オススメ記事(外部)

【国際】旧国宝の刀 オーストラリアで発見か 戦後GHQ接収で所在不明に

2022年3月1日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/02/24(木) 21:13:22.73 ID:YNocqnoS9

かつて国宝に指定され、戦後GHQによる接収で所在不明となっていた鹿児島県の神宮の刀と特徴が一致する刀が、オーストラリアで見つかり、所有者はNHKの取材に対し、将来は返還する意向を示しました。文化庁は「おそらく本物だと考えていて、非常に喜ばしい」とコメントしています。

鹿児島県霧島市の鹿児島神宮に奉納され、戦前は国宝に指定されていた「刀 無銘則重」は、戦後、GHQに接収され、その後所在不明となっていました。

オーストラリアの愛刀家、イアン・ブルックスさんは、この刀と4年前にインターネットのオークションで購入した刀の特徴が一致していることに気付き、調査を始めました。
その結果、刃の長さや、鐔(つば)に彫られた銘が一致したほか、さやに巻きつけられていたとみられるラベルに、判読不明な2文字に続いて「・・島神宮」という文字があることがわかりました。

さらに、鹿児島神宮と連絡をとったところ、このラベルに記載された「三二」と「八一」という数字が、神宮側に残されている目録と一致したということです。

ブルックスさんはNHKの取材に対し「自身の死後には確実に、この刀を鹿児島神宮に戻したい」と話していました。

文化庁はNHKの取材に対し「実物はまだ見ていないが、特徴が一致していることから、おそらく『刀 無銘則重』だと考えていて、今回の発見は非常に喜ばしい。所有者の求めに応じて、本物かどうかを確認したり、返還の際に調整したりしたい」とコメントしています。

「則重」は鎌倉時代の刀工で、鹿児島神宮には200年余り前に、当時の薩摩藩主島津斉興が奉納しました。

鹿児島神宮の井上容一さんは「戻ってくることはないと思っていたので、驚きました。長く受け継いでいけたら、とても喜ばしい」と話していました。

「遺言状で刀が鹿児島神宮に戻ることが確実になるように…」
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220224/k10013498361000.html

4: 2022/02/24(木) 21:14:47.55 ID:O7LUak/a0
>>1
返してくれるんか
どこぞの国とは大違いだな
136: 2022/02/25(金) 01:05:37.65 ID:50Uq9SfU0
>>4
無償とは言ってない
9: 2022/02/24(木) 21:17:58.94 ID:5m7qiiVf0
>>1
> ブルックスさんはNHKの取材に対し「自身のタヒ後には確実に、この刀を鹿児島神宮に戻したい」と話していました。

は?

37: 2022/02/24(木) 21:26:08.53 ID:XPnBafws0
>>9
別にどっか行ってたもんなんだから、タヒぬまでくらいはええやろ
43: 2022/02/24(木) 21:29:28.90 ID:ONyflQTr0
>>9
ブルックスさんが調査して申し出てくれなかったら行方不明のままだったんだから良いんじゃないか
69: 2022/02/24(木) 21:45:02.99 ID:CM9Lb6Zd0
>>9
見つけて報告までしてくれたんだ
タヒぬまでくらい所蔵してても良いだろ
6: 2022/02/24(木) 21:15:44.01 ID:LITTmjRY0
返還してくれるのか
80: 2022/02/24(木) 21:54:00.41 ID:oTbUJS2s0
>>6
本人の意向・・・「タヒ後に返します(今は返しません)」
子孫次第だ...(´・ω・`)…….
7: 2022/02/24(木) 21:17:10.71 ID:kp0cFvxy0
滋賀の有名な神社の刀もGHQに接収されて行方不明なのがあるよな
アメリカが持ち出して流出した日本刀って一杯あると思うぞ
111: 2022/02/24(木) 22:59:09.84 ID:7sd494390
>>7
鎌倉期や下手するともっと古い神刀とかもおもちゃやお土産扱いにされて廃棄されてしまったものも多いんだろうな
150: 2022/02/25(金) 08:45:39.38 ID:OZe1vdbm0
>>111
あの三日月宗近でさえ一時期は骨董品屋に並んでたというぐらいだからな。海外のみならず日本国内にだって国宝級の刀剣が眠っててもおかしくない。

とりあえず実家の蔵を浅ってみる価値はあるかw

8: 2022/02/24(木) 21:17:43.11 ID:7jGqrvur0
量産された曹長刀ではないんだな
64: 2022/02/24(木) 21:41:28.89 ID:sZe3UrIq0
>>8
大名の所持品だったとしたら出来の良い刀ではあるんだろうけど無銘だから則重作なのかは怪しいけどな
12: 2022/02/24(木) 21:18:20.34 ID:Kf3cGmrd0
国宝級なら1億以上だ。タダで返してくれるのか
13: 2022/02/24(木) 21:18:27.72 ID:eOF62kBO0
ただで返すとは言っていないw
17: 2022/02/24(木) 21:19:39.56 ID:4Dsklhnh0
>>13
おまけにタヒぬまで返さないと宣言した上、その約束も守られる保証なし
アボリジニから土地泥棒した流刑犯罪者の子孫の言葉なんて何一つ信用できんな
68: 2022/02/24(木) 21:44:52.85 ID:vVN5TWc80
>>13
この人は盗った人じゃないし
ちゃんと買って手に入れた人だから
返す義務もないのに返すと言ってくれてんだよ
19: 2022/02/24(木) 21:20:22.64 ID:qLEko9hD0
神社より刀愛好家の方がしっかり保管してくれそう
25: 2022/02/24(木) 21:21:46.91 ID:OLPstjcg0
>>19
手入れが面倒臭いし研ぎ師とかオージーに居ない
191: 2022/02/26(土) 01:33:36.24 ID:JW6m5Niz0
>>25
なんで研ぐ必要があるんだ?
29: 2022/02/24(木) 21:22:38.70 ID:vbYbnLjl0
GHQはどんな大義があってこの刀を接収したんだ
78: 2022/02/24(木) 21:53:40.11 ID:Cm1pWhlm0
>>29
無条件降伏したら「武器」を明け渡すの当然だろ
33: 2022/02/24(木) 21:24:49.78 ID:Qc5fSWgh0
神社の宝物を接収とかGHQやべえな
137: 2022/02/25(金) 01:07:47.26 ID:50Uq9SfU0
>>33
宝物だろうとなんだろうと刀であれば供出させた
もちろん中には御神刀もあれば、家伝の刀もあった
うちのジジイみたいに軒下に隠してた奴もいたみたい

でも戦争中の数打ちなんだけどね
なぜか曲がってるんだ。
なぜだか考えないことにして市に任せた

166: 2022/02/25(金) 11:29:05.65 ID:CPudjmqv0
>>137
供出させたのは日本軍じゃないかな?
GHQはそれを接収したんじゃないの?
170: 2022/02/25(金) 11:52:56.47 ID:UoWPQIsi0
>>166
戦時中刀は強制的な供出という形ではなくあくまでも任意の寄付という形で集められた(美術的文化的価値が高いものは除外されていた)
今回のケースは戦後進駐軍が武装解除、学術調査の名の下(実際は戦利品としてまさに乱取り)没収したもの
熱田の草薙の剣も実はこのとき奪われたという説もある
35: 2022/02/24(木) 21:25:04.19 ID:eRQdqoB70
刀だけじゃなく絵画、美術品も取り上げられたやろ。北斎や、写楽が何で海外にあるんよ。
敗戦とはそんなんやろなぁ。
87: 2022/02/24(木) 22:14:53.55 ID:4WbMMPOK0
>>35
>北斎や、写楽が何で海外にあるんよ。

浮世絵は、江戸時代の日本から輸出された陶器なんかの包装紙に使われて、海外に広まっていった。
現代人が古新聞でモノを包むような感覚。
浮世絵は、庶民の娯楽品で、高価な美術品ではなく、飽きたらポイされてた。

97: 2022/02/24(木) 22:40:31.50 ID:pbkBSVbb0
>>87
>浮世絵は、江戸時代の日本から輸出された陶器なんかの包装紙に使われて、海外に広まっていった。

それは根拠の無い俗説
現実にはそんなの確認されて無いし
浮世絵は普通に購入されてヨーロッパに広まったんだよ

49: 2022/02/24(木) 21:32:35.00 ID:4lhlDVYN0
ブルックスさん、長生きしそうだな。
92: 2022/02/24(木) 22:31:44.17 ID:oimKyI6i0
90年代にビッグコミックなんちゃら系の
漫画で進駐軍のアメリカ兵が日本の神社や寺の
宝物を盗んで自国に売りさばいてそれがきっかけで
いろいろ事件を引き起こすみたいな作品を
見たことがある。
93: 2022/02/24(木) 22:31:57.18 ID:Fv3oOhRr0
沖田総司の菊一文字もどこかの神社に奉納した後に所在不明なんだっけ
101: 2022/02/24(木) 22:49:19.57 ID:kM13oKmB0
>>93
そもそも沖田総司の佩刀は菊一文字じゃないし、そもそも菊一文字なんていう刀はない
106: 2022/02/24(木) 22:53:13.34 ID:pbkBSVbb0
>>101
近藤勇「虎徹だぞ」
144: 2022/02/25(金) 02:42:05.81 ID:R9JO+lTp0
>>101
菊一文字RX-78だよ。
105: 2022/02/24(木) 22:51:28.08 ID:aobyh6s+0
接収品が何でオークションに出回ってんだよ
接収が建前で,実際は盗難だったって事じゃないのか?
112: 2022/02/24(木) 23:02:02.01 ID:PtaALy5L0
>>105
接収して部隊の皆で山分け、帰国の際に個々人でアメリカに持ち帰るって感じだったんだろ
価値もよく知らんまま壁に飾るとか倉庫に放り込むとかしてあったのを相続人がやはり価値もよく知らんままネットで売りに出したと
108: 2022/02/24(木) 22:55:18.06 ID:cfA9lXJB0
日本に合ったら粗末に扱われてもうなかったかも
110: 2022/02/24(木) 22:59:01.09 ID:kM13oKmB0
>>108
さすがにソレはない
デカい神社への奉納品だからかなり手堅い保管場所(旧い神社は武闘派中心で武具類の奉納が定番であるため、管理のノウハウがあるとこが多い)
116: 2022/02/24(木) 23:25:44.89 ID:4l72u2zk0
ソース確認したら
現所有者は弁護士で、遺言でタヒ後確実に鹿児島に戻すようにしたとさ
理解のある人が取得して良かったな
国宝級の裏付けとれてるもんなら相当高く転移できるだろうからな
124: 2022/02/24(木) 23:47:58.25 ID:7JJsgyb50
ありがたいね 見つけてくれて調査もして、それから連絡も取ってくれた上に返還も考えてくれてるんだから
ここでケチ付けてるア○どもと比べるのも失礼だわな
130: 2022/02/25(金) 00:08:21.79 ID:M6USFUP20
この人、前の持ち主のことも私立探偵を雇って調べさせているんだな
さすが弁護士絶対敵には回せないw
きちんと相談して信託財産とかにして貰ってタヒ後確実に日本に戻すようにして貰えれば助かるが
138: 2022/02/25(金) 01:08:09.74 ID:oVJo+3g00
遺族とごたごたしなけりゃいいがw
168: 2022/02/25(金) 11:46:39.32 ID:n7/Dih4N0
明治天皇が刀剣蒐集家で宮内庁には今も数多くの名刀が保管されてるけど、進駐軍は皇室の刀には手を付けなかったのかな
174: 2022/02/25(金) 12:03:07.92 ID:tpolzOiP0
>>168
昭和帝がマッカーサーに差し出した資産目録には多数の美術品刀剣も含まれていたそうです
正倉院も進駐軍に荒らされたらしいしバ○でも価値が解りそうな刀などは根こそぎやられてそう
軍人だし特にね
173: 2022/02/25(金) 11:58:52.35 ID:UoWPQIsi0
将校クラスには指揮刀として家宝の名刀を佩いていたものも多く相当数が価値もわからない者たちによって奪われている
現存してるだけありがたいと思わなくては
ニンジャソード、サムライソードとして蚤の市で売られていて発見された例も多数あり
175: 2022/02/25(金) 12:04:50.66 ID:tpolzOiP0
>>173
それなりに市場で流通してるからこのオッサンもチェックしてたんだろうし
192: 2022/02/26(土) 01:37:27.76 ID:JW6m5Niz0
日本軍に持っていれるよりは良かっただろ
日本軍に持っていかれたら鋳潰されて零戦だか軍艦の一部になって
今ごろ海の藻屑

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645704802/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク