オススメ記事(外部)

何で江戸時代の水筒って竹から発展しなかったの?

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/07/26(日) 13:05:20.986 ID:ihwPN28W0
金属加工出来る技術あったから魔法瓶出来たのに
7: 2020/07/26(日) 13:14:57.803 ID:xZA3Z7dV0
>>1
日本人はあるものに満足して改良はするものの新しいものを作らない民族だから
9: 2020/07/26(日) 13:18:30.077 ID:fc2aVB1L0
>>7
センバコキ作ったら米の収穫が100億万倍よくなったwwwww
2: 2020/07/26(日) 13:07:05.754 ID:2IJtBoTR0
竹って○菌効果があるんじゃなかったっけ
3: 2020/07/26(日) 13:09:06.858 ID:UbPXDF+Ap
竹なんてそこらじゅうに生えて
だれでも簡単に加工できるからな
人力で鉄打って水筒作る手間考えたらね
4: 2020/07/26(日) 13:09:52.531 ID:JDewH/VT0
大量生産できるならそうしただろうけど手作りするには竹とか使うほうが早くできるからだろうな
5: 2020/07/26(日) 13:13:08.695 ID:yFdED+Skp
竹ってチート素材だぞ
6: 2020/07/26(日) 13:14:07.851 ID:tXVjLTmP0
革袋より良いだろ
8: 2020/07/26(日) 13:17:19.774 ID:vTfUkXIOH
フィラメント作ろう
10: 2020/07/26(日) 13:18:52.243 ID:LmfBzqHb0

竹のこは食えるし
建築材になるし、細く裂けば籠を編めるし
上下を切るだけで水筒になるし、束ねれば箒になるし
その他細々した木工品の材料になるし
それでいて成長馬○早いし、ほっといてもガンガン生えてくるし

なんだこのチート

11: 2020/07/26(日) 13:20:13.063 ID:UbPXDF+Ap
>>10
束ねたら鉄砲の弾も弾いちゃう!
12: 2020/07/26(日) 13:21:20.449 ID:aAdlqie40
金属加工こそ厳しくね
魔法瓶とか世界でも明治入ってからだしなろうの見過ぎじゃねえの
重量と強度からして竹が安定だな
13: 2020/07/26(日) 13:21:28.954 ID:Cn+N7y0M0
竹で不満なら瓢箪もあるぞ
14: 2020/07/26(日) 13:21:54.724 ID:LmfBzqHb0
盾にもなるし槍にもなるってわけだな
15: 2020/07/26(日) 13:24:53.474 ID:5kfwNl6c0
鉄が貴重
16: 2020/07/26(日) 13:33:21.593 ID:n6w2CIsfr
日本は鉄の量が少ない
鉄山がぜんぜんない
17: 2020/07/26(日) 13:42:58.672 ID:yFdED+Skp

竹の子美味しいし
竹炭で消臭と保湿できるし
楽器にもなる

文化的に重要な植物だわな

18: 2020/07/26(日) 13:59:17.421 ID:zSUBYZACM
稲藁だって縄にもなるし、ムシロにもなる
ワラジにもなる
麦藁も俵に使われる
日本の農耕文化には無駄がない
19: 2020/07/26(日) 14:00:28.782 ID:zSUBYZACM
鉄は防錆の技術が発達しなかった
竹は腐食にもある程度耐えられる
20: 2020/07/26(日) 14:17:40.456 ID:yFdED+Skp
>>19
甲冑とか高価なものなら漆を焼き付けるとかあるけど手間かかるしな
竹でよくねってなるわ
21: 2020/07/26(日) 14:51:53.116 ID:zSUBYZACM
どこの流派だか忘れたが、杖術の杖に鉄ではなく木材を三本纏めて柿の渋を塗った和紙を貼り付け
硬くしたものを杖にするという
硬く軽く鉄棒に勝ると言われる
22: 2020/07/26(日) 14:55:24.293 ID:zSUBYZACM
竹は火で炙ると水分と油分が飛んで硬く引き締まる
竿師が炭火で焼き締めするのもそのため

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1595736320/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク