オススメ記事(外部)

【インドネシア】7000年前の10代女性ミイラ、DNAから未知の現生人類の系統を発見

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/08/26(木) 19:52:08.50 ID:n/RSluoS9

https://www.cnn.co.jp/storage/2021/08/26/f9ae50ef2f42c06c7cb498acddb4577a/t/768/432/d/wallacea-cave-dna-super-169.jpg
スラウェシ島の洞窟の中で、大きめの石と並べて埋められた少女の骨格の残骸/University of Hasanuddin

(CNN) 7000年以上前にインドネシアのスラウェシ島でタヒんだ狩猟採集民の10代女性のDNAを分析したところ、これまで世界のどこからも見つかっていない現生人類の系統に属していることが分かった。

25日刊行の科学誌ネイチャーに、当該の研究論文が掲載された。

豪グリフィス大学人類進化研究センターの考古学教授、アダム・ブラム氏は電子メールで今回の発見について、アジアとオーストラリアの間に位置する島嶼(とうしょ)地帯「ウォーレシア」で見つかった初めての古代人のDNAだと説明。世界の中でも知見の少ない地域の初期現生人類について、遺伝子上の多様性と集団史を探る新たな手掛かりになるとの認識を示した。

スラウェシ島、ロンボク島、フロレス島といったインドネシアの島々で主に構成されるウォーレシアを経由し、初めて現生人類がユーラシア大陸からオーストラリア大陸に渡ったのは5万年以上前と考えられている。具体的な経路や航行の手段は不明だが、かなり精巧な舟を使ったはずだとブラム氏はみている。当時は最終氷期で、地球上の海面の高さは現在より最大140メートル低かったが、それでも島々をつなぐような陸地は存在していなかったという。

道具や洞窟壁画の発見から、これらの島々には4万7000年前までに人が住み着いていたとみられる。今回分析の対象となった骨は17~18歳の女性のもので、2015年にスラウェシ島の洞窟で見つかった。考古学上の遺跡の一部でもあるその洞窟に遺体が埋められたのは7200年前にさかのぼる。

DNAは錐体(すいたい)骨と呼ばれる楔(くさび)形の骨から採取した。論文筆頭著者のセリーナ・カールホフ氏によると、熱帯性の気候の中で分解が著しく進んだ残骸からの採取は非常に困難だったという。


https://www.cnn.co.jp/storage/2021/08/26/12b5fc8802257395198787516524bfa9/t/768/432/d/wallacea-cave-dna-super-169.jpg
頭蓋骨の残骸の一部からDNAが採取された/University of Hasanuddin

DNAを解析した結果、女性は5万年前にウォーレシアにやってきた最初の現生人類の子孫だと判明した。彼らはオーストラリアとニューギニアを合わせた氷河期の陸塊に最初に定住した人類の一部で、ブルム氏によれば現在のオーストラリアの先住民とパプア人の祖先に当たる。

女性にはまた、アジアに由来する別の系統の祖先がいることも分かった。ブルム氏によると、これまではアジア系の遺伝子を持つ人類が最初にウォーレシアに定住したのはおよそ3500年前と考えられていた。だが今回の発見で、当該の地域に現在まで全く知られていなかった現生人類のグループが存在した可能性が示唆されるという。

現在、この系統の子孫は生き残っていない。

女性のDNAはさらに、今は絶滅し謎めいたデニソワ人の痕跡も含んでいる。これまでデニソワ人の化石は主にシベリアとチベットから出土している。

論文の共著者でドイツのマックス・プランク進化人類学研究所の考古遺伝学教授、ヨハネス・クラウゼ氏は、スラウェシ島の女性からデニソワ人の遺伝子が見つかったことは「デニソワ人がこれまで考えられていたよりはるかに広い地域に広がっていたという我々の仮説を支持する」と語る。

ただ、ウォーレシア西部に住んでいた他の狩猟者のDNAを見ると、デニソワ人の痕跡はない。

「ウォーレシアでは現生人類とデニソワ人の地理的分布が重なっていたのかもしれない。もしかしたら、そこはデニソワ人とオーストラリア先住民やパプア人が交雑した重要な場所である可能性もある」と、共著者で独テュービンゲン大学のコジモ・ポスト教授は指摘する。

今回の発見は、研究者が東南アジアにおける古代の遺伝子的な歴史を理解しようとする中で、パズルをひもとく一つのピースになる。

2021.08.26 Thu posted at 19:00 JST
https://www.cnn.co.jp/fringe/35175771.html

14: 2021/08/26(木) 20:00:29.76 ID:NiAqCaJ30
>>1
インドネシアンが妙にちっこいのはその所為か
38: 2021/08/26(木) 20:18:02.57 ID:zsEmAOf80
>>1
自然の気候変動で140メートルも低かったのは当たり前で、人間の活動によるらしい気候変動で1センチ上がるのは問題なのね
119: 2021/08/27(金) 09:46:46.28 ID:webV7HPv0
>>38
変化が急過ぎるのよ
まあだから何って話だが
困るのは現生人類
勝手に困窮してタヒんでいくだけ
51: 2021/08/26(木) 20:25:18.61 ID:jI9cQVhD0
>>1をよく読んだら

デニソワだったー

デニソワは、シベリアだけなくインド洋の島とかオーストラリア原住民にも見つかってるよな

55: 2021/08/26(木) 20:30:12.71 ID:hg9csNp60
>>1
おれらもこのままだと、未来人に未知の系統と思われるぞ
57: 2021/08/26(木) 20:31:38.51 ID:T9SSrGxk0
>>55
絶えている系統だとな…
111: 2021/08/27(金) 01:50:49.51 ID:sKE8PtBD0
>>1
>これまで世界のどこからも見つかっていない現生人類の系統

その子孫はオーストラリアに残ってたけど、白人どもに○されたんだろ
どんだけの部族絶滅させたかも判らん

117: 2021/08/27(金) 03:30:51.98 ID:nz5n/ZNG0
>>1
歯がつやつや綺麗で驚いた
歯もここまで来ると宝石扱いでもおかしくないな
6: 2021/08/26(木) 19:54:47.48 ID:JK2mAJ+n0
絶滅した要因が解明できたら医療に生かせるんだろうか
22: 2021/08/26(木) 20:06:06.16 ID:js9u16ct0
>>6
あぁ、そういう視点から考えられる人がいるのが羨ましい。
自分には何がなんだか分からない。
しっかし、遺伝子の研究でこういう事をやってる人たちがいるんだねぇ…
113: 2021/08/27(金) 02:14:52.60 ID:ovfRTNiD0
>>6
よく他の人種に絶滅させられたって言うけど、俺はコロナみたいな流行り病に対応出来なかった人種が絶滅したと思うけどね
115: 2021/08/27(金) 02:25:41.20 ID:o8lC/9hW0
>>113
南北アメリカ先住民がヨーロッパ人の天然痘にやられて激減したんだよなぁ
絶滅しちゃった部族もいたんかね
で、ヨーロッパには梅毒が広がった
9: 2021/08/26(木) 19:56:58.63 ID:hDnDIi4q0
秘石眼を持つ人類
118: 2021/08/27(金) 06:31:48.42 ID:iIRuYulF0
>>9
南国少年パプワくんの先祖だね
10: 2021/08/26(木) 19:58:20.01 ID:tPEu6rZ/0
よくわからんが、遺伝的に現代人に近いってだけだろ?
12: 2021/08/26(木) 19:59:38.35 ID:jfrRTghp0
スラウェシは独特の綺麗な淡水エビがいる
生態系が独特なんだろう
13: 2021/08/26(木) 20:00:18.88 ID:so8xtryW0
歯がキレイやなぁ
さすが十代
17: 2021/08/26(木) 20:02:28.08 ID:rG3KiK6D0
海を渡ってきたのかどうか知らんけど
島から逃げられなかったんだろうなあ
18: 2021/08/26(木) 20:02:58.84 ID:WzzByrdf0
インチキくさいな

人間の骨は残りにくいから
DNAの採取に失敗しただけだろ

19: 2021/08/26(木) 20:03:36.66 ID:pSeTG8HO0
MMRかな?
20: 2021/08/26(木) 20:04:49.32 ID:fAxcB/E+0
幻のホモ・フローレシエンシスとか?
26: 2021/08/26(木) 20:10:45.36 ID:sNgggZMr0
正確にDNAを分析できたのか?
27: 2021/08/26(木) 20:11:31.01 ID:PsRINHET0
DNA読取り不確実で虚偽捏造データにしちゃってませんか^^
28: 2021/08/26(木) 20:11:34.03 ID:nvsIAosh0
ここだけの話人類は元々宇宙からやってきたんだよ
29: 2021/08/26(木) 20:11:43.03 ID:iF/1i8f20
このDNAを甦らせて人類滅亡の未来が見えた
30: 2021/08/26(木) 20:12:41.28 ID:GK6FIwxj0
アフリカ東部なんかでは、現生人類に近縁だと思われる、
スゲー多種類の猿人・旧人・新人とかの化石が発見されてきた。
インドネシアのあたりでも、それと似たように、多種類の
猿人・旧人・新人が、住んでいたのかも知れないね。
33: 2021/08/26(木) 20:14:51.95 ID:yEf0WV8x0
この辺りまた混乱して来たな
ネアンデルタール人の次がクロマニョン人の頃と比べたら偉い進歩だが
日本の稲作の始まりや恐竜時代といい謎が多い
35: 2021/08/26(木) 20:16:10.35 ID:W7BL2x7T0
ホモ・フローレシエンシスは身長120cm位でしょ
魏志倭人伝や山海経に出てくる小人の国はフローレス島やスラウェシ島じゃないかな
36: 2021/08/26(木) 20:16:24.60 ID:w1myNvY30
ホ◯・サピエンスと混血しているんだからやっぱり未知のホ◯・サピエンスだと思う
37: 2021/08/26(木) 20:18:00.39 ID:pos1SpVW0
三内丸山の時代だな
40: 2021/08/26(木) 20:18:25.03 ID:2rh78E370
デニソワが濃いのがフィリピン
クロマニヨンが濃いのがナイジェリア
ネアンはドイツだっけ?日本という説もあるけど

オーストロネシアが見つかったってことかな

42: 2021/08/26(木) 20:19:48.00 ID:Lo9mUXEE0
たとえば7500年前って言うと中東でラクダ放牧していて
ミルク飲んでも下痢しない遺伝変異獲得した頃
ここのいくつかの書き込みみたいなサルじゃない
48: 2021/08/26(木) 20:23:04.35 ID:jI9cQVhD0
おおおお

またきたー

ネアンデルタール
クロマニヨン
デニソワ
フローレンシア

に加えてまた新種キター

49: 2021/08/26(木) 20:23:16.69 ID:PaTVHy7A0
なるほどなぁ、アジア人って黒人や白人と比べて明らかに異質なのは別系統のが入ってるからなのか。
53: 2021/08/26(木) 20:25:32.65 ID:yEf0WV8x0
今ババアでも当時会えば美女だと思うわ
前の大阪万博の頃の映画の大原麗子に知らずに惹かれた
58: 2021/08/26(木) 20:33:12.10 ID:8MYAmm9n0
なんで昔の人類ってずっとテクノロジーが停滞したままだったんだ?
62: 2021/08/26(木) 20:36:11.86 ID:gfNBXak70
>>58
文字や紙がないと残せる技術が限られる
67: 2021/08/26(木) 20:49:45.84 ID:yEf0WV8x0
>>58
火使ったり、道具使ったり、絵に残したり、家畜使ったり、猿の時代からかなりの進化
63: 2021/08/26(木) 20:36:19.70 ID:W7BL2x7T0
この動画に出てくるサムネの19世紀のアボリジニの写真は現生人類の顔とかけ離れてる
https://youtu.be/_KQXtwl3afM
64: 2021/08/26(木) 20:47:23.77 ID:ozdzQxEd0
> DNAを解析した結果、女性は5万年前にウォーレシアにやってきた最初の現生人類の子孫だと判明した。

未知じゃねえだろ

81: 2021/08/26(木) 21:08:19.72 ID:pJI0Ptas0
>>64
超古代文明の域じゃねーか!w
73: 2021/08/26(木) 20:57:28.38 ID:PT7M3sKA0
青い顔の人類がいたらしいな
75: 2021/08/26(木) 20:59:47.92 ID:66fGgTCY0
めちゃくちゃ えろくて巨乳
低身長すごいスタイルが良くて

しっぽがはえてて
名器を持っていたらしい
顔すごく小さい
全身感度抜群

116: 2021/08/27(金) 02:27:52.97 ID:ykyGLMP70
>>75
男の妄想ってつまんんない方へ行きがちだよな…
77: 2021/08/26(木) 21:01:44.29 ID:jPodzWA80
よくわからないんだが、彼女の一族は絶滅したってことか?
78: 2021/08/26(木) 21:03:22.82 ID:RaWcwtiO0
>>77
普通に滅ぼされたんじゃね。ここ数百年の間でもあるし
79: 2021/08/26(木) 21:07:03.63 ID:pJI0Ptas0
ちょい待て
古代エジプトより前で、クロマニヨンとの間位ってことか?
98: 2021/08/26(木) 23:32:18.49 ID:LKCiSAYB0
>>79
何を待つのかわからないが、
だいたいアフリカから中東に出て、
そこから広がってインドネシア到達までの時間だとそんなもんだぞ
それゆえ移動可能距離が遠くなるほど昔の文明が根づく
だからアステカやマヤには金属器文明がない
それより後に発明されたから。
アステカジャガー戦士なんか木の板に黒曜石挟んだノコギリだからな
82: 2021/08/26(木) 21:10:45.05 ID:mWsyhgEg0
こういう骸骨から顔再現して美人だったことってあるのか?
90: 2021/08/26(木) 21:39:19.44 ID:566A6kQm0
スラウェシ島て神秘的だもんな
太古の森のままだし
なにが出てきても不思議じゃない感じ
91: 2021/08/26(木) 21:41:32.90 ID:wjPQEb2t0
氷河期にはちょうど良い気候だったんだよ
まさに人類の揺りかごですね
96: 2021/08/26(木) 22:31:29.02 ID:MKoSAqaE0
小人人種っしょ
コロボックルとかこの系統だよ
97: 2021/08/26(木) 22:55:04.58 ID:wjPQEb2t0
寒いと大型化のメリットあり獲物も大型獣になる
逆に密林だと大型化のメリットが無いし獲物も中小型獣になる
小型人類の登場は密林環境に適合した結果でしょうね
99: 2021/08/26(木) 23:35:11.37 ID:LKCiSAYB0
>>97
一般的には島嶼化と温暖化と言われてる
ベルツマンの法則で、寒冷地では大型化して
体積に対しての表面積比率を下げると体温を維持できる
なおかつ、大型でないと敵も多く、また餌も必要となるので広い行動域が必要

それに対して島の場合は行動域に限界出るから大きな個体はエネルギー無駄すぎて餌に限界が来る
それゆえに小型化する

統計的には正しいので、
ホモフローレンシスなどは極端に小さい
そしてこの辺りに小人国があると魏志倭人伝にいう。

112: 2021/08/27(金) 01:51:40.89 ID:l0O/u2Jo0
精霊やな
123: 2021/08/27(金) 12:17:16.50 ID:RgqJ4UOn0
ロマンがある
125: 2021/08/27(金) 14:18:06.44 ID:RLsp/pwf0
古代中国に伝わる、遥か南方に存在する、
女人族だな。
126: 2021/08/27(金) 20:58:50.04 ID:Y71NPx+f0
この手の話は胸熱。
127: 2021/08/27(金) 21:02:50.98 ID:F/v8Ddlo0
たかだか7000年前ですらそんなDNAが見つかるわけだから、10万才オーバーのデーモン閣下ならスゴいDNAが発見されるはず
128: 2021/08/27(金) 21:04:11.91 ID:FkP+xDC60
数種類の人類が同時に生存していた時代があったっていうんだから驚くわ
現代人類が、他の人類を絶滅させてなかったら、今頃は他の人類を
社畜やペットしてたんだろうな
129: 2021/08/28(土) 06:36:38.69 ID:9HKmqN640
猿なんかは住み分けてるけど
人類だったらなまじ知恵がある分
そうなってるかもな。
134: 2021/08/28(土) 12:12:48.32 ID:/h9c4d5M0
事件と事故の両面で捜査しないのか。

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629975128/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク