オススメ記事(外部)

最近の若者の「数字文化」についていけないんやが、いかんのか・・・???

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/06/07(火) 12:55:33.81 ID:iaDQv7040
数字がトップのものに、優れているものに隷属し崇拝する最近の若者やオタクについていけへんねん
最も売れてるもの、裕福な人を過剰に崇拝し隷属する若者文化に理解ができへん

2: 2022/06/07(火) 12:56:03.54 ID:iaDQv7040
理解はできるわ、本音を言えば
理解はできてもなお反発しちゃうわ
4: 2022/06/07(火) 12:56:13.83 ID:1+j6OAoX0
それ別に若者特融ではないやろ
12: 2022/06/07(火) 12:58:35.67 ID:iaDQv7040
>>4
前からここまで酷くなかったやろ
若者文化って逆張り文化というかカウンターカルチャーの側面もあったやん
今やカウンターカルチャーですら大人のビジネスマンの稼ぎ場になっとるし
41: 2022/06/07(火) 13:03:59.69 ID:XkXuHNdM0
>>12
昔からじゃね
5: 2022/06/07(火) 12:56:19.98 ID:5ljNJbzdd
昔から定期
7: 2022/06/07(火) 12:56:41.74 ID:XYiE9/2N0
スレタイ数字理論に変えたほうがPV増えるぞ
8: 2022/06/07(火) 12:57:04.10 ID:iaDQv7040
競馬、ソシャゲ、YouTube 、Twitterで常に数字を競い合い(自分の数字とは限らない)
煽り合う
気持ちはわかるけどついていけないんやが
9: 2022/06/07(火) 12:57:39.78 ID:YotLCZWJ0
>>8
競馬ってなんやねん
17: 2022/06/07(火) 12:59:26.70 ID:iaDQv7040
>>9
競馬に関しては若者の間でめちゃくちゃ流行っとる
あと株とか仮想通貨
これはマジや
32: 2022/06/07(火) 13:02:56.87 ID:YotLCZWJ0
>>17
いや競馬の数字ってなんやねん
10: 2022/06/07(火) 12:58:03.04 ID:WwWzif7F0
数字で保証されると安心するからね
11: 2022/06/07(火) 12:58:33.94 ID:6hoPDw96d
理系教育の賜物よ
13: 2022/06/07(火) 12:58:37.03 ID:LLmXemq20
それむしろおっちゃんにありがちやん
14: 2022/06/07(火) 12:58:45.53 ID:FM8OtJyn0
むしろ多様化細分化してるんだよなあ
26: 2022/06/07(火) 13:00:54.88 ID:iaDQv7040
>>14
どうやろ
多様化って言ってもホロライブvsにじさんじ
とかado vs ano
くらいの派閥分けしかないんちゃう?
15: 2022/06/07(火) 12:59:02.15 ID:T7yDQJln0
若者の数学文化に空目して「へえ、今面白いことになってるな」と思ったら
20: 2022/06/07(火) 12:59:45.66 ID:q6VkNVZ60
なんJ民の傾向を若者文化いうのはやめなさい
31: 2022/06/07(火) 13:02:36.21 ID:iaDQv7040
>>20
別になんjってわけちゃう
Twitter の方が逆に数字崇拝はエグい印象
特に若い層ほど
あと肩書きへの崇拝はかなり強いと思う
23: 2022/06/07(火) 13:00:00.71 ID:oNRWFJd10
スポーツ観戦と同じ
29: 2022/06/07(火) 13:01:49.82 ID:ivLdXOZmd
自分たちの時代はよかった!今の若者はダメ!
とか言い出したら完全な老害になったんやと自覚した方がええで
39: 2022/06/07(火) 13:03:42.67 ID:iaDQv7040
>>29
いや、気持ちはわかるし理解もできるねん
けどついてはいけないかなって
ドロップアウトしたんや、時代に
33: 2022/06/07(火) 13:02:57.29 ID:oNRWFJd10
俺の好きなものが強いと嬉しい
これは普通の考えだろ
好きな選手が何本シュート入れた何本ホームラン打った
好きな配信者が何人同接集めた
好きなゲームが何本売れた
同じ
34: 2022/06/07(火) 13:03:04.91 ID:QTEgQRDad
むしろおっちゃんの方が数字信仰強そう
57: 2022/06/07(火) 13:06:46.75 ID:du0ErVXid
>>34
いや、おっちゃんになるって頭が硬くなるんや
オワコンだとか不人気だとか関係ないんや
流行ってようがなかろうが好きなものは好きなんや
35: 2022/06/07(火) 13:03:05.00 ID:f0qRgZg6a
どの世界にも通じることやが……中身のないヤツが数を誇る!
36: 2022/06/07(火) 13:03:23.27 ID:tby2sjHxa
>>35
なにっ
43: 2022/06/07(火) 13:04:18.54 ID:1+j6OAoX0
>>35
スクエニの悪口はやめろ
38: 2022/06/07(火) 13:03:42.00 ID:uEGFKUPf0
例えば三角関数についてJKと話し合えば数字文化の断片がわかるんやないか
40: 2022/06/07(火) 13:03:55.52 ID:ivLdXOZmd
統計取ったわけでもなく感覚で語ってる時点で話にならんわ
ただ難癖つけて若者叩きたいだけやろ
49: 2022/06/07(火) 13:05:28.68 ID:qSR50rcvM
>>40
実例おって草
44: 2022/06/07(火) 13:04:20.81 ID:wmKfvjbE0
CDや書籍の30年40年前頃から変わってないやん
45: 2022/06/07(火) 13:04:45.08 ID:VpV5eGtc0
再生数は最早ただの殴り棒
53: 2022/06/07(火) 13:05:53.01 ID:yczGJGtj0
>>45
再生数とかフォロワー数とか買えるのに笑っちゃうよな
52: 2022/06/07(火) 13:05:51.49 ID:Hj6tCls60
すまんが文化ってのは余裕があって生まれるものなんや
余裕がない国は何が好きかより数字で殴り合ってから優れてる物を語れよ
61: 2022/06/07(火) 13:07:24.47 ID:biQ1nX3b0
日本で一番食われてるものは米

とんでもない粒数が食われてる

71: 2022/06/07(火) 13:10:04.56 ID:Vu12+M5W0
>>61
なんか草
68: 2022/06/07(火) 13:09:03.08 ID:8vSt4bkid
若者特有の話でないのは確か
音楽なら音楽で、とにかくヒットチャートだけを聴くみたいな人のことが読んだ本に出てきた
73: 2022/06/07(火) 13:10:46.78 ID:wmKfvjbE0
>>68
USEnNの音楽ってそれやろ
79: 2022/06/07(火) 13:13:37.65 ID:P+xLhcARd
むしろ最近ほどネットの発達とかでいろんな娯楽に触れやすくなったから
数字的に劣るマイナーなものにも日の目が当たるようになっただろ
昔は映画ならハリウッド映画とかメジャーなものにしか触れられなかったんやから
85: 2022/06/07(火) 13:18:16.52 ID:7x65ZjtKM
ついていけないとかそんなん知るかよ
勝手に置いてかれてろ
93: 2022/06/07(火) 13:21:49.39 ID:QupIzh8Ur
おっさんが抱く若者像っていつの時代もズレてるよな
98: 2022/06/07(火) 13:24:31.26 ID:1s+QMDgNd
若者叩きしたくて妄想で若者像作ってる
103: 2022/06/07(火) 13:29:24.98 ID:QupIzh8Ur
>>98
おっさんって若者にマウント取りたいがあまり常に自分たちに都合の良い頭の悪い若者を脳内で作りがち
99: 2022/06/07(火) 13:25:10.99 ID:fB5/6WnP0
おれはそういうことをちゃんと言語化して問題提起するのはいいと思う
100: 2022/06/07(火) 13:26:49.75 ID:At+LfZpD0
ネットの影響で格差が可視化されてしまったのが理由よな
見たくないものまで見えてくんだもんな
やっぱネット免許制導入して知的ボーダーのギリ健と発達障害を弾かんとアカンな
105: 2022/06/07(火) 13:32:42.63 ID:Hxna+6we0
>>100
ビリビリ動画は高卒~大卒程度の常識問題を一定数以上正解しないとコメントできないようになってるんだよな
あれでは防ぎきれないやろうけど良いシステムやと思うわ
110: 2022/06/07(火) 13:38:30.98 ID:TcpmPtlT0
本当に数字しか見ないならもっと株が流行るだろ
111: 2022/06/07(火) 13:39:38.64 ID:lAk83+Qt0
>>110
実際、数字しか見ないというより
思考停止して考えるの面倒だから数字にすがりついてるとかのが近いかもな
115: 2022/06/07(火) 13:43:56.27 ID:TB0adUeT0
ナオトインティライミのツイートがバズって調子に乗ったJKがその後泣かず飛ばずだったのが悲しかった
数字増えると嬉しいもんな
118: 2022/06/07(火) 13:50:06.07 ID:zyQQzTIaa
他人の出した数字でふんぞり返るやつ多いよな
120: 2022/06/07(火) 13:54:44.49 ID:AQTwyr3b0
若者文化っていうよりネットで人集まれば勝ちみたいなメディア状況に全体的になっちゃったって話やけど

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654574133/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク

新着News