オススメ記事(外部)

武市半平太は武士階級と認められたから切腹されたのに岡田以蔵は平民にされたうえ斬首、この差はいったい???

おすすめサイト

スポンサーリンク

8: 2019/12/14(土) 11:33:59.56 ID:Ru6hg9ei0
斬首のほうが楽だな
64: 2019/12/14(土) 16:35:48.90 ID:j9OblhMO0

>>8
切腹でも首落とす
それに赤穂浪士でも扇子腹らしいしな
一人だけ実際に腹かさばいたらしいがw

それより堺事件の郷士の切腹が生々しい
実際腹さいて腸をフランス軍人に投げつけて
ビビったフランス軍人が処刑途中でタヒ亡した水兵の数と
同じだけ切腹したから良いと中断して逃げ帰ったwww

9: 2019/12/14(土) 11:37:11.74 ID:Hlfeo8jo0
過去の人をここまで貶める文化と気質はあまり他に類を見ないかな
10: 2019/12/14(土) 11:42:30.45 ID:GstPPV4M0
おまえらの知識なんてどうせおーい竜馬から得た知識だろ
25: 2019/12/14(土) 12:33:35.13 ID:2s9svgep0
>>10
どっちかというと司馬遼の人斬り以蔵
12: 2019/12/14(土) 11:54:09.37 ID:/B7L4CfrO
人斬り以蔵は○しすぎた
あまりにも不都合で厄介な存在になりすぎた、知りすぎた
17: 2019/12/14(土) 12:15:36.13 ID:7tF80VCn0
>>12
幕末人斬り四天王で一番有名な男
13: 2019/12/14(土) 11:56:12.65 ID:vrew3De90
土佐勤皇党の指導者と鉄砲玉が同じ扱いになるわけないだろう。
40: 2019/12/14(土) 14:27:27.89 ID:6ueLMVrG0
>>13
そうやけど、武市は厳密には士族ではなくて白札だったろう
身分関係にうるさかった当時の土佐藩では稀有な扱いぽいぞ
45: 2019/12/14(土) 14:40:04.73 ID:y/4EzFpo0

>>40
上士(山内臣下)
白札
郷士(旧長曾我部系)

だから士族では?

14: 2019/12/14(土) 11:59:34.86 ID:YdwAcMtx0
以蔵は、元々郷士だったけど足軽の身分でとりたてられてたから斬首で問題ないだろ
足軽は武士扱いされない
18: 2019/12/14(土) 12:17:42.53 ID:hMp1NmNd0

近藤勇も斬首だっけか。

竜馬のように○された方がタヒに様としてはマシか。

51: 2019/12/14(土) 15:38:31.57 ID:7Kieu5rE0
>>18
龍馬はほぼ即タヒだったらしいが中岡は一日くらい生き延びた
おかげで事件の詳細が後世に残ったけど
一瞬でタヒぬ分斬首の方がマシかも、
79: 2019/12/14(土) 19:58:29.01 ID:rmGGrsTF0

>>18
戦国時代到来程度の認識だから
海舟に領土は切り取り放題だと
体よく追い払われた
氷川清話だったかな

勝の話調べて、これは本当とか学者が書いてたな

司馬先生、歴史家には評価高くないとか
そうなのか?

83: 2019/12/14(土) 21:17:50.27 ID:sM1Aedez0
>>79
司馬やら塩野やら歴史小説家は歴史学者からは忌嫌われてるよ。
まあ彼らからしたら俗論を流布する張本人だから仕方ない。
84: 2019/12/14(土) 21:25:45.38 ID:rmGGrsTF0
>>83
塩野もか
カトリーヌディメジチ面白かったけどな
87: 2019/12/14(土) 23:00:31.86 ID:C6hF+Ief0
>>83
歴史学者が歴史小説書けばいいだけなのに。なぜやらない?
宣伝が下手だから素人にも韓国にも負けるんだぞ
88: 2019/12/14(土) 23:02:46.81 ID:gMTwzKv80
>>87
歴史学者は娯楽小説書くのが仕事じゃないからじゃね?
89: 2019/12/15(日) 06:02:30.15 ID:cwJn79Dh0
>>87
網野、阿部氏は面白いけどな
戦国時代の日本女性の逞しさは
今でもうかがえる
ハーメルンの笛吹、また読みたくなった
面白いし、厳しい学者が阿部氏唯一の高水準の学術論文だったと書いていた
他に何本もこの水準書いた学者が何人かいたってあった
101: 2019/12/17(火) 06:50:21.78 ID:KbNmGPNS0
>>18
自分の肩甲骨が銃撃でオシャカになって
自慢の剣も振るえなくなって
更に負け戦で流山に行くが
そこで集めた兵隊に習練が要るよな、ってんで
官軍に包囲される前日に演習したから、持ち弾をマジで使い尽くしていた
恐らく土方の制止を振り切ったのも
自分の運にかなり落胆してたんだろうね
すぐに顔バレしてしまったしな。。
22: 2019/12/14(土) 12:27:32.95 ID:iPVfLlLb0
武市は出世したから上級武士として切腹ってことになったんだろ
下級武士の罪人は斬首じゃねーの?
26: 2019/12/14(土) 12:44:37.01 ID:B1rogwNK0

>>22
土佐藩は郷士(下級武士)でも武士なら切腹
明保野亭の浅田時太郎とか堺事件の11人とか

以蔵は「無宿鉄蔵」という非人として打ち首

23: 2019/12/14(土) 12:29:26.88 ID:59Qf0T780
猿の文吉なんか主人に忠実だっただけなのに人扱いされない○され方を
27: 2019/12/14(土) 12:51:33.69 ID:AynYdvr60
イゾウはあれだけ尽くしたのに毒まんじゅうおくられたのは悲惨だが
そもそも捕まった経緯がひどい。人を斬っているところを目撃されて捕まったとかの任務が原因でなく
素行不良が原因で捕まった気がする。
28: 2019/12/14(土) 12:53:28.85 ID:d1wdoV0U0
な、秋田だろw
29: 2019/12/14(土) 12:57:36.00 ID:Z6UCh0wy0
武士の誇りとされてたんだろうが、自ら切腹を強いられるくらいなら楽に首落とされた方がいいな
ノコギリで斬られるのは嫌だが
72: 2019/12/14(土) 17:42:08.21 ID:sh3pUXWq0
>>29
江戸以降は解釈人がついたから割腹自○以外はそんな問題なかったんじゃない?
32: 2019/12/14(土) 13:16:17.41 ID:GlV+9P8b0
人斬り以蔵も神社に祭られてるんだよな。
八百万とはいえノリで何してんだろな。
34: 2019/12/14(土) 13:29:23.55 ID:PrrM/k5r0
なんかイギリス水兵を斬り○した藩士が介錯なしの切腹になって立会いにきてたイギリス人目掛けて腹わた投げつけたりして恐れをなしてイギリス水兵がその場から逃げ出したそうやな
48: 2019/12/14(土) 15:10:06.45 ID:hFaJCkpS0
>>34
介錯なしの切腹って想像だけで眠れなくなりそう
58: 2019/12/14(土) 15:57:20.08 ID:ppczpEl60
>>48
武市半平太は横三文字に腹掻っ捌いたんだって
凄いね(´・ω・`)
39: 2019/12/14(土) 14:25:17.04 ID:u/TWmXm40
現代にあてはめると上級国民は切腹。ネトウヨは打ち首ということ。
41: 2019/12/14(土) 14:28:23.97 ID:+Kc3SD4m0
勝海舟のボディガードの件って史実なの
44: 2019/12/14(土) 14:37:33.14 ID:7NYJUlbk0
>>41
「海舟談話」みたいなのに記載されてるから、
近いことはあったんじゃない?まあでもこのオッサン、
大層なホラ吹き癖があったようだからなあ
60: 2019/12/14(土) 16:04:38.28 ID:YHIOtlm80
>>41
勝海舟は剣術は弱そうに見えて実は直心影流の使い手。
46: 2019/12/14(土) 14:50:43.70 ID:nszcT8EjO

幕末四大人斬り

・岡田以蔵
・中村半次郎
・河上彦斎
・他一名

47: 2019/12/14(土) 14:57:54.72 ID:y/4EzFpo0
>>46
田中新兵衛
74: 2019/12/14(土) 18:16:33.25 ID:Z6UCh0wy0
>>46
彦斎も佐久間象山やったのと剣心のモデルになったくらいしか実績知らないな
78: 2019/12/14(土) 19:58:23.70 ID:MvbKD2Mu0
>>46
ちるらんに全員登場してたな
49: 2019/12/14(土) 15:29:32.49 ID:AySzoRRP0
山内の殿様の末裔は未だに高知の石灰が出る山を持っててお殿様の山とか言われてる
日本酒のテレビのCMなんかにも出てたな
50: 2019/12/14(土) 15:31:21.43 ID:dtNg4NEX0
わしは汁まででちゅうがぜよ
68: 2019/12/14(土) 16:50:09.12 ID:skE1JS260
>>50懐かしいなw
53: 2019/12/14(土) 15:42:59.46 ID:gEYK9mLl0
小栗忠順も勘定奉行だったけど斬首だがな。
プリンセスプリンセスのボーカルの旦那がドラマやってただろ。
54: 2019/12/14(土) 15:45:05.64 ID:ZZiJIh0B0

瑞山の切腹って激しいやつだったよな

3回切り裂くみたいな

80: 2019/12/14(土) 20:00:22.17 ID:MvbKD2Mu0
>>54
1回切るのは最後の名誉
2回切るのは相当の剛の者
3回切ったのは武市のみ
55: 2019/12/14(土) 15:51:09.50 ID:FccgcaOi0
足軽を士分とする藩と士分としない藩に分かれるんだろ
56: 2019/12/14(土) 15:52:03.44 ID:7BXBI7tQ0
騙されて人を切り続けた岡田以蔵役を演じた佐藤健
62: 2019/12/14(土) 16:13:56.58 ID:AySzoRRP0
俺なら斬首や切腹を命じる側に回るな
63: 2019/12/14(土) 16:28:24.76 ID:nBoNlbda0

おーい龍馬と龍馬がゆくを信じてたのがわいです

巷で言われる坂本龍馬の伝説の99パーセントが司馬遼太郎の創作で
現役東大教授が「坂本龍馬なんていなくても史実に全く影響ありません」と断言し、なんと今では教科書から坂本龍馬の名前が消えた

坂本龍馬が大好きなこんなわいの気持ちお前らにわかるか

70: 2019/12/14(土) 17:09:12.22 ID:sM1Aedez0
>>63
司馬遼太郎が99%はいい過ぎだろう。
どちらかと言うと薩長に実権を握られた土佐閥の作った幻影と見てる。
86: 2019/12/14(土) 22:47:54.75 ID:iEp5VzB50
>>63
そう考えると司馬遼太郎って凄いよな
65: 2019/12/14(土) 16:39:13.77 ID:GQD8K1LA0
以蔵がイケメン化してるのが気に入らん
川谷拓三のイメージなんだが
66: 2019/12/14(土) 16:41:05.11 ID:Hl14SwAt0
龍馬の活躍はほぼ創作
明治になり土佐にも英雄が欲しいと地元の新聞社が幕末に坂本龍馬ってのがいたらしいからそいつを英雄に祭り上げようと新聞小説でかなり
盛って書いた
それに影響されて司馬がさらに盛って書いたのが現在の龍馬像
ちなみに司馬史観信者は思考停止だから信用ならない
77: 2019/12/14(土) 19:29:33.61 ID:r4xj6eQQ0
>>66
維新のストーリーに龍馬を抜いても滞りなく進むからな
裏でこんなことしてましたよって作り足すのは簡単
西郷も半分はそれ
67: 2019/12/14(土) 16:43:50.11 ID:2soB7M4a0
土佐編は捏造だけど江戸編は史実だろ
69: 2019/12/14(土) 17:02:08.18 ID:0G1nZMLC0
岡田以蔵の墓は沢田マンションの裏山にある。交流ノートもあった
71: 2019/12/14(土) 17:17:12.60 ID:I9QNAc3d0
土佐郷士ってしげえよな
公文さんなんか全国に名前を知られる教育股間だし
入交さんも高知を支配してるようなもんだし、ア○ルやくセ○クスで女を本当に逝かしたのもいたが
73: 2019/12/14(土) 17:56:41.54 ID:QShXtuce0
たしか以蔵だよないつもの暗○の手段が、すれ違ったところを後ろから不意打ちでまず足を斬りつけて転んだところを突くとか言ってたっていうの
81: 2019/12/14(土) 20:40:43.95 ID:X4iwY/1X0
以蔵って金貸しに借金申し込んで断られたからって暴れて捕縛斬首だっけ
82: 2019/12/14(土) 21:12:26.33 ID:kdvKQzxp0
IZO って映画かビデオは胸糞悪かった
93: 2019/12/15(日) 07:37:32.78 ID:5z7VAkVD0
おーい龍馬は面白かった
フィクションも多いけど以蔵と半平太と龍馬のタヒぬところは凄かった
96: 2019/12/15(日) 09:39:57.49 ID:6gOemQ2z0
なんだかんだでローマやベネチアを語る時は塩野七海の視線、幕末を語る時は司馬遼太郎かみなもと太郎の視線になってるんだよな。
物書きの力って凄いと思う。

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576289816/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク