オススメ記事(外部)

江戸時代以前の庶民ってどのぐらい教養と知識があったの?

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2018/01/02(火) 22:08:56.04

教養とか知識どれくらいあったんだろ

例えば、農民とかアメリカとかイギリスみたいな外国の存在もしらなかったんじゃ?

3: 2018/01/02(火) 22:10:22.84

時代によっても変わるかな
例えば江戸時代の町人はヨーロッパの存在知ってる人も割りといたかも
4: 2018/01/02(火) 22:12:55.17

それは悪く言うと土民の話だと思う、
渡来系ではない家の人々の話

渡来、帰化人は、
そもそも日本人ではないし、他の国の事も知っている

6: 2018/01/02(火) 22:18:50.84

>>3
まあそういう日本人の農民ね

>>4
そうそう、あと当時の西洋人が知ってるような科学的事実とかね

例を上げると重力とか蒸気機関とか?

5: 2018/01/02(火) 22:15:42.03

当時の日本人って、
干支や暦のことなど知っていたの?

みたいな話

『陰陽』とか

8: 2018/01/21(日) 16:12:33.14
信長以降だとキリシタンとか南蛮人という言葉が普通にあったからほとんどの庶民は
知っていた。
11: 2018/03/19(月) 23:23:17.78
生活の知恵しかないだろw
17: 2018/08/12(日) 07:24:56.81
庶民でもピンからキリまでいるからな。
今の日本だって、極端なことを言えば
天皇以外は庶民だともいえるからな。
22: 2018/08/12(日) 17:25:49.11
知識人はスペイン継承戦争などは10年遅れくらいで当然のように知っていたが
庶民はどうだったかな
23: 2018/08/12(日) 19:13:30.06
>>22
平将門だって、
新皇宣言のなかで、「大陸では渤海国が変わって新しい国ができたのだから、
日本でもこの種の革命が起きても良いよな」みたいなことを言っていたからな。
意外と庶民でも外国の情勢はそれなりに伝わっていたのではないかな?
24: 2018/08/12(日) 21:15:51.26

庶民に教育が与えられたのは江戸時代から
江戸時代に身分制度が緩められたが、
それ以前は百済由来の厳格な身分制度で農奴となっていた
武士=渡来人の気分次第で切りつけたり強○していたが

江戸時代に、理由なく農民(日本の原住民)を切るなと御触れが出た
場合によっては日本人が武士になることもできた
江戸時代というのは華人が表に出てきており
それ以前の新羅系=北朝と百済系=南朝が争っていた、しょうもない時代と大きく異なることから
徳川は華人の可能性大

25: 2018/08/13(月) 20:17:43.42
知識自体はかなり正確な形で手に入ってたようなので
あとは本人の向学心の問題かな。
27: 2018/08/14(火) 14:53:37.26
江戸時代の日本って識字率が高かった
らしいけど、
どうやって識字率を調べたの?
漢字を使う日本語では欧米みたいに
アルファベット51文字書けるみたいに
1~10文字くらい書けた所で
日本語の読み書きができる事には
ならないと思うけどな。
大体、漢字50文字知っているところで
日本語の読み書きができる事には
ならんし。
日本語の構造上、最低でも500字くらい
知らないと読み書きはできない。
28: 2018/08/15(水) 00:19:16.39
>>27
・寺子屋の数から生徒数を求め、通学者は読み書きが可能なものとみなす方法
・明治初年に行われた自署率の調査
・徴兵検査の教育程度の調査から時代をさかのぼって逆算する
29: 2018/08/15(水) 00:24:50.30
明治30年の壮丁の検査で読書算術を知らざる者は20%強程度
明治20年に自署できる者は岡山県で男子50%程度、女子30%程度
(都市圏に近い滋賀県では男子90%、女子50%程度、鹿児島県でも男子は50%)

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/history/1514898536/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク