オススメ記事(外部)

【画像】イギリス人のめっちゃ美人が日本市役所に採用されるも「今時電話やFAXなんて使ってるのは日本ぐらい。。。」と絶望・・・・

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/07/10(日) 09:47:15.388 ID:IbDU5Cvl0

80: 2022/07/10(日) 11:02:48.997 ID:IQIqKJYKa
>>1のイギリス人女性は思ってるだけだぞ
2: 2022/07/10(日) 09:47:55.855 ID:2DlO4MD40
楽しそう
3: 2022/07/10(日) 09:48:18.982 ID:e/UtBZgN0
別にそれで不便してないんだから無理に変えることなくない?
30: 2022/07/10(日) 10:01:56.817 ID:Hh2CmZW20
>>3
不便してる現状を理解できてないだけで、使わないほうが便利ですよ
34: 2022/07/10(日) 10:02:52.579 ID:b0M8CFCs0
>>30
使わないと不便だよ
電話FAXしか持ってない相手先がいるからな
37: 2022/07/10(日) 10:04:39.042 ID:bQL0SQCE0
>>3
FAXはセキュリティーがばがばだから一般企業では禁止しているよ
4: 2022/07/10(日) 09:48:34.349 ID:wH2KwnsUd
日本のおじいちゃんはフォームから申請できないからしゃーない
5: 2022/07/10(日) 09:48:54.036 ID:LpgYKnNQa
イギリスの老人どうしてんだ
22: 2022/07/10(日) 09:56:59.625 ID:zrFlkEk+d
>>5
窓口まで直接行く
10: 2022/07/10(日) 09:50:54.473 ID:xjkj7LRE0
電話は許してくれよ
19: 2022/07/10(日) 09:55:14.297 ID:FvGUOPbT0
>>10
電話は使わないな
チャットワークとかミートの通話機能なら使うけど
11: 2022/07/10(日) 09:52:50.475 ID:no6Ogc/ap
電話もないってのは流石に変
12: 2022/07/10(日) 09:53:40.845 ID:U4jvXtD90
手書きの文書送るとき楽なんだよなあFAX
14: 2022/07/10(日) 09:53:58.263 ID:2BAa2bcU0
FAXが残ってるのは日本だけ!って誇る所だろ?
15: 2022/07/10(日) 09:54:00.305 ID:AVgVNatD0
弊社は一度廃止したFAX買ったわ

銀行のせいで

16: 2022/07/10(日) 09:54:06.161 ID:YmhEH27s0
ほらな?
外国人がいると『和』が乱されるだろ?
17: 2022/07/10(日) 09:54:59.934 ID:82L8e4OMH
ハーマヨニーじゃん
18: 2022/07/10(日) 09:55:03.594 ID:mCtj8Iemd
不要な電話は多い
20: 2022/07/10(日) 09:55:40.196 ID:axiZvLU50
イギリスは直接訪問してそう
21: 2022/07/10(日) 09:56:51.491 ID:82L8e4OMH
つーか外国の公務員に交換で来てもらってるお客様にこんな低レベルな仕事させんな
都政の戦略チームとかに入れとけ
お客様待遇で満足して帰ってもらわなきゃ
24: 2022/07/10(日) 09:57:57.985 ID:BUHvByia0
非効率化の権化だからな市役所なんて
うちに中途で入ってきた元市役所勤務いたけど使えなさ過ぎて全員から不評かって半年で居なくなったな
26: 2022/07/10(日) 09:58:34.307 ID:GCDQYGyqr
毎年新たに購入する人たちも多く、その数は年に数百万台規模になるという。
国別で見ると、最もファクスを購入しているのは米国で、その後は、日本、ドイツ、フランス、英国と続く。
そして年間170億枚の文書がファクスでやりとりされている計算になるらしい。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2008/20/news011_2.html
27: 2022/07/10(日) 09:58:58.416 ID:rVQA9oIw0
白人の中高年らがITを駆使してるとは思えん
なんでも大袈裟に言ういつものマスゴミの「日本語ダメダメ」だろ
32: 2022/07/10(日) 10:02:21.704 ID:Ag/1Hczma
>>27
海外は日本と違って「できる側」に合わせるから老人だろうと駆使せざるを得ない
例えば駅の切符売り場は電子決済のみだから現金しか使えない奴は乗れない
乗りたきゃ覚えるしかないので大半が覚える
41: 2022/07/10(日) 10:07:16.327 ID:rVQA9oIw0
>>32
なるほど
でも本当に今時電話やFAX使ってるの日本だけなの?
一部を切り取って大袈裟に言ってないのかな?
68: 2022/07/10(日) 10:44:26.938 ID:Wlj9PXq80
>>41
ここ10年でアメリカ医療関連のデジタル化は進んでいるといいます。
かし、それでも電子医療システムを、通常の組織外(たとえば、隣の郡や市の病院や保健局)とシェア・連携させるのは難しく、結局は昔ながらのFAXに頼るしか術はなく…。
https://www.gizmodo.jp/2020/07/fax-machines-screwing-over-health-officials.html
29: 2022/07/10(日) 10:01:28.028 ID:Krf+w5d4p
公共事業の入札は未だFAX(と談合)なんだよな
あれは流石にIT化しろよとは思う
31: 2022/07/10(日) 10:02:02.207 ID:b0M8CFCs0
>>29
公共工事なんて今どき全部電子入札だぞ
36: 2022/07/10(日) 10:03:34.025 ID:Krf+w5d4p
>>31
マジで
俺のとこはFAXだわ
市役所のFAX機見てると入札の用紙がFAX機の印刷出口で束になってるよ
39: 2022/07/10(日) 10:05:09.549 ID:b0M8CFCs0
>>36
会計法的にアウトじゃね
入札の体をなしてないぞ

お前が出してるのは下見積もりじゃね?

42: 2022/07/10(日) 10:07:58.181 ID:Krf+w5d4p
>>39
あー見積もりなんかな?
それか入札情報が自動プリントアウトされるようになってる?
勘違いしてたならすまんわ
46: 2022/07/10(日) 10:11:29.876 ID:OxISpFpeM
>>42
役所の人間でもないのに適当ぶっこいてたってことか
50: 2022/07/10(日) 10:15:07.648 ID:Krf+w5d4p
>>46
知人が市役所の係長だから時々遊びにな
その時に目に入ってへー入札ってこうやってんだって思ってた
55: 2022/07/10(日) 10:25:13.031 ID:b0M8CFCs0
>>50
どこだよそこ
よその一般人に入札情報が見られるとか機密情報の漏洩だぞ
契約前の見積もりとか機密2(関係者のみ)の情報だぞ
コンプラ的にアウトだわ
38: 2022/07/10(日) 10:04:41.032 ID:EZHxWE/Vd
議会の場にPC持ち込み禁止にしたジジババかいる国はどこだっけね
43: 2022/07/10(日) 10:08:05.615 ID:XeoZNQ8p0
日本はジジババのための国なんだから当たり前
ジジババが使えないものは新規導入しない
44: 2022/07/10(日) 10:09:04.510 ID:O7do5rY60
もっと便利なものがあるのにね
45: 2022/07/10(日) 10:09:54.928 ID:NGD5c4ex0
メールで送ってね
メールないですFaxならみたいなのはよくある
47: 2022/07/10(日) 10:12:33.924 ID:jCPNMAy/0
一応都庁ではFAX使うのやめようぜの流れしてるけど区役所はまだ全然だし日本全部から消えるのは何年先だろうな
別にFAXとメールに大した違いないからどっちでもいいけどな
49: 2022/07/10(日) 10:14:33.353 ID:QkcrFr/D0
住民票は石板だしな
52: 2022/07/10(日) 10:15:58.760 ID:UNFGi2Fap
>>49
木簡だよ
53: 2022/07/10(日) 10:18:33.514 ID:QkcrFr/D0
>>52
なにそれめっちゃハイテクじゃん
51: 2022/07/10(日) 10:15:20.140 ID:UNFGi2Fap
美人
54: 2022/07/10(日) 10:21:36.513 ID:axiZvLU50
比較的田舎の市役所だと割と関係者以外も出入りしてるよな
中に入ってデスクで遊んでた子供が市役所の人からアイスクリーム貰ってた
56: 2022/07/10(日) 10:25:55.232 ID:mrRM/CET0
アメリカも実はFAX大好きなのあんまり知られてないよな
57: 2022/07/10(日) 10:26:16.728 ID:U5m+4eMt0
絶望もしてないし日本だけとは言ってない
捏造
58: 2022/07/10(日) 10:28:00.476 ID:48b4MnUuM
わい地方公務員、上司への説明等は自分のパソコンなりを持ち運んでモニターに移す、固定電話ではなく全て携帯又はスマホ、フリーアドレスの部署もある、時代に付いてけない
59: 2022/07/10(日) 10:29:55.879 ID:b0M8CFCs0
>>58
フリーアドレスはヤベーだろ
62: 2022/07/10(日) 10:38:10.876 ID:i5OH1EyN0
外人でも公務員になれることに驚きを隠せない会社の技術部門、開発に派遣社員がいるくらいの衝撃
65: 2022/07/10(日) 10:40:37.869 ID:L1VcBWxb0
外人が役所にいるってほうがびっくりするわな
69: 2022/07/10(日) 10:44:32.507 ID:Z4PxUy1P0
全角でしか入力出来ないのはやめて
70: 2022/07/10(日) 10:44:50.104 ID:ZiML79dia
一々オールデジタルにするのやめれ
ここは災害国家やぞ
71: 2022/07/10(日) 10:47:04.602 ID:+iNnkwBSM
ワードで書類作って印刷してハンコ捺してFAXで送る無駄オブ無駄
75: 2022/07/10(日) 10:58:24.119 ID:Wlj9PXq80
>>71
電子印鑑
俺も仕事で使っている
92: 2022/07/10(日) 13:04:58.837 ID:pWVKG/0Ja
>>71
ハンコ押してFAXは無駄だな
FAXに公文書としての公正性はないからハンコいらんし
ハンコ押すなら郵送だからな
74: 2022/07/10(日) 10:53:04.875 ID:Wlj9PXq80
紙に出さなくても画像で取り込めばいいのに
昔使っていたパソコンはfax機能がついていたよ
76: 2022/07/10(日) 11:00:15.504 ID:UcCYbC0m0
日本の役所でデジタル導入しても管理やセキュリティおざなりにするに決まってる
管理できねぇんならむしろアナログでいいよ
窓口に派遣会社入れてることも俺は納得いかねぇ
個人情報扱ってる意識ないだろ
78: 2022/07/10(日) 11:01:26.000 ID:Kw8e9GKP0
>>76
アナログの方が管理できるという根拠は?
77: 2022/07/10(日) 11:01:25.030 ID:aevjj+3bH
一昨年までドイツの病院で勤務してたけど、フツーにFax使ってた
Brotherの複合機
81: 2022/07/10(日) 11:02:57.088 ID:h8i9shmC0
FAXはメールに比較して送れる情報量が少ないから
良くも悪くも最小限に留められる利点がある
顧客情報流出も万単位でいくことは考えにくいし、ウイルスも入ってこない
ようは使いよう
82: 2022/07/10(日) 11:11:44.384 ID:Wlj9PXq80
古いのも新しいものもあるのが先進国で、
新しいものしかないのが最近発展してきた途上国
83: 2022/07/10(日) 11:15:33.881 ID:L1VcBWxb0
わざわざFAXついてない電話にする意味も感じない
使わなくても一応ついてるのにする
84: 2022/07/10(日) 11:16:42.767 ID:Yy2VjqWt0
電話が必要無い仕事って?工場?
85: 2022/07/10(日) 11:21:46.184 ID:5dOYQx0F0
電話やFAXとネットのどっちがセキュリティ高いの?
漏洩件数とかどうなの?
87: 2022/07/10(日) 11:38:17.581 ID:Wlj9PXq80
>>85
電話を引き込むところに機械を繋げば盗聴できるよ
そもそも重要機密ではFAXは使わない
89: 2022/07/10(日) 12:00:51.699 ID:5mWkM8WKM
メールだけだと気付きませんでしたとかとぼける奴がいる
わざわざ電話してやらなきゃいけない

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1657414035/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク