オススメ記事(外部)

昔の人ってよくドット絵でゲームできたね?辛くなかったの???

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/12/28(月) 19:45:20.77 ID:zR67QeTL0
見てるだけで気持ち悪くなる

10: 2020/12/28(月) 19:55:03.87 ID:28GGu3Xpa
>>1
20年後にそのブーメラン返ってくるけどどう受け取るの?
18: 2020/12/28(月) 20:02:19.72 ID:59uVZ6HCa
>>1
でも平面の5ちゃんねるやってるじゃん
20: 2020/12/28(月) 20:04:50.00 ID:vBjz121g0
>>1
は?何が気持ち悪くなるんだ?
逆に目の神経と脳の障害があるんじゃないかと心配になるレベル。
43: 2020/12/28(月) 20:44:56.48 ID:77WFBAE5a
>>1
気持ち悪くはならなかったよ。
むしろ何に気持ち悪かったか教えて欲しいですね。
46: 2020/12/28(月) 20:53:40.97 ID:CLC24cYwr
>>1
この打ってる文字もドットの塊だべ
77: 2020/12/28(月) 21:45:18.66 ID:aD5JCdsWr
>>1はMSXの単色キャラとガクガクスクロール見たら吐くのかな
162: 2020/12/29(火) 04:07:38.40 ID:IgViPQd70
>>77
目が潰れると思う
84: 2020/12/28(月) 22:03:19.41 ID:htaFSDFU0
>>1
ゲーム中にクラッシュするようなゲームよりは辛くなかったかな
86: 2020/12/28(月) 22:04:04.43 ID:BQo+siU30
>>1
もしかしてスマホとかPCとか使ったことない人?
164: 2020/12/29(火) 05:23:36.65 ID:+EEQDS9q0
>>1
ぶっちゃけ3Dの方が気持ち悪い
170: 2020/12/29(火) 06:26:27.12 ID:4bnRwGXE0
>>1
ドット絵から離れ、ひたすら見た目だけに注力した結果→クソゲー1本作るのに3年以上かかる

バ○じゃねーの?(´・ω・`)

240: 2020/12/29(火) 21:39:01.99 ID:2V+yB9h8rNIKU
>>1
俺もそう思ってたけど今の技術で作るドット絵風のゲームは意外と楽しめたぞ
ドットって職人芸だからそこまで悪いものではない グラフィックは綺麗な方がいいけどドット絵や8bitに関しては一つのジャンルとして確立されてるからな
245: 2020/12/29(火) 22:34:10.16 ID:LEk+mmyGaNIKU
>>1はどうやって画面見てるんだろう
ブラウン管も廃れて今やほぼ液晶で、ドットの集合体でしかないのに
281: 2020/12/31(木) 14:19:34.78 ID:0Cc3Ak9Q0
>>1
電光掲示板やLED電球でマーク描いてる歩行者用信号見てても気持ち悪くなるんか?
3: 2020/12/28(月) 19:48:15.10 ID:eMqBV9/W0
今でもやるよ
4: 2020/12/28(月) 19:50:56.55 ID:GvUa6BGl0
今の人もホリデーセールでドット絵のゲームを買い漁ってる最中だよ
5: 2020/12/28(月) 19:51:21.64 ID:h6AxwSfjp
それしかないから仕方がなかったんだよ
6: 2020/12/28(月) 19:51:46.81 ID:VUzSFiB+d
今でも普通にドット絵のゲームやるけど
7: 2020/12/28(月) 19:51:58.05 ID:DkuI4BQU0
どちらかと言えばPS1のローポリゴンとかの方がキツイ

だからPSクラシックは売れなかったのだよな

32: 2020/12/28(月) 20:19:15.70 ID:0gpTvkN10
>>7
たしかに
ドット絵は味があるけど低品質のポリゴンは単に古臭い
8: 2020/12/28(月) 19:54:20.76 ID:nurH8U4nd
むしろドット絵で気持ち悪くなる感性がわからん
9: 2020/12/28(月) 19:54:50.75 ID:2BiiE7TZ0
3Dは2Dの上位互換にはならないと何度言ったらわかるのかな
11: 2020/12/28(月) 19:55:56.72 ID:G6xjFCZo0
最初からドット絵以外があれば選ばれなかっただろうけど
現実にはそうじゃないからな
12: 2020/12/28(月) 19:56:12.97 ID:G3Wn8SwO0
むしろドット絵古いと言うやつはおっさん
197: 2020/12/29(火) 11:44:42.44 ID:CxZLDgsR0
>>12
なるほど若いやつにとっては表現の選択として最初からあるって感じか
13: 2020/12/28(月) 19:59:09.49 ID:sh9gYI5A0
Minecraftとかいう世界一売れてるゲームでもドット絵が使われているんですが
14: 2020/12/28(月) 19:59:36.77 ID:eike9Nj7a
ドットのゲームは脳にめちゃくちゃ悪いって昔聞いたなゲーム中脳が痴呆に近い状態になるから脳が発達していない子供時代は危険というやつ
15: 2020/12/28(月) 20:00:05.38 ID:ddJnwSBP0
ブランドとその余力にとらわれては
ドット絵で確立したその古参IPを今も醜くしゃぶってるんだろ.

進化と脱任を両立したい腐った業界理念は日本人からは見放されたね
朝鮮人のメンタルでしかPSに付き従ってられない

16: 2020/12/28(月) 20:00:05.46 ID:2BiiE7TZ0
マリオとかソニックとかこぞって3Dになってた時期もあったけど
後に2Dも見直されるようになったんだよ
3Dは2Dの代わりにはならないと
19: 2020/12/28(月) 20:02:40.06 ID:TQyCHFgc0
ポリゴンだって最終的にはドットで表現されてるんだが?
深刻な三半規管障害かな?後期高齢者か?
37: 2020/12/28(月) 20:29:27.20 ID:GqK4lhNX0
>>19
??
ポリゴンはドットを打ってるわけじゃないだろ
三角の組み合わせだ
55: 2020/12/28(月) 21:10:21.30 ID:NHYUFgbh0
>>37
CGには奥行きがあるとか言っちゃうタイプ?
172: 2020/12/29(火) 06:48:00.25 ID:4/UJnqJyp
>>37
その三角をどうやって画面に表示してると思ってんだよ
結局目にしてるのはドットの集合体だよ
生ポリゴンもそうだしテクスチャ貼っててももそうだ
何故ポリゴンだと平気でドット絵だとダメなんだ?
21: 2020/12/28(月) 20:06:45.45 ID:TAztaRts0
ローポリの方がキツいんだよなあ
23: 2020/12/28(月) 20:12:17.14 ID:CAhuDaHv0
CSの低FOV、低fpsは気持ち悪くなるけど、ドット絵は気持ち悪くならんな
24: 2020/12/28(月) 20:13:02.13 ID:r3XEsS+Z0
話題になるドット絵ゲーは食わず嫌いせずに触ると納得する面白さがあるからな
2Dや3Dは所謂表現の違いであって、それは優劣を作るものではないわ
26: 2020/12/28(月) 20:14:16.50 ID:PW9q02pU0
人による
ドンキーコングやマリオブラザーズ程度なら問題ないと感じるし
インベーダーになると辛い
27: 2020/12/28(月) 20:14:17.12 ID:5g5Sow540
テクスチャなんて精細なだけのドット絵じゃん
1はベクタースキャンゲーしかできないイカした奴だな
28: 2020/12/28(月) 20:15:19.02 ID:95MP6+da0
64とPS1はマジでゴミグラ
フレームレートも30割ってるようなのはどうしようもない
ゲームのアーカイブとして非常に厳しい時代
29: 2020/12/28(月) 20:16:01.12 ID:FB8nKF0w0
ドッド絵のRPGはムリ
スーファミ世代だけど
30: 2020/12/28(月) 20:18:47.00 ID:3KKTZ1Lt0
テレビも極論ドットなんだがな
もっと言うと人間の視界もなー
31: 2020/12/28(月) 20:19:06.32 ID:72G3T+X70
ファミコン、GB、GBAあたりは動画見てるだけでマジで目が痛くなってくる
ありゃ昔は目が悪くなるからゲームやっちゃダメって言われるのは当然だと思うわ
33: 2020/12/28(月) 20:21:45.19 ID:S33BMKTi0
ドット技術はむしろハッキリと表現させない分やる側の脳内でご都合に合わせてくれる優れものだ

特殊な例としてFFは天野善孝のイメージ絵を最初に提示することでその後ドットでもそういう世界観に浸れた
いわば絵(が表紙や説明書にしか)のない小説とかTRPGみたいなもの

初代FF7がああいう形に作られたのはローポリでしか表現できる技術がなかったのもあるが
ドットから移行した直後という面で従来のFFユーザーにまだ想像をさせる予知が作りたかったという表れでもあると思われる

34: 2020/12/28(月) 20:25:03.58 ID:me2p6iYCM
ファミコン全盛期時代の3D描写っていうとワイヤーフレーム位かね?
なんとなくもうちょい古い気もするけど、ワイヤーフレームとかのゲームっていつ頃から出たんだっけ?
35: 2020/12/28(月) 20:26:12.75 ID:BcGnuGp80
辛い理由がわからない
ドット絵ってただのアイコンでしょ?
ローグの@ですら問題を感じない

それより境界線が分かりにくく、無駄に暗くする最近のゲームの方が辛い
ドットだけどホロウナイトを遊んで、作者は二度とゲーム制作に関わるなと思ったよ

36: 2020/12/28(月) 20:28:13.98 ID:t7ZjuYI20
子供部屋から出たことない人間はAAAフォトリアルゲーのグラが現実世界のように見えるのかもな。
一般人が見るとリアルに近いが決定的に違う分
余計に気色悪いのだけれどな
39: 2020/12/28(月) 20:30:52.52 ID:c0cfEP6D0
インベーダーゲームとか何が楽しいのかわからん
40: 2020/12/28(月) 20:33:46.57 ID:kaFBviHha
ドットだから味があるんだよ
41: 2020/12/28(月) 20:35:47.72 ID:Fm/EOTT/0
今でも大量にドットゲーは出てるわけだが。
ほんとゴキってゲームのこと何も知らないんだな。
42: 2020/12/28(月) 20:41:46.41 ID:K8ZfeVsW0
今でもツクールRPGとかやるんだけどな
44: 2020/12/28(月) 20:47:44.74 ID:A8TlpEBa0
銭湯の壁のタイルアート
アイロンビーズ
全然別の素材で異なる物体を表現しているのを見るとむしろ脳が刺激され知的興奮を覚える
47: 2020/12/28(月) 20:57:39.29 ID:S33BMKTi0
>>44
わかりみが深い(歓喜)
49: 2020/12/28(月) 20:58:57.47 ID:I5idhHpjd
>>44のせいでスーパー銭湯行きたくなってきた
45: 2020/12/28(月) 20:49:18.20 ID:DkuI4BQU0
FF6とかクロノトリガーとかロマサガ3のドット絵は芸術の域だよな
48: 2020/12/28(月) 20:57:58.79 ID:AwQrGjcIa
マイクラ出来ないとか可哀想
51: 2020/12/28(月) 21:00:39.05 ID:8LGwxabX0
SFC後期のドット絵は美しい
今でも古臭さを感じない
53: 2020/12/28(月) 21:03:38.94 ID:VAs1fbbY0
>>51
ドット表現の最盛期だもんなあ
次の世代も2Dゲーあるけど主流からは外れてるし2Dでもドット表現じゃないのも多いから
52: 2020/12/28(月) 21:01:05.31 ID:oIu3CN6na
生気の無いフォトリアル人形劇や地質植生無視の箱庭とか気持ち悪くなるなあ

まあ最近は「これ以上どうにもならんだろ」と諦めてるけど

54: 2020/12/28(月) 21:06:49.40 ID:WXDv0rhp0
ドットと言えばPC-98でしょ
ドットを語る上で外せない
60: 2020/12/28(月) 21:15:48.87 ID:md1NCC2A0
ドット絵は表現力に限界がある、が故にどうしても必要な要素だけが厳選された形になる
それが良かった
ディテールに凝り出すと大抵は蛇足まみれになるからな
61: 2020/12/28(月) 21:16:55.07 ID:XxntzY2ra
FCはあらゆる意味でキツイのが多いけどSFCなら全然いけるよな
PS1とかDSの3Dとかより全然今でも遊べる
63: 2020/12/28(月) 21:18:25.80 ID:HuCJjiAI0
ドット絵のゲームもポリゴンのゲームも好き
64: 2020/12/28(月) 21:19:11.59 ID:rlHiUy/20
ドット絵っていかにもデジタルって感じの描画表現だと思う。
65: 2020/12/28(月) 21:22:14.84 ID:mSDqysPp0
アイレムのR-TYPEとか海底大戦争とかは芸術の域に近い
67: 2020/12/28(月) 21:26:10.62 ID:A8TlpEBa0
>>65
海底大戦争の人がメタルスラッグ作ったんだっけ
68: 2020/12/28(月) 21:27:25.17 ID:0iWoaaCYa
ロックマンx4とかソニックとかちゃんと職人技で作ったもんは今でも通用する

ドット絵は絵画みたいもんだ 劣化しない
ラスアス1はどうだ? 今見ると糞グラだろ?

69: 2020/12/28(月) 21:29:20.79 ID:VAs1fbbY0
七ツ風の島物語なんだよなあ
150: 2020/12/29(火) 00:29:57.15 ID:twVGt6m2d
>>69
買ってる人は勿論知ってる人もほとんどいないぞw
70: 2020/12/28(月) 21:30:02.06 ID:A2wk96z9a
ドット絵って属人的な技術だから複数人で雰囲気合わせるのが難しいんだよね
71: 2020/12/28(月) 21:30:19.21 ID:Cv9nq9Rt0
目玉が飛び出るみたいなアニメ的表現は3Dじゃ無理だからな
ドットの方がむしろ表情豊かだったよ
72: 2020/12/28(月) 21:32:36.10 ID:0iWoaaCYa
昔はキーボードだけでドット打ってたらしいな
クッソ大変 SNKは専用のツール開発したけどそれでも大変らしい
73: 2020/12/28(月) 21:38:57.95 ID:MjuYFsdl0
まぁそれが当たり前だったからな
75: 2020/12/28(月) 21:39:50.90 ID:cFOp7bk0M
今のフォトグラゲーより全然良いと思うけどなあ
76: 2020/12/28(月) 21:39:58.55 ID:A8TlpEBa0
パソコンのない時代の西角友宏氏すらスペースインベーダーをタッチペンで描いていたのに平成の開発者と来たら……
78: 2020/12/28(月) 21:45:52.95 ID:SjWiCAaG0
こんど出る魔界村みたいなペイントツールで描いたような2Dゲーはなんか嫌よね
79: 2020/12/28(月) 21:49:45.99 ID:93m7Nt/v0
今でもインディでドットゲー市場あるやん
80: 2020/12/28(月) 21:52:29.52 ID:BYV4vpbt0
高解像度にしすぎて「ドット感」が無くなると、他で色々補わないとただのペラい紙芝居絵に見えちゃうからなぁ
81: 2020/12/28(月) 21:55:36.89 ID:bPRm9qEB0
昔はドット絵しかなかったからな
色数はファミコンは56色出せて1画面の同時発色数16色
スーファミは3万2768色出せるが同時に出せるのは256色
解像度はどっちも横256(SFCは512モードがあるらしい)縦224(正確には240らしい)
そんな時代だし
93: 2020/12/28(月) 22:28:07.51 ID:7i/r9oAU0
>>81
ファミコン52色で同時発色25だよ
透過色考えなければ32色いけるけど
82: 2020/12/28(月) 21:59:02.87 ID:9zFQmCHZ
何故か2Dでこの辺の時代の話が少ないよね

https://i.imgur.com/mWKtvAi.png

87: 2020/12/28(月) 22:04:29.02 ID:3KKTZ1Lt0
メガCDやPCEのドットアニメなんて職人芸だったけどな
ア○はドットがーとか言うけど、グラじゃなくてUIとかレスポンスだろ

同じハードですらUIや最適化でまったくベツモンになる
スパロボなんてそんな感じだったわ

121: 2020/12/28(月) 23:17:53.36 ID:G7JZqseEM
>>82
>>87
その辺はもう絵を直接取り込んでた時代じゃないのか?ドットというか単に解像度低かっただけだろ
125: 2020/12/28(月) 23:26:48.49 ID:9zFQmCHZ
>>121
2Dの価値観ってさあ
例えればアスキーアート見たいな
「こんな貧弱な手札でここまでやれるんだぜ」っていう価値観が入ってきて
それはなんかつーか縛りプレーの上手さみたいな
内輪の価値観ではあると思う
83: 2020/12/28(月) 22:00:25.22 ID:hqesB+uk0
むしろ今のドット絵のほうが下手にあざとくて気持ち悪くなる
85: 2020/12/28(月) 22:03:30.79 ID:smI9m64E0
どんな高性能PCよりも高精細高画質の現実の観光地っていうシミュレーター見た直後に温泉旅館でインベーダーゲームを遊んで失明してしまう
そんな人間が多発していた時代が過去確かにこのPSWにはあったのだ・・・
88: 2020/12/28(月) 22:12:06.54 ID:OJSlEIZk0
ドラゴミクソソソ見てるだけで気持ち悪いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
89: 2020/12/28(月) 22:16:27.80 ID:L2oIv5JZ0
90年代半ば(バーチャ2全盛)に、
将来2Dはなくなるか否か、みたいな話で盛り上がったことあったなあ。

ドット回帰してるし、この先もなくならんだろうな。

90: 2020/12/28(月) 22:22:04.00 ID:jttSrZsZ0
ブラウン管でやるドットは至高だったよ
92: 2020/12/28(月) 22:23:36.73 ID:aD5JCdsWr
>>90
今もプロフィールプロが現役だわ
95: 2020/12/28(月) 22:34:08.48 ID:5rimu9jl0
スーパードンキーコング2は今でも最高峰のグラ
97: 2020/12/28(月) 22:38:09.21 ID:a7WYLgBF0
プリレンダはドットじゃねえって
99: 2020/12/28(月) 22:40:09.47 ID:z0alsvcR0
>>97
なんで?

スーパードンキーコングはポリゴンで作った絵を取り込んでスプライトにしてるわけだし、ドットも見えるようなものだしドット絵でいいじゃん

100: 2020/12/28(月) 22:40:24.48 ID:kzHtibFg0
4Kテレビで遊ぶシレンも糞面白いから困る
101: 2020/12/28(月) 22:41:00.11 ID:a7WYLgBF0
それならFF7Rのプリレンダムービーもドット絵だぞ
102: 2020/12/28(月) 22:42:54.68 ID:z0alsvcR0
>>101
あれはもう高解像度すぎてドットが目視できないレベルだからなぁ
104: 2020/12/28(月) 22:51:41.25 ID:cPeuP20/d
こういうドットゲーがどんどん出てくることを期待してたんだが

https://i.imgur.com/zEIUoe5.jpg

https://i.imgur.com/ItCgg4h.jpg

https://i.imgur.com/8C7JdKj.jpg
110: 2020/12/28(月) 22:57:57.01 ID:z0alsvcR0
>>104
今ならスマホゲーにはそこそこそういう感じのドット絵ゲーあるんじゃないの?
123: 2020/12/28(月) 23:20:51.08 ID:G7JZqseEM
>>104
ここまでくるともうドットって感じじゃないなあ・・・単に解像度低い2D絵って感じで
105: 2020/12/28(月) 22:51:54.06 ID:L2oIv5JZ0
Switchでメガドライブの「アラジン」やってるけど、
グラといい動きといい最高。ビデオゲームの一つの理想形。
107: 2020/12/28(月) 22:55:31.87 ID:cPeuP20/d
>>105
これか

https://i.imgur.com/Mn42ByJ.jpg

あの時代でこれは凄いな
今でも普通に遊びたくなる完成度だ

119: 2020/12/28(月) 23:16:12.57 ID:L2oIv5JZ0
>>107
それそれ。動きがまたいいんよ。
スーファミのアラジンより更に良かった。
https://m.youtube.com/watch?v=gs2ITF7iZts
106: 2020/12/28(月) 22:53:25.16 ID:INl4qCSs0
ドット絵と公式絵から補完して場面を考えてたな
108: 2020/12/28(月) 22:56:34.11 ID:a7WYLgBF0
あれは映画のアニメーターがドット描いてた
スイッチででてんのねあれ、SFCのほうばっか有名で嫌なのでぜひプレイして欲しいね
163: 2020/12/29(火) 04:16:44.58 ID:IgViPQd70
>>108
なるほど
これが出るからメガドラミニのアラジン版権下りなかったのね
109: 2020/12/28(月) 22:56:35.04 ID:ey8DIJ8l0
アンダーカバーカップ凄かったよな
113: 2020/12/28(月) 23:01:34.94 ID:FOpDyTn/0
スマホゲーでノスタルジック演出されてもタッチパネルの時点で現実に戻されるからな
115: 2020/12/28(月) 23:04:12.48 ID:vrg8w7760
>>113
変な事言うね… 
117: 2020/12/28(月) 23:07:46.68 ID:FI4gxagP0
宇宙ウサギをシチュー鍋にぶち込むパズルゲーム
https://youtu.be/k9nlwgJ8hPA
138: 2020/12/28(月) 23:40:03.90 ID:S33BMKTi0
>>117
なにこの発想、いい意味で気が狂っとる
122: 2020/12/28(月) 23:20:19.09 ID:FI4gxagP0
スト3辺りまではドット絵の取捨選択にセンスが必要な時代よ
ただ絵を取り込んでも解像度の高いモザイクになる
131: 2020/12/28(月) 23:30:43.80 ID:aD5JCdsWr
>>122
ストIII程の解像度は無いんだろうけど、ヴァンパイアハンターやマーヴルスーパーヒーローズは生き生きしたキャラグラに惚れたわ
124: 2020/12/28(月) 23:24:15.04 ID:go3AGzW2a
初期のポリゴンゲーとかと比べるとドットゲーって今でも全然大丈夫なんだよな
最近だとフェノトピアが最高だった
126: 2020/12/28(月) 23:28:26.30 ID:krMdkvuLM
PSのゲームって一枚絵の上をポリゴン人形が走るだけだからドットで良かったよな
マリオ64だとそうはいかないけど
152: 2020/12/29(火) 00:50:22.49 ID:BRVerLh3r
>>126
ゴエモンがそれに挑戦したんだけど、見事に失敗してた
悪名だかいコナミ名古屋ということもあるけれども
127: 2020/12/28(月) 23:28:32.32 ID:hqesB+uk0
ドットはファミコンも味があるしな
初期のポリゴンはまじできつい
新たに作られたFF15のポケットエディションすらきつい
129: 2020/12/28(月) 23:29:54.91 ID:bPRm9qEB0
3DCGが使い物になる前はドット絵が当たり前だったので辛いも糞もないやん
ゲームのグラフィック=ドット絵と言う認識だったわけだし
130: 2020/12/28(月) 23:30:16.75 ID:a7WYLgBF0
俺はドットもPS初期もできるけどDSがつらいわ
解像度が低すぎる
132: 2020/12/28(月) 23:32:12.20 ID:OFQdudzk0
ファミコンは流石に無理だけどスーファミレベルなら余裕だが?
むしろ、3Dよりも移動する範囲も見渡す範囲も狭いからダンジョン攻略が早くてクリア時間も早くて済むから楽
フィールドを広大にして無駄に歩き回らされるのはプレイ時間のかさ増しと知れ
133: 2020/12/28(月) 23:33:20.86 ID:WXDv0rhp0
PC-98版ポリスノーツとかハンターライムとか
ドットでアニメやムービーとか無茶苦茶してた
今となっては勿体ない技術
168: 2020/12/29(火) 06:08:04.64 ID:yv1mhUCU0
今見るとキッツイのは寧ろPS1頃のローポリでリアル路線狙った奴な気がするけどな
好みの問題もあるけど グランディア1&2並べたら 見栄えいいのは1の方なんじゃない?

当時からローポリ映えするデザインのゲームもチラホラあったけど
あれはデザイナーさんのセンスの他にドット絵的なデフォルメ感覚も活かされてたと思うわ

>>144
解像度も色数も制限あったから ナラデハの工夫が必要だったのは分かるけども
あの時はソレが普通だったからなあ

134: 2020/12/28(月) 23:35:01.20 ID:ipfrtBY50
文字の画像を縮小していくと読みづらく、最後には読めなくなるけど
それと同じサイズのビットマップフォントは全然読めるの
135: 2020/12/28(月) 23:35:28.17 ID:L2oIv5JZ0
インディーやスマホでよくある「こういうレトロ風味が好きなんだろ?」
みたいな安直なドット物は好かない。ドットは気合を入れてもらわないと。
137: 2020/12/28(月) 23:37:58.22 ID:aD5JCdsWr
>>135
最近88版のザナドゥを手に入れたけど、ドット絵ええなぁと思ったわ
143: 2020/12/29(火) 00:02:44.79 ID:r65KOMkg0
>>137
昔のは気合い入ってたもんなー。
制約の中で創意工夫してた。
136: 2020/12/28(月) 23:37:11.67 ID:a464QWo+0
今ゲーム作ってる人は
皆それを作りたいと言って業界入りした人ばかりだろう

気持ち悪くなってたら誰もゲーム業界に入ってないわ

139: 2020/12/28(月) 23:42:46.94 ID:O2UWr9zC0
来年あたりにSwitchでドット絵のヴァニア系の良質アクションが出そうで楽しみでしかない
141: 2020/12/28(月) 23:46:23.56 ID:bPRm9qEB0
ドット絵の基になる絵を描いて
それを開発用PCに取り込んで大きさや色などを調整してドット絵を作ってたらしいな
155: 2020/12/29(火) 00:54:13.29 ID:BRVerLh3r
>>141
宮本茂のスケッチでは実際に絵を描いてから書き起こしてた

https://i.imgur.com/rIlZFbz.jpg

https://i.imgur.com/WeN1EIn.jpg
145: 2020/12/29(火) 00:13:47.93 ID:QM4dVlhT0
ドット職人って誇称じゃないよなー
146: 2020/12/29(火) 00:14:48.23 ID:klwZReZq0
ドットよりのっぺりポリゴンの方が遥かにキモいわ
MGS1の顔グラとか今見れたもんじゃない
148: 2020/12/29(火) 00:21:26.79 ID:vOuttwmJ0
>>146
ドット絵が良いように、低ポリゴンでの見栄え技術もまた良いものだぜ?
MGS1もそうだし、なんといってもベイグラントストーリーは良いものだ
151: 2020/12/29(火) 00:47:00.78 ID:JN4EIty70
ニンテンドーワールド行ったから
初代マリオやり直したけど完成度高い
154: 2020/12/29(火) 00:51:36.39 ID:USCCA/qU0
ファミコンはなぜか気にならなかったがMSXは無理だった
当時はpc88がメインゲーム機
156: 2020/12/29(火) 01:06:28.44 ID:jSdXsoe10
ロマサガのソシャゲ「」
157: 2020/12/29(火) 01:16:51.79 ID:JgRu2cUH0
個人的にはPS1PS2のドットの方が好きだったりする
3D演出との融合が結構お気に入り
SFCは今やると処理落ちと音源が酷いのがそれなりに多くてキツイ
テイルズオブデスティニー2は特に良かった
158: 2020/12/29(火) 01:25:55.79 ID:BRVerLh3r
でも読み込み時間…当たり前だと思ってた頃は気にしてなかったのに
159: 2020/12/29(火) 02:17:11.68 ID:mMJ3up7d0
今のインディーで多数派を占めるドット絵は洞窟物語系で、これは2000年代のPCドット絵であって90年代のドット絵カルチャーにはなかった表現なんだよな
正直あれ系はドット絵とは思ってない
160: 2020/12/29(火) 02:31:39.93 ID:QM4dVlhT0
魂が入ってるか入ってないかで全然違う
161: 2020/12/29(火) 03:38:45.26 ID:Osr1S23OM
前提として昔はブラウン管だからな。ドットはにじんで表現されるしフレームレートが液晶よりも格段に優れている

今液晶テレビでドットゲーやると全然感覚が違う

165: 2020/12/29(火) 05:46:44.21 ID:qgMe+kJ30
おっさんイライラw
166: 2020/12/29(火) 06:00:03.40 ID:CdVfROHO0
ファミコン時代の方が60fpsでてた
167: 2020/12/29(火) 06:07:30.12 ID:5xgLPtKb0
ファミコンのゲームは容量が少ないから
キャラのアニメパターンが少ないような気がする
169: 2020/12/29(火) 06:20:40.79 ID:5xgLPtKb0
ポリゴンゲーは解像度を弄ればちょっと見栄えが良くなるが
ドット絵ゲーはそうもイカンからな
171: 2020/12/29(火) 06:40:50.83 ID:5xgLPtKb0
ドット絵は画面の解像度が横256とか320、縦が224とか240
そういう時代の技術だからな
解像度が上がるとドット絵なんてやってられなくなる
解像度を縦横2倍ずつとかアニメパターンを増やすとかしたら
ドット絵作る労力もその分増えるだろうし
173: 2020/12/29(火) 06:54:15.75 ID:5dBQUt7j0
ドット絵の頃のFFの方が世界を飛び回って大冒険してたって感じ
FF15じゃ世界のほんの一部だしFF7Rに至ってはミッドガルだけっていうね
177: 2020/12/29(火) 07:18:52.47 ID:BRVerLh3r
>>173
ミッドガルだけだから内部全部行けるようにすると思ってた。本編とは別の、オープンワールドによくあるフリーエリア的な
181: 2020/12/29(火) 08:23:18.33 ID:U7Y+RtKQd
>>177
ミッドガル全体行けていたら、和製サイパンとか真のサイパンとか持ち上げられていたかもしれない
194: 2020/12/29(火) 10:51:46.35 ID:AlqZNLx/0
>>173
SFCから何度もハード代替わりしてるけどFF6以上に豊富なロケーションのJRPG出てないよな
まあ背景一枚絵&地形ドットで済んでた昔と今じゃ事情はちがうんだけど

FF3くらい世界を広く感じるゲームやりたいわ

175: 2020/12/29(火) 07:00:55.11 ID:5xgLPtKb0
ドット絵時代のFFやDQの世界地図は256マス×256マスだからな
飛空艇で10秒か20秒ぐらい飛べば世界一周できてしまう
176: 2020/12/29(火) 07:17:58.67 ID:Cs27w1Te0
PS1や64くらいのしょぼい3Dよりドット絵の終盤の方が綺麗だよな
オクトパストラベラーみたいな奴、他も真似してもっと出せよと思うわ
178: 2020/12/29(火) 07:29:02.77 ID:wdu82gO90
CRTと今の液晶じゃドット絵の見え方がかなり違うんだよ
ドットの滲みを考慮しながらドット打ちをしたという話も残ってる
182: 2020/12/29(火) 08:39:35.57 ID:4H/Qnb3k0
>>178
> ドットの滲みを考慮しながらドット打ちをしたという話も残ってる

ア○らしいw
当時は開発ツールもブラウン管で表示されてるんだから、普通に見栄え良くなるようにうってたら結果としてドットの滲みに対応した絵に「勝手に」なってただけの話
後から無理やりネタで美談みたく仕上げたようなもんを信じるなよ

183: 2020/12/29(火) 08:45:22.82 ID:b2e5l8X8r
>>182
無知乙
205: 2020/12/29(火) 12:27:28.11 ID:zUHbHHp80NIKU
>>182

君がブラウン管やテレビジョンといった事に対して無知から来る誤解と偏見を持っている事はよくわかった。

209: 2020/12/29(火) 12:42:24.26 ID:bnfJIoh60NIKU
>>205
182の論は真っ当だと思うぞ
まさか当時のドット打ちツールの画面出力が今のデジタルモニタと同じもので、そこではブラウン管特有の滲みもなにも無い状態でドット絵を描いているが、ドッターが頭の中でブラウン管の滲みを計算して
ドット打ちをしていたわけはないだろう?w
213: 2020/12/29(火) 13:19:50.38 ID:jXAddluL0NIKU
>>209
開発作業自体は開発機のRGBモニタでするけど
コンポジット等で繋いだごく普通の家庭用TVの出力を完成形として
確認しながら絵作りする
みたいなことは凝り性な人は普通にやってたので
その辺が伝言ゲームで伝説化しちゃったんだと思う

実際そういう時代の家庭用ゲームのグラフィックの人に会ったことあるけど
TVで見ると色が化けたりするのでドット打ちにはコツが要るという言い方をしてたな
開発機では見やすかった敵の弾がTVだと見にくくなったりするような実害もあったり

216: 2020/12/29(火) 13:36:08.44 ID:7YxfRM1iaNIKU
>>213
ファミコンのゼビウスのブラスター発射後の照準とかな
アーケードでは綺麗に赤く光るがファミコンでは黒くなる
TVのドットピッチが粗いのでRの画素が周囲の隣接した緑や黄色のドットに食われて発光してないGB分だけが見える
海の上だけ画素が混じらないから赤く光る
そういうのをちゃんと計算してたかっていうとそうでもない
一部の凝った絵の話だけが一人歩きしてるな
215: 2020/12/29(火) 13:30:02.56 ID:H1MeenOJaNIKU
>>209
PCのブラウン管モニターとテレビのブラウン管では滲み方が全然違うんだしそこを考慮したって話だよ
PCをブラウン管テレビに出力したことのある人ならわかるはず
色の少ない時代は滲みを利用して色を混ぜたって話も開発者自身の口から出てる
219: 2020/12/29(火) 13:56:59.82 ID:NTc6wpwk0NIKU
>>215
当時RGBとコンポジットの違いとかよくわからんかったけどPCショップでデモしてたサムスピの紅葉の滲みが全然違ってて理解した思い出
221: 2020/12/29(火) 16:50:18.81 ID:wgHUme/m0NIKU
>>215
考慮じゃなくて知らないとおかしなことになって後で手直しするハメになるから、二度手間にならない為のちょっとした注意事項だった、ってだけの話だろ w
どのみちTVモニタで最終チェックしないとどうしようもないことなんだし

233: 2020/12/29(火) 18:33:38.45 ID:H1MeenOJaNIKU
>>221

注意事項ってそれ考慮したってことだろ?
PCモニター前提で作ったら文字読めないから考慮してTVモニターで見える文字サイズにする
これもTVモニターを考慮した注意事項だし同じこと
179: 2020/12/29(火) 07:57:37.47 ID:A2Fe6RSm0
今こそドット絵で遊びたい
丁寧なドット絵のキャラや景色が動いてるのは素晴らしいわ
ドラクエ123なんかも今のツルツル絵は味がない
180: 2020/12/29(火) 08:07:52.71 ID:CdVfROHO0
ドットといえばピクセル単位で物理演算してるnoitaとかそこそこ話題になったな

https://cdn.cloudflare.steamstatic.com/steam/apps/256804553/movie480_vp9.webm?t=1602783173

184: 2020/12/29(火) 08:49:20.30 ID:xiilf1u80
ブラウン管と液晶じゃ絵が全然変わってくるからな
あと今基準だと低解像度のPS1やサターンだけどブラウン管テレビ時代の当時は
解像度では上限に達したとか言われてたよ雑誌で
185: 2020/12/29(火) 08:51:30.90 ID:b2e5l8X8r
>>184
今では変な顔だと言われてるオリジナルのFF8も、ブラウン管だと違和感なかったよね
189: 2020/12/29(火) 09:41:26.02 ID:cYaTjJ1b0
>>185
流石にムービーと比べて残念な顔だと思いながらやってたよ
それでも当時のスクは周りより綺麗だったね
187: 2020/12/29(火) 08:56:28.20 ID:4H/Qnb3k0
>>184
> あと今基準だと低解像度のPS1やサターンだけどブラウン管テレビ時代の当時は
> 解像度では上限に達したとか言われてたよ雑誌で

おバ○で無知なライターが書いた記事なんだろうな
そしてそれを真に受ける読者も同じ
教育の敗北だわ

188: 2020/12/29(火) 08:57:20.51 ID:Uobnryzwr
>>187
メクラ乙
206: 2020/12/29(火) 12:33:43.83 ID:BWF1++lgpNIKU
>>187
昔はデジカメの解像度の限界は300万画素とか言われてたんやで
186: 2020/12/29(火) 08:53:16.04 ID:xiilf1u80
そうね
今やると辛い初期のローポリゲーも画面環境あってないから
余計に辛いって面があるよね
190: 2020/12/29(火) 09:44:37.31 ID:WVdE6AWVp
PCで出てたのもポリゴン顔は残念だったなw
今のリマスターのが良いね
ただfps低いのは何ともならんかったんか
キャラ動くと、ひょこひょこと違和感あるんだよな
191: 2020/12/29(火) 10:15:50.51 ID:zjkgpA7T0
ローポリでいい意味で味があるのはMODEL1製のゲームだけ
192: 2020/12/29(火) 10:29:54.60 ID:TqPut1pL0
昔ながらのドット絵で最高峰となるとオウルボーイあたりになるのかな
195: 2020/12/29(火) 11:02:58.91 ID:56wQm2mu0
スクウェア系で一番売れてるスマホゲーが
ドット絵、ボイス無しのロマサガという状況
196: 2020/12/29(火) 11:05:53.92 ID:60WhhME0p
>>195
アカツキはロマサガの魅力をよくわかっていると思う。
ロマサガの魅力を勘違いして、失敗したソシャゲもあるからねえ。
198: 2020/12/29(火) 11:53:12.49 ID:AooFVVA70
昔のアーケードはでも一応バジェットかけて作ってるから細部に神が宿ってるように見えるの多いもんな
あんなん今そんなできないんだろ?知らんけど
199: 2020/12/29(火) 11:54:36.85 ID:U9VDiO+Np
メタルスラッグは今見ても素晴らしい
同じドット絵も今のTVだとくっきりのっぺりになるから
できればスキャンラインフィルター欲しい
200: 2020/12/29(火) 12:00:20.98 ID:80Cq75Q30NIKU
ドット絵の新作ゲームはいっぱいあるから
ローポリの新作ゲームはほぼないけど
202: 2020/12/29(火) 12:01:38.40 ID:JgRu2cUH0NIKU
>>200
あるにはあるよ
ほとんどマイクラフォロワーだけど
208: 2020/12/29(火) 12:39:29.83 ID:bnfJIoh60NIKU
>>200
ドット絵の新作は、ドット絵世代の技術の最先端の絵になるけど
ローポリはポリゴン世代の初期も初期の黎明期の絵になるからなw
201: 2020/12/29(火) 12:00:52.73 ID:5xgLPtKb0NIKU
解像度がテレビ並みになったのはドリキャスPS2GC初代箱世代から

PS1サターン64世代まではテレビの解像度の縦横半分ずつが基本
高解像度を導入していたタイトルもあったが多くないし

203: 2020/12/29(火) 12:02:10.99 ID:zUHbHHp80NIKU
インディーズで量産されてるようなツール使ってドット絵風にしたのは嫌いだな。
204: 2020/12/29(火) 12:09:35.01 ID:yI2To2di0NIKU
どうしろというのか
2.5Dならいいのか?
207: 2020/12/29(火) 12:36:42.48 ID:Hxx5gvKL0NIKU
フォトリアルの今マイクラがチープすぎてきついなんて話きいたことねーな
210: 2020/12/29(火) 12:52:22.73 ID:7YxfRM1iaNIKU
ドットの滲みを計算してどうこうってのはAppleIIやP6の白黒モードで色つけたやつにだけ言ってくれ
211: 2020/12/29(火) 12:54:26.44 ID:32VTBIz9pNIKU
ファミコン時代は正直辛いゲームも多々あったw
214: 2020/12/29(火) 13:27:17.74 ID:rWncxTD40NIKU
>>211
辛いドット絵があるとすれば、まったくキャラの原型をとどめていない
東映動画の「北斗の拳」だな。そこはマークⅢ版のがちゃんと掴んでいた
217: 2020/12/29(火) 13:39:12.51 ID:JgRu2cUH0NIKU
>>214
褒めるポイントがあるとしたら
「あたたたた」のボイス再現度ぐらいか
全体的にスパルタンXに全てが劣るクソゲー
212: 2020/12/29(火) 12:59:00.30 ID:JgRu2cUH0NIKU
今のボタン数に慣れてるとファミコンは不便の塊だしな
218: 2020/12/29(火) 13:50:40.67 ID:oyH8dmq5rNIKU
投稿作品でデジタル8ビット時代のパソコンで4096色出すプログラムとかあったんだよね。rgbのドットの割合とリフレッシュレートの速度の調整でw
パラパラ漫画の1コマ1コマにのせる三原色の割合で色調作る力業だったなぁw
220: 2020/12/29(火) 16:07:08.39 ID:OBZWPaJDMNIKU
ドット絵よりPS1の方がキツい。
2DはプレイできるけどPS1世代の3Dは具合悪くなって見てられない。
222: 2020/12/29(火) 16:54:23.95 ID:wgHUme/m0NIKU
昔のドット絵の話になるとでてくるこの「ブラウン管滲みまで利用した超絶技巧を昔のドッターは持っていた!」と同様のヨタ話として
他にも「昔はドット絵職人が居たが、もう居なくなったので今はもう綺麗なドット絵描ける人がゲーム業界にいなくなったのでドット絵ゲーがつくれない」、ってのもあるね

実に馬鹿らしいw
そんなわけあるかっちゅうのw

223: 2020/12/29(火) 16:59:37.53 ID:JgRu2cUH0NIKU
>>222
正確に言うとやりたい人が居ないだしな
人材を揃えられないから無理やりやろうとしたら
分業が機能せず時間がかかりまくる
スト3のスタッフも
二度とドットでストシリーズ作りたくないと漏らしたくらい
227: 2020/12/29(火) 18:04:55.08 ID:s4GFb+ogpNIKU
>>222
ア○か
超絶技巧云々とかじゃなくて、嫌でもなんでも実際問題として滲むんだからそれを考慮してやってたと言う当たり前の話なんだよ
228: 2020/12/29(火) 18:14:05.76 ID:wgHUme/m0NIKU
>>227
俺に言うな、ボケ
それは滲み考慮云々をあたかも超絶技巧のロストテクノロジーのように言って過去のドッターを神格化するような奴に言え
230: 2020/12/29(火) 18:23:47.98 ID:6hALLihorNIKU
>>228
俺なんて人は誰も知らない
自意識過剰おつ、俺を知ってほしいならshosiみたいに名前つけたら?
224: 2020/12/29(火) 17:05:37.17 ID:wgHUme/m0NIKU
なんでか昔のドッターを神格化したいがためか知らんが、まるで過去のドット絵がロストテクノロジーで描かれたかのように言い出す輩がでてくるんだよナw
225: 2020/12/29(火) 17:11:18.77 ID:PVn6Qb2erNIKU
>>224
まぁ、腐った固定観念を持つのも悪くないよwww
初期のポリゴンとて発展途上的にいいと自分は思ってるけれども、
君にはそれまでに培った努力なんて意味ないんだよねw
226: 2020/12/29(火) 17:47:44.16 ID:KT3zQx5W0NIKU
30年前よりも現在の方がドット絵を打ってる人は確実に多い事実
229: 2020/12/29(火) 18:17:13.15 ID:xiilf1u80NIKU
超絶技巧も神格化もお前が一人で言って
一人でヒートアップしてるだけやん
231: 2020/12/29(火) 18:25:45.12 ID:zlTgaCdE0NIKU
まず絵を方眼紙に描いて入力していく形式もあったから滲み云々はあながち嘘でもない
232: 2020/12/29(火) 18:26:09.03 ID:gu3pRP/PMNIKU
神格化とか何一人でいってんの?ダッセ
234: 2020/12/29(火) 18:45:27.73 ID:bo60OHPE0NIKU
バ○が一人頑張ってるようだけど・・・
滲みを考慮してドット打つのは常識中の常識だってーの!
開発エディタは、PCからCS機(FCやSFC、PCE,MD)に繋いでちゃんと滲みを確認してたわ!
特にMDのソフトをみればよく分かる。
MDは赤の発光が高く滲みが高かったので逆に格子状にして中間色に見えるようにしてた。
今液晶でMDのソフト見るとドットの格子状が多くて見にくいと思うのはそういうわけ。
235: 2020/12/29(火) 18:48:41.67 ID:v3hr1c6frNIKU
わからないのはゴキブリだけや
236: 2020/12/29(火) 19:04:02.49 ID:KvXGyN0K0NIKU
当時はそれが最先端だったし

将来まだ平面画面でゲームしてるの?
言われてるのと同じ

237: 2020/12/29(火) 19:12:19.08 ID:neWnqVbtrNIKU
最先端というより限られた環境、用意されたツールでどう表現するか
昔の映画とかも限られた環境での試行錯誤がうかがえる…が、
チャップリンの目隠ししながらローラースケートはわかってても心臓に悪い
238: 2020/12/29(火) 21:18:25.38 ID:wdu82gO90NIKU
ドット絵自体は今の方が進化してるよ
昔と違ってツールが豊富だからな
今は海外インディーズが綺麗なドット絵アニメーションのゲームをたくさん作ってる
239: 2020/12/29(火) 21:20:34.86 ID:JgRu2cUH0NIKU
>>238
そこはもう言うまでもないな
SFCくらいが味わい深い密度だと言う気持ちも分からなくはない
241: 2020/12/29(火) 22:28:28.54 ID:qgMe+kJ30NIKU
思い出汚されて化石老人発狂
242: 2020/12/29(火) 22:30:52.51 ID:TNmZNoOOrNIKU
ということにしたいクソ業者
243: 2020/12/29(火) 22:33:14.02 ID:BgxagHmb0NIKU
ゲーム部分はドットのエ○ブラゲーまだやってるわ
244: 2020/12/29(火) 22:33:45.84 ID:C5aApZQM0NIKU
パックマンのアーケード版はもはや芸術。
246: 2020/12/29(火) 22:35:03.62 ID:TNmZNoOOrNIKU
パックマンやギャラクシアンの基板は今でも結構な値がつく
247: 2020/12/29(火) 22:36:48.33 ID:K7wLvoZzMNIKU
ドットはブラウン管あってこそ
今ドット絵を液晶で見てもただのモザイク画のような違和感しかない。フレームレートも120以上ないと
ドット絵の残像が気持ち悪い
248: 2020/12/29(火) 22:40:03.20 ID:TNmZNoOOrNIKU
ヤフオク見るとブラウン管は結構な値がつくな
249: 2020/12/29(火) 22:48:33.92 ID:lUYd1KUM0NIKU
むしろドット絵ならこっちが適当に妄想する障害にならないからそれはそれでよかったんだけどな
キャラも装備もリアル路線過ぎる場合、好みのデザインなら良いが、そうじゃないとモチベ下がる
250: 2020/12/29(火) 22:51:30.86 ID:CJZP7kkr0NIKU
早速まとめサイト化してやがるな
クズの飯の種になった気分はどうだ?バ○共
262: 2020/12/30(水) 07:10:31.48 ID:ZxinZgQbK
>>250
どうでもいい
お前みたいな底辺キモオタが悔しがるなら最高じゃん
251: 2020/12/29(火) 22:58:56.32 ID:K7wLvoZzMNIKU
CRTは、蛍光体(赤・緑・青に発光する3種類の物質)をずらしつつ敷き詰めて制作されている。

・色によって見える面積が変わること
・六角形にくみ上げられている蛍光体
・隣り合ったドットの色に少し影響を受け、色が混じる

なので液晶でそのままドットのクラシックゲームを表示しても同じにならない。

252: 2020/12/29(火) 23:11:32.89 ID:3TIB/98d0NIKU
絶滅危惧種なところ
253: 2020/12/30(水) 00:18:34.70 ID:xpVG15KAM
ドットのゲームを液晶画面で見た場合とブラウン管CRT風のフィルターをかけてみた場合の比較

もはや完全に別のデザインになってることが分かる
https://www.youtube.com/watch?v=kP9taitBKG8&feature=emb_logo

257: 2020/12/30(水) 01:07:02.48 ID:6IkNEfbR0
ドット絵の職人芸といえば容量との戦いも忘れてはいけない。
258: 2020/12/30(水) 02:38:13.77 ID:uNkakltm0
>>257
”も”じゃないよ

そもそもドット絵で職人芸って言われてたのはその容量問題を解決するのに使われていたデータ削減テクニックのことなんだよ
プログラミング技術含めてのね
少しでもRAMを空けるプログラムテク、極小のキャラパターンでなんとか見栄えのするアニメーションをさせたり…etc

後年「ドット絵職人がいなくなった」という言がなされたのはハードの進化でRAMもメディアも途轍もなく増えたおかげでこの手の職人芸が全く必要なくなったという意味だったのに
これを「上手いドット絵を描ける職人が居なくなった」というふうに勘違いしたやつが出たんだわ

261: 2020/12/30(水) 05:33:03.16 ID:HGfXBx0ma
>>258
でも最近のイラスト取り込んでます的なゲームの
「コレじゃない感」はたしかにあるんだよな
プレイするのも人間だし
作り手側の努力なり熱意に脳のどっかで
感激してる気がするわ
264: 2020/12/30(水) 07:40:05.87 ID:i9pEZVE60
>>261
それは単に高解像度化した弊害だろ
ドット絵を必要以上に高解像度化して「ドット感」が無くなるまでになるとただのペラい「絵」に見えて逆にしょぼく感じてしまう

人間の脳の認知処理の不思議

259: 2020/12/30(水) 02:41:07.27 ID:pDmFHgkf0
FFBEのドットとかも綺麗だけどさ
あれもこれも付けてパーティメンバー隠すほど誇大化してったのは
もう目も当てらんないよ・・・
260: 2020/12/30(水) 04:52:17.87 ID:4M/HhIu80
ドット絵=限界までシェイプアップしたスリムなアスリート
イラスト=際限なく食べられるデブ
ポリゴン(ローポリ)=ブサイクだがコレシカナイ需要
ポリゴン(ハイポリゴン)=観てるだけで良くね
266: 2020/12/30(水) 08:53:54.72 ID:nUz6ff9t0
サムネで見たイラストを高解像度で見たらがっかりするのと同じだな
267: 2020/12/30(水) 09:10:58.60 ID:i9pEZVE60
恐らくだけどドットがはっきり見えるドット絵は脳は一種の”記号”として認識するんだろうな
そしてドットが見えなくなるような高解像度なものは記号でなくて”絵”として認識してしまう

前者は”凄い記号”として認識されるが、後者はよほど書き込みがすごいとかでないと”普通の絵”として処理されてしまう

268: 2020/12/30(水) 10:01:54.93 ID:9js9JWwXa
ドルアーガのギルは装備によって見た目が変化していくがキャラクターパターンは一通りしかなく、追加のオブジェクトもない
パレット変更によってブーツやヘルメットに羽根や角が生えたり盾の模様が変化する
こういうのが失われたドット絵技術ってことかな
269: 2020/12/30(水) 10:08:44.56 ID:2N3Uw7h80
>>268
まあ容量制限が無い現代ならそういうことをする意味が無いからな
270: 2020/12/30(水) 10:32:20.10 ID:NP5d3lBH0
>>268
失われちゃいないだろw
必要がなくなっただけで
271: 2020/12/30(水) 12:12:49.10 ID:9js9JWwXa
いやまあ、テクスチャ張り替えだけで装備を増やしたモンハンワールドなんかが継承してんじゃないの(鼻ホジ).
277: 2020/12/31(木) 00:29:17.11 ID:oL3fUe+x0
キャプテン翼のゲームとかドットというか2Dの方が映えると思うんだけど
やっぱ3Dゲーしか発売されないんだよなあ
278: 2020/12/31(木) 01:50:36.36 ID:+AC1b8BT0
世代だけど今となっては見れたもんじゃないよ
280: 2020/12/31(木) 13:13:58.42 ID:H8qDvWKdM
マリオの雲と草が同じとかがドットの技術だね
283: 2020/12/31(木) 14:29:03.34 ID:FUVPno7a0
スーファミやメガドラ後期のドット絵は普通に綺麗だと思う
上にも書いてあったけど、PS1のガビガビポリゴンの方が今見るとキツイね

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1609152320/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク