化石を見ると、マジで俺らが生まれる前はこんなのがいたんだな…ってしみじみ思うよな
1: 2021/04/24(土) 09:21:32.351 ID:1ri2FQdQ0 どう頑張っても生きている姿が見れないのがもどかしい
2: 2021/04/24(土) 09:22:18.238 ID:eUV+9f5
2: 2021/04/24(土) 09:22:18.238 ID:eUV+9f5
「タイタン」←この神話上の巨人って、みんなは何をきっかけに知ったの????
1: 2021/04/04(日) 06:47:05.721 ID:HfyYWolR00404 マジレス頼む2: 2021/04/04(日) 06:47:33.632 ID:KIeMEHke00404 タイタンとの戦いっていう映画 4: ...
ティラノサウルスの本物を一度でいいから見てみたいんやが、分かる人おる??????????
1: 2020/07/26(日) 22:52:20.091 ID:02ph4aJ70 めっちゃ好き 5: 2020/07/26(日) 22:53:39.685 ID:QpzIn9me0 >>1が遺伝子工学から恐竜を甦らせ大博 ...
【画像】約6000年前に実在してた15m級の古代のヘビがデカすぎる・・・・・
1: 2021/04/21(水) 10:55:03.198 ID:t689NY90M
2: 2021/04/21(水) 10:55:52.374 ID:jvgbX2tH0 夏の時代か 3: 2021/04/
2: 2021/04/21(水) 10:55:52.374 ID:jvgbX2tH0 夏の時代か 3: 2021/04/
遊星からの物体Xか?国際宇宙ステーションで新種の生物が発見される(画像あり)
1: 2021/03/18(木) 05:58:35.42 ID:ftVlxwOi0● BE:144189134-2BP(2000)画像
ニューズウィーク
30: 2021/03/18(木)古代人が行った土壌改革がアマゾン川流域の生物多様性を生み出しているとの研究結果
1: 2020/07/03(金) 10:32:27.76 ID:CAP_USER アマゾン川流域は土壌の養分が少ないやせた土地であり、農業には向いていませんが、「テラ・プレタ」と呼ばれる一部の土地はしっとりと黒く豊かな土壌であることが知ら ...
進化論って自然選択説とかウイルス進化説とかあるけど、いまいち納得できないことがある
1: 2020/09/14(月) 12:37:37.210 ID:RG0L523qd ロイコクロリディウムとかどういう進化の過程を辿ったんだろう2: 2020/09/14(月) 12:38:38.349 ID:RG0L523qd インテ ...
【化石】2013年の東北で見つかった絶滅種の嚢頭類の化石、キタカミカリス・ウタツエンシスが思っていた以上にエイリアンだった・・・・・
1: 2021/03/05(金) 16:38:24.47 ID:fhcxPgi19 【化石】2013年に見つかった新種の絶滅種嚢頭類の化石、キタカミカリス・ウタツエンシスがエイリアンな件
2021/03/05
東北大学 ...
【新種?】南極の海底で「ナゾの生命体」が発見される
1: 2021/02/16(火) 20:45:47.64 ID:9c2Evz/V9 イギリス南極研究所は15日、南極のフィルヒナー棚氷でボーリング調査をしたところ、固着性の海綿状生物が発見されたと報告しました。
このような過酷 ...
【宇宙】NASA、火星に近い環境でもしばらく生き延びる地球上の微生物を発見 黒コウジカビと呼ばれる種類
1: 2021/02/23(火) 13:55:29.72 ID:x0UZDHn69 火星には大気があります。しかしその95%はCO2、つまり二酸化炭素であり、3%が窒素。1.6%がアルゴンといった具合。さらに大気圧は地球の6/1000ほど ...