オススメ記事(外部)

【宇宙】2022年は日本のロケット成功数ゼロは18年ぶり 世界に出遅れてしまう

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/12/25(日) 21:17:31.16 ID:aLYyOhLx9
毎日新聞
最終更新 12/25 17:37
https://mainichi.jp/articles/20221223/k00/00m/040/176000c

人工衛星を打ち上げる日本の輸送ロケットの2022年の成功回数が18年ぶりにゼロになる。世界の22年の発射実績は11月までに過去最多を更新している。世界の宇宙ビジネスが活況を呈する中、日本が取り残されかねない。

日本が運用している輸送ロケットは、三菱重工のH2A▽H2Aの輸送力を増強したH2B▽宇宙航空研究開発機構(JAXA)のイプシロン――の3種類ある。さらにJAXAは、H2A、H2Bの後継機としてコストを半減させたH3を開発している。H2A、H2BとH3は大型の液体燃料ロケットで、より小型のイプシロンは固体燃料を使う。

最大の誤算は、H3の開発が難航したことだ。当初は20年度の発射を目指したが、主エンジンでトラブルが相次ぐなどして延期され、初号機の発射は来年2月12日に決まった。

政府はH3の完成を見据え、21年度から、地球観測衛星「だいち3号」などいくつかの衛星の打ち上げをH3に移し、H2AやH2Bの発射回数を順次減らしていく計画だった。H3が延期されたからといって、H2AやH2Bを代替機として急に造ることは難しく、これらの打ち上げも延期せざるを得なくなった。

直近のH2Aの発射は、21年12月に英国の通信衛星を載せた45号機。次に予定しているのは23年1月に政府の情報収集衛星レーダー7号機を載せる46号機で、22年中の発射はなくなった。

さらに、22年10月のイプシロン6号機の失敗も響いた。

※以下出典先で

108: 2022/12/25(日) 23:01:06.05 ID:LcQILeCi0
>>1
マジで技術力が低下してんのよな
3: 2022/12/25(日) 21:18:25.84 ID:DKOPan/h0
今後はノーベル賞も中韓の学者がバンバン取って日本人はさっぱりになるんだろうな
7: 2022/12/25(日) 21:19:38.28 ID:rgR13gF40
>>3
実際とってるのはネットで老害と言われてる年代だけだからな
110: 2022/12/25(日) 23:01:30.12 ID:o/b0mH8c0
>>7
氷河期やゆとり以降の学者では近年の中国韓国の学者に対抗出来ないだろうな
さとりやZ世代以下の日本人なんて完全に終わってるし
257: 2022/12/26(月) 05:18:46.68 ID:cByFXefU0
>>3
そう言い続けて数十年…
4: 2022/12/25(日) 21:18:38.92 ID:/KyHRPaG0
貧すれば鈍する
5: 2022/12/25(日) 21:18:39.54 ID:kKCtv9aX0
慌てるな!まだ下を見るんだ!
中国よりまし!韓国よりまし!北朝鮮よりまし!
124: 2022/12/25(日) 23:12:21.96 ID:0XakPC2D0
>>5
5chってマジでこういうやつ多いんだよな
ジジイなんだろうけど都合の悪いものは見ないって態度が情けない
結局そういう奴らが日本を貶めているんだよな
14: 2022/12/25(日) 21:21:43.74 ID:QqBP2Fff0
ホリエモンのほうが先を越すんじゃないかな
236: 2022/12/26(月) 04:34:47.75 ID:ZSmqpjdh0
>>14
そんなわけねーだろ
あいつもう何年グダグダしてんだ?
別に新しい技術を開発する話でもないのに10年以上経ってるぞ

そろそろ補助金打ち切って引導を渡す時期

補助金打ち切られと困るので最近政府をフォローの発言をよくする
ゾンビ企業と一緒

244: 2022/12/26(月) 04:46:50.12 ID:fpXZKY700
>>236
調べもしないで発言してるんだろうけど補助してんのはホリエモン自身な
ホリエモンはただのスポンサーに過ぎない
17: 2022/12/25(日) 21:22:39.76 ID:PRbLoJY/0
こんなレベルなのに航空宇宙自衛隊とかなにするんだろうな
天体観測でもする気かよ
21: 2022/12/25(日) 21:25:14.40 ID:usDR1vdn0
昔から不思議なんだが、ロケット・・・っていうか宇宙事業って成功しても成功しなくても割とどうでもよくね・・・?
人類が宇宙に出て行く事なんかまず無いんだし
33: 2022/12/25(日) 21:28:12.29 ID:b5egi+3W0
>>21
ロケット技術はそのままミサイル技術ということ
22: 2022/12/25(日) 21:25:20.17 ID:tAraBl1P0
ロシアはお馴染みのソユーズをバ○スカ打ち上げてたな
大半が軍事衛星だとか
35: 2022/12/25(日) 21:28:34.50 ID:BKSaQspp0
>>22
今はそのソユーズがウクライナ紛争でハブられてるので。
他国のロケット産業はボーナスステージなんだよ。

日本はせっかくのボーナスステージに乗れてない。
インド以下の扱い。

155: 2022/12/25(日) 23:53:40.45 ID:SWw8XGJC0
>>22
ロシアはソユーズの顧客(イギリス系企業)に対し、
「イギリス政府が言うことを聞かないので没収する」
などと盗賊のような行為を行って、西側陣営の将来顧客を全て失った
今後ロシアに民間衛星の打ち上げを注文する客は居ない
ロシアの宇宙開発における地位は今後落ちていくばかり

宇宙開発予算も今年は日本がロシアを上回った
日本は今、宇宙開発予算をものすごい勢いで増やしている最中
防衛費倍増で、さらに増えるだろう

>>154
ケロシンか水素かは、関係ない
・H2Aからコストを半減させた(特に新型エンジン設計が革命的)
・大幅な円安が生じた
・海外先進各国はものすごいインフレである
・欧米の基幹ロケットは、日本以上に開発遅延している
これで国際競争力が大幅に強化される
なおスペースXは別格で別世界

191: 2022/12/26(月) 01:37:15.47 ID:gpxzj7eB0
>>155
ケロシンか水素か、は、全く関係ないわけでもない

SRB等は使わず1段目2段目同一エンジンで1段目クラスタにする
スペースX式のコスト削減方式は水素よりケロシンか
メタンが向いてると思われ
エンジン再点火で減速して垂直着陸させる回収方法ならなおさら

>>154がそういう意味で言ったのかどうかは分らんが

196: 2022/12/26(月) 02:21:34.54 ID:tZetSe2I0
>>155
あのな、ロシアは先月だけで4基のソユーズ打ち上げてるんだぜ。
毎月の打ち上げ実績が違いすぎて、日本やアメリカなんか話にならんよ。
204: 2022/12/26(月) 03:04:36.93 ID:gpxzj7eB0
>>196
スペースXと比較したら打ち上げ回数ではロシアは話にならんのよ
38: 2022/12/25(日) 21:31:20.48 ID:9HvedK0o0
えっ?
ホリエモンロケットは?
40: 2022/12/25(日) 21:32:08.43 ID:UcYYKx+90
1年で置いていかれるとかw
どこと争ってんだよw
47: 2022/12/25(日) 21:36:06.33 ID:gixYKifv0
これは仕方ない
H3の予算100年分をオリンピックに使わなきゃいけなかったんだもん、どう考えても想定外
49: 2022/12/25(日) 21:36:51.45 ID:yWtbraQP0
まーつくづく、H-3やね
はよ打ち上げてくれと願うばかり
58: 2022/12/25(日) 21:47:22.49 ID:RknpiF400
そもそも国産ロケットを飛ばせる技術がある国自体が、
十数か国程度しかないのに
「世界に出遅れ」って書いちゃう記者って頭大丈夫なの?
60: 2022/12/25(日) 21:49:41.33 ID:4e8qKKTn0
出遅れって言葉の選択おかしくね?
62: 2022/12/25(日) 21:50:33.61 ID:wd1ELz6V0
>>60
足踏みだよな
71: 2022/12/25(日) 21:59:39.68 ID:G0EvOsGq0
何やっても失敗してたな
アメリカのロケットに載せてた人工衛星すら失敗してたもんな
どんだけ損失出したんだろ今年
89: 2022/12/25(日) 22:34:12.82 ID:eDmRMaOk0
岸田「ロケットに増税します」
91: 2022/12/25(日) 22:35:40.95 ID:+djbUWEL0
イプシロンロケットの失敗が痛かったね。
H3ロケットの延期は産みの苦しみなので、まあ残念だけど仕方がない。

イプシロンロケットも、毎回毎回新型みたいなものなので、
まあ仕方ないんだろうけど、
やはり残念。

96: 2022/12/25(日) 22:47:28.48 ID:THzIZH/A0
2022年のロケット打ち上げに成功した回数
スペースX 59回(今年中に残り2回予定)
スペースX以外の米国 24回(失敗2回)
中国 60回(失敗2回)
ロシア 21回
EU 5回(失敗1回)
インド 4回(失敗1回)
イラン 1回(失敗1回)
韓国 1回
日本 0回(失敗1回)
今の宇宙競争は米中の宇宙大国が覇権争いをしててそこに何とか食らいつくロシアという構図
宇宙開発では中国が遥か先を行ってるという危機感を持たないと日本はマズイな
てかアリアン6の遅れといいEUも地味に終わってきてるんだよな
113: 2022/12/25(日) 23:03:04.91 ID:bgK8Uc1S0
やっぱものつくり大学は必要だったんだよ
157: 2022/12/25(日) 23:53:47.59 ID:KT5sShry0
三菱は鉛筆以外信用できない
173: 2022/12/26(月) 00:14:50.76 ID:IiiMLVGR0
>>157
H3ロケット開発に限っては、三菱は優等生
エンジン開発で苦労したが、これはIHI担当の部品で、
実際に研究開発を行ったJAXAの不手際と言える

H3のメインエンジンは世界初の設計だったから、
予想外の苦労は仕方ないだろう
最終的に完成したのだから、それで良い

168: 2022/12/26(月) 00:06:20.98 ID:IiiMLVGR0
H2Aロケットは、あと5機で引退
来月に次のH2A(46号機)が打ち上げられる
残り全部成功すれば、50機中49機が成功することになる
(H2Bは全9機が成功してパーフェクト引退済み)
まさに傑作機だ

その翌月(2月)にはH3の初号機が打ち上げ予定
世界で類例のない設計のエンジン開発で四苦八苦したが、
先月やっと完成した(まだ試験機だが)
将来は同等性能の諸外国のロケットの価格より、3割~5割は安くなる予定

171: 2022/12/26(月) 00:12:28.59 ID:Ezs56Fkn0
>>168

最近別の掲示板で知ったが、「エキスパンダーブリードサイクル」とか言うのは
世界で初めて見たいね。
タービン1個に過給機2個つながってるとか面白いね。

175: 2022/12/26(月) 00:23:27.10 ID:IiiMLVGR0
>>171
初めてというか、世界唯一
本来は小型エンジン用の仕組みで、H2A等の上段エンジンはこれ
大型化(メインエンジン化)は物理的に不可能だと言われていた

JAXAは従来の10倍のパワーが出るように設計し、四苦八苦して完成させた
極めてシンプルで、物理的にほぼ爆発が生じない仕組みのエンジンなのだ
有人飛行に最適

176: 2022/12/26(月) 00:27:54.71 ID:Ezs56Fkn0
>>175

解説、アリガトン。

170: 2022/12/26(月) 00:08:15.78 ID:emsD7+FC0
射場がねえ
フィリピンとかレンタルできんのかな?
179: 2022/12/26(月) 01:02:00.97 ID:DAlRTnWr0
三鷹にJAXAあるけどあれみて日本の衰退悟ったわ
酷いぞあれw
廃墟の病院かよって感じw
181: 2022/12/26(月) 01:16:12.41 ID:uw48phE50
>>179
金ないのよ
何とかせんといかんのだけどな
どこの誰が脚引っぱってんだろな
223: 2022/12/26(月) 03:45:01.20 ID:C+Ji7r8N0
2位じゃダメなんですか?2位じゃ!なんて言われちゃってから、何でもダメになっちゃってる気がする。ふげんは頑張ったけどさ
234: 2022/12/26(月) 04:31:29.25 ID:UDqSRqM+0
コスト削減が限界にきてるんだろうな
でも、そうしないとスペースXに完全に追いつけなくなるし
251: 2022/12/26(月) 04:57:36.45 ID:Rntv9Fvx0
H3が遅れてて大型ロケットの打ち上げ0
10月のイプシロンも打ち上げ失敗

つまり1回打ち上げて失敗1って話でしょ
そう書きゃいいじゃん
見出しのつけ方がマイジツらしいわwww

254: 2022/12/26(月) 05:05:48.25 ID:mgSX+Fsl0
>>251
そもそも打ち上げ回数が少な過ぎる

他国に比べてコステが高すぎて競争力が無いからや

258: 2022/12/26(月) 05:28:12.13 ID:gpxzj7eB0
>>254
米露中は軍需が相当にある
当然、自国で打ち上げが原則だし

それで最低限、生産技術の維持とか、上手くすればある程度の量産効果が望める

日本は過去それがほとんどと言っていいほど期待出来なかった

264: 2022/12/26(月) 06:28:46.65 ID:IFhLhIRV0
日本にはメスイキロケットがある!
265: 2022/12/26(月) 06:29:09.45 ID:poEaq4HZ0
日本が科学技術ダメなのは日本人なら普通にわかるだろ。アニメと漫画やゲームで現実世界から目を背けてるからな。リアルを扱う科学が伸びるわけがない。
267: 2022/12/26(月) 06:31:56.15 ID:0E+TF/qN0
>>265
ほんとそれ。
地に足がついてないというか本当に生きてる実感あるんだろうか?
世界的にみれば日本人の大多数が精神疾患と診断されるだろうな。
270: 2022/12/26(月) 06:42:16.45 ID:fobHxF0t0
>>267
本当に、ア○になりすぎ。アニメ脳になって引きこもりになったり誇大妄想の奴 結構見てきた。
273: 2022/12/26(月) 06:55:05.47 ID:Xsw44Xfg0
>>270
異世界転生でチートになって俺ツエーなのが増えてきたから努力とか大嫌いになっちゃってるんだろうね
278: 2022/12/26(月) 07:27:58.69 ID:EgCoSV7k0
職人って何処行っちゃったんでしょうね
284: 2022/12/26(月) 07:33:41.70 ID:2zF1okqD0
>>278
国内で食えないから転職
引退した人が多数

軽トラで宅配してるんじゃね
引退した人は警備員かな

287: 2022/12/26(月) 07:36:26.47 ID:+IL1Y21Z0
>>284
防衛産業もそんなもん、散々予算削っていじめて来て、急に
予算だけ増やしても国内で作れる人間がいないわな。
293: 2022/12/26(月) 07:44:56.70 ID:2zF1okqD0
>>287
武器ぐらい買わずに日本で開発してくれたら
技術力は維持出来そうなのにね
295: 2022/12/26(月) 07:48:02.61 ID:+IL1Y21Z0
>>293
国内開発すると、気狂い防衛省からの要求は現行装備より高性能かつ低価格、値上げは認めません!
やってられるかって話
301: 2022/12/26(月) 10:26:59.40 ID:tbDDLajt0
そりゃ今年は一度も商業打ち上げは無いんだから成功も無いよなぁ
記事タイだと失敗続きと勘違いされそうだけど
新型エンジンのトラブルで2022年の打ち上げ無しは1月には発表されていたのに・・・
まぁウクライナ戦争が起きてロシアソユーズを利用出来無くなりその分ソユーズ特需?が起きている最中だから出遅れた感が有るもの事実だけど
304: 2022/12/26(月) 10:38:39.26 ID:ndCFRTWi0
>>301
週刊ファルコン9、週刊長征なご時世に
打ち上げ計画がゼロってのが話しにならんやろ
275: 2022/12/26(月) 07:00:12.26 ID:2zF1okqD0
うるさかった職人気質の先輩が退いたら
現場を知らないが上にチェック項目も分からない
人がリーダーになってしまった悲劇

政治と学校歴優先だと、そうなるわ

引用元: ・【宇宙】2022年は日本のロケット成功数ゼロ 18年ぶり 世界に出遅れ [七波羅探題★]

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク

新着News