はたして現代の人類は紀元前から進化しているといえるのか?

1: 2013/11/28(木) 06:20:07.47 ID:FTVaNFdh
語れ

2: 2013/11/29(金) 01:00:42.91 ID:wGY6qiI0

その前に、進化の定義を言えよw

まさか、ポケモンみたいなのが「進化」なんて漠然と思っているから>1みたいな妙ちくりんな問題提起ができるんじゃないのか?

 

4: 2013/11/30(土) 17:09:15.02 ID:m/P7/nYz

人類は遺伝的多様性が低いそうだが、

DQNの子はDQNだよなぁ。もっとピンと来るくらい早く進化してかないかねぇ

 

6: 2014/01/16(木) 20:17:01.12 ID:lWgCrmvR
足指が二本で木登り得意に進化した例がある。

 

7: 2014/01/16(木) 21:21:10.03 ID:1gbC9vwl
いまだに争いはなくならないし本当の意味で進化はしてないだろうな

 

8: 2014/01/17(金) 02:56:24.59 ID:y2LSpVrL
だからなんで「進化」って用語をキチンと調べもせずに、詩的に使用するんだよw

 

9: 2014/01/17(金) 17:40:23.41 ID:l/5l76ZK

メソポタミア文明から基本進化してないぞ。。。

受験戦争もガチの征服戦争も干ばつや冷害も…

 

10: 2014/03/01(土) 20:02:12.49 ID:i4v3/C+V
遺伝子の種類は増えてるだろうね

 

11: 2014/03/01(土) 22:39:28.63 ID:oe4PwkpQ
基本的には十万年以上変化無し

 

12: 2014/03/22(土) 22:46:32.90 ID:LhXjWlMM
足の小指(ボソッ)

 

14: 2014/07/02(水) 21:23:00.88 ID:hDhioXbn
身長や脳の容量をひかくするのはどうかな?
もしできるのならば全体平均とそれぞれの地域・民族で比較すると面白いかも

 

15: 2014/07/02(水) 21:55:04.37 ID:ez2+NOab

ホモ・サピエンス・サピエンスが種として確立した25万年より最近だと
地域差や民族差の範囲でしか差が無いだろうけど、この差を進化とは呼ばない
25万年以内のDNAから人間を作っても、多分「何だ外国人か」としか思わない
ホモ・サピエンス・イダルトゥでさえ、解剖学上に明確な違いは無い筈

その後は大きくなったり小さくなったり色が変わったり体型が変わったりしても
一方向の変化ではないし、交配による選択と適応の範囲内

直近の種の分岐点の40万年前から、25万年前のホモ・サピエンスまでの間で
状態の良い骨が出て詳しい事が判れば面白いんだけどねー
所謂旧人段階を経て段々と変化したのか、短期間に大きく変化したのかも
正直ハッキリとは分っていないのが歯がゆい

 

16: 2014/07/03(木) 09:18:24.04 ID:bJykBCdv

もし良ければ直近の種の分岐あたりを解説してほしい

純粋なネアンデルタール人とかまだ生きてて現生人類と
交配して新しい人類誕生!とかじゃなくて所詮はライガーみたいな雑種なんだろうな・・・

 

17: 2014/07/05(土) 22:39:33.81 ID:4nbCm7oB
おやしらず

 

18: 2014/09/05(金) 06:31:18.79 ID:NBeHzLB9
脳は世代を重ねる毎に徐々に小さくなっているんだよな
もしかしたら自然の法則か何かで
猿に戻るように設定されているのかも知れない

 

19: 2014/10/06(月) 16:19:19.48 ID:Ua3WH2Uh
遺伝子レベルでは7%変化してる、果たして同じ人間と呼べるかな

 

20: 2014/11/02(日) 21:32:18.85 ID:Cy7Os7+E

紀元前からというのをこの2000年で考える

古い時代ほど大雑把なんだとは思うけど
エルガステルとして130万年、ハイデルベルゲンシスとして30万年、サピエンスとして20万年
次の種になるのに数十万年単位の時間を要している、2000年はサピエンス登場から1%の時間になる

多少の変化はあったはずだが、
文明以降は生存や繁殖を決定する要因が複雑過ぎて方向性を持たない上に
そう簡単にタヒななくなったから淘汰もあんま起きない
文明以前なら淘汰されていたであろう問題遺伝子がいくらか増えているだろうな

 

22: 2014/11/03(月) 02:10:18.16 ID:SGSGK/QZ
>>20
文明が発達した状態では淘汰圧が弱まり何万年経っても大した進化も変化もしない
という説も唱えられているね

 

21: 2014/11/02(日) 21:35:27.87 ID:Cy7Os7+E

旧人原人との混血の痕跡は僅かであるとして
現生人類を1種ということにしているけど

たぶん体格差とかで既に互いにほぼ交配不可能になってる民族ってあるだろうな
体外受精して試験管の中である程度は卵割するだろうけど
子宮の中じゃ外界で生きていけるレベルまで成長できない場合が多いとか

 

23: 2014/11/03(月) 11:15:47.54 ID:Dt492ZKe
これからは圧倒的にアフリカで人口が増えていくそうだけど
未だに多産多タヒの地域も多いから
アフリカに限ってい言えばまだ変化は続いているだろうね

 

26: 2014/11/05(水) 21:44:42.59 ID:BYWKkXnp
人類皆ホ○サピエンス、こまけぇことはイイんだよ

 

27: 2014/11/06(木) 22:44:34.14 ID:r72rwlCv

人類と言うとホ○属になるからサピエンス以外もけっこういるぞ

ハビリスまで遡ると体型がかなり違うのでたぶん雑種は存続しない
重度の障害者みたいになって子孫を残せないと思う

 

28: 2014/11/06(木) 22:47:44.73 ID:f+L9sNbH
サピエンス以外現存してないだろ

 

29: 2014/11/07(金) 21:42:26.29 ID:RDS3A5qM
混血してるから現存していると言えるだろうな

 

31: 2014/11/13(木) 00:01:22.08 ID:VO85KNSo
ソレ人類皆人類って言ってることになるじゃんw

 

38: 2015/10/31(土) 13:36:19.55 ID:o6tq9VsP

現代人が出現して3~4万年。

そして現在、世界中に張り巡らせているアスファルトの道路、アレなんか千年も放って置くと消滅してしまうと言う。
更に一万年も経過すると大抵の建造物が跡形もなく風化してしまうレベルのものらしい。

過去にも現代のように栄えた文明があったのかもしれない、何らかの理由で崩壊し一から出直して現在に至る、、、みたいな。

 

40: 2016/03/21(月) 14:44:49.00 ID:sGJHBX82

 

42: 2016/06/07(火) 00:42:14.18 ID:ilU9uHpS
>>41
今の人類文明はそんな短かったのけ?

 

45: 2017/01/07(土) 23:34:18.98 ID:77zTziqQ
大進化の謎は遺伝子ドライブで説明がつくかも?
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1476137352/

 

 

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1385587207/