オススメ記事(外部)

歴史の資料で調べたいものある時ってどこ調べればいいん?てかみんなどうやってるんや???

2020年12月29日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 20/12/13(日)18:50:58 ID:VHy
教えてや

2: 20/12/13(日)18:51:15 ID:3i5
Wikipedia

 

4: 20/12/13(日)18:51:32 ID:VHy
>>2
載ってないねん…なんならwikiよりは調べとる

 

3: 20/12/13(日)18:51:17 ID:VHy
全く見つからんのや…どうしたらええねん

 

5: 20/12/13(日)18:51:36 ID:tmU
国立国会図書館

 

6: 20/12/13(日)18:51:56 ID:VHy
>>5
行ったことないけどネットで見られんのか蔵書

 

10: 20/12/13(日)18:52:21 ID:tmU
>>6
蔵書検索はオンラインで出来る

 

12: 20/12/13(日)18:52:39 ID:VHy
>>10
蔵書の中身や
本の内容は見れないやろ?

 

13: 20/12/13(日)18:53:01 ID:tmU
>>12
見られるものもある
とりあえず検索かけてみろ

 

7: 20/12/13(日)18:52:11 ID:1r8
kindleで買え

 

8: 20/12/13(日)18:52:20 ID:IHP
cinii

 

11: 20/12/13(日)18:52:27 ID:eJZ
>>8
これ

 

14: 20/12/13(日)18:53:07 ID:VHy
>>11
論文じゃなくて一次資料が欲しいねん

 

18: 20/12/13(日)18:54:26 ID:IHP
>>14
国立国会図書館のサイトにアーカイブあるやろ

 

19: 20/12/13(日)18:54:26 ID:eJZ
>>14
原本見たいってこと?それは資料館とかにアポ取って直接貸して貰わなきゃ

 

24: 20/12/13(日)18:55:55 ID:1hn
>>19
やっぱそういうレベルになってくるか…趣味じゃなくなってくるな

 

28: 20/12/13(日)18:57:06 ID:eJZ
>>24
著作権切れの資料ならどっかのサイトとか何ならWikibooksに纏められてるけどね

 

29: 20/12/13(日)18:57:30 ID:1hn
>>28
ほげーそれどこや?
教えて欲しいわ

 

32: 20/12/13(日)18:59:23 ID:eJZ
>>29
何が欲しいんや?

 

35: 20/12/13(日)19:00:08 ID:rTX
>>32
Wiki books?ってところの説明や

 

38: 20/12/13(日)19:01:07 ID:eJZ

 

39: 20/12/13(日)19:01:22 ID:rTX
>>38
だよな
検索しても何も出てこないからビビったわ

 

40: 20/12/13(日)19:01:42 ID:eJZ
>>39
wikibooksも別にあるけどな

 

41: 20/12/13(日)19:02:11 ID:rTX
>>40
教科書やろ?論文ちゃう

 

9: 20/12/13(日)18:52:21 ID:VHy
レポートとかでも無い趣味やけど無いんよなぁ

 

15: 20/12/13(日)18:53:36 ID:ebu
どの時代かによる

 

16: 20/12/13(日)18:53:55 ID:VHy
>>15
1910年代や

 

21: 20/12/13(日)18:54:50 ID:ebu
>>16
軍事資料とか公文書ならアジ歴でネット閲覧可能
それ以外は知らん

 

23: 20/12/13(日)18:55:37 ID:1hn
>>21
アジ歴全然無いねんな

 

26: 20/12/13(日)18:56:26 ID:ebu
>>23
デジタルアーカイブ化作業の途中やし
国立公文書館とその他数機関にある文書しか見れんからな

 

27: 20/12/13(日)18:57:03 ID:1hn
>>26
やっぱ研究機関とかいかないとあかんか…

 

31: 20/12/13(日)18:59:08 ID:ebu
>>27
ピンズドで調べたいなら資料の存在調べてそれを所蔵してる機関行かなあかんよ
各機関が発行してる目録とか市町村史の資料編で調べて、どうぞ

 

33: 20/12/13(日)18:59:47 ID:rTX
>>31
数個大学の研究機関実は行ったことあるんやが
ダメやったわ…擦りもせん…
欲しい情報にたどり着けんねん

 

36: 20/12/13(日)19:00:39 ID:ebu
>>33
何が欲しいんや

 

34: 20/12/13(日)18:59:53 ID:Exq
>>16
そのぐらいの年代の資料やったら学校か地元の自治体の図書館にあるんやないの?
検索してみた?

 

37: 20/12/13(日)19:00:59 ID:rTX
>>34
ちなワイが知りたいのは
青島戦のオーストリア軍の正確な規模や
まぁその派遣オーストリア軍に関する資料なら何でもいい

 

17: 20/12/13(日)18:54:01 ID:sUq
博物館行けばええんや

 

20: 20/12/13(日)18:54:49 ID:pWu
国立国会図書館

 

22: 20/12/13(日)18:55:07 ID:pWu
もう出てたわ

 

25: 20/12/13(日)18:56:23 ID:1hn
ちなイッチやで

 

42: 20/12/13(日)19:03:21 ID:rTX
ちな青島のオーストリアに関する資料はマジで無い
辛うじてワイが艦名と艦長名突き止めたくらいや

 

43: 20/12/13(日)19:03:49 ID:ebu
オーストリアで調べろ

 

44: 20/12/13(日)19:04:26 ID:rTX
>>43
欧州のやつしか出てこないンゴ…
義和団の後が知りたいねん

 

47: 20/12/13(日)19:05:29 ID:ebu
>>44
だからオーストリア人が書いた論文とかサイトで調べろゆうとんねん
後は中国語

 

48: 20/12/13(日)19:06:03 ID:rTX
>>47
やっぱ国内は無理あるよな
日本国内の資料が欲しかってんけど研究施設今開いてないねん…

 

49: 20/12/13(日)19:06:41 ID:ebu
>>48
外国のことの情報が国内で手に入ると思っとる考えのが無理あるぞ

 

50: 20/12/13(日)19:07:20 ID:rTX
>>49
青島戦は日本の戦争やぞ?
日本が戦った戦争のことがなんで日本にないんや

 

53: 20/12/13(日)19:09:50 ID:Exq

>>50
防衛研究所の公開資料あたってみた?

http://www.nids.mod.go.jp/military_archives/catalog.html

 

54: 20/12/13(日)19:10:26 ID:rTX
>>53
アカンほぼ満州事変以降の記事か日露戦争ばっかや
どこもそうやが…有益な情報はなかった

 

57: 20/12/13(日)19:12:21 ID:Exq

>>54
そう?ワイがちょっと「青島」で検索しただけでも複数でききたで?

http://www.nids.mod.go.jp/military_archives/pdf/catalog/n2.pdf

 

59: 20/12/13(日)19:13:11 ID:rTX
>>57
ほぼドイツやねんなぁ
すまんな

 

46: 20/12/13(日)19:05:18 ID:O9s
もう図書館行けばええやん

 

52: 20/12/13(日)19:09:47 ID:rTX
>>46
図書館レベルやと多分すごい地方とか行かないとないんやろな
郷土新聞レベルやな

 

56: 20/12/13(日)19:11:49 ID:O9s
>>52
県立図書館とかなら資料は他県からも取り寄せられるぞ
あるいはデータ化して送ってくれることもある
有名どこの図書館の蔵書確認しまくればいい
時間がないなら知らん

 

58: 20/12/13(日)19:12:37 ID:rTX
>>56
大体ワイが知りたい項目は分厚い本の数ページやからなぁ…
正直そこまでせんでもって気はある
趣味やしな

 

62: 20/12/13(日)19:15:21 ID:O9s
>>58
趣味とはいえ専門のことになるとしゃーないんやない
めんどいが勝ったらやめるでええやろ
大学図書館でも他大学と提携してるとこは同じサービスやってるとこも多いから確認してみるとええ

 

51: 20/12/13(日)19:08:08 ID:rTX
日本側で何もどこの新聞でもオーストリアの編成が書かれてないのはやっぱおかしいで…

 

55: 20/12/13(日)19:11:47 ID:rTX
というか割とコアな雑誌とかも大学教授とかも調べたけど
駒澤くらいにしかそれ専門の教授おらんとかどうなってねん
第一次世界大戦やぞ?

 

61: 20/12/13(日)19:15:19 ID:rTX
簡潔にいうと自分が知りたいのは
たまたま青島に寄港することになってたオーストリアの「カイザーエリザベート号」のことや
たまたま寄稿しようとしたら戦争始まったもんで艦砲を陸に下ろして搭乗員総陸戦したって艦やな

 

63: 20/12/13(日)19:15:22 ID:eJZ
ちょろっと探しただけじゃ日本語だとこんなんしか見つかんなかった

 

64: 20/12/13(日)19:15:43 ID:rTX
>>63
神戸大のやつか?
それは現代語訳してくれてるやつもあるから助かってる

 

65: 20/12/13(日)19:17:30 ID:rTX
日本のことなんやしまぁもうちょい興味もたれてもええと思うんやがな

 

66: 20/12/13(日)19:19:10 ID:rTX
中国やと検閲が入って正直信用辛い
というか他国やとニュアンスがわからんくて要領をえんことがあってなぁ
満足言ってもられないんやが

 

67: 20/12/13(日)19:20:15 ID:Iq0
もうでとったらあれやけど、県立図書館のレファレンス担当の司書さんに相談してみ

 

70: 20/12/13(日)19:21:02 ID:rTX
>>67
正直やったことあるけど
司書さんは図書の専門家ではあるけど歴史の専門家じゃ無いんや

 

68: 20/12/13(日)19:20:19 ID:rTX
なんならイギリスでもええで
あっちは味方な分資料はあるけど数には困らん

 

69: 20/12/13(日)19:20:56 ID:nlG
一応探すなら国会図書館、都立図書館、横浜市立図書館やろ

 

71: 20/12/13(日)19:21:31 ID:rTX
>>69
大都市圏今行ったらタヒぬやろ…

 

72: 20/12/13(日)19:22:26 ID:nlG
ワイ横浜やからな
よく行っとる

 

75: 20/12/13(日)19:23:47 ID:rTX
>>72
クソコテなのに行って何調べるんや…

 

73: 20/12/13(日)19:22:30 ID:eJZ
カイゼリンエリザベスとかかっこええな

 

74: 20/12/13(日)19:23:15 ID:rTX
>>73
読み方はオーストリア語やからドイツ語風にカイザーでもカイゼリンでもええねんな
割とおもろい船なんやで

 

76: 20/12/13(日)19:24:35 ID:bzy
大英図書館がアーカイブ化しとらんかったかな

 

80: 20/12/13(日)19:25:54 ID:rTX
>>76
バージストンってやつに率いられた華北第二大隊とシークス部隊もいたし
多分イギリスにも少しは資料あるかもな
それはええ情報やわ

 

77: 20/12/13(日)19:24:39 ID:rTX
調べても外交ばっかなのはクソやなぁ
戦闘のことはほぼ無いで…若干従軍記があるくらいや

 

78: 20/12/13(日)19:25:05 ID:nlG
いや色々
人権論と応用倫理学と海洋資源の本借りた

 

81: 20/12/13(日)19:26:16 ID:rTX
>>78
お前頭良さげやな…
それなのにクソコテなんか?

 

79: 20/12/13(日)19:25:50 ID:nlG
それなら本より論文のほうがまとまってそうやな
歴史学でないんか

 

83: 20/12/13(日)19:28:51 ID:nlG
ciniiで検索したら結構出てきたが
もしかしたらイッチが知りたいことをダイレクトに扱ってないが論文中で軽く触れてるってことはあるかもしれん

 

87: 20/12/13(日)19:30:39 ID:rTX
>>83
それも正直第二次世界大戦に比べれば雀の涙やで

 

84: 20/12/13(日)19:29:30 ID:Exq
カイゼリン・エリザベートの乗員は定員で484名か・・・
墺軍の極東派遣はこのフネくらいやないの?

 

85: 20/12/13(日)19:29:58 ID:rTX
>>84
ちなその乗員ってどこで見た情報や?

 

91: 20/12/13(日)19:34:41 ID:Exq
>>85
日本語のwiki
ドイツ語版やと419~427ってなっとるな
https://de.wikipedia.org/wiki/SMS_Kaiserin_Elisabeth

 

92: 20/12/13(日)19:35:36 ID:rTX
>>91
すまんなぁ日本語版Wikiは信用できんねん
なんでかってアレ「青島の戦いについてワイが語る」的な名前のスレ丸写しやからや

 

94: 20/12/13(日)19:36:44 ID:uSu
>>92
わかる。北東アジア言語のwikiは参考程度

 

86: 20/12/13(日)19:30:35 ID:npz
>>84
フネって書かれると磯野家を連想するんやが

 

88: 20/12/13(日)19:31:55 ID:rTX
>>86
陸軍っぽい言い方よな「フネ」って
確か波平さんとマスオさんってノモンハンの生き残りなんやっけ?

 

89: 20/12/13(日)19:32:50 ID:HzK
Pdfも追加するとロンブー出てくるんだなあ

 

90: 20/12/13(日)19:33:39 ID:rTX
>>89
PDFの論文ってええよね
保存しやすい

 

98: 20/12/13(日)19:39:28 ID:WE4
もう出てるかな?
日本だと、防衛研究所ぐらいしか史料を所蔵してそうなところ思いつかない

 

99: 20/12/13(日)19:40:58 ID:rTX
>>98
元寇資料館が一次資料はあるかなって前は思ってたけど
あそこの一次資料割とガバガバやで

 

100: 20/12/13(日)19:41:19 ID:WE4
中国側からなら、申報データベースに記事無いのか?

 

102: 20/12/13(日)19:42:37 ID:rTX
>>100
あそこ悪口しかないねん…
あと数が日本側と全然違うなんなら謎に中国軍が出てくる

 

105: 20/12/13(日)19:44:02 ID:WE4

>>102
そうなんか
申報の記者もいい加減なものなのかな?

この時代むっちゃ興味あるけど、自分は全くど素人の時代やから分からんわ
むしろニキに教えて欲しいくらいやわ

 

106: 20/12/13(日)19:45:00 ID:rTX
>>105
一回大革命で国の記録吹っ飛んでるからな
あんま信用せん方がええで

 

101: 20/12/13(日)19:42:17 ID:Exq
そこまで本格的やったらもうウィーンの国防軍のアーカイブスにアクセスしてみようぜぇ!(他人事)

 

103: 20/12/13(日)19:43:31 ID:rTX
なんで日本側の戦史だと確認されていない中国軍が戦争に介入してるんです…?ってなる

 

104: 20/12/13(日)19:43:51 ID:bzy
今ちょっと調べたらオーストリア国立図書館もデジタル資料あるみたいやな
こっちは閲覧できるかわからんけど

 

107: 20/12/13(日)19:45:11 ID:rTX
>>104
ほお
リンクある?

 

109: 20/12/13(日)19:46:43 ID:bzy
>>107
ニュースだけやな
グーグルと提携してって記事や
オーストリア国立図書館 オンライン でググれば出てくるで

 

110: 20/12/13(日)19:47:20 ID:rTX
>>109
ほんまや
サンキュー!1番の成果かもしれん

 

111: 20/12/13(日)19:48:51 ID:WE4
すげえな
ガチの歴史研究に役立ちそうやん
此処にいる奴何者なんや

 

112: 20/12/13(日)19:50:47 ID:rTX
歴史について興味ある人間が少ないのに
第二次世界大戦好きな人間が多数なのに
第一次世界大戦のしかも極東の戦闘なんか情報少ないのは分かる

 

113: 20/12/13(日)19:51:08 ID:bzy
これももしかしたら使えるかもしれん
ハンガリー国立図書館もLinked Dataとして公開って記事もあるから調べて見てもええかも

 

114: 20/12/13(日)19:52:00 ID:rTX
>>113
ハンガリーかぁ…二重帝国路線で調べてくれたん?
サンキューな

 

115: 20/12/13(日)19:52:28 ID:rTX
それでもオーストリア語とかワイザッハトルテくらいしかわからんぞ

 

116: 20/12/13(日)19:52:48 ID:ebu
デジタルアーカイブは主要国立図書館ならどこでもあるで

 

120: 20/12/13(日)19:54:22 ID:rTX
>>116
デジタル化マジで進めばええと思う
歴史について手軽に調べられる

 

117: 20/12/13(日)19:53:23 ID:6PZ
濃いスレやなあ

 

118: 20/12/13(日)19:53:26 ID:WE4
あの時代の青島なら、日本やイギリス、ドイツやオーストリアや中国絡みとありそうやけどなぁ
でも史料少なそうやな

 

119: 20/12/13(日)19:53:57 ID:rTX
>>118
ほんま無いねんなぁ
第一次世界大戦関連の書物漁っても3pくらいしか書かれて無いねん

 

122: 20/12/13(日)19:56:02 ID:WE4
>>119
分かる
今自分も個人的に竹橋騒動をきっかけに、明治初期の鎮台てどんなんだったのかを知りたいんやが、論文さえもCiniiでなかなか見つからん

 

123: 20/12/13(日)19:58:32 ID:rTX
>>122
わかるわー
それは戊辰戦争の陸軍の成り立ちと共にいつか調べてみたいねん
伍長の由来が戊辰戦争からってのは知ってるんやが戊辰の兵士が直接鎮台に徴兵されて成り立ったんかな?

 

126: 20/12/13(日)20:03:31 ID:WE4

>>123
そもそもワイ日本史学未履修の者なんや
今年に入って俄然興味湧いてきたんや

明治初期の下士官は殆どが士族あがりが多いのは間違いないな
でも陸軍墓地の墓碑を読む限り、兵は殆ど平民出身や

少なくとも近衛は明治6年までに士族壮兵から徴兵上がりの兵隊に切り替わっているな、、鎮台も同様なんやろか?

 

128: 20/12/13(日)20:05:02 ID:rTX
>>126
士族はタヒんだか士官学校の教育に入ったんやろな
というか西南戦争に投入されたんじゃ…?
あの時代のワイの先祖はどうやったんやろかな…
先祖に兵士はおる?

 

134: 20/12/13(日)20:11:05 ID:WE4

>>128
個人的な話で済まんの
先の大戦では先祖に亡くなった人は聞かない
唯一母方の曾曾祖父の弟が日露で出征して奉天で戦タヒしたと聞いている位

西南戦争はどの身分にも居る
ただ徴兵令施行以前にも平民出身の兵士は居るっぽいな
よく分からん、、

 

141: 20/12/13(日)20:15:14 ID:rTX
>>134
ほげー
ワイは割と身内陸軍にかなり出征してるわ
最後は輸送中に潜水艦にドカンやね

 

121: 20/12/13(日)19:56:02 ID:rTX
青島戦について前のスレの内容は数字は明らかに間違ってるからな…
いつか修正したいもんやで

 

124: 20/12/13(日)20:00:18 ID:rTX
第一次世界大戦についての振り返りと反省もできてないのに
大日本帝国ガー敗戦ガーって言うのは個人的におかしいと思うんよね

 

129: 20/12/13(日)20:05:09 ID:X00
>>124
第一次ってあんまり影響なかったからちゃうか?

 

131: 20/12/13(日)20:06:53 ID:rTX
>>129
あるやろ
天佑って言う通り日本が一等国になって第二次世界大戦を起こせるレベルの国力を蓄えた
成功の事例や…研究せん理由ないやろ

 

127: 20/12/13(日)20:04:09 ID:Exq
そもそも墺海軍が虎の子の巡洋艦を極東に派遣したったとはワイは知らんかッた(無知)
そんで欧州大戦がおっぱじまって連合軍の勢力圏から自力で本国に帰還できそうにないからドイツを頼ったってところかな?

 

133: 20/12/13(日)20:09:21 ID:rTX
>>127
まぁもう諦めて日本相手にタヒに花咲かしたろうやって感じやな
中立国の中国アメリカに投降せず戦ったってのはそういうことやし

 

130: 20/12/13(日)20:05:21 ID:aOM
というかオーストリア側の参加艦船ってKaiserin Elisabethだけじゃね

 

132: 20/12/13(日)20:07:49 ID:rTX
>>130
現地オーストリア居住区の官憲が参加してるっぽいんよ
ドイツ側も118人官権投入してるんやけど割と素人部隊のタヒ傷率が一番戦ったっぽいな

 

135: 20/12/13(日)20:11:13 ID:aOM
>>132
もうそこまで来るとオーストリア側の戦タヒ者記録見るしかなさそう
日本側の資料には無いと思うで

 

137: 20/12/13(日)20:12:28 ID:WE4
>>135
かもな
もはやオーストリア内々の話だし

 

138: 20/12/13(日)20:12:43 ID:rTX
>>135
そっかぁ…まぁ数字くらいなら流石にニュアンス伝わらんなんて事はないしやるわ

 

139: 20/12/13(日)20:14:09 ID:WE4
>>138
がんばれー
何処かに発表するん?

 

142: 20/12/13(日)20:15:26 ID:rTX
>>139
完全な趣味や
本業とは別やで

 

136: 20/12/13(日)20:11:23 ID:rTX
航空戦とかも分かりやすくスレ化したいんやがワイに文才がないってのが決定打やな

 

140: 20/12/13(日)20:15:09 ID:OsR
論文みたいなのはいっぱいあるんやけどなあ

 

143: 20/12/13(日)20:15:56 ID:QDX
そりゃここ(おんj)よ

 

144: 20/12/13(日)20:16:30 ID:rTX
>>143
前もやってけどウケ悪くてな…

 

146: 20/12/13(日)20:17:38 ID:WE4
>>144
そりゃ此処は歴史学徒以外どころか、バ○や中学生もいる所よ
ウケが良い筈もないやん、、

 

149: 20/12/13(日)20:18:54 ID:Dj1
>>146
歴史ガチ勢とか何人いるってレベルなんやろな

 

153: 20/12/13(日)20:20:39 ID:WE4
>>149
ともすれば「自分=日本国」と錯覚して、現代政治と絡めて訳分からん事言う奴もいるからね、仕方ないわ

 

159: 20/12/13(日)20:22:32 ID:Dj1
>>153
ワイは個人的には帝国が復興してもええとは思ってるけど
それはあくまでも天皇と総理主体の立憲君主制やからな…
自分は賢人でいたいけど別に政治に参加しなくてええわ

 

157: 20/12/13(日)20:21:29 ID:QDX
>>146
たまに嘘を本当のように言う奴おるよな

 

158: 20/12/13(日)20:22:20 ID:WE4
>>157
ワイも今嘘ついてなかったか心配
分からんものは分からんと言うしかない

 

160: 20/12/13(日)20:23:06 ID:Dj1
>>157
ワイの言ってることもワイが見つけた資料で話してるだけやし嘘かもしれん…
嘘だったらすまんな

 

145: 20/12/13(日)20:17:23 ID:OsR
そっかオーストリアハンガリー帝国には海あったんやな

 

152: 20/12/13(日)20:20:35 ID:Dj1
>>145
陸国なのに海軍あるっておかしいやろ?
よく考えてみ?河川があるやん
河川には砲艦入れて砲撃するのが常套手段なんやで

 

156: 20/12/13(日)20:21:04 ID:WE4
>>152
今のボリビア海軍みたいな奴かな

 

162: 20/12/13(日)20:23:32 ID:Dj1
>>156
ボリビアってアメリカの?
南米はあんま詳しくないんや…なんかナチスそっくりの軍隊おるんやっけ

 

164: 20/12/13(日)20:24:13 ID:aOM
>>162
海ないけどあった時代の名残で水軍みたいなのが未だにある

 

165: 20/12/13(日)20:24:35 ID:WE4
>>162
いや、ボリビアって内陸国なのに海軍ある国やから多分そういう感じなのかなーって意味

 

186: 20/12/13(日)20:31:52 ID:OsR
>>152
アドリア海に面してたみたい
やけど川の海軍てのもあるんか?知らんかった

 

189: 20/12/13(日)20:33:17 ID:Dj1
>>186
だからワイは河川は陸軍管轄にして海軍なんかいらんと思ってるけどな
ww1までなら陸軍だけで十分やってけると思ってる

 

147: 20/12/13(日)20:17:47 ID:aOM
三十年戦争とかの話題なら全力で調べるんやけどなぁ…

 

151: 20/12/13(日)20:19:46 ID:Dj1
>>147
ニキ中世には詳しいタイプか?

 

155: 20/12/13(日)20:21:00 ID:aOM
>>151
中世も多少わかるけど好きなのは近世やな

 

154: 20/12/13(日)20:20:43 ID:ltI
国会図書館

 

161: 20/12/13(日)20:23:16 ID:JLu
まだスレタイしか見てないし何の資料何かわからんけど防衛研究所は?
資料見るとき監視員みたいな人が付きっきりやけどね

 

166: 20/12/13(日)20:25:05 ID:Dj1
>>161
防衛研究所は割と行きたいんやけどな…
なんか怖いやん(小並感)
大学とかとはわけが違う

 

173: 20/12/13(日)20:26:25 ID:JLu
>>166
こっちの身分証明必要やからね

 

163: 20/12/13(日)20:23:39 ID:QDX
たまにWikiそのままコピペする奴おるから好き

 

170: 20/12/13(日)20:26:06 ID:Dj1
>>163
青島のWikiはワイが育てたんやで(?)
おんjはパブリックドメインやからね
仕方ないね

 

167: 20/12/13(日)20:25:49 ID:WE4
そういえば日中戦争の時の砲艦って、何処まで長江を遡ったんやろか

 

168: 20/12/13(日)20:25:51 ID:Exq
内陸国でも国際河川がある国は軍用船舶が必要やろなぁ

 

169: 20/12/13(日)20:25:53 ID:JLu
スレの流れからしたらアメリカの話かな
それならNARAの資料教授経由でコピーで送ってもらえるよ

 

174: 20/12/13(日)20:27:20 ID:WE4
>>169
第一次世界大戦での、青島の戦いに於けるオーストリア軍の動向に関する資料捜しているらしいで

 

177: 20/12/13(日)20:28:10 ID:Dj1
>>174
まぁ実際青島戦の明確な資料あればなんでもええよ

 

179: 20/12/13(日)20:28:51 ID:JLu
>>174
これの原本ってことか?
難しいなぁ

 

176: 20/12/13(日)20:27:50 ID:Dj1
>>169
なんでアメリカが参戦してもない時期の戦争なのにアメリカに資料あるんや…?

 

180: 20/12/13(日)20:29:05 ID:JLu
>>176
すまんすまん
流れわからんかった

 

171: 20/12/13(日)20:26:08 ID:aQj
もうイッチいないぞ

 

172: 20/12/13(日)20:26:22 ID:Dj1
>>171
ワイやで
タブ消してもうた

 

175: 20/12/13(日)20:27:47 ID:QDX
ほんまおもろい奴多い

 

178: 20/12/13(日)20:28:44 ID:BNY
防衛研究所も海外みたいに監視ついたりするんかね
ロシアは資料の盗難があったせいで資料閲覧の監視えげつないけど

 

181: 20/12/13(日)20:29:15 ID:JLu
>>178
つくよ

 

182: 20/12/13(日)20:30:01 ID:Dj1
なんか人集まってきて困惑してるわ
第一次世界大戦の日本参戦について皆はどれくらい知ってるんや?

 

185: 20/12/13(日)20:31:24 ID:WE4
>>182
正直観戦武官を派遣したのと、ドイツ租借地の青島に出征したのと、マルタ沖に軍艦を派遣した位

 

187: 20/12/13(日)20:32:18 ID:Dj1
>>185
やっぱ欧州戦争メインなんやな…
まぁこっちでの陸戦のタヒ者って日本400独200くらいでマジでタヒんでないからな

 

188: 20/12/13(日)20:32:44 ID:WE4
>>185
あ、日本軍に関しては。
あと非言語資料なら遊就館にあるんやろなーって感覚

 

190: 20/12/13(日)20:33:18 ID:JLu
正確かは置いといて当時の紙面とかどうやろ?
これなら国立図書館取り寄せ出来るんちゃうかな
WW1時代の新聞があるかはわからんけどね

 

192: 20/12/13(日)20:34:01 ID:Dj1
>>190
まぁ最近ワイが調べてるのがコレやからいい点突いてるで
割と資料は沢山出てくる
正確さはともかく

 

195: 20/12/13(日)20:35:18 ID:JLu
>>192
やっぱりそうなるよな
わいもそうやった

 

197: 20/12/13(日)20:35:59 ID:Dj1
>>195
新聞って将棋の対局みたいに説明してくれてるから便利なんよなぁ
でもマジで大本営発表の文化でてますわ

 

199: 20/12/13(日)20:37:19 ID:JLu
>>197
わいは日露の見たことあるけど今の東大にあたる教授が叩きまくったりしてたな
時代なんかね

 

201: 20/12/13(日)20:38:15 ID:WE4
>>199
こないだ菅総理に拒否された人かな

 

210: 20/12/13(日)20:46:23 ID:WE4
>>201
あっ、「日露当時の東大教授にあたる人」って事か
ワイ馬○だったわ

 

202: 20/12/13(日)20:38:24 ID:Dj1
>>199
ww1も参戦は結構民意だったしメディアも国民も糞やからな

 

191: 20/12/13(日)20:33:44 ID:aOM
装甲艦以降は喫水の問題で川なんか入れなくね
大河は知らんけど

 

194: 20/12/13(日)20:35:16 ID:Dj1
>>191
湾口なら入れるやろ?
というか割と極東仕様とか植民地仕様の鑑は浅いタイプが多いねん

 

193: 20/12/13(日)20:34:49 ID:JLu
いや日露の紙面見たことあったの記憶してるから大丈夫やな
あると思うわ

 

196: 20/12/13(日)20:35:53 ID:WE4
ふと思ったんやが、当時の青島のドイツ人コミュニティ界隈で新聞等の発行てあったのかな?

 

198: 20/12/13(日)20:37:04 ID:Dj1
>>196
郷土新聞レベルやろな
流石に残ってないし占領時に焼却されてるはずや
青島戦はかなり早い段階で中国の鉄道奪取して通信と輸送奪ってるからあって日本側の新聞やな

 

200: 20/12/13(日)20:37:41 ID:WE4
>>198
やっぱそうだよなぁ
残ってたら奇跡レベルだな

 

203: 20/12/13(日)20:41:11 ID:Dj1
中国側もゲリラとレジスタンス塗れで公式発表もしっかりしてないから当てにならないねんな…
ドイツ本土での発表は極東で負けたってぼんやりとしか知らされてなかったみたいであんま望み薄やね

 

204: 20/12/13(日)20:43:07 ID:WE4
こうなるとオーストリア国立図書館頼みか

 

208: 20/12/13(日)20:44:57 ID:Dj1
>>204
そうなってくるな…まぁGoogle翻訳や

 

205: 20/12/13(日)20:43:14 ID:Dj1
割と第二次世界大戦開戦時と敗戦の新聞は割と皆見たことある説

 

206: 20/12/13(日)20:43:22 ID:JLu

日露は色々手のひら返しが凄いのよ
村単位で株買ってるから
日本優勢株上昇
陸戦勝利株価上昇
今の東大にあたる教授が何でもっと進軍せんのや
無能すぎ→株価下落
紙面で国民の声を拾って政府批判しまくり
これで税金さらにまだあげるのかぁ~

こんなんがずっと続いてるから面白かった

 

207: 20/12/13(日)20:44:18 ID:Dj1
>>206
株価は調べたことなかったな
正直戦闘の資料が少なすぎてそっちまで余裕なかったけどあるんやろか

 

220: 20/12/13(日)20:52:33 ID:JLu

>>207
日露は新聞見たら株価のことよく書いてあったよ
村単位で買ってたからみんなタヒ活問題なんやろうな

面白かったのはずいぶん後のアメリカとの共同経営の話
あれは日本が一方的に断ったと思ってたけどあっちの政治家に反対されまくっておじゃんになったと言うのがわかった
毒味は日本にさせろ
それを当時の紙面でアメリカ批判してた
毒味じゃなくてなんとかって忘れたけど

 

221: 20/12/13(日)20:53:45 ID:Dj1
>>220
割と太平洋戦争の土壌はそこらへんから来てるのかもな
日露戦争に出征した世代の息子世代やろww2世代は

 

209: 20/12/13(日)20:45:07 ID:WE4
>>206
典型的な大衆迎合?だな
メディアについての研究は多そうやな

 

211: 20/12/13(日)20:46:28 ID:Dj1
タイムマシンマジで欲しいわ…

 

212: 20/12/13(日)20:46:55 ID:nlG
まだやっとるんかい

 

213: 20/12/13(日)20:48:05 ID:Dj1
>>212
クソコテやん
そらそうやろ…もしワイが調べなかったら青島の戦いが記憶から無くなるんやで

 

214: 20/12/13(日)20:48:55 ID:nlG
何の記憶や

 

215: 20/12/13(日)20:49:53 ID:Dj1
人類っていうか…なんやろな
折角国のためにタヒんだのに自国のやつからも忘れ去られるなんてかわいそうやん?
それは敵国にも言えることやろ

 

216: 20/12/13(日)20:50:42 ID:WE4
>>215
何処かに発表してやー
批評も出来ないままとか辛いぞ

 

218: 20/12/13(日)20:51:32 ID:Dj1
>>216
海軍が初めて行った航空機を用いた攻撃やしもっと注目されてもええもんやがな

 

217: 20/12/13(日)20:51:04 ID:nlG
アルヴァックスの集合的記憶みたいなもんか
戦争の記憶も社会の特定の集団に継承されていくって奴

 

219: 20/12/13(日)20:52:10 ID:Dj1
>>217
その特定の集団ってのに何か傾向はあるんか?

 

226: 20/12/13(日)20:56:47 ID:nlG
>>219
>>219
簡単に説明すと自分が所属する集団と繋がりを感じてる
親密なメンバーとの交流の中で「戦争はこんな出来事」と語り合う事で思い出の共有が起こる

 

227: 20/12/13(日)20:57:57 ID:Dj1
>>226
閉鎖的なコミュニティではいかんでしょ
「親密に」とは物はいいようやな
記憶がどんどん上書きされてより憎悪に満ちてくわけか
日本は列島単位でそれやられてる感はあるな

 

222: 20/12/13(日)20:55:38 ID:vGQ
青島ガ○ジやん

 

224: 20/12/13(日)20:56:11 ID:Dj1
>>222
ガ○ジちゃうで…

 

223: 20/12/13(日)20:55:39 ID:Dj1
森鴎外が日清日露の戦犯という説
一利あるわ

 

225: 20/12/13(日)20:56:19 ID:Dj1
いやまぁガ○ジなんかな

 

228: 20/12/13(日)20:59:10 ID:nlG
まあ集合的記憶は理論でしかないから現実味がないと批判されてるんけどな
構造的忘却という理論まで打ち出されて集合的記憶による記憶の継承の難しさを説明しとった
確か資本主義と都市開発で社会の変化が急速すぎて記憶に残らん的な感じ

 

233: 20/12/13(日)21:01:37 ID:Dj1
>>228
たしかに150年くらい前初めて人類は空とんだって考えると早すぎるよな

 

229: 20/12/13(日)20:59:45 ID:WE4
幻想とは言い過ぎやが、無意識か意識的か「こうあるべきだ」という過去を集団で共有する事例はあるよね

 

230: 20/12/13(日)20:59:58 ID:JLu
当時の資料とか紙面とか見るとどうも腑に落ちない点がたくさんある
陰謀論かも知れんがやっぱり敗戦してから歴史の書き換えは少なからずあったと思うのよ
共同経営のとこなんて大本営発表かどうかわざわざ一年かけて連邦議会報告書と照らし合わせたからな
そしたらほんまやった
こういうのってもっとたくさんあると思うのよ

 

235: 20/12/13(日)21:02:55 ID:PyB
>>230
すっごいおもしろそう

 

231: 20/12/13(日)21:01:16 ID:nlG
プロパガンダはあるわな

 

232: 20/12/13(日)21:01:20 ID:vGQ
青島が言うように歴史をみんなの記憶に残したいって言うのはわかんねん
だけど全然関係ないスレで唐突に青島の戦いについて語りだすのはちょっとガ○ジって呼ばれてもしゃーないと思う

 

234: 20/12/13(日)21:02:28 ID:Dj1
>>232
歴史の話の流れやったし絶好の宣伝の機会やったしええかな‥って
実質皆にそこそこ知られてるし結果オーライ(?)

 

236: 20/12/13(日)21:03:16 ID:JLu
>>234
わいはイッチを初めて見たけどおもろいレスたくさんあったよ
歴史スレなら全然オッケーやろ

 

240: 20/12/13(日)21:05:22 ID:Dj1
>>236
サンガツ

 

239: 20/12/13(日)21:05:22 ID:vGQ
>>234
スレ荒らしてまで歴史をみんなに伝えたいのはネット右翼並みに堕ちてるぞ
だからガ○ジ呼ばわりされんねん

 

241: 20/12/13(日)21:11:57 ID:Dj1
>>239
すまんな

 

237: 20/12/13(日)21:03:22 ID:nlG
海兵隊が硫黄島に星条旗を立てたのも侵略でなくてアジア解放と見なされとるしな
特にアメリカ大統領は軍をキリストの軍と呼んでたり

 

238: 20/12/13(日)21:05:14 ID:Dj1
>>237
アジア開放って面では大日本帝国もやることはやってたと思うよ
ただインドフィリピンの事はマジで一部の陸軍高官のせいで台無しになった感はある
お前らやぞ牟田口富永辻

 

242: 20/12/13(日)21:15:35 ID:JLu
こういうのは時間がないと出来んわな
わいの老後は資料照らし合わせにすると決めてる
悲しいことに英語すら弱いから膨大な時間が必要になりそうやけど
実際そういう人結構おるらしいがネット発信する人なかなかおらんのよね

 

243: 20/12/13(日)21:28:56 ID:WE4
>>242
がんばれ
ワイも在野ながら、この人生、何かしらの歴史研究をして何かを残してみたいわ・・・・

 

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607853058/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク