オススメ記事(外部)

「夫婦同姓は日本の伝統なんです!」「でも明治時代より前はほとんどの国民は名字なんか持ってなかったよね」

2021年11月11日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/11/02(火) 20:16:25.79 0
日本会議論破wwwwwwwwwwwww

2: 2021/11/02(火) 20:22:49.36 0
>>1
明治以降でも100年超えてれば十分に伝統だろ
33: 2021/11/02(火) 21:18:01.01 0
>>1
何でそこまで別姓にこだわるんだ?
日本人でも無いし結婚出来ないお前には特に関係無いのに
212: 2021/11/03(水) 10:38:01.52 0
>>33
そこまで同姓にこだわる理由がわからない
選べるようにすればいいんじゃないの
42: 2021/11/02(火) 21:22:13.21 0
>>1
もう150年だぞ
6: 2021/11/02(火) 20:29:00.65 0
名字って中国の伝統だから日本のそれじゃないよ
10: 2021/11/02(火) 20:32:36.75 0
>>6
なんで中国みたいに夫婦別姓にしなかったんだろう
9: 2021/11/02(火) 20:31:33.49 0
小室眞子さんが夫婦別姓になるとどうなるの?
11: 2021/11/02(火) 20:33:13.38 0
江戸時代でも名字持ちの庶民も珍しくなかったよ
うちのご先祖様も百姓だったけど持ってたし
25: 2021/11/02(火) 20:42:17.62 0
>>11
それ屋号だろ、、、
12: 2021/11/02(火) 20:39:12.81 0
日本の氏文化しらない人いるんだな無知すぎる
17: 2021/11/02(火) 20:40:38.86 0
戸籍制度を学んでください
27: 2021/11/02(火) 20:43:56.73 0
戸籍制度って江戸期の寺請制度をそのまま踏襲してるとマジレスしちゃいけない展開?
46: 2021/11/02(火) 21:23:19.32 0
日本人しか日本に住んでないと思ってる脳天気が
夫婦別姓にしろって活動やってるんだよなぁ
移民や在日に悪用されることを考えもせずに
48: 2021/11/02(火) 21:29:52.70 0
今の時代、別姓でも不都合ないだろ
マイナンバーで管理できるだから、戸籍もいらない

つかマイナンバーなんて戸籍制度廃止の前段階だろ

49: 2021/11/02(火) 21:33:14.31 0
苗字も性も平安時代くらいからあるよ
50: 2021/11/02(火) 21:34:48.95 0
うち家系図あるけど明治以前から姓あるな
56: 2021/11/02(火) 21:37:26.10 0
本来の伝統は夫婦別姓で男系重視だよね
うちは江戸時代は農家だったけど戦国時代までは清和源氏系の武士だったから
足利や新田のように地名を姓してた
江戸時代公文書には姓は記されてないけど墓碑には普通に姓は彫られてる
あまり姓なかったとは言わない方が良いかもしれない下層の出と思われる
71: 2021/11/02(火) 21:41:20.09 0
正確に言えば日本にあるのは氏であって姓ではない
脱亜入欧で欧米式のファミリーネームになったが
本来日本人の苗字は家を表すものではない
78: 2021/11/02(火) 21:43:45.26 0
田舎に行くと血縁ないのに集落みんな同じ名字だったりする
べつに家系じゃないんだよね名字は
94: 2021/11/02(火) 21:49:20.60 0
日本人の苗字の8割が地名由来
すなわち家ではなく住む場所を表すのが日本人の苗字だったのだ
95: 2021/11/02(火) 21:50:05.90 0
家に入るってのが伝統
だから名字が変わる
111: 2021/11/02(火) 21:58:45.76 0
選択制で滅びるような家族の伝統なら滅びればいいのでは?
国民の意志はそっちなんだしw
137: 2021/11/02(火) 22:08:37.61 0

苗字
屋号

通称
幼名
武家官位
ワケわからんから明治に今の状態になったんだがね
143: 2021/11/02(火) 22:43:47.66 0
氏姓と名字を混同してるね古来から漁師だろうと農民だろうと名字はあったよ
江戸時代に一部階級に名字を名乗らせなかっただけで
利便上屋号を使うようになり明治に復活したんだよ
150: 2021/11/02(火) 23:23:13.82 0
芸能人は夫婦別姓の芸名(笑)で仕事していいのかよ
芸能人特権うぜぇ
158: 2021/11/02(火) 23:43:08.65 0
自称保守の言う伝統って薩長の作った明治以降の話だから
最近は江戸時代になかった伝統をでっち上げて
江戸しぐさとか捏造の伝統まで始めたし
165: 2021/11/03(水) 00:16:06.27 0
日本でも姓は夫婦別姓だった姓は父系血統で決まるから結婚しても変わらない
でも名字は属する家についてる家名だから血統は関係なく家族は同一の名字になる
日本は明治維新で姓を廃止して名字に一本化した
中国の李とか朴とかは姓だから夫婦別姓日本の佐藤とか鈴木は名字だから夫婦同一
夫婦別姓にしたければ姓の復活運動からやってくれ
173: 2021/11/03(水) 00:37:26.81 0
俺の両親が夫婦別姓主義だったら俺の姓はどうなっていたのか
妹の姓はどうなっていたのか
もし父母兄妹バラバラだったら身内と思えねーよ
182: 2021/11/03(水) 00:52:08.46 0
平(たいらの)朝臣(あそん)織田(おだ)上総介(かずさのすけ)三郎(さぶろう)信長(のぶなが)
189: 2021/11/03(水) 00:56:06.05 0
名字持ってる身分でも
夫婦同姓じゃないし
公家だって別姓だった

夫婦同姓は明治になってから明治政府が勝手に押し進めた制度

201: 2021/11/03(水) 02:14:09.67 0
フルネーム無い時代とか
病院行って順番来たら
どうやって呼ばれるん
203: 2021/11/03(水) 02:43:53.02 0
>>201
長屋の何々さん
魚屋のー
八丁堀のー
とかだろうな
210: 2021/11/03(水) 05:11:24.06 0
なら明治以前に戻すか幕府開こうぜ
215: 2021/11/03(水) 13:09:29.17 0
氏って源平藤橘豊臣以外に何が有るの?
218: 2021/11/03(水) 13:45:15.62 0
>>215
毛利伊江の先祖である大江とかは独立の姓なんだよな
217: 2021/11/03(水) 13:35:38.26 0
そもそも姓って本来的には一族名なんだがね
本姓って言って日本なら源平籐橘とかの事
こんなもの極一部の人しか本来は持っていないよ
日本人の大半は江戸時代ならよほどの下層民以外は苗字を持っていたよ
但し武士の前では名乗れなかっただけ
例えば有名な豪農豪商の酒田の本間家みたいに苗字は持っていた
で苗字とは家の名前の事
一つの家だから二つ有るのは本来おかしいんだよ
219: 2021/11/03(水) 13:53:32.72 0
昔の人て名前コロコロ変わるけど
なんなのあれ
220: 2021/11/03(水) 14:26:20.36 0
モンゴルだと基本苗字はなく(便宜的に)父の名を苗字的に使う
元朝青龍ドルゴルスレンダグワドルジはドルゴルスレンが父の名
ダグワドルジが自分の名という感じ
これがいいな
235: 2021/11/03(水) 19:55:52.59 0
>>220
イスラム諸国と同じ方式だな

サダム=フセインだとサダムが本人の名前で父の名前がフセインになる

221: 2021/11/03(水) 15:47:16.16 0
別姓はまあおかしいよ
それなら結婚しなければ良いじゃん
225: 2021/11/03(水) 17:02:44.75 0
そもそも苗字ってのはWikipediaに丁度良いのが有るから転載しておく

日本の名字
日本の名字は、元来「名字(なあざな)」と呼ばれ、中国から日本に入ってきた「字(あざな)」の一種であったと思われる。
公卿などは早くから邸宅のある地名を称号としていたが、これが公家・武家における名字として発展していった。
近世以降、「苗字」と書くようになったが、戦後は当用漢字で「苗」の読みに「ミョウ」が加えられなかったため再び「名字」と書くのが一般になった[要出典]。

「名字」と「姓」又は「氏」はかつて別ものであった。
たとえば、清和源氏新田氏流を自称した徳川家康の場合は、「徳川次郎三郎源朝臣家康」あるいは「源朝臣徳川次郎三郎家康」となり、「徳川」が名字(苗字)、
「次郎三郎」が通称、「源」が氏(「姓」、本姓とも呼ばれる)、「朝臣」が姓(かばね)(古代に存在した家の家格)、「家康」が諱(いみな、つまり本名)ないし実名(じつみょう)になる。

これからも本姓が源平籐橘などの事で姓という家の格式なら朝臣になる

253: 2021/11/04(木) 07:46:26.34 0
>>225
Wikipedia執筆者が馬鹿だな
同時代的には苗字+通称・官称のセットと氏姓+諱(名乗)のセットが普通

徳川次郎三郎や源朝臣家康とは言うが源朝臣徳川次郎三郎家康などとはまず言わない

何故無知低能の低学歴が知ったかぶりしようとするのかね

それを臆面もなく引用する奴も間抜け

226: 2021/11/03(水) 17:04:39.36 0
名字変える側の手続きがすごく大変なことを結婚したことがない人は知らんだろうな
232: 2021/11/03(水) 19:12:14.52 0
氏は朝廷から貰った名字って感じ
実際はもうちょっと細かいが
一般的な名字は自分たちで後から名乗った
234: 2021/11/03(水) 19:51:19.13 0
法律上氏しかないんだから
其処は無視かい
氏というのは家の名前だから二つ有るのは本来おかしいんだよ
別に田中さんと藤原さんで結婚して藤田さんとかいっそのこと佐山さんにしても良いとは思うわ
或いは途中で氏の変更を認めても良い
でも姓ってのは法律上無いんだから
276: 2021/11/04(木) 13:42:18.61 0
>>234
やはり氏は特別な意味だと思うぞ
236: 2021/11/03(水) 20:03:32.85 0
似たようなのはわりと世界中あるけどな
ジョン・ジョンソンとか
237: 2021/11/03(水) 20:18:38.33 0
アメリカだとフルネームまるごと同じで○○ジュニアも多いよな

メル・ロハス・ジュニアとか

239: 2021/11/03(水) 20:31:34.75 0
夫婦別姓の一番の問題は
子供の姓はどうなるの?
という素朴な疑問にだれも答えないこと
243: 2021/11/03(水) 21:09:44.87 0
>>239
夫婦のどちらかに決める
これ以外にあるのか?
241: 2021/11/03(水) 21:02:44.25 0
結婚はしたい
でも「家」には縛られたくない
こういういいトコ取りしたいだけの自称フェミニストに都合がいいだけの夫婦別姓
245: 2021/11/03(水) 21:41:01.64 0
先ず日本は氏だかや別氏を認めるかって話にすべき
そこはきちんとやらないと
そうすると一つの家の表札に二つの氏が出るって話になる
それとそれなら子供の事を考えて新しい氏に変えるってのも認めるべきでは
246: 2021/11/03(水) 21:43:49.44 0
離婚して旦那の姓の子供を引き取って再婚したら
3人の姓が違うのか
248: 2021/11/03(水) 22:22:48.19 0
いまだに江戸時代の庶民が苗字を持っていなかったと思ってる人が多いことに驚く。最近の研究でもないけど、江戸時代には貧農の庶民も苗字を名乗っていることが歴史研究からわかってる。
その端緒となったのは1952年に早稲田大学の堀富雄が『日本歴史』で発表した「江戸時代の庶民は果たして苗字を持たなかったか」という論文。読んでみればわかるけど、この論文は多くの実例と論拠が挙げられていて、論証も手堅いから、かなりの説得力がある。
実際、それ以降はこの論文に賛意を示す論文が出されて、関東だけでなく九州から東北まで日本各地で苗字が確認されている。
歴史学会だと「江戸時代はほぼ全員が苗字をもっていた、けどもそれを公称しなかった」というのがもはや当たり前なんだけど、あまり浸透してないよね。
249: 2021/11/03(水) 22:27:56.10 0
名乗っていたにしても少数派だよ
しかも内容も屋号だったり
山下村の吾作だから「山下吾作」だったりはたして苗字かどうか怪しい
252: 2021/11/04(木) 03:02:24.76 0
姓って言葉を簡単につかいすぎだしね
言葉ってきちんと定義して使わないと物凄く変な事になるから
論議するのなら夫婦別氏だよ
要は家の表札が二つになりますって話になる
その時子供はどちらを名乗るのか子供の頃の氏を成人して変更可能にするのかとか
あと婚姻で両方を混ぜたり全く新しい氏を創るって事も含めて話にしないといけない
秀吉なんて木下だとか羽柴だとか豊臣だとか何度も変えているからね
275: 2021/11/04(木) 13:26:55.41 0
そもそも別姓のままで良いなら結婚しなければ良いじゃん
税制優遇だけは欲しいのか
291: 2021/11/04(木) 18:17:39.01 0
明治以前は姓と名字(苗字)別物
姓は天皇より授かるもので公家武士以外の庶民はなかった
苗字は江戸中期には誰でも自由に名乗ることができた


豊臣(姓)羽柴(苗字)
源(姓)徳川(苗字)

293: 2021/11/04(木) 18:52:57.46 0
明治以降だと文化を名乗っては行けないと
誰が決めたんだよ
298: 2021/11/04(木) 19:37:29.86 0
>>293
明治31年に日本の伝統を捨てて夫婦同姓にしたのに
なんで今になって伝統とか言い出すのかワケワカラン
ちょんまげ切ってザンギリ頭にしたし
むしろ伝統にこだわらない日本の伝統ではないのか?
301: 2021/11/04(木) 22:55:06.13 0
好きに鈴木だ田中だ小比類巻だ名乗ってたら社会全体混乱に陥るだろ

引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1635851785/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク