて美味いぞ

71: 2024/10/12(土) 17:11:22.30 0
>>55
それ自分ちでやってみるとオレ何やってんだってなるぞ

57: 2024/10/12(土) 14:21:08.08 0
素材の味w
蕎麦粉そのまま食っとけよ

59: 2024/10/12(土) 14:23:43.50 0
なぜ塩け足さんと食えないんだ
そこが根本的にまちがっ

62: 2024/10/12(土) 14:27:12.20 0
醤油とマヨをぐちゃまぜにしてぶっかけたのがうまい
というかこれでうまくならない物はない

63: 2024/10/12(土) 14:28:07.27 0
江戸時代以降にいわゆる食通が出てきたってマジレスしたらアカン人なんかな
誰も江戸なんか話題に出してないのにドヤりだすって付き合えない人だな

65: 2024/10/12(土) 15:25:10.42 0
めんつゆ作るのに塩使う
江戸時代には塩があったって事だな

70: 2024/10/12(土) 17:07:56.67 0
江戸っ子は気が短い
もり/ざるそば 「めんどくせえ、つゆかけちまえ」
かけそばの誕生である
天ぷら 「めんどくせえ、めしに乗っけちまえ」
各種どんぶり物の誕生である
そしてついに両手を使うことが無駄と気付いた
江戸前寿司の誕生である

76: 2024/10/12(土) 18:45:03.81 0
何が通かに時代は関係ないやん
江戸時代やってなかったから何なのって感じ

75: 2024/10/12(土) 18:40:01.40 0
どうせまた美味しんぼの芦屋雁之助のせいだろ

引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1728689590/