オススメ記事(外部)

【悲報】北条時宗(30才)「世界最強の蒙古軍が攻めてきた?国力40倍?我が国の興廃この一戦にあり!」→ボロ勝ち なんで?

2022年1月27日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/01/17(月) 14:28:20.117 ID:0Cxzn+N50
こいつ信長や秀吉より天才やんけ

http://rekijin.com/wp-content/uploads/2017/06/8.jpg

モンゴル帝国の領土
1260万平方キロメートル(日本は37万)

http://rekijin.com/wp-content/uploads/2017/06/1.jpg

34: 2022/01/17(月) 15:26:48.632 ID:eedtRzf80
>>1
バグダッドも支配地域なのが凄まじいww
2: 2022/01/17(月) 14:28:45.977 ID:cMgctYbzM
防衛戦上手かったんやろ
4: 2022/01/17(月) 14:30:08.233 ID:0tilFYOr0
相手が陸戦上手かっただけ
5: 2022/01/17(月) 14:30:11.513 ID:uiv4cKGuM
世界最強の蒙古軍(やる気ない占領地域の明・朝鮮軍)
57: 2022/01/17(月) 20:39:58.902 ID:PUsmiTQ30
>>5
南宋
明はもっと後
6: 2022/01/17(月) 14:30:43.462 ID:1kibl0Bd0
こんな相手の補給0の戦いで負けるほうがどうかしてる
7: 2022/01/17(月) 14:31:04.606 ID:0Cxzn+N50
白鵬や朝青龍だぞ?
8: 2022/01/17(月) 14:32:02.373 ID:wx/1hH/n0
台風のおかげ
9: 2022/01/17(月) 14:32:21.811 ID:k0ibQusL0
海上移動舐めんな
兵站築く前にボコられる
10: 2022/01/17(月) 14:33:44.069 ID:04JjFrHg0
攻めてきたのって大半はモンゴルに支配された朝鮮人だから
11: 2022/01/17(月) 14:34:02.816 ID:ZtYC4RlUd
強権ふりかざして国力全ツッパしたから
14: 2022/01/17(月) 14:38:09.741 ID:km1Q5+9/0
日蓮の辻説法のおかげで準備ができていた
15: 2022/01/17(月) 14:38:21.387 ID:DmYpEeEs0
KAMIKAZE
16: 2022/01/17(月) 14:43:17.820 ID:3Pgrp4L1r
当時の船だと日本に来る前に疲労困憊だろ
日露戦争のバルチック艦隊に勝ったときと同じく相手は戦う前から消耗していた可能性
17: 2022/01/17(月) 14:44:49.165 ID:Zs99R7t7p
>>16
壱岐や対馬は蹂躙されてる
20: 2022/01/17(月) 14:48:58.463 ID:6gHIkJ6U0
>>17
しかも見○し
18: 2022/01/17(月) 14:45:23.162 ID:MuugIDbFM
蒙古軍が北からの本体と南からの応援が居てその2隊の意思疎通が全然出来てなくて
待ってる間に台風が来てどうたらじゃなかった?
21: 2022/01/17(月) 14:49:53.567 ID:6gHIkJ6U0
>>18
台風は敗走したときの泣きっ面に蜂ってだけで地上戦で勝負はついていた
55: 2022/01/17(月) 20:32:46.696 ID:PUsmiTQ30
>>18
弘安の役は東路軍(元からの蒙古人、漢人、女真人、高麗人の混合軍+高麗軍)と
その前に滅ぼされたほぼ旧南宋軍の江南軍だったけど江南軍が遅れに遅れた
ただし先に来た東路軍も日本と戦ってるんで何もせずただ待ってたわけではない
22: 2022/01/17(月) 14:50:55.163 ID:LkcJxckYa
本当にやべぇ元本隊は来てない
主な構成員は元に征服された高麗軍で船は外洋航海に向かない底浅のジャンク船

てつはうは思ったんよりすぐ慣れたし相手が一騎打ちしないってわかったらむしろゲリラ戦しまくったのは鎌倉武士の方

そもそも相手は河口伝いに内陸まで入ろうとしてたけど入れる川がなかったし
上陸戦は防塁や地形を盾にした側が圧倒的に有利だったし
そこに台風が来て弱ったとこに煮えうんこなげつけてやった

まあ元側が最初から条件悪すぎ

23: 2022/01/17(月) 14:56:49.396 ID:FMT9cNeH0
フビライハンってそんな長生きしてたんか
53: 2022/01/17(月) 20:12:50.118 ID:PUsmiTQ30
>>23
元寇の弘安の役後もまだ色んな所と戦ってるくらいには元気満々
日本のこともベトナムのことも再戦する気があったらしい
25: 2022/01/17(月) 15:04:53.547 ID:fjIMUAtW0
立ち往生したところで船に火を放たれててんやわんやになったってのはどっかで聞いた
26: 2022/01/17(月) 15:07:33.324 ID:Uf7wkF2wa
内容はともかく興廃には関わってるからセーフ
27: 2022/01/17(月) 15:08:19.701 ID:KvYhKG7yM
タンメンのおかげ
29: 2022/01/17(月) 15:11:46.435 ID:dh/6qlEa0
海超えるだけでバンバン兵がタヒぬのに精鋭とか送ってくるわけないやん。占領地の奴隷共の詰め合わせでしかない
31: 2022/01/17(月) 15:14:02.600 ID:LkcJxckYa
>>29
実はちゃんと自国の兵士出してる
あと投入されてる資源量が伊達や酔狂じゃ済まないからかなり本気で狙ってたのは確か
日本攻めのためのあれこれで絞りすぎて反乱まで起こされてるのにまだ狙ってる
30: 2022/01/17(月) 15:11:59.468 ID:6gHIkJ6U0
沖に停泊中の船に放火や馬の腐乱タヒ体放り込みで伝染病蔓延とか
明らかに忍者が活躍した記録があるな
33: 2022/01/17(月) 15:26:29.810 ID:9xng32zU0
>>30
忍者というか乱破
32: 2022/01/17(月) 15:25:48.763 ID:e/aU/Odu0
大規模遠征を7回以上も失敗させ日本以上に苦渋舐めさせてるインド君にもたまには触れてください
36: 2022/01/17(月) 15:49:38.436 ID:x7GCgFwka
>>32
ヒマラヤが偉大すぎる
38: 2022/01/17(月) 16:12:24.822 ID:e/aU/Odu0
>>36
いや中央アジア/イランルートなんでヒマラヤはとくに障害になってない
歴史的にもパルティアやサカや月氏(クシャーナ)とかがなだれ込んできて
インド北部征服しまくっててむしろ逆に騎馬民族が電撃侵攻しやすい得意なフィールド

元による征服がインド失敗した最大の要因はシンプルに
Zafar KhanやGhazi Malikとかの傑物名将にガチバトルでボコられまくったせい

35: 2022/01/17(月) 15:29:52.511 ID:sIfN2hI+0
馬さえ使わせなきゃ戦える
58: 2022/01/17(月) 21:05:14.713 ID:adVMpvQd0
>>35
一応馬は使ってる
大陸の戦争ほどには使えなかったかもしれないけど
元寇で戦った武士が書かせた絵巻物でも元か高麗かの兵にも馬乗った人がいる
40: 2022/01/17(月) 16:22:23.242 ID:4qCLMaGSa
まず拠点作りからじゃないのかな
41: 2022/01/17(月) 17:08:06.875 ID:gbNW0dLE0
>>40
橋頭堡を築こうにも鎌倉幕府は上陸可能地点に12年も前から石塁を組んで対策してたんだよ
44: 2022/01/17(月) 18:22:09.542 ID:PUsmiTQ30
>>41
12年?
文永の役が1274年で、弘安の役が1281年
元寇防塁が作られたのは文永の役と弘安の役の間で12年もないけど
42: 2022/01/17(月) 17:16:14.059 ID:ofG167Qx0
最近の研究だとてつはうとかあまり効果がなかったとか言われてたな

このころ武士道とかなかったから
勝つためになんでもやる国家規模のならず者集団VSやる気のない朝鮮兵だったらしい
あまりに指揮が上がらなかったから台風理由に帰ったのが神風のほんとのところだとか

47: 2022/01/17(月) 18:38:11.554 ID:PUsmiTQ30
>>42
海底から発見されたてつはうらしきものがデカくて重いんだよね
現在の手榴弾のように軽く投げられるものじゃなさそう
48: 2022/01/17(月) 18:41:41.412 ID:4F0br99E0
>>42
神風で船沈みまくって戦闘継続できなくなかったわけだから決め手とみて間違いはない
橋頭堡作らせなかった鎌倉武士の働きも少なからずあったけど
52: 2022/01/17(月) 20:01:54.271 ID:PUsmiTQ30
>>42
文永の役は帰る理由に台風上げてない
総司令官理のクドゥンが疲弊した味方と日々増える敵では戦い続けば不利になると判断した
弘安の役は帰る時に将軍たちは十万とも言われる大量の兵を日本に置き去りにして帰ってるから
その兵を連れて帰るだけの船ももう残ってなかったんだろう
56: 2022/01/17(月) 20:37:35.312 ID:n+A/vGyD0
>>42
どんな手を使ってでも戦を生き延びて家名を存続させるっていうのも武士道らしい
江戸時代になってからタヒにたがりの考えばかりになってしまったけど
46: 2022/01/17(月) 18:27:37.510 ID:fGjh5qgcr
朝鮮関係なくやったれ精神のバーバリアン揃い相手に補給無しの上陸戦やれとか本隊でもタヒぬわ
49: 2022/01/17(月) 19:27:28.396 ID:bMsuGiM90
実際に攻めてきたのはモンゴルの本隊じゃなくて朝鮮半島の人たちなんでしょ?
51: 2022/01/17(月) 19:41:28.024 ID:PUsmiTQ30
>>49
本隊ってのが何を指してるのかわからないけど
高麗軍や江南軍(2回目の弘安の役、ほぼその前に滅ぼされた旧南宋軍)以外にも元からも軍は派遣されてる
元の軍勢は蒙古人の他にも漢人、女真人(もっと前に滅ぼされた金の人)、高麗人色々混合だから
正確なモンゴル人の人数を出すのは難しいだろうけど
50: 2022/01/17(月) 19:30:36.712 ID:M66jihDK0
仮にモンゴル軍本隊だったとしても負けそうだけどな日本の地形的に
主力の騎馬隊を十全に活かせるとは思えない
54: 2022/01/17(月) 20:26:34.889 ID:ckQXucdU0
ひょっこり=ハーン
61: 2022/01/17(月) 21:20:53.587 ID:TbMoMMbG0
対馬や壱岐が蹂躙された話とか鷹島でした掃討戦の話を聞くとヒエッてなる
62: 2022/01/17(月) 21:34:25.108 ID:amJYXmukM
南の中国人が予定通り合流しなかったとかじゃなかったっけ
63: 2022/01/17(月) 22:03:58.431 ID:adVMpvQd0
>>62
弘安の役は旧南宋、中国南部から来た江南軍が遅刻した

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1642397300/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク

新着News