【飛鳥時代】聖徳太子がオーロラを見ていた!?『日本書紀』の“天文現象”記述はどうやらオーロラの模様

2020年5月10日

1: 2020/03/16(月) 04:11:37.89 ID:aXbhuaPO9

キジが尾羽を広げたような扇形の赤いオーロラを聖徳太子が見たかも―。国立極地研究所、国文学研究資料館などのチームが15日までに、飛鳥時代に現れたオーロラを歴史書「日本書紀」が記録していたとする分析を発表した。日本で最も古い天文現象の記述として知られるが、彗星との解釈もあって決着がついていなかったという。

片岡龍峰・極地研准教授(宇宙空間物理学)は「巨大で明るい扇形オーロラは真夜中前に現れることが多い。驚いた人々が天の使いともされるキジの美しい尾羽に例えたのだろう」としている。

https://rd.kyodo-d.info/np/2020031501001799?c=39546741839462401

5: 2020/03/16(月) 04:13:54.20 ID:gF19vrFd0
オーロラエクスキューション

 

52: 2020/03/16(月) 05:24:47.77 ID:fgyh7shw0
>>5
お前はキグナス氷河!

 

6: 2020/03/16(月) 04:14:06.28 ID:kmitF5Xz0
オーロラも彗星も見たとしても不思議ではないな

 

9: 2020/03/16(月) 04:17:57.12 ID:KNew8TPh0
>>6
彗星は不思議じゃないけどオーロラは低緯度だと見れないじゃん

 

11: 2020/03/16(月) 04:21:57.52 ID:TghLLCek0
>>9
太陽からのアレが強いと低緯度でも見られることがあるし極地付近と違って色も赤くなる

 

23: 2020/03/16(月) 04:40:59.60 ID:KNew8TPh0
>>11
低緯度って言ってもせいぜい北海道ぐらいだろ

 

32: 2020/03/16(月) 04:51:48.92 ID:O5icDle00
>>23
極稀だけど関西地方でも見られるよ
一生分の運を使いきるくらいのレア度だけど

 

26: 2020/03/16(月) 04:44:06.93 ID:Ap46j6jl0
>>11
藤原定家も見たって記事があったな

 

126: 2020/03/16(月) 08:19:37.61 ID:v79yAI5t0

>>26
藤原定家の『明月記』の記述はオーロラじゃなくて超新星爆発

しかも本人が見たんじゃなくて100年以上前の天体現象を陰陽博士から聞いてそれを書き留めた

 

14: 2020/03/16(月) 04:28:28.32 ID:3G21jCy40
太陽の核爆発のプロミネンスの電磁波が地球のオゾン層に弾かれ高温のプラズマ化するのかな
温度の低いとこじゃないと見れないんじゃ?
いや聖徳太子は日本書紀で藤原不比等が中国の壁画とかイエスの話しを元に作り上げた捏造?いま厩戸のおおじ?

 

60: 2020/03/16(月) 05:36:39.11 ID:HO0EXhOZ0

>>14
緯度じゃない?地磁気の関係

そのうち火の鳥鳳凰篇でてくるのか

 

19: 2020/03/16(月) 04:37:06.06 ID:693p9Ktk0
聖徳太子は実在が疑われていたんじゃないのかよ

 

31: 2020/03/16(月) 04:50:14.66 ID:oHFpO1fG0
>>19
徳の字が付くのは怨霊だから
悲惨なタヒに方をした実在の人物がいるということ

 

41: 2020/03/16(月) 05:13:04.26 ID:fwA+8IvX0
正直だから何ってレベルだよな
そんなしょうもない事に労力使うくらいならもっと他の事にその時間を使えよって思う

 

170: 2020/03/16(月) 09:44:20.19 ID:J0BB6/z50

>>41
こういう一見役に立たん事を研究することで
凄い発見があったり、文化のレベルアップに
なったりとかがある。

実用ばかり求めるのは。奴隷思考だと思う。

 

47: 2020/03/16(月) 05:17:48.80 ID:BaGmCIe40

大気の発光のオーロラだから 古代日本でも もしも、見れてたなら 空気もキレイな夜空だったんだろね

虹は 昼間 見えるけど
沖縄のほうとかは、古代では 虹は2色のことだったそうだよ?
たしか、赤と黒
2つしかなかった

 

116: 2020/03/16(月) 07:41:42.01 ID:zvCLv0NC0

>>47
それは色の表現力が弱かっただけ
だから二色としか認識できない

実際は無限に色が変化してる

 

49: 2020/03/16(月) 05:20:04.34 ID:5WJffhgL0
京都では何度も目撃されてるから、奈良で見えても不思議じゃない。

 

59: 2020/03/16(月) 05:33:24.03 ID:Bshrmwlz0
地磁気が弱まってたんじゃない?
もしくは、太陽活動が非常に活発だった。

 

61: 2020/03/16(月) 05:39:42.13 ID:KVZmqlyj0
オーロラってカメラでは綺麗に撮れないのかな?
写真にしろ動画にしろノイジーな感じのしか見たことない

 

210: 2020/03/16(月) 11:10:08.60 ID:1lpyW0/c0
>>61
聞くところによると、凄く淡い光らしい。
昭和の昔、オーロラの写真は長時間露光でなければ撮影できなかった。
高感度ビデオが開発されてようやく動画で残せるようになって来て
「世界初!動画撮影に成功!」なんて煽り文句で番組が一本作れた
のを観てきた。今のハイビジョン撮影のなんか、奇麗なもんだよ。
本物は、もっともっと奇麗らしいけど(´・ω・`)

 

64: 2020/03/16(月) 05:49:25.79 ID:87LilEW60
磁北がシベリア側にあってやや発生しやすかった。
中世に大西洋側をへて現在はカナダ側にある。同緯度でもノルウェーやロシアより
アラスカやグリーンランドが観測のメッカな理由。

 

68: 2020/03/16(月) 05:56:05.81 ID:cFf95rrD0
キバヤシ「これは過去にポールシフトが発生してたという証拠だ」

 

220: 2020/03/16(月) 12:09:09.27 ID:G5bP1K7a0
>>68
Ω ΩΩ<な、なんだってー!?

 

95: 2020/03/16(月) 07:15:21.20 ID:Irxg6gQ00
昔は光害がないから微かな光でも目につくんだろうな
黄道光とかもはっきり見えただろう

 

112: 2020/03/16(月) 07:35:56.70 ID:rBnv/5EM0
>>95
黄道光って言葉初めて知って調べた
何かを見るために行動したいって思ったの久しぶりだからありがとう!

 

129: 2020/03/16(月) 08:25:53.00 ID:k/TAdUsf0
>>95
オーロラは秋田岩手以北で観測すれば数年に1回くらい見えるし
黄道光も3.11の被災地みたいな僻地では見えると言うね

 

147: 2020/03/16(月) 09:02:11.67 ID:DtexC9q90
>>95
黄道光は、今だって田舎に行けばわかるよ。
天体観測の時じゃま。

 

105: 2020/03/16(月) 07:28:59.86 ID:Do5TZ04s0
1859年9月2日、歴史的な磁気嵐とオーロラの大活動が始まった。
オーロラはほとんど全地球上に現れたといってもいい。
ハワイでの報告が北半球での南限であったが、日本では和歌山でオーロラが見られたと『日本気象史料』に記されている。

 

111: 2020/03/16(月) 07:35:19.25 ID:PK/kSn/M0
今と違ってすっげー夜空澄んでただろうな

 

138: 2020/03/16(月) 08:38:37.32 ID:XQTnM4VuO
>>111
しかも光害ゼロだしな。

 

146: 2020/03/16(月) 09:00:41.27 ID:DtexC9q90
「赤気(せっき)」だろ、それはそうとう以前から中緯度地帯で見えるオーロラが定説だったよ。太陽活動との関係で。記録自体はかなりの数があると記憶する。
あと、宮沢賢治にそれらしき現象を見たという記述があったな。

 

194: 2020/03/16(月) 10:10:01.07 ID:fEKLY7TY0
オーロラだったら異常気象よね

 

206: 2020/03/16(月) 10:56:13.50 ID:PtlUyGmm0
日本でオーロラって、ありえるのかね。

 

207: 2020/03/16(月) 10:58:50.50 ID:p+xQXJhw0
>>206
寒冷化の時期があって、そのころはオーロラが見えたらしい
その時期が聖徳太子のころかどうかは知らないが

 

282: 2020/03/16(月) 20:22:15.28 ID:xbZ8iKnc0
>>207
その頃の防寒具ってどんなやったやろ?
めっちゃ寒そう

 

306: 2020/03/16(月) 23:45:44.91 ID:tp1OMIZl0
>>207
逆だぞ
太陽の活動が活発化するからオーロラが低緯度でも見られるのであってつまり温暖化にもつながる

 

208: 2020/03/16(月) 10:59:14.41 ID:izlAvVZz0

「忘れ物はないかい?」
「ないよ、これで全部!」

オーロラといえばこれ

 

214: 2020/03/16(月) 11:39:44.07 ID:+Ue4w19y0
奈良でみえるの?
北海道で見えたというのが数例あるとは聞いたことあるが
日本では北海道が限界じゃないのか?

 

239: 2020/03/16(月) 13:19:34.93 ID:BJhaULc8O
>>214
過去には、九州まで全土で見れたという記録もあるよ
本当にまれなことだろうけど

 

254: 2020/03/16(月) 13:43:23.14 ID:Bk0lECbC0
日本書紀には何と書かれているの
記事にある絵は日本書紀に描かれているのか?
https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/611941510198789217/origin_1.jpg

 

265: 2020/03/16(月) 15:01:25.18 ID:HTM8AzWo0

>>254
記事にあるは絵は横に日付があるから別もんだな。

その日にオーロラがこんな風に北の空に見えたよってな感じ。
紛らわしいな

 

294: 2020/03/16(月) 21:14:33.10 ID:DtexC9q90
>>254
(推古天皇二十八年)十二月庚酉朔天赤気
長一丈餘形似雉尾

 

311: 2020/03/17(火) 01:01:21.54 ID:TDpRA19D0

彗星とオーロラは見間違わないやろって言われても、こんな彗星だとオーロラにも見える

https://i.imgur.com/kTr5kn0.jpg

 

312: 2020/03/17(火) 01:04:31.42 ID:08AMD4Kh0
>>311
きれいだなー

 

313: 2020/03/17(火) 01:17:06.87 ID:XmPXfPl90
>>311
そういう色なら見間違うかもしれんけど、赤い彗星なんてガンダムでしか見たことないぞ

 

317: 2020/03/17(火) 01:30:31.65 ID:NW9QGmbD0
>>311
神の思し召しとか掲示とか予言とかなんか判らんけどメモしとこや~♪って感じが日本ぽいとこやな
メモ魔の日本人
今のトレンドはアマビエとかアマビコやね

 

320: 2020/03/17(火) 05:37:08.89 ID:eAzxSBbO0
低緯度でオーロラか
特大の太陽フレア爆発かな
現代に起きてたら電子機器全て破壊クラス

 

329: 2020/03/17(火) 06:39:57.22 ID:xHw+9ZVa0
飛鳥時代って本州からも南十字が見えたんだよな
うらやましい

 

330: 2020/03/17(火) 06:41:17.80 ID:Uj/9HsC+0
オーロラだったら誰でも空を向けば観測出来るわけだからもっと大騒ぎになるはず。頭が良すぎた聖徳太子の幻覚じゃね。

 

334: 2020/03/17(火) 07:49:03.37 ID:Buevuyuu0
>>330
オーロラは今の日本でも極たまに観測される

 

339: 2020/03/17(火) 11:47:01.67 ID:+4ezYjRw0
北回りでカナダとかヨーロッパへ飛行機に乗るときは
窓際の席を選ぶとけっこうオーロラが見られるらしい

 

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584299497/