オススメ記事(外部)

古代の天皇ってどこまで架空でどこから実在なの??

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/03/21(月) 10:41:17.141 ID:+y6mIJpa0
応神、仁徳あたりから実在?

2: 2022/03/21(月) 10:41:50.495 ID:JSOz/e8kr
孝霊天皇の実在はほぼ確定
3: 2022/03/21(月) 10:42:03.820 ID:dRdB6xhMd
全部実在だよ
5: 2022/03/21(月) 10:42:22.515 ID:Com8HoLQ0
天孫降臨あたりはなろう小説
6: 2022/03/21(月) 10:42:24.957 ID:ET3YE72K0
実在したのをもとにしたかも
7: 2022/03/21(月) 10:43:11.014 ID:Com8HoLQ0
途中で書き換えとる奴がおるからな
37: 2022/03/21(月) 11:12:16.679 ID:5GN62vIe0
>>7
>>8

>>10
記紀に対して不敬な売国奴はタヒね

8: 2022/03/21(月) 10:43:44.216 ID:KR46mHi00
実在は天智からだろ
常識的に考えて
9: 2022/03/21(月) 10:45:16.325 ID:PBCOYpAT0
すまん

お前らってどこまで架空でどこから実在なの??

10: 2022/03/21(月) 10:45:41.596 ID:KR46mHi00
中国史書 多利思比孤

書紀 推古

あ、察し

11: 2022/03/21(月) 10:46:03.227 ID:gVC88sfp0
卑弥呼の弟が神武天皇だと思ってる
14: 2022/03/21(月) 10:47:21.412 ID:KR46mHi00
>>11
イワレピコの親父はサメから生まれたサメ太郎

普通にねーわ 馬鹿

12: 2022/03/21(月) 10:46:25.817 ID:Vi+hvnk60
モデルになった人くらいはいるんじゃなかろうか
18: 2022/03/21(月) 10:48:52.266 ID:KR46mHi00
>>12
7世紀ころの人物を繰り返し使ってる感はあるよな
13: 2022/03/21(月) 10:47:11.691 ID:dRdB6xhMd
卑弥呼と大和は関係ない
15: 2022/03/21(月) 10:47:35.849 ID:tNbjHpOA0
天照大神あたりまでは実在
イザナギ、イザナミあたりになると怪しい
38: 2022/03/21(月) 11:12:51.542 ID:5GN62vIe0
>>15
>>16
記紀と皇室に対して不敬な売国奴はタヒね
16: 2022/03/21(月) 10:48:10.044 ID:NmaAsElz0
古墳と天皇は関係ない
19: 2022/03/21(月) 10:49:35.697 ID:JJs846zAa
鵜葺草葺不合命74代王朝から実在してる
20: 2022/03/21(月) 10:51:04.269 ID:dRdB6xhMd
古墳との関係はなくはない
天皇、大王というのは後付けでその系譜に権威付けしたもので幾つかの豪族の功績や家系も一つにまとめてしまっているが
21: 2022/03/21(月) 10:52:20.703 ID:+M7rwUOor
神武天皇のモデルになった初代天皇がいたのは事実だが
それを神格化する為に物語を付け加えたって感じだろ

世界中そんなのばっかりだぞ
キリストもそうだし秦の始皇帝や劉邦や三国志の主要人物も実在したけど殆ど創作で塗り固めて別人みたいにしてるじゃん

22: 2022/03/21(月) 10:52:48.964 ID:Iv1+XE+x0
どっかで神から人間になったことになってるんだっけ
もうね、
23: 2022/03/21(月) 10:54:07.049 ID:GDNGM+8dr
>>22
イワナガヒメを追い返した時点
25: 2022/03/21(月) 10:54:55.799 ID:Jn4BHgKd0
>>22
昭和天皇が宣言するまでは神様やで
24: 2022/03/21(月) 10:54:13.632 ID:cL6XnY0t0
ナザレのイエスとイエスキリストの関係みたいに
みんな実在はしたはず

ただし親子関係あるとは限らないし別人であるとも限らない
どっかの国のハナシをぱくってきただけかもしれない
アレ史記五帝本紀からぱくってない?と思っても言っちゃだめ

26: 2022/03/21(月) 10:56:47.519 ID:X9MNFuJO0
イザナギだけどみんないるよ
27: 2022/03/21(月) 10:57:08.428 ID:gFj7RHEO0
縄文天皇はいたんじゃないかな
28: 2022/03/21(月) 10:59:46.149 ID:6+ZdNH2c0
中大兄皇子以前は創作
39: 2022/03/21(月) 11:13:37.359 ID:5GN62vIe0
>>28
>>29

>>30
記紀と皇室に対して不敬な売国奴はタヒね

49: 2022/03/21(月) 11:20:08.629 ID:5GN62vIe0
>>47
お前みたいな皇室に対して不敬な売国奴はタヒね
41: 2022/03/21(月) 11:14:36.211 ID:5GN62vIe0
>>32
>>34

>>33
記紀と皇室に対して不敬な売国奴はタヒね

31: 2022/03/21(月) 11:02:56.039 ID:FlJ9rY+/d
神武天皇
33: 2022/03/21(月) 11:06:50.882 ID:wKtxYQyV0
考古学的に実在証明できるのは21代雄略天皇からだけど、中国の文献をもとにするだけなら15代応神天皇
それより前は神話
34: 2022/03/21(月) 11:09:12.756 ID:KR46mHi00
>>33
できてねーよ馬鹿

稲荷山の鉄剣の金石文をキ○ガイが万葉仮名で読めるといいだして
結局読めずに呉音や中古音、上古音使った妄言だろア○w

42: 2022/03/21(月) 11:15:24.413 ID:v4QMYkVjd
全部実在だよ
太古の日本では歳数えるのに今みたいに太陽の周り1周で1歳じゃなくて暑い年寒い年が交互に来て2歳と数えてたからあり得ない長生きに見えて架空と思ってるだけ
46: 2022/03/21(月) 11:17:16.381 ID:5GN62vIe0
>>45
お前みたいな記紀と皇室に対して不敬な売国奴はタヒね
48: 2022/03/21(月) 11:19:21.641 ID:v4QMYkVjd
古代天皇の在位期間存命期間を半分にするとすべて現実的な期間になる
太陽の周り1周で1年としてたのは最初からですか?と言えばいいえ違いますと
太陽の周り1周で2年だったんだね太古の日本では
51: 2022/03/21(月) 11:21:02.612 ID:hjOmUxRHr
>>48
中国でも今の1年を2年と数えてた時期があるし
他の地域では1年を4年と数えてたのもある
52: 2022/03/21(月) 11:21:08.021 ID:5GN62vIe0
だいたい海を越えた日本をどうやって属国化するんだよw半島みたいに軍事的圧力かけれないんだがど阿呆か?
53: 2022/03/21(月) 11:21:22.313 ID:qAdVUM39d
神武天皇は生家跡が奈良に残ってる
それ以前は生きた形跡がない
62: 2022/03/21(月) 11:26:11.525 ID:5GN62vIe0
>>54
単純に当時日本に元号の風習がなかったからでは
西暦を使ってる国みんながキリスト教国じゃないように穿ち過ぎ笑えるwww
56: 2022/03/21(月) 11:23:20.691 ID:ohhZvU8xa
全員いるが
58: 2022/03/21(月) 11:24:18.098 ID:Yrr8vlaH0
元はどっかの豪族だっけ
60: 2022/03/21(月) 11:25:39.351 ID:oRdLrFmwa
欧米では相手のルーツをたずねるのは失礼な行為と聞いた時は何だそれ面倒くせーなとか思ったが
こういう事が理由なのかな
61: 2022/03/21(月) 11:25:47.778 ID:o7F6TONd0
70: 2022/03/21(月) 11:37:01.480 ID:S4Nmnug3d
>>61
カグツチをイジナギが剣で○した時に出来た神様が書いてないな
64: 2022/03/21(月) 11:28:12.617 ID:5GN62vIe0
てかその時天武天皇が崩御されて新しい元号が定められてなかっただけって出てきたんだがwww
ムーとか好きそうな陰謀論者で草
66: 2022/03/21(月) 11:32:23.531 ID:LcEyCizsa
記紀は嘘が多い
つまり本当の歴史を意図的に改竄したという事
古史古伝こそが本当の歴史であり日本こそが世界の文明の発祥の地!
68: 2022/03/21(月) 11:33:22.398 ID:I27cl1qmr
>>66
それ三国志にも言えるな
6割は創作だし
三国志演義なんて8割が嘘
67: 2022/03/21(月) 11:32:33.380 ID:5GN62vIe0
地方組織の郡・評を巡って、戦後の日本古代史の学界であった論争。
7世紀後半の史料には、『日本書紀』では「郡」、金石文では「評」が使用されていた。
そのため『日本書紀』の改新の詔にみえる郡は潤色であったとの説が出され、その後も郡と評について諸説が相次いで出された。
その後、藤原宮木簡に699年とされる年と評を記すものが出土し、大宝律令の施行によって評から郡に改められたと考えられるようになった。
らしいけど??
69: 2022/03/21(月) 11:33:37.793 ID:rsRWSs/+a
全員実在とも言えるし全員虚構とも言える
71: 2022/03/21(月) 11:38:25.034 ID:d/qumKsPp
神話が歴史とシームレスにつながるのはロマンだよなあ
旧約聖書とかもだけど
73: 2022/03/21(月) 11:53:50.720 ID:cL6XnY0t0
>>71
旧約と新約で神の中の人変わっちゃったんだなーとは思った
74: 2022/03/21(月) 12:17:53.882 ID:uQDk44wdd
治水業のおっさんだろ?それが暴れ川を治水して宝刀を貰ってってのが初代だろ?
室町辺りで南北朝に分かれてた辺りはかなりあやふやだし
75: 2022/03/21(月) 12:19:42.485 ID:uQDk44wdd
日本はよく分からないものを中国からの伝来にして
中国は過去の歴史を燃やすから
日本史ってマジでファンタジーだぞ
76: 2022/03/21(月) 12:20:15.569 ID:WZXgxLe30
旧約ではかなり血生臭い神様だからね
新約で愛の神に変わったように見えるけど新約を信奉するキリスト教徒がやってきたことを見るとやっぱり血生臭い神様だ
あのへんの地域がそういう文化土壌なんだろう

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1647826877/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク