高校生「そうだ!哲学科へいこう!」←成功 ニートワイ「哲学者になるで!」←??

1: 2020/09/21(月) 18:38:21.01 ID:w1fHR7c40 ワイ、哲学者になる。2: 2020/09/21(月) 18:38:48.38 ID:Y4lZLvNj0 くだらないこと言ってないでさっさと働け穀潰し
歴史に名を残せるような仕事をやりたいんだが、どんな職業をすればなれるの???

1: 2020/12/21(月) 21:30:39.110 ID:SEVY797X0
政治家
軍人
作家
あとは?
2: 2020/12/21(月) 21:30:47.927 ID:AVdzCz+K ...歴史とか学んでも金は稼げないよね・・・何のためにあるの?

1: 20/11/14(土)23:12:00 ID:zsb 歴史学んでも将来に役に立たないから意欲がわかない、、、2: 20/11/14(土)23:13:54 ID:NRQ たまにめちゃくちゃ面白いなと思う
3: ...
今の日本で武士って職業に就けるのかな???
1: 2020/10/08(木) 11:10:28.576 ID:aK+od0JM0なれないのもなんかおかしいと思うが…2: 2020/10/08(木) 11:10:44.973 ID:bC9dSHxip たけしに改名?
  ...
東インド会社とかいう謎の会社ってなんの仕事をしていたの?

1: 2018/11/28(水) 23:44:39.80 ID:SwKuffjA0 カレー屋さんか?2: 2018/11/28(水) 23:45:21.40 ID:SwKuffjA0 名前が安直過ぎるやろ
3: ...
ワイ、東インド会社に内定もらう、これで勝ち組決定やな!

1: 2019/03/24(日) 02:38:39.43 ID:vbPFYwNr0 勝ち組やわ2: 2019/03/24(日) 02:39:20.36 ID:Raore2O70 なつかC
3: 2019/03/ ...
平和になった江戸時代の武士って「仕事行きたくない…鬱だ…」みたいなニートっていたの?

1: 2020/04/14(火) 07:29:30.672 ID:noxgypS70 たぶん平安時代も同じだと思う2: 2020/04/14(火) 07:30:35.967 ID:bUynuR3M0 今より少なかっただろうな
そ ...
そ ...
江戸時代って役人は早く寝て朝4時には城へ登庁して昼の12時には帰宅していたみたいだね

1: 2019/12/23(月) 16:27:19.89 ID:PIp/KP5+0 BE:194767121-PLT(12001)江戸時代の武家のボーナス支給明細も 古文書2300点余発見 愛知
2: 2019/12/23(月) ...
2: 2019/12/23(月) ...
江戸時代農民「太陽出たし起きて仕事、日没には寝よ」「今日は雨やし仕事ええわ」 仕事や生活って本来これぐらいルーズでいいよな
1: 2019/10/27(日) 03:38:46.35 ID:XYvP5ZQZ0 こんなゆるゆる生活したかった…19: 2019/10/27(日) 03:46:03.29 ID:7JjVrAFU0 仮に>>1を江戸時代にタ ...