オススメ記事(外部)

日本って三次産業の発展と一次産業が衰退して弱者が生きづらい世の中になったよな

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/01/26(水) 07:49:17.873 ID:L/FFyAqPa
今の無職非正規層の人は一次二次産業なら正社員として昔は生きていられたのかもしれない

3: 2022/01/26(水) 07:55:00.841 ID:05Sb4HyLx
一次産業が弱い国は不安定だからな大事なことだ
4: 2022/01/26(水) 07:58:55.484 ID:oD3oLIeP0
今こそ農業を見直す時だ
後継者不足問題もあるしお前ら頑張れ
6: 2022/01/26(水) 08:02:55.963 ID:i5WsfqEy0
>>4
農業も農協に教わった誰でもできるような事をしていれば
全然稼げないんじゃない?
自分で最初に投資する分だけリスクだけ増えて全然稼げないという
9: 2022/01/26(水) 08:04:48.452 ID:oD3oLIeP0
>>6
そうだぞ。だからJAから技術や知識を盗み自ら販路を確保するビジネス構成が必要なんだ
13: 2022/01/26(水) 08:12:22.710 ID:i5WsfqEy0
>>9
でしょうね
儲かるなら自分たちで栽培して売るだろうからな
儲からないのに、設備投資して誰かやってください。とカモを募集してるわけでしょ
自分で品種改良して自分で作れない美味しい野菜や果物を作れるなら
儲かると思うけど
農協で売っている物で栽培して売るってのは
誰でも出来ることをやろうとしているから儲かるわけがない
それが儲かるならコンビニバイトでも全然儲かるよね
14: 2022/01/26(水) 08:13:39.545 ID:05Sb4HyLx
>>13
だからその程度のことでも誰でもできることではないよ
農業も技術だから
16: 2022/01/26(水) 08:16:17.701 ID:i5WsfqEy0
>>14
そういう言い方するなら
コンビニバイトだって誰でも出来ないんじゃないんですか?
ド素人がレジ打ち出来るんですか?出来ないですよね?ノウハウがいりますよね?
17: 2022/01/26(水) 08:17:10.872 ID:05Sb4HyLx
>>16
もちろんその通りだ誰でもできないことなのに誰でもできるって
思い込ませて安賃金で使うことを正当化されてるだけだ
18: 2022/01/26(水) 08:18:43.526 ID:i5WsfqEy0
>>17
だからあなたが言ってる事が間違っているんですよwww
コンビニバイトは誰でも出来ます
20: 2022/01/26(水) 08:20:38.658 ID:05Sb4HyLx
>>18
それは人に何がしてもらうことに対して軽視しすぎてるからそう思うんだよ
誰でもできないよ
23: 2022/01/26(水) 08:23:48.103 ID:oD3oLIeP0
>>13
JAが提供するのは種や技術、それを扱うある程度の知識そして販路だ
注目するべきはその販路でなぜ農家が儲からないというイメージがあるのかと言うとJAに安く買い叩かれるからだ。その代わり大量に買っていってくれるけどな
その恩恵は消費者に還元されてある程度の低価格で農作物を購入する事ができる
よって一般的に消費されるような農作物はJAでいい
コツは一部の嗜好品にも近いような農作物をブランド化し商業展開することだ
28: 2022/01/26(水) 08:29:20.697 ID:05Sb4HyLx
>>23
そもそも農家はダサいとか負け組イメージは明治以後続く洗脳だからな
29: 2022/01/26(水) 08:29:40.888 ID:i5WsfqEy0
>>23
まずJAがそれを育てて儲かるなら、自分で育てて売るだろう
そして今の既存の農家なら誰でも買って売れるわけで
それは飽和しているのがわかる
JAから種を買って、それを育てて、JAに売るってビジネスは
ウーバーイーツと同じ下請け業務じゃん?
こんなの儲かるわけがないwwww
それをやるのに物凄い設備投資をしなきゃいけないわけだし
それが儲かるわけがない
もし農業をやりたいなら、しっかり学んで
自分で品種改良をしたり、他の人が真似できないような栽培方法を作って
それを売れば儲かるんじゃない?
それはほかの人が出来ない商売だから
31: 2022/01/26(水) 08:31:58.383 ID:05Sb4HyLx
>>29
先祖代々の土地を持っててコネとノウハウ世襲しないとできん仕事だからなあ
40: 2022/01/26(水) 08:47:21.088 ID:aMbQru150
>>29
うむ、JAに搾取され続けるという前提ならお前の言うように飛び抜けて儲けるのは難しいだろう
だからこそ自らビジネス展開をする教養を身につける必要がある
儲かるわけがないではない。儲からないやり方をやっているだけだ
5: 2022/01/26(水) 08:01:28.749 ID:i5WsfqEy0
誰でもできる仕事の給料が下がった気がする
そして誰でもできる仕事の給料が全く上がらない
何かスキルや資格がない人はマジで収入が増えない
自己責任と言われればそれまでだけど
7: 2022/01/26(水) 08:03:58.424 ID:05Sb4HyLx
誰でもできる仕事でもないんだけどねそう思い込んでサービス業や
運送料にお金を払うのから逃げてるだけだし
8: 2022/01/26(水) 08:04:44.042 ID:05Sb4HyLx
介護にしろ運送にしろ本来は専門職であり真面目にやろうとしたら
だれでできることではない安くてもいいっていう認識だから交通事故とか
配送事故がなくならない
10: 2022/01/26(水) 08:08:52.506 ID:05Sb4HyLx
農業なんて農家と言う通り家業で何世代もやらないと身につかないよ
ノウハウもそうだしコネもそうだし

農耕はいろんな知識が必要だからね

12: 2022/01/26(水) 08:10:09.427 ID:oD3oLIeP0
>>10
そのノウハウを論理的にまとめてより効率の良い産業化をする必要がある
11: 2022/01/26(水) 08:09:56.345 ID:05Sb4HyLx
明治維新の時タダで欧州に留学させてもらってすっかり欧州かぶれして
工業化に邁進してきたけど日本は工業は本業としては向いとらんしな
日本のブランドはやはり一次産業
15: 2022/01/26(水) 08:15:18.685 ID:i5WsfqEy0
>>11
それで産業も栄えて、職も豊かになったけど
結局誰でもできる仕事は安い賃金に下げられてしまったから
誰でもできる仕事をしている人たちはみんなお金が無くなって収入が落ちてる
結果、消費も落ちて、未婚率も上がって、貧富の格差が増大してる
じゃあどうしたらいいの?って状態に世界がたぶんなってる
19: 2022/01/26(水) 08:20:25.322 ID:i5WsfqEy0
ウーバーイーツとか面白いよ
誰でもできるし、誰でもやれるから
どんどん配送料が落ちていってる
誰でもできる仕事ってのは、稼げなくなる
21: 2022/01/26(水) 08:21:11.925 ID:05Sb4HyLx
できるっても時給最低賃金で適当なの雇って適当な接客で
無理やりやってるだけだしそれで他の店を駆逐しただけだから
22: 2022/01/26(水) 08:23:17.169 ID:L/FFyAqPa
青葉は仮に県庁の正職員になったら救われていたのだろうか
青葉が執筆活動してたのは非正規しか職歴がない、家族もいない、生活保護といういつ打ち切られるかわからない身の上、前歴があるからこそ生きた証を残そうとしていたのだと思う
syamuさんが動画投稿してたみたいにそれが失敗してあの惨劇が発生したのだと思う
25: 2022/01/26(水) 08:25:36.854 ID:i5WsfqEy0
>>22
救われていた可能性もあるんじゃない?
職場と人に恵まれて、落ちこぼれでも人並みに働けていれば
あんな事件は起こさなかったみたいな
27: 2022/01/26(水) 08:28:12.174 ID:L/FFyAqPa
>>25
青葉は非正規で切り捨てられたからなあ
32: 2022/01/26(水) 08:33:10.157 ID:i5WsfqEy0
>>27
それでも犯罪に手を出すことはいけないと思うけどな
ただまああの人は精神病だと思うから
普通の人とはちょっと違うのかもしれない
ただもう少し社会の仕組みが違う形なら、あのような事をしなかった可能性は十分にあると思う
34: 2022/01/26(水) 08:34:56.220 ID:05Sb4HyLx
>>32
やけになるにしてもあんなことはしないからな普通は
35: 2022/01/26(水) 08:35:23.225 ID:L/FFyAqPa
>>32
非正規と正規って問題だよな
非正規は男だと水飲み百姓みたいな感じだし
36: 2022/01/26(水) 08:36:24.569 ID:05Sb4HyLx
>>35
同じ労働者階級の中に正規非正規二つの階級を作って向き合わせてる感じだな
37: 2022/01/26(水) 08:36:38.545 ID:MPMs3Wqu0
弱者でも充分生きられるだろア○か
「農家が生きにくい世の中だよな」でいいのにさ
38: 2022/01/26(水) 08:40:47.374 ID:L/FFyAqPa
わいは思うんやけどsyamuさんみたいな人は高度経済成長期あたりまでは役割を持っていたと思うんや
技術の発達が未熟やから農業とか工場の単純労働とかでもやつてげたし
知的障害の人も子守とかやってたとか宮崎勤がそうだったし
でも技術の発展でそういう仕事が淘汰されて三次産業の発展が起こって結果的にそういう人が居場所を無くしていった
昔は社会保障はなかったけど農業とかそういう結果的なセーフティーネットはあったと思うんや
39: 2022/01/26(水) 08:46:13.250 ID:StmzrhyYM
食料自給率は増えていくだろね
工業商業はこれから下火だから

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1643150957/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク