幕末志士である武市半平太の直筆の証文を高知で発見!鑑定者と所蔵男性は?
武市半平太の直筆の証文発見 鑑定者と所蔵男性は
12月7日 16時05分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171207/k10011249851000.html?utm_int=news-culture_contents_list-items_001
尊皇攘夷を唱えた幕末の志士、武市半平太が、後の「土佐勤王党」の一員となる志士などが通った剣術道場を開いたあと、田畑などを売ったことを示す直筆の証文が見つかりました。これについて、鑑定を行った高知県の「佐川町立青山文庫」の松岡司名誉館長と、蔵の中で所蔵していた男性が7日、高知市内で記者会見しました。
この中で松岡名誉館長は「武市半平太の生活に関する直筆の資料が残っていたことにとても驚いた。田畑などを売った際の価格は、今の価値に換算すると500万円ほどになり、『考えるところがあって売る』と書いているところに興味が沸き立つ。また別の証文からは、武市の先祖が塩の混じった田んぼで苦労しながらコメを育てていたこともわかった。貴重な発見で、当時の暮らしぶりや地元の人たちとの関わりについて研究を進めていきたい」と述べました。
また見つかった証文や刀などは、実家が武市半平太の生家の近くにある高知市の歯科医師、坂本憲昭さんが蔵の中で所蔵していました。
坂本さんは「武市が切腹で亡くなったあと、同い年の5代前の先祖がなきがらを荷車で運んだという話が代々伝えられるなど、武市家と交流がありました。今回の発見を機会に、より一層研究が進むことを願っています」と話していました。
見つかった証文などは、今月14日と15日、高知市仁井田にある「瑞山記念館」で一般に公開される予定です。
顎が長くて悪かったな!
>幕末の志士
志を持った戦闘員ってことだよね
要するにテロリストじゃん
テロリストもいたけど、結果的に無血で政権交代できたのは評価できる。
もちろん戦闘はあり血も流れたけど無血といっても良い
美化し過ぎだよ
無血なんて江戸城開城だけ
そして血を流さなかったのは公家だけ(まあ一部はいたが)
公家に良いように使われた馬○な武家共と農民達が割食ったんだよ
同時期のアメリカ南北戦争では両軍で70万以上タヒんでる
それと比べると日本人は優しいよ
>>34
>それと比べると日本人は優しいよ
戊辰戦争時の三斗小屋とか会津遺体放置とか結構えぐいじゃん
山内容堂が江戸で軟禁状態になっている時に
国許を任せていた最側近の吉田東洋を暗○して
反容堂派の門閥家老と結託して土佐藩を牛耳った
この時、容堂は隠居ではあるが、武市の行動は完全に謀反
なぜ土佐藩なんて微妙な藩が、
明治維新でカギを握ったのか
内外での権力闘争だったとしか思えません
微妙な藩の意見を聞いて回らなければならないほど幕府の求心力が落ちてたんだろう
>>18
藩主山内容堂はきわめて頭が良いとされていて、彼の口は動向を左右したな
よせとかやめなさいとか仕方ないとかやむを得ないとか
彼の口があまりにうるさいなら短刀で刺し○すしかあるまいと西郷が思っていたことは知っているだろうが
まあ頭が良いとされる藩主の中で最大規模の藩ではあるな
それは肥前の鍋島か? 肥前がついた勢力が勝つだろうといわれたほど幕末最強だったとされているが
大隈が 鍋島様が寛大温和な性格でなかったら予や江藤の如きは命がいくつあっても足りなかったと
そこからしのぶに、賢いとされる人は狂気に欠けるから、土佐も肥前も結果として薩長の風下に立ったな
あの時代、本当に賢候なんて呼べるのは島津斉彬と鍋島直正だけ
そこに一番近いのは徳川慶勝と黒田長愽くらい
松平春嶽なんて真顔で堀田正睦に井伊を暗○しろなんて提言するわ橋本左内は見○しにするわでとても賢い人間のすることとは思えんことばかりやってるし、伊達宗城も保身家の部分があった
そして毛利公と山内容堂は大局観がなさすぎ。時勢に沿うだけの能力を持つ人間を賢候とは言えん。まだ島津久光の方が賢い
>>75
時代の特殊性というか、制約があるよね。賢いとしても所詮今から見れば雑な賢さなわけで
つまり
私は賢いから大局観を持つに至った。ゆえに乱暴に改革することとなるがご覚悟頂きたい
という心の傾斜そのものが現代の常識人から見ればふざけ切った思い上がりなわけで、
そんな態度からなされることは必ずや無能を超えた悪能となる。
何が言いたいのかというと、現代の賢さの基準で考えるなら、この時代の英雄たちは、
例えば企業ならば一次面接で落とすべき人たちばかりだという事。
西郷、高杉、武市などはその最たるもので、変人の極み。
運が当たった各種各様の変人とそれが当たらなかった変人たちの闘争で何を以ていつの基準で賢いとするかだなあ
一番現代に通用する態度は保身家常識家かなあ。山内や慶喜なら現代でも賢いと通用するかなというのが個人意見
まぁ藤田東吾からは、思い上がりのお坊ちゃんて評されてたがな
>>129
そうなんでしょうね
でもそれを言うならこのスレの武市半平太も坊ちゃんの性質を色濃く持っているなあ
高杉晋作なんか極上の坊ちゃん気質で、
破格な割には父親や吉田松陰に対しては震えるように縮まる上品さもある。
しかし女ってホント坊ちゃんが好きなんだな。
お坊ちゃんみたいな顔も大好き。
父親が薦める理想の男と、女が好きな男は多分違う。
土佐が権力握ったのは
鳥羽伏見の戦いで薩長が押されていたところを
土佐軍一万が加勢して押し返したからだろ
>>55
1万もいるはずがないw
薩長土肥の土肥はおまけみたいなもので権力を握るまでには至っていない
肥前なんて鳥羽伏見にすら参戦していないからね
ジョン万次郎が土佐お預けの間に近代主義の種を蒔いたんだろー
ジョン万も武市も評価低すぎ
土佐藩主山内豊範から信頼されていた忠臣武市半平太をタヒに追いやった
傍流の山内容堂こそ謀反人の門閥
西郷にも「佐幕派より始末が悪い」
と言われる有様
その後、土佐と組んで海援隊、藩の方針から外れてきたので、見回り組に、
情報リンク、現場検証は、土佐藩だぜ。
経済力・人口(軍事力)が物を言う時代
あと識字率も
桂浜の竜馬像も見に行きたい
武市の像もあるそうだけど微妙
名作マンガおーい竜馬を始めとする漫画とか龍馬伝とかしか見てへんレベルの考えやのう・・・
三者ともそれぞれ立派やろ?
武市先生は糞真面目すぎた。
以蔵がどうしようもない人間だったのは重々承知の上
武市が立派な志をもった指導者だったのも重々承知の上
映画、小説のフィクションだとしてもそれでも何故か自分にとっては以蔵が近しく感じられる
佐藤健ではなく、勝新太郎の影響だと思われる
それならそれで行ってあげるといいと思う
以蔵の子孫は散々な目にあってたみたいだからな
俺も、そのお考えなら理解します。
以蔵さんのお墓参りしてあげて、土佐観光してお金落として来てあげて下さい。
以蔵の墓なんて行っても仕方ないだろ
佐藤健と違うんだぞ
完全に倒幕にはなりきれないだろう
>>25
そういう義理人情や常識をけ飛ばす狂気が結果論としては不足していたな
異常に不穏な時限定で、革命時等には運命の女神は狂気の持ち主に微笑む
山内容堂は教養と常識に恵まれ過ぎていた。
傍流の山内容堂は佐幕だったが
土佐藩主山内豊範は勤皇だった
特に容堂公の絵は好きだ
あ、中岡は書面しか見てないけどな
日本を暗黒時代に導いた元凶だし。
まあ来年が明治維新150年目の節目やからエエやろ?
大河も西郷どんやし。
その後の事もしっかり教育して、もう一回大東亜戦争をやらかすようなことをしないような教訓の一つにしたらいい。
吉田東洋だって人を○してるけどな
この坂本さんは龍馬と関係あるのかな?
武市と龍馬は親戚だよね、たしか。
残ってるんか
行ってみたいな
徳川あっての土佐藩山内家である
武市半平太を頭に京都に大軍で進軍する目が逝ってしまった山内容堂・・・・・・
ありえない
武市はタヒぬべくしてタヒんだ
半平太は生き残ったとしても新政府で大久保あたりと喧嘩して辞職
→地元で不平分子に祭り上げられて反乱ってことに相成ったと思う。
尊王、勤王なんてのは日本人みんなそうなわけで。
当然幕府方もね。
結局連中が作った近代日本は天皇を処刑寸前まで追い込んだわけだ
昭和天皇は処刑されててもおかしくなかった
天皇制自体無くなってたかもしれない
今の皇統断絶の危機も連中に権力が渡ってなければ起こってないし
結局
幕末の尊皇攘夷テロリストは天皇をメチャクチャにした
近衛文麿は徳川将軍家の血筋だろ
東条英樹も賊軍の盛岡藩の末裔
山本五十六も賊軍の長岡藩士の子息だった
>徳川あっての土佐藩山内家である
それどころか、大した奴ではないのに家康のえこひいきで初代一豊は土佐の大領を貰ったわけだ
だ
容堂は加えて興奮しにくい性格。興奮している奴を見ると興奮して頭にくるみたいな
武市は若いな
切腹等、こういう不運は俺は個人的には避けたいものだ
高杉、桂、西郷、大久保、大隈、江藤・・・・
これらと比較すると土佐人は複雑怪奇さのない一直線な輩が多いな
山内、武市、板垣・・・
簡単なナイスガイだな
そのせいで板垣は将の器があったのに閑職に回されて全然畑違いな民権運動なんかに走ってしまった。
「月様、雨が・・・」
「春雨じゃ、ぬれていこう」
月形半平太の半平太は明らかに武市半平太だが、
月形某は福岡黒田藩の「月形洗蔵」
薩長同盟を策した人物。幕末の志士は坂本龍馬ばかりじゃない。
こうやって「月様、雨が」と歌舞伎にも名を残している。
惜しい事に逃げられなかったか、藩に捕まり斬首された。
本当の志士は焼き討ちした事はあったにせよ
テロはしちょらんぜよ。
坂本龍馬も桂小五郎も、また、勝海舟も剣は免許皆伝の腕前。
高杉晋作も坂本龍馬も桂小五郎もテロに遭いそうになると
すたこら逃げ回っていたのだが、惜しい龍馬はテロにタヒす。
剣をぬいちょらんぜよ。
武市半平太の限界はそういう処にあるのかもな。
与党批判しかできない野党みたいなもんだ
>>66
明確なビジョンもってた奴なんていなくね?
大久保でさえドイツに行ってからコレや!って閃いたぐらいだし西郷なんか尭舜のような徳による政治みたいな浮世離れしたこと言ってるし。
辛うじて江藤はプランがあったようだけど進みすぎててたぶん他の人達がついていけない
幕末って戦国時代や源平合戦に比べると本当に陰鬱すぎて嫌い。
陰謀だの暗○だので有能な人材が無為に失われてばかりで、フラストレーションがたまって仕方がない。
合戦にしても非対称戦というか、始まる前から圧倒的な差がついているのがほとんどで「作業」化してる。
特に土佐なんか、郷士が反乱を起こして山内容堂や上士たちをギロチンにでもかけてくれればスカッとするのに、
攘夷派も佐幕派も尊皇派も開国派も藩主や家老におべっかつかってばっかで気持ち悪い。
>>72
>合戦にしても非対称戦というか、
>始まる前から圧倒的な差がついているのがほとんどで「作業」化してる。
薩英戦争と四境戦争と鳥羽伏見の戦いはサプライズな結果だった
根本的に封建社会が分かってないな。言ってる事も青臭いしw
>>96
まあ、そういわず。
長らく大河ドラマは「幕末物は当たらない」というジンクスがNHKにはあった
原因をこう総括した
「それは複雑だからだ」
竜馬も単純にして福山雅治にやらせた
大河は、こまったらできれば太閤モノでいきたいと。これは確実に視聴率とれる
・ほとんど実績が無い
・ただのパシリだった
・後の世で英雄になる
単独では力はなくても、果たした役割は大きいだろ
勤王党に潜伏したスパイだぜ。
その後、土佐藩の仕事している。
武市を先生と呼ぶ怪しい連中も
武市関係なく幕末ネタには必ず湧くよ
あの人が幕末で一番波乱の人生送ってるだろ。主に米国でだけど
あの人の一生は面白いけど今テレビドラマではアメリカ部分が
金を掛けられなくてショボくなりそうだからいいや。
三英傑はもう食傷気味だろ
思い切って小早川秀秋で
>>120
彼のせいで首都が東京になり、彼のおかげで明治維新が産まれたのだから
家康と三成で結果的に彼をつかまえたほうが勝利したのだから、若者らしい知的さ
と繊細さで共感できるよう可愛いく描けば最強のわき役にはなる
彼を挟んで合理主義と利己主義の権化のような家康と宗教的正義漢の三成の二人を描けば面白くなると思う
といことで
>>120
さんの言う通りも面白くはある 小早川をそれこそ半分武市に描けば面白い
視聴率が読めないが
とくにドラマのタイトルが思い浮かばない
長文連投ごめんなさい
誰もが知ってるのに、内容については誰も知らないという。www
この間ヒストリアで細川と大内をやってたが結構面白そうだったな
しかしあれを1年となると持て余すことになると思う
武市瑞山はテロリストの首魁に良く見られるタイプでもあるのよな…人格高潔にして知性豊かで論も立ち、剣を取らせば一流級。
おまけに愛妻家のオトコマエだからねえ。
天誅に絡んで無ければもっと評価されても良いのかも知れんが、なまじ自身が清廉潔白なる故に恐怖政治に奔ったとも思える。
しかし、保存していた坂本さん家は才谷屋の一族と関係あるんかねえ?
>>106
花の乱だかは応仁の乱の時代やったがな…
>>110
高潔であるためには行動せよ、みたいな英雄たちが多すぎて八方破れ
少なくとも六方は破れている奇人を前に押し出して当てた藩が後世を握った
加賀百万石にもその手の奇人はいたんだろう。
風雲急なるがゆえに、例外的にあの変わった男を抜擢してみるかと、加賀が動いたなら
あの絵巻に参加できただろう。
現代は平時においては人間はむやみに反射しまくるべきではなく、まずはニコニコと静観するもの
女関係は断腸の思いであれ、焼却するほかない。
変な争いの元となるし、思うに後世、先祖としての品位に関わる
維新で走り回った連中はほどんどが二十代だった
新選組の近藤勇も映画やドラマでは渋い中年役者が演じるけど、京都で暴れていた
のは二十代の頃だったし
彼らの年齢を調べるとびっくりするよ
昔三菱商事は内定者に入社式までに山岡壮八の家康を全巻読めと
いいんじゃないの?
今の若者もそれくらい読んだら
それは言えてる
土方歳三のタヒんだ歳に同年齢の若者が同じこと出切るのかと
時代が違うとは言え老成してたんだろうなと想像する
>>131
若いとかカリカリではなくて
度胸一本みたいなやつらが暴れ廻り、
各陣営も毒を以て毒を制す配置を組んだ乱戦状況の中にあるわけで
どの毒が賢いとか、どの毒が老成しているとかではなく・・・
今の人間が範とすべき人はあの中にはあまりいたいという事で
切腹を命じたのが山内容堂。
京急線にのっていると青物横丁のあたりで「容堂墓所」が見える。
元々長宗我部の家来だった奴だろ?
最初は皆武市に期待してたんじゃないかな
今だってサラリーマン出身の政治家とか応援してやろうって奴もいるじゃないか
その後どう転ぶかで評価が分かれる
ハンペーターって書くと欧米人っぽく見えるな
Humpeterみたいな感じで
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512633064/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません