オススメ記事(外部)

【悲報】日本の古代史、縄文時代の空白期がヤバすぎる…

2021年12月11日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/11/10(水) 14:55:02.22 0

9: 2021/11/10(水) 15:00:01.10 0
>>1
昭和の教科書?
19: 2021/11/10(水) 15:05:32.30 0
>>1
百数十カ国VS日本一国って考えれば普通じゃね
55: 2021/11/10(水) 15:18:55.37 0
>>1
平和で何より
99: 2021/11/10(水) 16:11:55.49 0
>>1
文明がない(残ってない)ってこういうことだからな
日本に文字が来たのは中国の影響でしょ?
137: 2021/11/10(水) 17:59:24.62 0
>>1
昭和の相撲の地方巡業で力士がち○こ丸出しの写真かとおもったわw
2: 2021/11/10(水) 14:56:07.29 0
ち○ち○丸出しや内科医
118: 2021/11/10(水) 16:43:33.32 0
>>2
落合福嗣か
5: 2021/11/10(水) 14:57:14.20 0
平和な国の平和な時代だ
あの頃は良かった
6: 2021/11/10(水) 14:57:37.26 0
外国が○し合い奪い合いしてる間に
米作ってノンビリしてたんだな
7: 2021/11/10(水) 14:58:46.58 0
藤原不比等が自分の都合の悪い歴史を抹消したから記録が無いだけ
8: 2021/11/10(水) 14:59:22.73 0
トンボを紐で括って振り回す遊び子供の頃やったわ
途中でしっぽ切れる
10: 2021/11/10(水) 15:00:38.85 0
ギリシャもエジプトも今はアレだしな。歴史がない若いアメリカの方が発展した
11: 2021/11/10(水) 15:00:45.16 0
日本だって数百年色々あっただろ絶対

ただ文字が無いからなんにも残せなかっただけで

15: 2021/11/10(水) 15:03:47.33 0
このころから日本には四季があるからな
163: 2021/11/10(水) 18:57:01.74 0
今のところ>>15 が一番笑った
22: 2021/11/10(水) 15:06:57.21 0
何でこういう絵で裸なのは毎回男なんだ?
29: 2021/11/10(水) 15:12:30.56 0
縄文時代がクソ長すぎるんだよな ご先祖様はなにやってたんだよ
63: 2021/11/10(水) 15:21:04.38 0
>>29
大陸の春秋戦国時代から秦の圧政崩壊にかけて、文明を持った人が列島に流れてきたんだろうね
30: 2021/11/10(水) 15:12:31.70 0
地政学的にイギリスと同じ感じ
45: 2021/11/10(水) 15:16:14.84 0
>>30
ブリテンもローマが入る前の歴史は分かってないからな
ただそりゃ陸続きでもガリアもゲルマンも同じや
32: 2021/11/10(水) 15:12:49.47 0
古代ヨーロッパ中国「税金を徴収して・・・ガラス細工して・・・道路を舗装して・・・あと風呂も作るか 」

日本「うめぇ!どんぐりうめぇ!」

36: 2021/11/10(水) 15:13:56.95 0
縄文時代もいいよな
海川には海産物が溢れてて
山には獣も木の実も豊富にあるんだから
大して働かなくても食っていける
保存技術があれば一年中楽勝だ
37: 2021/11/10(水) 15:14:23.29 0
人の往来のしやすさが古代においてのスタートダッシュの遅れにつながってる
ただし中世になると今度は人の往来のしやすいところは遊牧民の侵略行為に悩まされて停滞することになる
52: 2021/11/10(水) 15:18:09.24 0
>>37
イスラムの黄金時代は中世だったな。その後はお察しだが
40: 2021/11/10(水) 15:15:18.48 0
米作ってたから縄文時代じゃないのよw
稲作を持って弥生時代ってのが古典的な時代区分の定義なのだからw
まあ実際は弥生時代は紀元前10世紀から始まったというのが今では定説だがな
47: 2021/11/10(水) 15:17:03.37 0
日本が世界にようやく追いついたのは戦国時代後期
それまでは発展途上国
58: 2021/11/10(水) 15:20:08.09 0
>>47
鎌倉時代と戦国時代にそんなに差があるとは思えないんだけどどうなん
65: 2021/11/10(水) 15:22:08.13 0
>>58
交易の量が全然違う
101: 2021/11/10(水) 16:13:43.51 0
>>58
鉄砲伝来とかその辺じゃね?
ヨーロッパの文化が来たから
110: 2021/11/10(水) 16:26:48.73 0
>>58
戦国初期あたりからそれまで唯一の経済中心地だった京や奈良以外の地方都市と物流網も発展して
全国的に経済力、生産力、人口は増加してる
1600年代後半に入ると成長が頭打ちとなりそのまま幕末まで続いた
61: 2021/11/10(水) 15:20:30.80 0
戦国時代の終わりは先進国だったよ 徳川で一気に後退する
71: 2021/11/10(水) 15:26:27.94 0
>>61
後退はしないだろう
今の日本人の考え方の基礎が出来たと思う
73: 2021/11/10(水) 15:28:21.82 0
>>71
徳川で停滞した結果世界との差が広がったから結果後退でしょ
81: 2021/11/10(水) 15:47:34.45 0
>>73
江戸時代がなけりゃ何処かの国に支配されてたか
江戸時代の内需に特化した期間があったから明治に一気にブレイクしたんだよ
70: 2021/11/10(水) 15:25:49.54 0
ギリシャ人とかやっぱ凄いプライド持ってるんかね?日本も京都人がそうだし
75: 2021/11/10(水) 15:31:06.38 0
>>70
知らないの?
割とガチでギリシア人以外は野蛮人って思ってるぞw
74: 2021/11/10(水) 15:28:40.54 0
ギリシア以前に高度な労働環境などあるわけがないと思ってたから
ヘロドトスはピラミッド見てあれは奴隷無理やり動員して作らせたってヒストリエに書いて
その後の人間は2500年近くもそれに騙されることになる
94: 2021/11/10(水) 16:00:50.41 0
欧州ゆうてもゲルマニアあたりはまだウホウホしてたぞ
102: 2021/11/10(水) 16:14:51.95 0
邪馬台国はどの辺?
107: 2021/11/10(水) 16:23:03.76 0
>>102
この年表は紀元前の時代だからないね。邪馬台国は紀元後230年頃だから。中国だと三国志の時代
104: 2021/11/10(水) 16:17:44.17 0
でも四大文明の場所って今で言うイラク、インド、エジプト、中国だし
早けりゃ良いってもんじゃないよな
アメリカとかだってずっと未開の地だったわけだし
112: 2021/11/10(水) 16:32:27.67 0
お前らみたいなのばっかりだったら火も使ってなかっただろうな
115: 2021/11/10(水) 16:37:16.48 0
文字がない=文化レベルが低い
ではないんだけどな
116: 2021/11/10(水) 16:40:51.76 0
地球上に言語の種類は4000~8000
文字を持ってるのは400程度
特別な事ではない
117: 2021/11/10(水) 16:43:07.97 0
口でしか伝えられないから
あとで何もわからんよね
122: 2021/11/10(水) 16:46:17.57 0
>>117
伝言ゲームかよ
134: 2021/11/10(水) 17:33:44.12 0
縄文時代の日本は温暖で海の幸も山の幸も豊富
贅沢はできないけど幸せな場所だったんだよ
しかし争いのないところに文明の進歩もないのは悲しいけど事実なのよね
140: 2021/11/10(水) 18:08:38.89 0
ろくに食料なかったから稲作が急激に広まったんだろ
181: 2021/11/10(水) 21:02:50.56 0
>>140
食い物はいっぱいあった
なくなったら場所を移動すればいいだけだし
遺跡跡には果実や食べられる実を周りに植えていた形跡も残ってる
166: 2021/11/10(水) 19:06:56.22 0
学研とかの学習まんが?
268: 2021/11/13(土) 07:51:28.92 0
そもそも文明が進む=スゴイことじゃない
どんぐりと貝を食べて平和に暮らせればそれが一番いいじゃん
環境悪化でそうはいかなくなったから日本でも文明を進めざるを得なかった訳で

引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1636523702/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク