オススメ記事(外部)

【悲報】昭和時代のバブル期「団地に住みたい!オシャレ!憧れる!」

2021年9月30日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/09/28(火) 12:10:45.29 ID:AbSu4pERd
昭和30~40年代、高度経済成長期まっただ中の日本を象徴するもののひとつに「団地」がある。地方から都市部に多くの労働者が移り住むことに合わせて、各地に建設された団地。当時の先進的な住宅設備を備えていたこともあって、モダンな生活を夢見る家族にとっては憧れの住まいだった。
74: 2021/09/28(火) 12:22:45.18 ID:by1pZfSg0
>>48
団地には2種類あって
・UR(旧住宅公団)…高度成長期に住宅の絶対量が少ない時代に国が作った住宅で、民業圧迫にならないように家賃は市場価格に合わせるのでそこそこ高い。清掃員も毎日入ってて修繕も定期的にされるのできれい。住宅難の時代が終わった現在は住宅の多様性を目指してマンションとかタワマンを立てまくってる。>>1でいう団地はこれのこと
・市営・県営・公営…低所得者がホームレスにならないように行政が運営する住宅。低所得者向けなので当然家賃も低いしろくな修繕や清掃もされないのでボロい。ネットでバ○にされる団地はこれ。
2: 2021/09/28(火) 12:10:57.40 ID:AbSu4pERd
ア○やろこいつら
3: 2021/09/28(火) 12:11:02.61 ID:AbSu4pERd
団地のどこがええんや
82: 2021/09/28(火) 12:23:46.82 ID:HtaC2b990
>>3
おまえは長屋という日本古来からの住居を知らんからや
4: 2021/09/28(火) 12:11:20.80 ID:JWprks5cM
木造のボロ家しかなかった時代やろ🥺
7: 2021/09/28(火) 12:11:53.54 ID:AbSu4pERd
>>4
いま木造のボロ屋か団地選べ言われたら木造やろ
23: 2021/09/28(火) 12:13:39.23 ID:UpBmNpgda
>>7
木造のボロとかぜっっっっっったい無理やわ
41: 2021/09/28(火) 12:16:43.89 ID:zKQfq3X0d
>>7
木造高気密住宅なんて概念無くて隙間風ビュービュー
下水道引けずにボットン便所
台風や強い風吹いたらガタガタ揺れる
雨漏り当たり前

昔の庶民にも買える程度の木造一戸建てなんてこんなんやぞ

64: 2021/09/28(火) 12:21:01.64 ID:3jrz10sv0
>>7
戦後の木造ってこんなんやぞ

https://i.imgur.com/4hqDrqd.jpg
88: 2021/09/28(火) 12:24:28.75 ID:ulDHxSxT0
>>64
不動産会社J民やが年に2、3回ぐらいはこんな物件仲介するわ
130: 2021/09/28(火) 12:28:38.20 ID:FLC7zfOIr
>>64
いやまだマシやでコレ
壁が全世帯繋がってんねん

屋根
────────────
|A世帯|B世帯|C世帯|

こんな家屋が一般的

96: 2021/09/28(火) 12:25:41.06 ID:FLC7zfOIr
>>7
「長屋」やぞ

まぁ今のタワマンも垂直長屋なんやけどな

6: 2021/09/28(火) 12:11:46.52 ID:pSjkJzxl0
当時も知らずにア○扱いとか
8: 2021/09/28(火) 12:11:56.18 ID:T3D2dMpZa
今で言うタワマンやで
10: 2021/09/28(火) 12:12:04.80 ID:eGiCHqTi0
タワマンとかいう現代の団地
歴史は繰り返す
14: 2021/09/28(火) 12:12:38.35 ID:Kr1wmWE10
今のタワマンみたいな感じやったのかね
15: 2021/09/28(火) 12:12:39.09 ID:SEiaEMVA0
昔の価値観を今の尺度で見てどうすんの
17: 2021/09/28(火) 12:12:49.81 ID:DoL9u+Sld
団地に住もうみたいなCM時代感じてすごくよかった
18: 2021/09/28(火) 12:12:53.29 ID:by1pZfSg0
ここでいう団地ってお前らの言う団地=公営住宅じゃなくて住宅公団の団地やろ
いまでもURの団地は家賃も安くないしそこそこ綺麗やぞ
33: 2021/09/28(火) 12:15:22.31 ID:a05rLZ1TM
>>18
URは普通にきれいなところ多いよな
埼玉あたりURばっかやけどマンションタイプみたいなのもあったし
47: 2021/09/28(火) 12:17:37.55 ID:by1pZfSg0
>>33
ワイ仕事柄URの団地よく出入りするけどURと市営県営の区別もつかないやつが団地でひとくくりでバ○にしてるの腹立つわ
URなんていまじゃあちこちにタワマン建てまくってるのに
22: 2021/09/28(火) 12:13:25.95 ID:B20qIxmGd
多摩ニュータウンが最近復活しつつあるみたいやな
35: 2021/09/28(火) 12:15:43.58 ID:Mi44v+Ihd
>>22
多摩と千里じゃないニュータウンは自然に還ろうとしているぞ
46: 2021/09/28(火) 12:17:16.38 ID:l0vmZpKid
>>35
港北ニュータウンは?
24: 2021/09/28(火) 12:13:53.81 ID:dKfl+zAQd
タワマンもそのうちこうなるんやろうか
26: 2021/09/28(火) 12:13:59.21 ID:IGuzSg11a
大学教授とか皇室関係者も住んでたくらいだからな
40: 2021/09/28(火) 12:16:41.58 ID:/ah8O8j60
>>26
西部邁も団地に住んでたな
29: 2021/09/28(火) 12:14:19.11 ID:DqzU0Kz30
そらそれ以前がボットン便所共用の長屋なんやから
団地はあこがれやろ
31: 2021/09/28(火) 12:14:26.45 ID:wZG3meozd
今の日本人「タワマンに住みたい!オシャレ!憧れる!」未来日本省人「www」
32: 2021/09/28(火) 12:15:09.84 ID:kwv/b55J0
>>31
中国に吸収されとるやん
34: 2021/09/28(火) 12:15:25.68 ID:4RVF2lm40
団地の一階部分の広場(?)みたいな場所にあるスーパーとかコインランドリーとか闇深いわ…
36: 2021/09/28(火) 12:15:47.54 ID:Q6wJDrdpd
団地は団地で悪くないけどな
ワイの住んでた団地は同級生5人おってずっと一緒に遊んでたから30過ぎた今でもたまに交流あるわ
37: 2021/09/28(火) 12:16:11.68 ID:O4MSoDBQ0
JR団地住まいのやつは友達いっぱいおったわ
一人っ子一軒家だからうらやましい
隣の家が同世代幼馴染ってどういう確率だよ
38: 2021/09/28(火) 12:16:32.71 ID:eyjacrj90
金の卵で就職しに来た子たちはこれで「都会すごかどん」「こんなとこが公営だから格安で住めるんか!」
って大はしゃぎやったんやろうな
今じゃ都会に就職するとタコ部屋で毎月8万も10万も取られてこんな慰労施設みたいなもん一切無しやで
105: 2021/09/28(火) 12:26:12.30 ID:/Mtbibg50
>>38
団地と集団就職はあんまり関係なくない?
39: 2021/09/28(火) 12:16:38.83 ID:r5XuwIdW0
一方の現代人は欠陥高層マンションに群がるのであった
42: 2021/09/28(火) 12:16:47.77 ID:X7hpmMzjd
令和時代、高度没落期まっただ中の日本を象徴するもののひとつに「タワマン」がある。地方から都市部に多くの労働者が移り住むことに合わせて、各地に建設されたタワマン。当時の先進的な住宅設備を備えていたこともあって、モダンな生活を夢見る家族にとっては憧れの住まいだった。
57: 2021/09/28(火) 12:19:56.28 ID:gGA4VV+Rd
>>42
1964東京オリンピック→2020東京オリンピック
東海道新幹線→中央新幹線
東京タワー→スカイツリー
ニュータウン→タワマン

見事になぞっとるのええね

50: 2021/09/28(火) 12:18:33.54 ID:LG7hUJscd
みなさんさようならって団地の盛衰の映画が恐かった
52: 2021/09/28(火) 12:18:59.47 ID:iXRjGlwUM
URはむしろ相場より高いからな
審査緩いのと更新料とかかからないのがメリット
54: 2021/09/28(火) 12:19:06.32 ID:8zKacptt0
いまのURは民間と遜色ないレベルやけど、昔の公団団地はなんJ民が想像する貧乏臭いやったろ
58: 2021/09/28(火) 12:20:07.11 ID:9FSO2eyxd
ぼく「へぇ~あっくん家って団地なんだ(嫉妬)」
63: 2021/09/28(火) 12:20:58.89 ID:FFPY1IHWd
これ見ると団地が当時の若夫婦のステータスだったことがわかるで
https://youtu.be/eyA4UeFqN-Q
65: 2021/09/28(火) 12:21:09.81 ID:pscdmYSya
今の団地ってめっちゃキレイだよな
オートロックがない高層マンションみたいな感じ
67: 2021/09/28(火) 12:21:31.68 ID:8zKacptt0
団地に住んでれば建替え迎えたらそのままの家賃で新しい建物に住み続けられるってこマ?
辰巳団地とかクソボロいけど立地はええやん
71: 2021/09/28(火) 12:22:11.52 ID:j1yeJfqGa
>>67
家賃は結構上がるみたいやで
73: 2021/09/28(火) 12:22:23.40 ID:zBa06EZsd
ワイは長屋みたいなとこに住んでたから憧れやったわ
長屋は本当クソやった
77: 2021/09/28(火) 12:23:02.01 ID:eyjacrj90
まぁでも団地の子って視野が狭くなりがちだよなぁとは思う
基本的に自分と同じような境遇の子ばっかりだし
大人も親と似たような人たち多いからどうしても

ここらへん街中の子とかは親の知り合いとかが色々で
色々な経歴の人とかがいてわりとリベラルな環境で育ちがち

78: 2021/09/28(火) 12:23:11.35 ID:b+w7VQjAa
文化住宅ですら当時の環境考えれば最先端
92: 2021/09/28(火) 12:25:15.57 ID:f8yB5R1rd
>>78
文化住宅ってネーミング今で言うならスマートホームみたいな感じか
87: 2021/09/28(火) 12:24:28.31 ID:UwTycMCu0
昔ワイ「団地いいなあ」
今ワイ「あっ…(察し)」
89: 2021/09/28(火) 12:24:39.09 ID:f8yB5R1rd
世界一治安悪いで有名なエルサルバドルではタワマンは貧困の象徴になっとるらしいな
放棄されたタワマンに半グレとか貧困層が住んでるらしい
93: 2021/09/28(火) 12:25:17.38 ID:ulDHxSxT0
>>89
ビットコインのところか
94: 2021/09/28(火) 12:25:29.44 ID:G7zic+kBd
>>89
元々タワマンってホンマに単に上に伸ばした団地やからな
香港とかもそんな扱いやし日本が特殊なんや
123: 2021/09/28(火) 12:27:31.46 ID:QaI45P3a0
>>94
団地も縦に積んだ長屋って聞いてはえ~ってなったな
101: 2021/09/28(火) 12:25:59.33 ID:aKMQaYmYK
埼玉の松原団地ってヤバイで
106: 2021/09/28(火) 12:26:26.36 ID:by1pZfSg0
>>101
今はなくなってコンフォール松原っていうきれいな団地になってるで
131: 2021/09/28(火) 12:28:43.36 ID:hnIT0zEz0
>>101
なんか周辺開発されて来てね?
三郷の方がアレやない?
107: 2021/09/28(火) 12:26:30.91 ID:xL1VqVXyd
昔はあれが最先端やったからしゃーない
110: 2021/09/28(火) 12:26:38.70 ID:jWBRiUrqa
団地って壁面に絵が描かれてるイメージなんやがワイの地元だけなんか

https://i.imgur.com/v5PsDFs.jpg

https://i.imgur.com/Px8oLtB.jpg
121: 2021/09/28(火) 12:27:21.84 ID:ulDHxSxT0
>>110
おそらくお前のところだけやろな
125: 2021/09/28(火) 12:28:02.93 ID:PTliuU/e0
>>110
数字だけだよ
129: 2021/09/28(火) 12:28:29.39 ID:by1pZfSg0
>>110
URが都市基盤整備公団時代にやってた外壁ペイントやね
このタイプの団地でも清掃や修繕、植栽の剪定は定期的にされとるから意外ときれいやし、部屋の中はいると驚くほど清潔でビビるで
強いて言うならエレベーターがないのと、階段室は居住者の責任で清掃するから汚いことが難点やな
118: 2021/09/28(火) 12:27:03.44 ID:vNXn/H5Rd
正直ここ住んでみたい
商店街の上に土地があってその上に集合住宅がある

https://i.imgur.com/RzTmsJG.jpg

https://i.imgur.com/avUsFNI.jpg

https://i.imgur.com/QPsnBwD.jpg

https://i.imgur.com/ZV74WSc.jpg
128: 2021/09/28(火) 12:28:28.01 ID:L+daenaL0
>>118
三重県か?
136: 2021/09/28(火) 12:29:15.18 ID:vNXn/H5Rd
>>128
香川や
120: 2021/09/28(火) 12:27:21.47 ID:L0jXvqS6r
マンション開発業者からすれば好立地の団地は潰したくて仕方ないやろやあ
124: 2021/09/28(火) 12:27:57.62 ID:9mdMOBhAd
小学生の時に団地住みの同級生の家遊びに行ったら親父の特攻服が干してあって草生えたわ

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632798645/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク

新着News