オススメ記事(外部)

3500年前の王族墓か エジプト・ルクソールで発見

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2023/01/15(日) 14:59:17.44 ID:OSZhlAaJ9
※AFPBB News

3500年前の王族墓か エジプト・ルクソールで発見
https://www.afpbb.com/articles/-/3447086

2023年1月15日 14:41

【1月15日 AFP】エジプト当局は14日、南部ルクソール(Luxor)で約3500年前の墓が発見されたと発表した。古代エジプト第18王朝の王族が埋葬されたとみられている。

エジプト考古最高評議会(Egyptian Supreme Council of Antiquities)のムスタファ・ワジリ(Mostafa al-Waziri)事務局長によると、墓はエジプトと英国の研究者により発掘された。「王家の谷(Valley of the Kings)」と「王妃の谷(Valley of the Queens)」で知られるナイル川(Nile River)西岸に位置する。

墓内部でこれまでに発見された遺物から、(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

85: 2023/01/15(日) 16:08:24.14 ID:2ZcSVlqc0
>>1
砂漠ン中でも浸水すんのか大変だな
87: 2023/01/15(日) 16:09:57.67 ID:WWE/Mrg90
>>85
ナイル川の氾濫
93: 2023/01/15(日) 16:17:58.84 ID:ONVrmTga0
>>85
昔は緑豊かな湿地帯。
86: 2023/01/15(日) 16:09:42.64 ID:LR4MNvZS0
>>1
エジプト、ギザの砂漠にある 三大ピラミッド は、
現在より 約4500年前の、紀元前2500年頃 に造営された。
___
/__¶___∥\__
//Φ ΦL__亅   \    これ、豆知識。
/人 Д /_.亅    |
て__Шて__ノて__ノ
121: 2023/01/15(日) 17:09:57.84 ID:LEf6rUdB0
>>86
スフィンクスは何時やねん?
耳の辺りまで水没した痕跡がある
136: 2023/01/15(日) 18:10:47.21 ID:LR4MNvZS0
>>121
スフィンクス は、三大ピラミッド と同じく、
現在より 約4500年前の、紀元前2500年頃 に現在の形になった。
元々は、紀元前7000年頃に建造されたという推測がある上に、
紀元前10500年ごろに、春分の日の朝、スフィンクスの正面から、しし座が
昇ったことから、スフィンクスの建造時期が、この時代であるとも考えられている。
___
/__¶___∥\__   いずれにしても、
//Φ ΦL__亅   \   現在の形になったのは、第四王朝期である。
/人 Д /_.亅    |      これ、豆知識。
て__Шて__ノて__ノ
5: 2023/01/15(日) 15:02:16.18 ID:7N8Zgs6D0
盗掘されてなきゃいいけど
6: 2023/01/15(日) 15:03:14.65 ID:LWOs9zSJ0
>>5
殆ど何も残ってないと思う
盗掘されてない墓とか極々稀だからな
140: 2023/01/15(日) 18:25:30.87 ID:3hhxeahC0
>>5
盗掘されてない墓など無い
ツタンカーメンだけ奇跡なんや
7: 2023/01/15(日) 15:09:24.04 ID:ONVrmTga0
豆知識 クレオパトラはエジプト人ではない
44: 2023/01/15(日) 15:40:31.86 ID:vBvjPRmr0
>>7 マケドニア系でも、エジプトで生まれたエジプト人であるに違いはない。
90: 2023/01/15(日) 16:15:20.95 ID:vjt186zW0
>>7
つーかファラオは遺伝子的はエジプト陣ではなくアジア系だそうだな
173: 2023/01/16(月) 01:31:01.08 ID:h6HG1UgC0
>>7
クレオパトラの妹アルシノエの骨(推定)は発見されていて、ギリシャとアフリカの混血なんだぜ
181: 2023/01/17(火) 16:45:36.46 ID:O+2I2xCQ0
>>173
今でいうアラブ人系との混血ってことで
いわゆるザ黒人じゃ無いよね
かつてイスラムの一部だったスペイン人に長頭が多いのと同じ系統では
11: 2023/01/15(日) 15:13:46.40 ID:unl3/l1e0
久々に吉村先生見たら
何喋ってるか分からないんだけど
脳梗塞とかされたんだろうか
49: 2023/01/15(日) 15:43:13.98 ID:K7NxCNI90
>>11
相当やばかったよね、歩き方とかも
ちょっと前まで普通に喋ってたはずなんだけどね
話の内容よりもそっちのほうが気になったわ
14: 2023/01/15(日) 15:15:43.30 ID:l7/qBx5E0
ピラミッドの作り方見てたらこんなの今の時代でも同じの作ろうと思うと割りと大変そうなんだが
どうやってギザのピラミッドとか作ったのよあれ・・・
42: 2023/01/15(日) 15:39:53.45 ID:uDI9j8Bs0
>>14
正直わからん
こうすれば出来んじゃね?ってのはいくつか説があるけど冷静に見ると本当にそれやるんか?って方法だし
たぶん永遠にわからない
163: 2023/01/15(日) 21:16:04.38 ID:IAsNhhoM0
>>42
ただ、学者さん達は昔の人を馬鹿にしすぎる所がある
当時のエリート連中が考え抜いた工法だったと思うんだな
斜路を奴隷に引かして、、なんてのは無かったはずだよ
19: 2023/01/15(日) 15:20:21.23 ID:MNqqFC7Z0
クレオパトラの時代にはすでに
ピラミッドがなんのために作られたものかわからなくなってたんだっけ
22: 2023/01/15(日) 15:21:50.19 ID:ONVrmTga0
>>19
そりゃあ、ピラミッドが作られてから2500年も経っているし
28: 2023/01/15(日) 15:26:22.23 ID:6k2Ut1zv0
>>19
クレオパトラどころか、それより前のラムセス2世の時点で「何だかよくわからないが素晴らしいもの」と呼ばれてた
69: 2023/01/15(日) 15:53:06.01 ID:x3/+DzxG0
>>19
古代エジプト人「スフィンクスとか何やねんアレ…?そや!人間の顔にしたろ!!」
72: 2023/01/15(日) 15:55:34.78 ID:ONVrmTga0
>>69
スフィンクスはピラミッドが作られるより前からあったので、

スフィンクスの近くにピラミッド作りましょ って話になったと聞いた

20: 2023/01/15(日) 15:21:00.50 ID:ONVrmTga0
スコーピオン・キング 5500年前
モーゼ 3500年前
クレオパトラ 2100年前
キリスト 2024年前
23: 2023/01/15(日) 15:22:39.15 ID:Cp8up5J40
墓を掘り起こしたり、やめた方がいいな日本も含めて
野原みたいな所を掘って偶然見つけるなら分かるけどな
135: 2023/01/15(日) 18:08:18.58 ID:OoeHQjuh0
>>23
安易に掘り出すと外気に触れた瞬間に一気に風化する
それが怖くて始皇帝陵は場所も分かってるけど掘り返せない
24: 2023/01/15(日) 15:22:47.13 ID:Y+BbdFrp0
ピラミッドって結局なんなの?
専門家によって言ってることが違うんだよな
墓だって言ってる人と墓じゃないって言ってる人がいてさ…
30: 2023/01/15(日) 15:26:27.25 ID:8EoQ+2+k0
>>24
真偽不明
墓と書いたヘロドトスも伝聞としてる
41: 2023/01/15(日) 15:38:49.41 ID:uhVLcvJp0
>>24
ただの公共事業
仕事無い奴を働かせて飼い慣らしただけ
61: 2023/01/15(日) 15:49:47.88 ID:ONVrmTga0
>>41
それもまだよく分かっていないんだよな
ピラミッド建設作業員の賃金、休日、作業後にビールを出したとかの記録は発見されている
中には親が病気になったので、しばらく田舎に帰ります って記録もある
64: 2023/01/15(日) 15:51:22.75 ID:iXTfKdAs0
>>61
欧州の場合は水が貴重でビールのが安いとかって聞いた事あるがエジプトもそうだったんかな?
71: 2023/01/15(日) 15:54:02.76 ID:ONVrmTga0
>>64
スエズ河周辺で作業していたから水は結構あったんじゃあねえ ?

スフィンクス周辺では、水で削られた跡も発見されているし当時は今みたいに乾燥していなかったって記録がある。

66: 2023/01/15(日) 15:52:22.54 ID:WsfswsX40
>>61
随分ホワイトな職場だな
128: 2023/01/15(日) 17:39:37.41 ID:H+qxgaEp0
>>66
古代王朝の全盛期のほんの短期間だけだからねピラミッド時代
今の産油国みたいに何かしらで潤ってたから国民に還元するための公共時代だと思う
131: 2023/01/15(日) 17:49:38.11 ID:Vf4x3IRR0
>>128
雨季と乾季があって雨季はナイル川氾濫で農耕できないから公共事業としてやらせてたという説
裏の理由は農民に暇させると碌なことしないからというもの
俺はこの説がしっくりくる
25: 2023/01/15(日) 15:24:22.49 ID:EtqiAooQ0
素朴な疑問なんだけど
ルクソールでピラミッドがーって騒いでいる人って中卒?
96: 2023/01/15(日) 16:20:33.07 ID:mN7g+nwS0
>>25
相当のエジプト好きで無ければ区別がつかないよ。
例えば、アメリカ人の一般人が日本の鎌倉武士と江戸武士の区別つかないようなもの。
忍者とか普通にどの時代でも居たと思ってるし。
101: 2023/01/15(日) 16:23:29.68 ID:ONVrmTga0
>>96
中年以上の女性なら、王家の紋章で学んでいるから意外と知っている
32: 2023/01/15(日) 15:30:57.34 ID:6k2Ut1zv0
ちなみにモーゼがいたのはラムセス2世の治世だと考えられている
旧約聖書はエジプトに批判的でアケメネス朝には好意的なのが特徴
(アケメネス朝の国教であるゾロアスター教は、ユダヤ教にも多大な影響を与えている…特に光と闇・善と悪の対立構造が)
34: 2023/01/15(日) 15:31:32.58 ID:rGtulhDT0
ルクソールって88のゲームがあったよね
39: 2023/01/15(日) 15:35:27.27 ID:qAah4zQ20
テロがあったな
日本人10人を含む62人タヒ亡
80人以上負傷
外国人を狙ったテロで現地人は
撃たなかった
40: 2023/01/15(日) 15:36:07.64 ID:BGnhPiev0
トトメス一族と言えばトトメス3世かな?
「エジプトのナポレオン」と呼ばれた古代エジプト最強の王

有名なラムセスより遥かに上

47: 2023/01/15(日) 15:42:39.33 ID:nVnNXZLy0
ピラミッドって大きさの割に内部の入れる所めっちゃ狭いなぁと子供の頃思ってた
51: 2023/01/15(日) 15:43:30.19 ID:FfFYmHfi0
当時の奴隷の出勤表や賞与の記録は残ってるのに肝心のピラミッド建設の工程は失われてしまったのか。
57: 2023/01/15(日) 15:48:03.56 ID:vBvjPRmr0
>>51 出勤表や賞与の記録はいっぱいあったから、その一部も残りやすい。

ピラミッド設計書なんて元の数が少ないから、そんなに残らない。

…ということでないの?

63: 2023/01/15(日) 15:51:17.58 ID:J8Lro6ru0
>>51
建設後構造図なんかは墓泥棒に荒らされるだけだから破棄されと考えるのが一番妥当
日本の城だって完成したら機密を知る技術者を埋めていたし
53: 2023/01/15(日) 15:45:18.27 ID:uDI9j8Bs0
ピラミッドはただ積んだだけじゃなくて自重による崩壊を防ぐように負荷を分散させるような内部構造になってたり
一辺一辺の比率が異様に正確だったり
正直凄い建物という以外なんもわからん
60: 2023/01/15(日) 15:49:44.18 ID:iXTfKdAs0
>>53
人類の知識や技術は中世暗黒時代に退化してるからね
古代の方がしっかりしてる場合が多々ある
56: 2023/01/15(日) 15:47:26.30 ID:KsYwWuGL0
水没跡があるのか
ミイラとかは期待できないね
70: 2023/01/15(日) 15:53:45.65 ID:wi7ds5xt0
ディオ様もルクソール在住だったっけ?(´・ω・`)
76: 2023/01/15(日) 15:57:24.09 ID:FfFYmHfi0
現存する古代文明でも中国は何度も国が滅び焚書が行われてるのに一応の歴史の記録があるけどエジプトは民族も言語も入れ替わってしまって、一体何があったのか考えるのもロマンよねぇ。
77: 2023/01/15(日) 15:57:25.38 ID:xr5DTpaK0
何気に凄いじゃん新たに発見とか
盗掘され尽くしてたからな王家の谷とか
88: 2023/01/15(日) 16:10:49.05 ID:Kr8X54IC0
掘り尽くされてるかと思ったら、まだあるんだな。
92: 2023/01/15(日) 16:17:09.40 ID:IlVX++Ec0
ツタンカーメンの実母はなぜか名前すら伝わっていない
その実母と思われる女性のミイラのタヒ因は高所からの転落タヒ
自○か、他○か、それとも事故タヒだったのか今となってはわからない・・・
120: 2023/01/15(日) 17:02:41.62 ID:hei+i6e+0
すごいな。未だに未盗掘の王族の墓が見つかるなんて。
123: 2023/01/15(日) 17:20:08.41 ID:uDI9j8Bs0
スフィンクスはもう絶対にわからん
先史文明の遺産としか…
少なくともエジブト史でもっとも古い記録が最初からそこにあったじゃなかったっけ
137: 2023/01/15(日) 18:12:46.47 ID:+UBkAYYj0
ピラミッドと同じ建造物は世界中にあるよね
エジプトから広まったというのでもないらしい
古代にはナニかあるよなぁ
141: 2023/01/15(日) 18:25:48.87 ID:OoeHQjuh0
>>137
王の圧倒的な力を誇示するためには遠くから見えるような高い建造物が必要
古代王朝は確かに強大だが農民が兵士をかねてるからあまり思うように戦争はできない
だから計画的に労働力を動員して王の神のごとき力を見せつけて周囲の蛮族どもをひれ伏させる必要があった
それを古代の技術で作るとなると人工の山、古墳やピラミッドになったということじゃね?
151: 2023/01/15(日) 19:33:53.86 ID:GWsg38N50
盗掘よりも怖いのは先代の王やらの権力の象徴を無茶苦茶に破壊する次の権力者だよ
153: 2023/01/15(日) 19:37:23.03 ID:pqsYpA4J0
>>151
エジプトでは原則的には聞かんけど?
ぱっと浮かぶのは、ハトシェプストやツタンカーメンの親父とか有るけど、一応の理由はありそうだぞ
161: 2023/01/15(日) 21:00:09.69 ID:L6nThQtR0
>>153
権力のためというか自分の代の墓の場所取りのために昔の王家のミイラ取り出してそこらに捨てるのが酷いわ
154: 2023/01/15(日) 19:44:01.15 ID:XYGQpI/v0
>>151
ラムセス2世さんのことか?
前代までの王様のカルトゥーシュを次から次へと自分の名前に変えてしまった。しかも、深く深く彫って。
158: 2023/01/15(日) 20:14:39.57 ID:pqsYpA4J0
>>154

> >>151
> ラムセス2世さんのことか?
> 前代までの王様のカルトゥーシュを次から次へと自分の名前に変えてしまった。しかも、深く深く彫って。

初耳、今ググったが、日本語Wiki深くなさげだが、記述は無い(ただ兄の記録を消したというのは有る)
カルナック神殿のカルトゥーシュが深く彫られてるという記事は見つけた(そもそもラムセスが完成させた神殿)

そもそもセティ1世?は実父で円満に継承されたはず

171: 2023/01/15(日) 23:55:24.61 ID:k8lH24IB0
当時のアフリカの王族達は凄かったが
ピラミッドだの神殿だのばかり
造ったのは(公共事業だとは言うが)
やはり宗教がトンデモだったせいだよな
タヒ者の復活だとか
その技術と資産を別の事に使ってれば
また違った歴史になっていたのかな
172: 2023/01/16(月) 00:02:03.33 ID:LG4girys0
>>171
後年エジプトがローマ領になると、本国でエジプトブームが巻き起こり
貴族・富豪はこぞってエジプト式葬送を行い、タヒ後遺体をミイラにしてもらってかの地に葬られたそうだよ

単なるトンデモなら、ここまでする事はないね

177: 2023/01/16(月) 02:05:39.79 ID:ZuyHPfCO0
>>171
観光資源とか世界に対してドヤれるとかで現在に至るまでエジプト人の末裔が恩恵を受けてるんだから金と資源の使い方としてはめちゃコスパが良かったな
なんだかんだでエジプトがヘレニズム世界でもローマ帝国でもイスラム圏になってからもずっとそれなりの地位を占めてきたのはピラミッドスゲーに起因してる部分が少なからずあったと思うw
176: 2023/01/16(月) 01:55:33.83 ID:UJTVTW/S0
ソ連軍が発掘調査したウズベキスタンのティムール王墓は本当に祟りがあって
慌てて埋め戻したんだよな
179: 2023/01/16(月) 02:18:59.87 ID:ZuyHPfCO0
>>176
掘り出した数日後にバルバロッサ作戦が始まってソ連ズタボロ
ツタンカーメンの呪いなんてまだかわいいもんだなw
180: 2023/01/16(月) 13:21:00.27 ID:fPsR6iNR0
ナイルなトトメス

引用元: ・3500年前の王族墓か エジプト・ルクソールで発見 [少考さん★]

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク