オススメ記事(外部)

【全国】中学の理科、コロナで実験減少「経験ないと…」教員が抱く危機感

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/08/04(木) 17:15:08.08 ID:CAP_USER
全国学力調査の結果が28日、公表された。平均正答率が前回を17ポイントほど下回った中学3年の理科をめぐっては、実験の頻度が大きく減ったことが判明。新型コロナウイルスが影響したとみられる。学校現場には、学習指導要領がめざす「探究」の機会が減りかねないとの危機感がある。

「やりたい人いる?」

4月、東京都練馬区の区立開進第四中学校。上田尊(たける)教諭(40)が、普段の教室で3年生33人にそう呼びかけた。電気抵抗の違う2種類の金属線を直列と並列につなぎ、どちらが多く発熱するか確かめる実験。1人の男子生徒が立候補し、金属線に発泡スチロールをあてるのを、他の生徒たちは自席から見つめた。

開進第四中では、新型コロナの流行前まで全ての実験を理科室で行ってきた。だが、理科室はテーブルごとに数人が集まるため、感染拡大につながりかねない。ビーカーなどの実験器具を複数の生徒が使い回すこともリスクがあるとみなされ、教室で行うことになった。実験動画をみるだけ、ということも少なくない。

https://www.asahi.com/articles/ASQ7X5SY1Q7VUTIL05P.html

4: 2022/08/04(木) 17:41:13.38 ID:Ypry5KDi
VRか何かで体験出来るようにするとか
5: 2022/08/04(木) 17:48:04.92 ID:kslsCOMR
YouTubeで凄いのやってるよ
学校では無理なやつ
6: 2022/08/04(木) 18:00:14.26 ID:wx/VNkdw
教室内にいたら一緒や
8: 2022/08/04(木) 18:05:34.88 ID:5enF+lIm
ほんとだよ
ナトリウムをプールに投げ込んだりできねーだろ
9: 2022/08/04(木) 19:07:05.33 ID:+SX99iZq
>>8
爆発するのを期待して池に投げ込んでみたけど
小さな欠片だったから
水面との接触面でできる水素の泡で金属ナトリウムが浮き上がって
水面を滑っていくなんて思わなかったわ
12: 2022/08/04(木) 22:17:21.05 ID:VDWjX+0Y
>>9
www
それぐらいが賢い

俺の同級生はビンの中味ぜんぶぶちまけて大騒ぎになった
幸い怪我人は出なかったけど

11: 2022/08/04(木) 20:00:17.18 ID:Nmrd/sHN
実験で集まったデータを、どう解析するかデータサイエンスや機械学習に勉強内容をシフトすれば?
13: 2022/08/05(金) 11:18:59.14 ID:FWSNlE/I
化学の授業より化学で異世界無双するほうが楽しい件
14: 2022/08/05(金) 18:14:03.96 ID:wr36/Pl1
ちゃんとした科学実験として、白衣、保護メガネ、手袋、マスクでやればいいじゃん
今までの素手でとかじゃなく、大学とか企業の研究室グレードで実験すればそれはそれで経験としても面白いし、安全
流石にクリーンベンチや安全キャビは金が無いかもしれないけど、それくらいはいけるだろ

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1659600908/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク