オススメ記事(外部)

江戸時代の娯楽、酒を飲むか遊郭しかない退屈な時代だった・・・・・

2021年12月11日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/12/02(木) 12:09:34.08 ID:Ek2R2D570
頭おかしなるで

2: 2021/12/02(木) 12:09:52.27 ID:uZOQKRUu0
蕎麦食べる
3: 2021/12/02(木) 12:10:44.45 ID:M/LJHCIHd
寿司食べる
4: 2021/12/02(木) 12:10:55.37 ID:Z/VfUI1zd
祭り、花見、お伊勢参り、
5: 2021/12/02(木) 12:11:10.76 ID:M/LJHCIHd
釣り
博打
6: 2021/12/02(木) 12:11:24.48 ID:o6yT07b3r
そんなに変わらんな
7: 2021/12/02(木) 12:11:45.78 ID:M/LJHCIHd
湯治
8: 2021/12/02(木) 12:12:00.37 ID:yYFPTF1m0
辻斬り
10: 2021/12/02(木) 12:12:37.21 ID:fR58qKnDr
喧嘩もある
11: 2021/12/02(木) 12:12:47.33 ID:GNK5gFuUa
そのかわり現代ほどストレスないやろ
13: 2021/12/02(木) 12:13:04.41 ID:TbPiJj830
火事もある
14: 2021/12/02(木) 12:13:17.76 ID:Dzs8QhNR0
丁半とか釣とか
16: 2021/12/02(木) 12:13:45.39 ID:BGiefN0sd
歌舞伎があるやろ
17: 2021/12/02(木) 12:13:54.19 ID:YqxclYka0
江戸時代エアプ
庶民の娯楽は博打ぞ
芸者もおる
18: 2021/12/02(木) 12:13:59.12 ID:Z/VfUI1zd
北千住の晒し首は結構人気あったみたいやで
19: 2021/12/02(木) 12:14:01.32 ID:/sMeu5dzd
す、相撲…
20: 2021/12/02(木) 12:14:01.85 ID:FUM8G7qxa
辻切りも趣味なんやろ?
21: 2021/12/02(木) 12:14:12.78 ID:8n7CssHGa
朝顔を育てる
鈴虫を集める
数学を極める
江戸人は暇やから割と多趣味ぞ
25: 2021/12/02(木) 12:15:00.37 ID:5GJdFxqar
>>21
江戸時代の数学レベル無駄に高すぎよな
33: 2021/12/02(木) 12:18:14.72 ID:8n7CssHGa
>>25
すごい高度なことやってるのに暇つぶしのナンプレ扱いなの好き
38: 2021/12/02(木) 12:18:56.59 ID:b8ps6ft6r
>>33
極めても実学として役に立たないからなのかな
40: 2021/12/02(木) 12:19:12.44 ID:bZsJ+vald
>>38
役には立ってたやろガ○ジかな?
59: 2021/12/02(木) 12:24:03.98 ID:b8ps6ft6r
>>40
江戸時代に活かせる数学あるか?
伊能忠敬みたいに地図作ったのは役立ったのかも知れんが
65: 2021/12/02(木) 12:25:07.29 ID:5GJdFxqar
>>33
誰かが、「ワイが作った問題、解ける奴おる?」って寺とかに掲示して、それを町民があーでもないこーでもないって言い合いながら解くんよな
56: 2021/12/02(木) 12:23:23.91 ID:ojCd8nBjp
>>25
どんなことやってたんや?
34: 2021/12/02(木) 12:18:21.67 ID:b8ps6ft6r
>>21
盆栽とかもこの頃なんやね
52: 2021/12/02(木) 12:22:06.56 ID:5GJdFxqar
>>34
盆栽は売るためなんやないか?
62: 2021/12/02(木) 12:24:39.55 ID:Z/VfUI1zd
>>52
盆栽、菊、朝顔は今でいう大会みたいのがあったらしいで
22: 2021/12/02(木) 12:14:33.67 ID:5GJdFxqar
博打
公開処刑
喧嘩
仇討ち見物

どうでぃ色々あるってもんよ

23: 2021/12/02(木) 12:14:53.73 ID:YZnAPjlYM
凧あげ大流行やぞ
24: 2021/12/02(木) 12:14:54.99 ID:Qla3kHjZd
囲碁将棋は?
26: 2021/12/02(木) 12:15:19.68 ID:YqxclYka0
喧嘩があった時は仕事止めて見に行ったもんよ
懐かしいわ
47: 2021/12/02(木) 12:21:25.75 ID:M/LJHCIHd
>>26
早よ成仏してクレマンソー
27: 2021/12/02(木) 12:15:54.93 ID:7OpVgkka0
落語もあるぞ
28: 2021/12/02(木) 12:16:41.99 ID:SIih/nsV0
浮世絵コレクション
29: 2021/12/02(木) 12:17:32.80 ID:NTO4muhtd
“汝英"が流行ってたで
30: 2021/12/02(木) 12:17:52.70 ID:9WDrtHSQ0
たま蹴り
31: 2021/12/02(木) 12:17:54.05 ID:b8ps6ft6r
将棋とか囲碁
32: 2021/12/02(木) 12:18:10.78 ID:bZsJ+vald
江戸なら麻雀とか寄席とか歌舞伎あったやろ
35: 2021/12/02(木) 12:18:25.97 ID:8WCpcOtwM
かわら版を読む
36: 2021/12/02(木) 12:18:37.28 ID:7IBEPUNNd
浮世絵コレクターになるンゴ
37: 2021/12/02(木) 12:18:42.12 ID:voWwqY3d0
お侍「んほぉ~この業物たまんねぇ~w」→そこらへんの奴辻斬り

ええんか?

91: 2021/12/02(木) 12:29:35.33 ID:0YYbqjSDd
>>37
そんな奴おらんやろ
39: 2021/12/02(木) 12:18:57.95 ID:QSKi6F6+0
火事見物
41: 2021/12/02(木) 12:19:36.83 ID:DH9O6mjDd
生きるのが精一杯の時代だったろ
48: 2021/12/02(木) 12:21:33.44 ID:Qla3kHjZd
>>41
江戸時代は結構近代的だよ
お前が思ってるより大分裕福
54: 2021/12/02(木) 12:22:52.20 ID:7IBEPUNNd
>>48
地方によるけどな
東北ならタヒあるのみ
42: 2021/12/02(木) 12:19:44.12 ID:icQG7DL2d
出島とかのオランダ屋敷なら娯楽充実してそう
43: 2021/12/02(木) 12:20:08.74 ID:7IBEPUNNd
>>42
拉致される模様
45: 2021/12/02(木) 12:20:50.67 ID:SIih/nsV0
富士講も江戸時代か
46: 2021/12/02(木) 12:21:22.68 ID:kTAuRxlqa
突き詰めると性欲かギャンブルの派生って娯楽は今でも溢れてるもんなあ
ソシャゲなんかまさにそれ
娯楽の多様化ってより手管の複雑化って感じ
50: 2021/12/02(木) 12:21:53.02 ID:Z/VfUI1zd
春画は武士にも町人にも人気
53: 2021/12/02(木) 12:22:14.52 ID:7IBEPUNNd
歩いて地球の大きさ測るンゴ!
55: 2021/12/02(木) 12:23:22.17 ID:/sMeu5dzd
お茶屋の看板娘が浮世絵になってるのちゃんと許可貰ってたんやろか
64: 2021/12/02(木) 12:25:06.37 ID:b8ps6ft6r
>>55
宣伝なるしええんやないのか
たいがい結婚して引退するから期間短かったみたいやで
73: 2021/12/02(木) 12:25:57.06 ID:5GJdFxqar
>>55
肖像権って概念無いやろ
57: 2021/12/02(木) 12:23:27.02 ID:SIih/nsV0
なんかUFO乗ってやってきた女のSF小説あったやろ
あれも江戸時代の作品やっけ?
58: 2021/12/02(木) 12:23:28.52 ID:5+Fypnxq0
むしろ現代人より人生充実してそう
60: 2021/12/02(木) 12:24:17.73 ID:xwQX68Fv0
春画.zip
61: 2021/12/02(木) 12:24:18.90 ID:If3ZwidAM
盆踊りとかいうクラブ音楽
63: 2021/12/02(木) 12:24:44.96 ID:0GILQ/Pd0
農家とか一年の大半は休みみたいなもんやろ
何してたんやろな
70: 2021/12/02(木) 12:25:26.14 ID:b8ps6ft6r
>>63
金魚作ったり、蚕買ったり
72: 2021/12/02(木) 12:25:54.53 ID:voWwqY3d0
>>63
逆やろ
農閑期やって小遣い稼ぎせなアカンやったやろうし
66: 2021/12/02(木) 12:25:13.14 ID:31wYYJ5q0
相撲、博打、富くじ、歌舞伎
76: 2021/12/02(木) 12:26:51.12 ID:Kby2qoos0
>>66
歌舞伎ってそういや庶民の娯楽やな
江戸初期は男装した女目当てに女が来て
中期くらいからイケメン男の女装目当てに男も来るってなったと
67: 2021/12/02(木) 12:25:15.89 ID:IbXeqsxM0
グルメ本的な料理番付やおかず番付の本も発行されてたよな。
食事も楽しんでた。
68: 2021/12/02(木) 12:25:21.06 ID:Kby2qoos0
北斎「エ○絵描くぞ」
75: 2021/12/02(木) 12:26:35.74 ID:5GJdFxqar
>>68
江戸町民「うっわ激シコやん!」
69: 2021/12/02(木) 12:25:23.99 ID:u5gcGb2Jd
仕事帰りに銭湯に行って蕎麦を食って酒を飲んで帰る日々
74: 2021/12/02(木) 12:26:25.17 ID:CpoVL5lc0
江戸時代のなんj民はどこでレスバしとったんや?
81: 2021/12/02(木) 12:28:15.28 ID:Kby2qoos0
>>74
街中のお知らせ看板の近くや
82: 2021/12/02(木) 12:28:18.32 ID:Z/VfUI1zd
>>74
そら裏だなの井戸の回りよ
78: 2021/12/02(木) 12:27:29.43 ID:GjqSq2160
ワイの先祖東北で生き抜いてきたのになんでワイはこんな腑抜けなんやろか
80: 2021/12/02(木) 12:27:58.98 ID:cPg5H6Ena
ネット、テレビ、ゲーム、スポーツ、漫画がないと3日で頭おかしくなりそう
85: 2021/12/02(木) 12:29:01.53 ID:Kby2qoos0
>>80
漫画あるぞ
漫画のご先祖様みたいなものやけど
スポーツなら相撲あったで
89: 2021/12/02(木) 12:29:28.81 ID:kTAuRxlqa
>>80
トイレットペーパーがない生活は辛いで
楽に慣れすぎた現代人はもう他の生き方はできんのや
83: 2021/12/02(木) 12:28:52.84 ID:40RtH/Gc0
金魚可愛がる
84: 2021/12/02(木) 12:28:57.03 ID:rGR/t0ps0
識字率クソ高いから貸本やぞ
86: 2021/12/02(木) 12:29:05.15 ID:RAW4+YCy0
87: 2021/12/02(木) 12:29:05.97 ID:UeNSpSbo0
いつの時代もコミュニケーションが最大の娯楽やろ
おしゃべりとセ○クスが楽しめない人間は辛かったろうな
88: 2021/12/02(木) 12:29:07.85 ID:cV+PAxLp0
和算
90: 2021/12/02(木) 12:29:31.27 ID:FGLAAxyM0
貸本もあれば将棋もあれば歌舞伎もあれば色々あるやろ

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638414574/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク