【やっぱり中国4000年の歴史】夏・商時代の“銅製錬遺跡”で木炭窯と祭祀遺構を発見!中国冶金考古学の空白埋まる
【3月21日 Xinhua News】中国国家博物館はこのほど、山西省(Shanxi)南部で昨年得られた考古学上の重要な新発見の内容を公表した。考古研究者は西呉壁遺跡で夏王朝末期に銅を製錬する燃料を作るために用いた木炭窯と、商(殷<いん>)王朝初期に銅製錬炉の建設時に行われた儀式で埋められた人間のいけにえを発見した。
同遺跡は山西省運城市(Yuncheng)絳県(Jiang)西呉壁村(Xiwubi)の南に位置し、中条山の北約6キロの地点にある。中国国家博物館や山西省考古研究所、運城市文物保護研究所からなる合同調査チームが2018~19年に大規模な発掘調査を実施した。今回の調査では夏・商王朝の中心地に近接する地域で初めて銅製錬遺跡を発掘し、中国冶金(やきん)考古学の空白を埋めることができた。
西呉壁遺跡では夏王朝末期から商王朝初期にかけての遺構が約70万平方メートルにわたり分布している。銅製錬遺構はうち10万平方メートルに集中して分布していた。
2019年の調査で考古研究者は1組の夏王朝末期の木炭窯を発見した。中央は竪穴式の作業場で、北、西、南の3面にほぼ円形の木炭窯室があった。東側は通路とみられる。
中国国家博物館の戴向明(Dai Xiangming)研究員は「銅製錬で出た廃棄物から木炭が見つかり、さらに今回の木炭窯が発見されたことは、当時の先住民が木炭で銅を製錬していたことを示している」と述べた。
︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
引用ここまで。全文は下記よりご確認ください。
https://www.afpbb.com/articles/-/3273881
9: 2020/03/22(日) 13:59:29.96 ID:0ET9mRUx0
>>1
> 銅製錬炉の建設時に行われた儀式で埋められた人間のいけにえを発見した。
獣の槍でも打とうとしたん?
>>1
夏は本当にあったんだ!
「なつ」と読むとロマンチックだな
猫がコールドスリープしてそう
世界文明の中心から見たらしょぼい
繋がるのは嬉しいよ。
前後の期間の補強にもなるし。
「山西省」だろ?
遊牧民の影響もあるだろうから
中近東ー中央アジアから流れてきた馬車軍団が中国のルーツかもね。
>>32
匈奴とかの北方騎馬民族の支配地域だったとこだよ山西省
中国の歴史書は匈奴とかの北方騎馬民族を見下してて、日本人もその受け売りで
北方騎馬民族は略奪しか能の無い文明を持たない野蛮人、とか思ってるけどね
実際は中央アジアを行き来してて、メソポタミア、ヒッタイトあたりとつながってて
製鉄技術をはじめとする当時の最先端技術をもってた民族なんだよ
>>41
>製鉄技術をはじめとする当時の最先端技術をもってた民族なんだよ
そう、青銅器が鉄器に置き換わったのは、素材としての強さというより
ありふれた素材であったから。
銅は鉄よりもレアなメタルであり、鉄は銅よりも高い技術を要するメタルである
つまり文明が発達してある程度の科学水準に達すると必然的に人は鉄を手にする
鉄の歴史が変わるかもってニュースが去年ありましたね
http://www.historist.jp/articles/entry/feeling/romance/038861/
中国もシルクロードでコーカソイドが元なんだよな
知的な部分は
夏 殷 周 春秋 戦国 秦 前漢 後漢
すごい昔ってことか
妲己様の封神演義 思い出した
前漢末期(西暦二年)には戸籍調査も行われ、戸籍登録人口だけで約6000万人。
古代中国史は面白いし役に立つ。
>>29
中国2000年の歴史を1分半で説明する
https://youtu.be/aWmDD2t3LH0
あってる。一気読みで覚えさせられた。結構覚えやすい。
なんでも中華民族の偉大な歴史にしてしまうものかと思っていたよ。
殷王朝は商人の語源だから周王朝以降とは別民族だろう
木炭工場の方は、当時の精錬技術を知るためにも重要な発見だろうけど、
炉の建設時に埋められた生贄ってのは、いかにも殷だね。
…とか書くと不謹慎になるかな。「人がタヒんでるんだぞ」と。
>>22
>炉の建設時に埋められた生贄ってのは、いかにも殷だね。
甲骨文の占いにも「羌を狩らんか」って文句があるからな
羌族は生贄として狩られてた
人は記憶型と思考型に大別できる
夏王朝ってこんだけだぞ
https://n.sinaimg.cn/sinacn10112/251/w619h432/20191025/a296-ihmipqw4763531.jpg
現在の中国全土を指してるわけではない
>>25
夏、商、周は中国河北地方政権で王朝の実態性が弱かった
だから春秋戦国になったとき全く関与しないで影響力ないのね
もっといえば周は河北、春秋戦国は中原の歴史であって横にある文明圏だけど直接影響のない歴史しかないの
そして人種的にも秦王国が穀倉帯で人口爆発、統計経済、王政が発展して
それまでの中国人種を秦人で上書きしたのが中国人
以後それらを漢人というけど、中国人は秦、西安人であり、周とかはルーツ的に別系統、傍流なんだよ
周はあくまで北狄の歴史であっていわゆる漢人の歴史ってのは
東晋滅亡から北魏の統一辺りで終わったっていう考察読んだことあるわ
中国王朝の系譜って、血統としての人種・民族はズタズタにブチ切れてるだろ。
文化があるていど継承されてれば継続性ありとみなす。
あるわけ無い
チャンコロは易姓革命
民族が違うから皇帝の墓を掘り返して財宝全部持ち去ってるだろ
どんぐりの時代は長かったんだな
栗メインだった説もある
神話伝説の部類だな
逆に「殷賑」とか通じなくなりそう
>>52
中国では昔から商
殷は周からの蔑称でDQNて意味。
商邑の人が経済活動が活発だったから
後付で地名の「商」の字が経済活動の意味になり、
現代の日本でも「商人」が
文字を直訳すれば「商邑に住んでる人」だけど
周王朝以降に意味が転訛した「商売人」の意味で通用してる
ディアスポラが起きて各地に住み着いた商の人どうしの交易のネットワークが出来たのだそうだ
目が棒のように飛び出た神獣だか怪獣、独特の重厚感あるデザインが恐ろしくて忌まわしくて素晴らしい
まったく後世につながらないおぞましさを備えた文明国だよな
夏の子孫は苗族らしいぞ。
夏を滅ぼし大虐○した殷がその文化を引き継いでいるんじゃないかな?
だから苗族の刺繍の柄と似ている。
夏はウィグルの文化じゃ無かったかな
男のロマンだね
中国の年表、wikiでみたら昔習ったの変わってる。
1.のっけの「イン」が無い
2.南北朝って無かったような・・・晋のあと隋て教えられたと思う。
3.元の前のモンゴルが消えてる。
栄華を誇った頃の民族と今いるゴミどもは別なんだよなあ
嘘付くなwwwww
中国共産党は建国75年目だろw
夏、殷(商)、周←こいつら連合国家で統一してねーだろ
秦←漢民族じゃ無い。証拠は婚姻制度とかあきらかに遊牧民系
漢←漢民族
新←漢民族
晋←漢民族だけど八王の乱の時とんでもない事やり出す。異民族を兵士として使って乗っ取られたw
そこから当分全部異民族
隋、唐←異民族。北魏が漢化政策で漢民族ぽくしてただけ
宋←異民族
元←モンゴル
明←漢民族
清←女真族(満州族で異民族)
中華民国→中華人民共和国
4000年の歴史って異民族に支配されてた奴隷の歴史なんだけどな
どの口で4000年の歴史と言ってんだ?恥ずかしいだろw
年取るといろいろアップデートされてないから知らんことばかりだ
研究者「はっ」
どんな生活してたか興味あるな、
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584852918/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません