オススメ記事(外部)

江戸時代は家を継いだ人間が武士になり政治も行政も担った。がしかし明治以降は・・・(´・ω・`)

2022年12月26日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/12/23(金) 06:54:41.30 ID:brFZD+ci0 BE:134367759-2BP(1500)
天理の親子○害事件 長男を容疑者タヒ亡のため不起訴 奈良地検
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20221222/2050012464.html

(´・ω・`)軍も会社勤めも農家を継げない次男三男がやった

(´・ω・`)その結果だよ

2: 2022/12/23(金) 06:55:17.14 ID:1iNXi7oT0
はい
4: 2022/12/23(金) 06:56:27.59 ID:brFZD+ci0
>>2
イエス!
3: 2022/12/23(金) 06:56:04.52 ID:brFZD+ci0
口減らしで外に出された人間に愛国心も責任感も高い道徳心も宿るわけがない。

そして軍も企業も明治以降の日本社会はすべてが腐っていったんだよ。

6: 2022/12/23(金) 06:58:15.10 ID:brFZD+ci0
家を継いだ長男が何かあったら腹を切る覚悟を持って
政治も行政も戦争になれば戦う江戸時代以前と、

口減らしで家を出た人間が担うのとではどうなる。

8: 2022/12/23(金) 06:58:39.14 ID:bYWkOfgd0
政治家の子供が親の地盤を受け継ぎ政治家になり
世襲制が復活しました
10: 2022/12/23(金) 07:00:00.09 ID:brFZD+ci0
戦前はまだほとんどが農家だったわけだけど、
農家継いだ長男にじゃあ高い道徳心が宿るか。

宿らない。所詮百姓だから。武士とは違う。

11: 2022/12/23(金) 07:00:28.94 ID:brFZD+ci0
明治以降の日本は高い道徳心を持つ人間を生み出すシステムが消えてしまったのだ。
15: 2022/12/23(金) 07:01:16.83 ID:brFZD+ci0
武士しかまともな人間がいなかったんだよ。
45: 2022/12/23(金) 07:25:11.66 ID:BVPSxfjs0
>>15
これだな。マイノリティーだから今じゃ世間で小さくなってる。漁師とかエタヒニン系DQNのDNA保持者が大きくなってる。
17: 2022/12/23(金) 07:01:57.82 ID:brFZD+ci0
徳川家康って江戸に住んだことあるんだろうか。
駿府のイメージだけど。
21: 2022/12/23(金) 07:05:09.86 ID:B/cm3JC80
>>17
駿府は大御所と呼ばれるようになってから。
将軍時代は江戸城
99: 2022/12/25(日) 13:03:03.65 ID:9VKOYFO20
>>21
家康は秀吉タヒ後ほとんど大坂城や伏見城、二条城で政務をとっていて江戸城にはほぼ滞在していない
18: 2022/12/23(金) 07:04:01.32 ID:olXrW+4f0
貧民が政治に口をだし日本をだめにした
19: 2022/12/23(金) 07:04:10.24 ID:bFE/lZhC0
勝海舟の曾祖父は水飲み百姓だが、全盲だったんで
幕府の福祉政策で鍼灸師になり、
その後盲人業界のTOPである検校に就任
男谷家の株を買って息子達を婿養子として送り
武士階級になってる

勝海舟が曾祖父を自慢してるんだがね

20: 2022/12/23(金) 07:05:06.04 ID:brFZD+ci0
日本じゅうにいる地主連中みてみろ。
あれが倫理道徳がある連中か?

だいたい経営するアパートにどうしようもないクズの息子が済んで
走り屋仕様の車をとめてる。

日本じゅうどこにでもある風景だ。

22: 2022/12/23(金) 07:05:38.45 ID:YdmvZX5w0
>>20
澤山のこと?
23: 2022/12/23(金) 07:05:55.89 ID:brFZD+ci0
百姓は所詮百姓。

金持ってもああいう奇形みたいなガキしか育てられない。

武士とは違う。

26: 2022/12/23(金) 07:09:40.84 ID:edRZPuYU0
明治時代の政治家は公家や武士ばかりで
農民とかいたっけ?
28: 2022/12/23(金) 07:11:01.77 ID:JdhQeAI/0
貴族院議員が政治をしていた時代が日本の黄金時代
29: 2022/12/23(金) 07:11:44.43 ID:brFZD+ci0
日本人ア○だからすぐ武士とか侍とかいって
精神論でなんとかなるとおもってるけど、
システム壊されたら武士は生まれないんだよ。
30: 2022/12/23(金) 07:13:23.89 ID:brFZD+ci0
サムライジャパンって切腹したことあったっけ。
50: 2022/12/23(金) 07:36:19.15 ID:GPZmSrFr0
>>30
そもそも維新で幕府が無くなり刀を捨てろと言われても切腹したリアルサムライなんておらんかったのでは?

んじゃ、たかがスポーツ選手にハラキリを求めるのも酷ってもんだよなあww

75: 2022/12/23(金) 09:18:05.45 ID:T6UTz+XI0
>>50
はぁ?
戊辰戦争なんだと思ってる?
91: 2022/12/23(金) 18:16:28.29 ID:GPZmSrFr0
>>75
結局最後大人しく帰順したじゃん

それってたかがサッカーに腹切れとか言い出すレベルの苛烈さにはちっとも及ばないと思うんだけどw

なんか頭ん中に理想のサムライ作って勝手に美化してない?www

31: 2022/12/23(金) 07:14:03.98 ID:brFZD+ci0
いつもお腹に短刀持って何かあったら斬らないといけないって
想像以上に想像以上だから。
32: 2022/12/23(金) 07:14:47.96 ID:MUcNNEzG0
明治以降は薩長主体
36: 2022/12/23(金) 07:16:14.13 ID:brFZD+ci0
だって井伊直弼とか首斬られてるからね。
37: 2022/12/23(金) 07:16:43.04 ID:brFZD+ci0
江戸時代は太平とかいうけど。
首斬ってるから。
38: 2022/12/23(金) 07:18:02.80 ID:A+9VtLza0
武士とか美化しすぎだろ
大体の武士は今の公務員と同じような責任は取らない事なかれ主義だぞw
40: 2022/12/23(金) 07:20:25.99 ID:brFZD+ci0
いま誰も腹切らないし。
41: 2022/12/23(金) 07:22:06.17 ID:QjlgCg0v0
選挙で「庶民感覚で~」とか口にした候補者は無条件で投票しないことにしている
政治家にそんなもんは必要ない
まぁそういうのはだいたいが強酸系か似非リベラル系かお◯んこな候補なのであまり悩まずに済んでるが
42: 2022/12/23(金) 07:23:26.55 ID:brFZD+ci0
刀もってたらさ、なかなか嘘つけないよ?

財政破綻論とか絶対言えない。

43: 2022/12/23(金) 07:24:29.86 ID:brFZD+ci0
百姓は好きなんだろうな。田中角栄もそういう感覚だろう。
ほんとうにいらない。そんな嫉妬心まみれの百姓じゃないし。
44: 2022/12/23(金) 07:24:57.68 ID:brFZD+ci0
嫉妬まみれでマウンティングしかしないからな百姓って。
46: 2022/12/23(金) 07:25:27.41 ID:brFZD+ci0
だいたい嘘しか言わないし百姓って。
48: 2022/12/23(金) 07:31:55.21 ID:JdhQeAI/0
武士は家督を継ぐ長男を厳しく育てる、次男は予備なので甘やかして育てる
農家は相続させる長男を甘やかしてなんでも買って与えるけど
次男は東京に出ていくから厳しく育てる

昔の政治家は地元の利益よりも国益を優先したが
原敬のように一部の政治家は国益よりも地元の利益を優先した

51: 2022/12/23(金) 07:40:20.88 ID:CT8STuom0
脳筋カルトの薩長明治政府が諸悪の根源だし♪
徴兵制となって国民皆兵の時代が来た以上、国民の誰もが武士であれ!←キ○ガイ
53: 2022/12/23(金) 07:42:28.40 ID:JdhQeAI/0
>>51
なにか間違ってないか?
軍のトップで「国防は武士がやるべき」と徴兵制に反対した長州人(前原一誠や奥平謙輔)は
明治政府やめて萩の乱起こしてるのだが
54: 2022/12/23(金) 07:44:55.13 ID:JdhQeAI/0
逆に長州閥の中で徴兵制を強引に導入したのが足軽出身の山縣有朋だな
高潔な上官(前原たち)が反発して明治政府をやめることを見越しての動き
57: 2022/12/23(金) 07:56:18.12 ID:XLbmFAbd0
現代の政治家も同じだぞ
58: 2022/12/23(金) 07:57:17.76 ID:LTc3KHr/0
持ち家義務化したら
江戸幕府も明治政府も小作農ばかり増えたから破滅した
少数の地主が土地と利益を独占して大多数の人が狭い場所にひしめき合って争い事ばかり起こしてた、高額な家賃で貯金もたまらない
格差が拡大しすぎて海外の土地を欲して戦争になってしまった
低家賃の公営住宅増やすというなら話は別だが
60: 2022/12/23(金) 08:07:22.36 ID:laxINXVE0
>>58
その手の豪農で有名なのは酒田の本間家だ
だから戦国と近代は貧富の差が激しい
戦国の貧農は富農の奴隷みたいなもんだから人権すら無かった
59: 2022/12/23(金) 08:03:05.97 ID:D3nF5ldP0
江戸時代、息子が生まれなかったり、跡取り候補がポンコツだったりしたら、有能な子供を身分問わずヘッドハントして跡取りにすえることよくあったみたいね
血縁ではなくお家の方が大事だった
83: 2022/12/23(金) 13:46:56.35 ID:2361xrg40
>>59
清和源氏ならどこの家から養子取っても清和源氏だし
というのがその根本にあるんだろう。
実際は違っても象徴的にある。
61: 2022/12/23(金) 08:10:36.60 ID:hosbtHEn0
次男以下は長男にもしもの事があった時のためのスペアだからな 長男が健康で成人してしまえばもう次男以下はただの穀潰し 養子や奉公に追い出されるか 自分で家を出て自力で生活して行くしかない 能無しはのたれタヒに ある意味自然淘汰
62: 2022/12/23(金) 08:11:54.32 ID:zAw3YdjD0
マジレスすると下級武士の二男、三男の方が悲惨

半グレ化する輩もいた

63: 2022/12/23(金) 08:22:21.94 ID:jJWImQ880
まあ日本では政治家の世襲がうまくいってるよな
東大卒の野党議員より与党世襲政治家の方がスキャンダル少ないし官僚手玉に取るとか明確にやり手だからな
74: 2022/12/23(金) 09:14:05.48 ID:5OqI50qv0
>>63
田中真紀子や渡辺喜美とか親が超有力政治家でも本人がやらかすと落選してるしな
選挙機能が働いてるわ
78: 2022/12/23(金) 11:34:24.83 ID:jJWImQ880
>>74
非清和会の世襲は存在意義がない
67: 2022/12/23(金) 08:38:55.61 ID:Y4k54RH80
江戸時代の武士は世襲制の公務員
社会が停滞するよ
73: 2022/12/23(金) 09:13:37.22 ID:i4k/DKfa0
世襲制になっている今の政治家を見ていて世襲制がいいと思っているのはア○
今の政治に満足している人がいるのか
90: 2022/12/23(金) 17:42:50.57 ID:WSHg9Stb0
>>73
結果次第だからな
たたき上げでもダメならダメ
世襲だろうが出戻りだろうが安定的に運営した人が最良
政治ってのはそんなもん
共産党は黙っとれ
77: 2022/12/23(金) 11:33:35.22 ID:pa5dsTgs0
意外と農民も才能あれば武士になれたんだよね
88: 2022/12/23(金) 17:19:46.01 ID:/bYm2iEe0
92: 2022/12/24(土) 11:43:00.67 ID:GphbAneB0
江戸時代の話ってだいたい江戸時代の超特殊なエリア江戸ばかりだよな
チビだらけで馬鹿や怠け者が大手を振ってる江戸
他の地方は質実剛健だぞ
93: 2022/12/24(土) 11:48:04.53 ID:YuklXEL+0
>>92
江戸城周辺の特殊エリアだと大阪から連れてきた商人職人になるんじゃ…
95: 2022/12/24(土) 11:57:13.53 ID:Urr71xCG0
>>92
江戸は書物が多く売買(庶民は貸本)が盛んだったんで(儲かるので)書き物をする人が多かった、そのため細かい情報が今の今まで残ったって話がある。
97: 2022/12/24(土) 15:43:25.56 ID:CfjKQ76N0
維新後に士官学校で簡単なテストがあったけど江戸の旗本は飛鳥山みたいな簡単な漢字も読めなかったくらいバ○揃い
100: 2022/12/25(日) 13:03:54.49 ID:25/BuIsg0
将軍家は別として あまり出来の悪い奴は廃嫡 して賢い人を養子に もらってるじゃないか
101: 2022/12/25(日) 13:20:47.65 ID:NYZ0U8lS0
もし日本が世界から隔絶されておりどこからも外国船が来なければ、江戸時代はあとどのくらい長く持ってたんだろうな。
105: 2022/12/25(日) 21:14:15.31 ID:D8Jqf2kv0
>>101
和算もあった工業も発展してた
ただデカルト先生みたいな天才が現れなかった
なんで和算はいつまでも純粋数学で、工業に数学が持ち込まれることがなかった
そのあたりを考えると、近代的な物の考えや捉え方を知った時点で外国船が来ようと来まいと自ら捨て去ってしまってたんじゃないかな?と思うよ
102: 2022/12/25(日) 13:22:26.09 ID:+4w8ZFFD0
江戸時代は武士だったのに令和でネラーにまで落ちぶれた家系の奴いる?(´・ω・`)
104: 2022/12/25(日) 21:12:03.64 ID:D8Jqf2kv0
>>102
家がいくら立派でも本人が立派かどうかは全く別の話なんで

引用元: ・江戸時代は家を継いだ人間が武士になり政治も行政も担った。がしかし明治以降は(´・ω・`) [134367759]

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク