オススメ記事(外部)

平家が逆転勝利する秘策募集!!!

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/04/11(月) 16:49:15.01
宗盛はいらない

23: 2022/04/18(月) 08:38:22.79
>>1
平家は地方の武士団にとにかく人気がなかったからな。
大陸に亡命して時期を見て復活しかなかったのではないかな?
2: 2022/04/11(月) 16:51:18.44
後白河も拉致して福原に幽閉
5: 2022/04/13(水) 16:18:30.23
義仲と和睦して頼朝を撃つ
7: 2022/04/13(水) 22:15:45.34
>>5がとりあえず現実的
じり貧の義仲は平家との和睦も考えていたらしいし
義経は平家に対する恨みの塊だから寝返るはずはない
8: 2022/04/14(木) 06:09:32.68
>>5後白河と和睦してなきゃ無意味
6: 2022/04/13(水) 20:51:17.22
義経を寝返らせる
9: 2022/04/14(木) 20:49:40.99
源頼朝を後継者指名する
10: 2022/04/15(金) 10:41:35.16
源為朝をスカウトする
12: 2022/04/15(金) 19:19:23.20
>>10
源為朝の没年は嘉応2年4月6日(1170年4月23日)か
尊卑分脈では治承元年(1177年)ともいわれるから頼朝挙兵の頃はすでにタヒんでいるよ。
11: 2022/04/15(金) 12:26:26.56
源行家を頼朝と同盟させる
16: 2022/04/17(日) 09:31:09.78
>>11
一の谷の時はある程度そんな関係になってる
ただ同盟というには99:1くらいの戦力比だからいてもいなくても変わらない
17: 2022/04/17(日) 12:05:35.00
>>16居る方が必ず負けるのが行家
13: 2022/04/16(土) 11:10:48.37
九州でも四国でもいいから
陸のしっかりした拠点を作って反撃だな
14: 2022/04/16(土) 15:08:18.21
反撃して交渉中に一の谷が勃発したんだが
15: 2022/04/16(土) 18:22:28.73
京都のヘボ武者では頼りにならない
18: 2022/04/17(日) 13:28:10.12
行家が総大将になれば負けてただけで、義仲や義経と組んでいた時は勝ち馬に乗ってるよ。
19: 2022/04/17(日) 13:33:07.33
いや行家と組んだ途端に運が尽きたかのように負けだす
20: 2022/04/17(日) 23:02:05.66
平家はハンニバル的義経の軍略にやられただけ
当時としては奇策になる戦法によりローマと同様平家はかなりの痛手を受けるが
時子さんが先走って安徳天皇と入水自○せず無様でもいいから逃げていれば
状況は違っていた可能性はある
実際ローマはハンニバルの戦術を学習して反撃して
滅亡せず続き広大な領域を持つ
21: 2022/04/17(日) 23:28:54.69
行家が義仲に合流してから義仲軍は平家を北信越から追い出してることも知らないんだね
そして義仲軍は行家が離脱後に壊滅への道を歩んだことも知らないんだね
24: 2022/04/21(木) 19:34:39.14
秘策もなにも関係ない
清盛の人物眼が甘かった
富士川の戦、倶利伽羅峠のような大合戦に使える大将は知盛、重衡、教経の三人ぐらいだった
歌の得意な人もいれば、戦の得意な人もいる、重盛が生きていたらもちろん重盛が遠征軍の将で良かったが維盛にはまだ荷が重すぎた
25: 2022/04/21(木) 20:52:10.19
総大将そのものは雑魚でもいいんだよ
問題はそれを支え指揮を執るべき人材がいなかった
26: 2022/04/21(木) 22:50:08.62
>>25
馬鹿なの?
宗盛が惣領じゃ遅かれ早かれ平家は壊滅するよ
28: 2022/04/23(土) 07:34:36.71
>>26
馬鹿なの?
宗盛は富士川や倶梨伽羅で遠征軍の総大将なんかやってない
27: 2022/04/22(金) 04:12:49.86
>>25その他大勢から急成長した伊勢平氏はリーダー清盛だけがまともな人材

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1649663355/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク

新着News