オススメ記事(外部)

鎌倉武士「やあやあ我こそは!」元軍・高麗軍「てつはうズドーン!」

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/07/17(日) 08:01:06.97 ID:7biYbdSt0
卑怯では?

3: 2022/07/17(日) 08:02:00.32 ID:kYPPwiG/0
でもこれ最初だけやろ?
慣れてきたら夜襲しまくりって聞いたで
4: 2022/07/17(日) 08:02:04.59 ID:JWb9jysZM
でも日本にはKamikazeがあるから
6: 2022/07/17(日) 08:02:47.06 ID:+ACH0w650
卑怯とは言うまいな
10: 2022/07/17(日) 08:04:02.90 ID:Z4jtXRo30
>>6
踏みにじられてそう
7: 2022/07/17(日) 08:02:51.16 ID:7UcXcyo/0
鎌倉武士「なんたる卑怯物、作法はいらんか!」腐乱タヒ体ナゲコミー
9: 2022/07/17(日) 08:03:49.45 ID:rXgiBic2d
>>7
これは蛮族
14: 2022/07/17(日) 08:05:43.12 ID:7UcXcyo/0
元寇時の鎌倉武士打線(最新の研究)

1(遊)モンゴル襲来の6年前に大陸にヤベーのがいるのを察知して情報収集してた
2(三)壱岐・対馬は見○しにしたのは敵情を研究したのではなく単に対馬守護少弐氏への嫌がらせ
3(一)最初の蒙古襲来で人質を盾にしてたモンゴル軍に人質無視して射○してた
4(指)博多を略奪したのではなく物資と人員と銅銭を徴発してただけ(太宰府天満宮に「徴発やめてよー」という願文と請願が残ってる)
5(右)蒙古襲来4年前に非御家人の動員の権限を幕府が接収、北九州に西国の武士を集中させてた
6(左)使者をぶっ○した時に書状を見ずに○したために三度目の使者の書状が和睦(休戦)の使者なのを知らなかった
7(中)二度目の南路軍来るのを半年前に察知して海賊が襲いまくって南路軍が博多に来たときはボッロボロだった
8(二)鷹島掃討戦で高麗人、モンゴル人は皆○しにしたけど女と宋人は助命してそのまんま戦利品として6千人ほど御家人で山分けしてた
9(捕)実は元寇の後にに来た高麗と元の和平の使者を話を聞かず6回ほど博多で○してる

23: 2022/07/17(日) 08:08:36.54 ID:wiiiNxc40
>>14
鎌倉殿見てても思ったけど鎌倉武士ってタヒ者ぶっ○しすぎやろ
30: 2022/07/17(日) 08:11:30.03 ID:vX4/PSOWa
>>14
野獣かな?
34: 2022/07/17(日) 08:12:42.69 ID:Zeq6mzXE0
>>14
すまん誉れはどこや?
15: 2022/07/17(日) 08:05:43.17 ID:TvcqA+Q1p
相手蛮族やわほなこっちもやりたい放題やるで
18: 2022/07/17(日) 08:07:21.10 ID:/J374SbUM
元寇の80年前の時点でそんなことやってねえ
27: 2022/07/17(日) 08:11:00.53 ID:ik/T6/Gw0
まだ武士も盗賊上がりとか豪農が多くて誉とかそういう価値観浸透してない頃だからしゃーない
382: 2022/07/17(日) 10:03:23.65 ID:9AebRdLQ0
>>27
鎌倉時代の武士と
江戸時代の武士は
完全に別物だぞ

鎌倉時代の武士は自分で農業もするし漁師もする
自給自足やな

37: 2022/07/17(日) 08:13:27.20 ID:3z80Dsvo0
坂東武士の解決手段として取り敢えず気に入らんやつは○せばええってのがあるからしゃーない

https://i.imgur.com/FUqeV8Y.jpeg

https://i.imgur.com/IONhJHK.jpeg

https://i.imgur.com/jfntUG5.jpeg

https://i.imgur.com/cpf2Wn9.jpeg

49: 2022/07/17(日) 08:15:27.43 ID:vX4/PSOWa
>>37
まじでリアルにこれやからなあ…
室町まで時代が下って都周辺ですら似たようなありさまやし
193: 2022/07/17(日) 09:05:22.63 ID:Z+izn2Nu0
>>37
だいぶ理性的になった戦国時代ですら
酒に酔った勢いで人を○してはいけませんってお達しがあったくらいやしな
205: 2022/07/17(日) 09:09:37.74 ID:JLqwkiI9r
>>37
家の門の前通ったのがムカつくから○すって話あるよな
210: 2022/07/17(日) 09:10:44.64 ID:wFnUxocLd
>>205
鎌倉武士「乞食と坊主は逃げ足が早いので弓矢の練習中に丁度いい」
59: 2022/07/17(日) 08:17:19.84 ID:+6uLWAFGM
でも侵略する気満々で襲ってきといて和平もクソもないし使者○しまくるのは当然よな
ていうか分かってて無視してたんだろ
67: 2022/07/17(日) 08:19:09.53 ID:/J374SbUM
>>59
元寇前の使者は○してないから別に不義ではない
74: 2022/07/17(日) 08:20:59.62 ID:fSnvxNd00
薩摩はイギリスの軍艦追い返したからセーフ
80: 2022/07/17(日) 08:22:41.97 ID:9AlFUkp1a
>>74
板東武者「九州にはビビりしかおらんくて道案内にしか使えん、何であいつらタヒぬのがこわいんや」公式文書
85: 2022/07/17(日) 08:24:08.67 ID:fSnvxNd00
>>80
薩摩「ヒェ~とづまりすとこ~」
156: 2022/07/17(日) 08:50:30.47 ID:p4PjFeG2M
>>80
島津氏は結局舐めたら○すの精神に目覚めとるな
元々北朝だったけど酒宴の席で暗○が起きてこんな卑怯者ばかりなら北朝抜けるわってそんな理由で南朝に着いてたよねまあ九州は南朝最後の砦みたいになってたけど
正反対の青森の南部氏も最後まで南朝に味方してて6回降伏勧告されても全部シカトかました挙句逆に秋田や岩手に侵攻して勝手に勢力広げて足利義満直々にやりとりして大人しくさせたんだよね
173: 2022/07/17(日) 08:57:26.12 ID:jZ4uIQ4pa
>>156
南部氏も目立ちはしないものの戦国中期まではハイパー戦闘民族やったな
そのおかげで空中分解しかけとるが
176: 2022/07/17(日) 08:58:49.80 ID:HTVWmjoL0
>>173
申し訳ないが津軽に出し抜かれたイメージしかないわ…
114: 2022/07/17(日) 08:33:58.40 ID:9AlFUkp1a
鬼より怖い板東武者の美談
戦の前に陣地内で最強決定戦が始まり名乗りを挙げた剛の者10人くらいがタヒぬ
生き残った1人だかはタヒんだ奴らの旗指物を着けて奮戦し(タヒんだ)これに感心した頼朝はタヒんだ奴らの遺族にも同じ恩賞を与えた
207: 2022/07/17(日) 09:09:54.52 ID:+wpZHtPwa
>>114
今川は尊氏の時代から京の防波堤で京文化圏が根付いてる最果ての地やったからね
御所が絶えれば吉良が継ぎ、吉良が絶えれば今川が継ぐ言われてたくらい家格も高い
138: 2022/07/17(日) 08:45:23.87 ID:iibf852P0
江戸時代「戦国の武士は頭がおかしい」
戦国時代「室町の武士は頭がおかしい」
室町時代「鎌倉の武士は頭がおかしい」
鎌倉時代「最近の武士は頭がおかしい」
141: 2022/07/17(日) 08:46:10.15 ID:WPgM0Jkka
>>138
やっぱ鎌倉ってイカれとるわ
195: 2022/07/17(日) 09:06:38.50 ID:Ia3M95HE0
もしかして今年の大河ドラマってだいぶ分厚いオブラートに包まれてるんか?
201: 2022/07/17(日) 09:09:03.39 ID:F8HKZfJK0
>>195
だいぶ
もうちょい後の話で自分の領土を通る旅人とか僧侶を気儘に矢の的にすんの止めろボケどもって通達あるぐらいに蛮族
226: 2022/07/17(日) 09:14:54.74 ID:7jrY+/kd0
ワイ「平安時代って平和な時代なんやろな」

やっぱ武士って最低やわ

257: 2022/07/17(日) 09:22:48.60 ID:QqCsFx500
>>226
京都周辺以外は日本全国無政府状態とか言う地獄よ
242: 2022/07/17(日) 09:20:41.65 ID:7biYbdSt0
>>235
むしろ日本より戦国時代が長い
同じ島に3民族もいるわけだし
238: 2022/07/17(日) 09:18:57.52 ID:sy72CDTK0
てつはうって鉄砲を旧仮名遣いで書いただけやのに
なんで他の歴史用語と違うて新仮名遣いに直されへんのやろ?
恐らく実際の発音は”てっぽう”もしくは”てつほう”といったものだったはずやけど
”てつはう”と読んでしもてる人多いやろ?
250: 2022/07/17(日) 09:21:36.14 ID:Z+izn2Nu0
>>238
鉄砲と混同しないようにやろ
手投げ弾やったらしいし
251: 2022/07/17(日) 09:22:16.14 ID:7biYbdSt0
>>238
鉄砲=今の銃
てつはう=今の手りゅう弾

統一したらむしろややこしくなる

258: 2022/07/17(日) 09:23:20.60 ID:sy72CDTK0
>>251
でもてつはうを間違った読み方してしまう人一杯いるよね
他には戦車とか別に現代の戦車と区別するために読み方変えてるという話しもないのに
なぜ鉄砲だけ・・・
261: 2022/07/17(日) 09:25:50.67 ID:7biYbdSt0
>>258
まずその「間違った読み方」ってのが間違いや
てつはうは当時はどう発音したかの定説がないから教科書でも責任逃れ的に「てつはう」と表記し続けている
265: 2022/07/17(日) 09:27:17.84 ID:sy72CDTK0
>>261
他の歴史用語でそんなことしてる?
あんま聞いたこと無いな
268: 2022/07/17(日) 09:28:36.12 ID:tGj/ZAPK0
>>265
ちょっと違うけど人名のふりがなは大概そうちゃうか
273: 2022/07/17(日) 09:29:45.92 ID:sy72CDTK0
>>268
でも藤原氏とかみんなふじわらって現代風に濁点ついてるし
当時の仮名づかいではないやろ
279: 2022/07/17(日) 09:30:49.40 ID:V453rQou0
>>265
大名がそうやな
「だいめい」と「だいみょう」で意味が変わる
前者だいめいはあまり使われんから注釈つくことを見んだけや
301: 2022/07/17(日) 09:36:57.16 ID:oWfjB/REa
>>261
HがそもそもP音やった説が有力やで
母は付くが父では付かないものはって平安時代のなぞなぞがあって答えは唇やって書いてるんや
意味がわからんから歴史学者にはスルーされてたんやけど
言語学者の間でも母親を表す単語が乳幼児に発音しにくい開口音なのはおかしいって長年疑問視されてて
そこからHahaやなくてPapaって発音してたんやないかって説が生まれた
やから北条義時もぽうぢょうよしちょきみたいな発音やったらしい
ソースはゆる言語学ラジオ
315: 2022/07/17(日) 09:39:55.47 ID:QqCsFx500
>>301
ワイはminerva scientiaって言語学系のYouTuberよく見とるわ
アレ見ると従来の歴史学って考証学の癖にほんま言語軽視でたんやなあって思うわ
339: 2022/07/17(日) 09:46:21.90 ID:7biYbdSt0
>>301
それはいろいろおかしいわ
まず有力説と定説は違う
次に「Hの音はPで発音した」って部分は鎌倉時代にはHの音は(少なくとも東国では)Hで発音していたからこれも違う
さらに言えば当時の「う」の発音は「お」

じゃあ「てつはお」になるかといえばならない
この「てつはう」のふり仮名がいつ書かれたのかがはっきりしないから

368: 2022/07/17(日) 09:57:43.85 ID:NImYHoTZM
>>238
てつはうの本当の名前は震天雷(しんてんらい)
宋が開発した火薬兵器で火薬に縄をつけた時限爆弾
ボンバーマンの爆弾みたいなの💣←こんなの
てつはうは日本側の呼び名
もう一度書くぞ 震 天 雷←かっけえ…
270: 2022/07/17(日) 09:29:21.89 ID:r440KCQC0
なんで武士が手段選ばず人○ししてんだよ
誉はどうなってるんだ誉は
286: 2022/07/17(日) 09:33:49.74 ID:x3EUMcCi0
>>270
浜でタヒにました
428: 2022/07/17(日) 10:40:00.84 ID:bEVnQAQD0
教科書に載ってる蒙古襲来

https://i.imgur.com/lXLUtQw.jpg

出典の蒙古襲来絵詞

https://i.imgur.com/d7xoBLz.jpg

433: 2022/07/17(日) 10:42:12.98 ID:8C1QrY7m0
>>428
3人で殿してるみたいな状況やな
438: 2022/07/17(日) 10:45:43.56 ID:tGj/ZAPK0
>>433
しかもその三人加筆されてるっぽいしな
絵のタッチが他と違うし
442: 2022/07/17(日) 10:47:50.77 ID:8C1QrY7m0
>>438
戦功盛り盛りですよ
448: 2022/07/17(日) 10:51:15.56 ID:bEVnQAQD0
>>438
安達泰盛「なんか一方的な戦で余裕のヌルゲーって聞いたんやけど?」
竹崎季長「!!!シュバババ(加筆する音」

絶対これやと思うわ

492: 2022/07/17(日) 11:11:58.87 ID:+skrkxit0
>>448
絵詞制作時には安達一族滅亡しとるで
と言うか恩賞の口利きしてくれた安達一族滅亡したから
口利きしてくれた安達顕彰込めて作ったんや
467: 2022/07/17(日) 10:59:00.56 ID:8j3uPnRFa
元「ヒエッなんや(武士)この気違い」
武士「ヒエッなんや(義経)この気違い」
472: 2022/07/17(日) 11:00:16.06 ID:2oUBeJBD0
>>467
モンゴル兵「ヒエッなんや俺らの大将(義経)このキ○ガイ」
488: 2022/07/17(日) 11:10:14.70 ID:MlfQugWod
最近出た論文で鎌倉武士は相手を○す族滅することが一番の問題解決する行為と信じて疑わない人達ってあったけど
ホントなんかな
498: 2022/07/17(日) 11:15:58.86 ID:+skrkxit0
>>488
概ね合ってるで
と言うのも横領後の復讐対策で相手の一族郎党綺麗さっぱり消すのは合理的や
ただ消し損ねて返り討ち合った平家みたいのも定期的に出て
なら縁戚を敵対勢力の当主に据えて子分にしたろの流れで南北朝の面倒くさい流れの伏線なるんや
512: 2022/07/17(日) 11:22:00.15 ID:olUeeIQG0
>>498
基本的に鎌倉時代なんてほとんど土地の所有権争いやからな
戦国みたいに政治的な支配権の話なら相手の一族でも配下に入るならOKみたいな事もできるが
正当な相続人がある程度意識された時代やと相続人まとめて○すってい解決方法になりやすいからな
509: 2022/07/17(日) 11:21:34.02 ID:G7rpZ/YDM
鎌倉時代って
知識階級である平安貴族が
暴力集団の無法者たちに政権を乗っ取られる話やったんか?

その割には義経とか木曽義仲とかに比べたら頼朝とか
後は平氏とかはまともそうなイメージある

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1658012466/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク

新着News