オススメ記事(外部)

百貨店閉店を発表した「立川高島屋」――その歴史は「立川の商戦と街づくりの遍歴」でもあった

2022年10月8日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/10/07(金) 20:23:08.38 ID:Llg1a9bl9
>>10/7(金) 17:00
アーバンライフメトロ

「専門店ビル化」を発表した立川駅前の高島屋
JR立川駅近くにある百貨店「立川高島屋」が、2023年1月に百貨店としての営業を終了することを発表しました。一方で高島屋は立川から完全撤退するわけではなく建物の保有を継続。百貨店の売場跡に新たなテナントを誘致し、今後も「立川高島屋S.C.(ショッピングセンター)」としてビルの運営は続けるといいます。

脱・百貨店業態で新たなスタートを切ることになる立川高島屋。実はもともと別の場所にあり、そして永年にわたって立川駅前エリアの地域一番店だったことをご存じでしょうか。

今回は、立川高島屋を中心とした立川駅前エリアの戦後商戦の歴史をたどっていきましょう。

立川高島屋。来年、専門店ビルへと生まれ変わります。(画像:若杉優貴)
かつて高島屋は「地域一番店」だった――その歴史は「商戦と街づくりの遍歴」
立川高島屋は立川駅北口に1970年に開店。立川高島屋はもともと1961年に開店した「銀座デパート」(核店舗として高島屋系のスーパーが入居)が前身で、同店はこれを増改築することで百貨店化したものでした。

実は、かつての立川高島屋は現在よりも立川駅寄り――というよりも立川駅に隣接した場所(現在のルミネ西側付近)に立地。西側にはスーパー「いなげや」の創業地でもある立川銀座商店街がありました。

この立川高島屋の歴史は立川駅前エリアの発展の、そしてライバル・伊勢丹立川店との商戦の歴史でもありました。

かつての立川地域の中心は甲州街道沿いの柴崎で、立川駅前エリアは駅開業後に生まれた比較的新しい市街地。戦時中、軍需工場があった立川は激しい空襲に遭った一方で駅前エリアの被害はそれほど大きくなかったため、戦後は多摩地区のなかでもいち早く復興を遂げ急成長することになります。そうしたなか、1947年に駅北口に開業したのが「伊勢丹立川店」でした。

伊勢丹立川店は伊勢丹初の郊外ミニ支店で、新宿本店の大部分が米軍に接収された伊勢丹にとって立川店は小さいものの重要な収益源であったと思われます。1956年には増床してフルラインの百貨店「伊勢丹立川店」としての営業を開始。高島屋が増床開店した1970年には対抗するかたちで移転・大規模増床をおこなったものの(現「ビックカメラ立川店」の建物)、駅に隣接する高島屋の後塵を拝することになりました。

続きは↓
https://article.yahoo.co.jp/detail/163fe8bac5e5c0f5f484721cf30b9edebf7d914b

5: 2022/10/07(金) 20:24:56.67 ID:Gq97Ycif0
要するに不動産屋になるんだろ
11: 2022/10/07(金) 20:33:37.07 ID:NszHxG080
伊勢丹の撤退も時間の問題だろうな
14: 2022/10/07(金) 20:36:01.72 ID:+4S1TF7W0
立川高島屋S.C.(ショッピングセンター)」としてビルの運営は続ける
なくならないじゃんww
17: 2022/10/07(金) 20:37:21.80 ID:tXt53aBr0
もう既にデパート感無いが
ニトリとかユザワヤ入ってるし
18: 2022/10/07(金) 20:40:03.59 ID:WRYFjsH30
東急ストアも消えるの早かったわ
20: 2022/10/07(金) 20:41:27.49 ID:3Uhmp+ao0
北口改修前は一番強かったのにね
駅ビル2つ目建てられるわ駅から目の前に伊勢丹で隠されるわ散々だったな
どっかから嫌われてたのかね?w
23: 2022/10/07(金) 20:43:12.87 ID:b6IThXrb0
>>20
伊勢丹で隠されるwそれは致命傷だな
26: 2022/10/07(金) 20:45:08.87 ID:+4S1TF7W0
なんか少し奥にあるんだよな
伊勢丹の方が場所がいい
けどグリーンスプリングスできたし
高島屋S.Cもやり方によったら客足増えるかも
28: 2022/10/07(金) 20:47:21.44 ID:v2my87YQ0
立川は百貨店とかショッピングモール増えすぎだから、古いものは淘汰されてくんだろうね

フロム中武はまだあるのかな

29: 2022/10/07(金) 20:47:27.36 ID:vGRWRDis0
アマゾンあるのに百貨店行く理由なんてないだろ
30: 2022/10/07(金) 20:49:27.91 ID:N3edbO5e0
高島屋のあるファーレが中途半端なんだよな
ららぽーとがあるし、モリタウンも近いし、何よりもクルマで行きにくいのが致命的
立川駅前も八王子みたいになっていくんだろうな
33: 2022/10/07(金) 20:51:44.02 ID:wHCdyAjR0
吉祥寺の東急百貨店もニトリやワークマンが入ってかなりSC化してる。
34: 2022/10/07(金) 20:52:59.44 ID:p6IFHyVd0
外部の人は休憩室を使わないでください
そんな会社

契約社員は一生契約社員

38: 2022/10/07(金) 21:02:35.62 ID:Ne3XlRO30
>>34
有Q厳しいなw
50: 2022/10/07(金) 21:25:13.36 ID:ailO8e3Y0
>>38
事務所の話な

仁Q有Qは椅子取りゲームよ

41: 2022/10/07(金) 21:06:04.56 ID:+a3ypVlo0
立川は人は沢山いていつも賑わっている
それでやっていけないのなら
もう社会構造が変わったとしか
43: 2022/10/07(金) 21:10:38.78 ID:BOaDKq6K0
いつもトイレに行く所
72: 2022/10/07(金) 22:12:12.04 ID:15Plvtno0
>>43
同じく、ここの個室すいてて落ちつく
で浜松町第一に向かうのであった
.
44: 2022/10/07(金) 21:12:19.92 ID:MoaJQ7Xs0
伊勢丹の駅前出店に関しては、高島屋が騙されたってもっぱらの噂。
北口再開発に協力するにあたって、あの場所をデパートにしないことが条件だったと言われている。
立川はモノレール作って八王子化した感じ。
駅同士が離れていて路線が分断。車の乗り入れが難しい。大型施設は沿線に行き、中心部は雑居ビル化していくと思う。
95: 2022/10/08(土) 00:42:27.18 ID:3xAZOaGj0
>>44
新宿の伊勢丹は3つに分かれている
最初に新宿3丁目交差点に出来たのは違う百貨店で
伊勢丹はその隣に同じデザインの建物を建てた
その後最初に出来た百貨店は潰れてそれを伊勢丹が買った
一番駅側の建物はその後の増築

なんかモヤモヤするこの話を思い出した

45: 2022/10/07(金) 21:15:32.20 ID:ew/Ufc3d0
どこで小籠包食えばいいんだよ
47: 2022/10/07(金) 21:18:32.32 ID:+a3ypVlo0
>>45
新宿の高島屋に行きなさいな
53: 2022/10/07(金) 21:27:00.51 ID:EP3BHPsl0
立川って東西南北どこからでもアクセス悪いから結局中央線最強だしそれなら吉祥寺や新宿で買い物すれば良いからなぁ。
なんで道路環境一緒に整備しなかったんだろ?
55: 2022/10/07(金) 21:31:22.11 ID:HUz9DuZ80
まあ、二転三転で最後はマンション建てて売っぱらうだけだよ
57: 2022/10/07(金) 21:32:37.60 ID:3WyAopyV0
百貨店の建物に、家具屋・家電屋が入るようになったら黄色信号
100均が入ったら赤信号、役所関連の施設が入ったら墓場
61: 2022/10/07(金) 21:36:37.92 ID:awC2y4YS0
>>57
昔は家具も家電も仏壇も売ってたなー
百貨店で
ペットコーナーも充実してた
68: 2022/10/07(金) 21:57:50.66 ID:qzlcVmvV0
立川はパチ○コしに行くところ
70: 2022/10/07(金) 22:07:11.21 ID:EP3BHPsl0
>>68
台が当たりたがってる街だからな
71: 2022/10/07(金) 22:09:41.97 ID:kHOWpUqd0
テレビで旧高島屋からの飛び降り中継してたな
高島屋の不二家レストランよく連れてってもらってたわ
あと高島屋の近くにあった二木のパン大好きだった
83: 2022/10/07(金) 22:47:44.51 ID:8OPTtmdo0
>>71
二木のパン懐かしい
よくピロシキ買ってたよ
102: 2022/10/08(土) 07:44:56.63 ID:wIYKVh7R0
>>83
二木のパン知ってる人いて嬉しい
あそこら辺全部ぶっ潰されてエミリーフローゲだけは復活したけど
二木のパンは永遠に戻って来なくて悲しい
77: 2022/10/07(金) 22:31:54.23 ID:BvwVLlB60
百貨店の衣料品の原価て半値くらいと聞いた
79: 2022/10/07(金) 22:35:49.83 ID:awC2y4YS0
>>77
自動車も工場出荷価格は販売価格の半値ぐらいらしい
94: 2022/10/08(土) 00:31:43.23 ID:BMAA6+5×0
交通の便が良くなるってことは、より良い方へ人が流れていく可能性を高めるんだよな
98: 2022/10/08(土) 06:44:46.84 ID:oxDPrtL40
百貨店のビジネスモデルは
顧客を絞り過ぎてるから
先細りするだけなんだよね
99: 2022/10/08(土) 06:45:38.08 ID:I/k2lPLW0
駅からの導線上にライバルが出店して売上激減

浜松市がそうだったな
繁華街に近い位置に松菱と西武があったんだが、区画整理で駅の目の前に遠鉄百貨店建てられて両方とも無くなった

96: 2022/10/08(土) 05:29:47.83 ID:RbZTIe9l0
信じられないだろうが80年代くらいまでデパートは大卒の人気就職先だったんやで

引用元: ・百貨店閉店を発表した「立川高島屋」――その歴史は「立川の商戦と街づくりの遍歴」でもあった [ぐれ★]

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク