オススメ記事(外部)

江戸時代の人達って目覚まし時計無しでどうやって起きてたの?

2020年3月31日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/03/28(土) 07:17:15.293 ID:vUmnqfZ60
時間とか守るだけで出世しそう

2: 2020/03/28(土) 07:17:56.721 ID:RLGkyH1Dd
時間がなさそう

 

3: 2020/03/28(土) 07:18:23.030 ID:az1VKMY60
晩飯食ったらやることなくてもう寝てたから

 

5: 2020/03/28(土) 07:20:11.099 ID:vUmnqfZ60
一刻ほど待て!とか
夕刻になると鐘鳴らしてる役人いるけどどういう
基準なんだろ。お日様の沈み具合か

 

12: 2020/03/28(土) 07:24:59.568 ID:T2OKJEA9M
>>5
専用の線香がある
線香に火を着けてここのラインまで燃えたら11時、ここのラインまで燃えたら17時、燃え尽きたから日付変更で次の線香に着火って感じのやつ

 

14: 2020/03/28(土) 07:31:04.592 ID:tEaiZNiMa
>>12
ロウソク時計みたいなもんか

 

21: 2020/03/28(土) 07:51:48.281 ID:ACLzvmT90
>>12
その線香を作る職人の責任すごい重大だな

 

6: 2020/03/28(土) 07:20:16.180 ID:oxbYzJd9a
あったぞ

 

7: 2020/03/28(土) 07:20:16.206 ID:8ibA/PYF0
寺の鐘

 

8: 2020/03/28(土) 07:20:56.721 ID:o955DDzL0
刀に紐をつけてロウソクの炎でジリジリ

 

9: 2020/03/28(土) 07:22:58.901 ID:/sTCwjIxd
鶏に起こされる

 

10: 2020/03/28(土) 07:23:53.751 ID:Jm2KxMMM0
飯食ってsexしたらやることないぞ

 

11: 2020/03/28(土) 07:24:53.935 ID:Qn15P2lha
あの時代って結構いい加減だったそうだしな
重要な時以外は今ほど時間にうるさくなさそう
あまりにひどいと問題だがでもすっぽかしとかも多かったように思う

 

13: 2020/03/28(土) 07:25:18.725 ID:k1ytESd00
やや!朝でござる!

 

15: 2020/03/28(土) 07:31:40.036 ID:9vxZ6m0d0
朝日で自然に目が覚める

 

16: 2020/03/28(土) 07:32:56.803 ID:tjlbJAVv0
目覚まし時計ないと決めた時間に起きられないって人どれくらいいるんだろう

 

17: 2020/03/28(土) 07:34:23.897 ID:1/GSVyDLd
カラクリ時計があった

 

19: 2020/03/28(土) 07:43:48.710 ID:ZuUKoOfBd
日の出と日の入りのタイミングで寺が鐘ならしてた。

 

20: 2020/03/28(土) 07:44:28.076 ID:kCyB10S30
寺がゴンゴン鐘鳴らしてただろ

 

22: 2020/03/28(土) 08:30:27.502 ID:1QLgX/QNa
分単位秒単位レベルの精度求められるわけじゃないし
一度上手く出来たら同じ材料で同じ長さの量産するだけやろ

 

24: 2020/03/28(土) 09:07:44.369 ID:ACLzvmT90
>>22
いやいやその「一度上手く」作るって大変なことだぞ
しかもリセットがあるんじゃなくて繰り返し利用するなら段々ズレていっちゃうじゃん

 

23: 2020/03/28(土) 08:48:08.800 ID:xK5CJ1K6F
そもそも定刻を厳守する慣習がなかったのでは

 

 

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1585347435/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク