オススメ記事(外部)

【画像】これが戦前の日本領土時代の台湾と、1970年代のアメリカ領土時代の沖縄県なんだが・・・

2021年9月30日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/09/29(水) 17:18:58.363 ID:ZfkvR1nX0NIKU
戦前の台湾

https://www.twmemory.org/wp-content/uploads/2016/03/twmemory_009288.jpg

https://storystudio.tw/wp-content/uploads/2020/12/modern-taiwanese-gentry-0.jpg

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9d/Kirun_Shrine.jpg
戦後の沖縄

https://hubokinawa.jp/wp-content/uploads/2020/07/sys20210630173516.jpeg

https://stat.ameba.jp/user_images/20161031/23/arikadodaisuke/64/45/j/o0500033813786850260.jpg

https://pbs.twimg.com/media/CiBcvHbUoAAm-6V?format=jpg
どう見ても「外国」で現代よりもずっと過去のはずの戦前台湾の方が親近感がある不思議

4: 2021/09/29(水) 17:21:52.700 ID:ye2rmMCFMNIKU
>>1
お前馬鹿だろ
沖縄がアメリカの領土だったってことも知らないんだろうな
26: 2021/09/29(水) 17:43:09.848 ID:ZfkvR1nX0NIKU
>>25
その爆撃後の街並みが>>1なんだぞ
2: 2021/09/29(水) 17:20:22.248 ID:/JE4nAne0NIKU
領土の目的違うし
3: 2021/09/29(水) 17:21:28.082 ID:ZfkvR1nX0NIKU
>>2
台湾の方が時間軸も距離も遠いのになぜ?
5: 2021/09/29(水) 17:22:11.507 ID:tnjbuTJ/0NIKU
PAWNって何?
7: 2021/09/29(水) 17:22:40.017 ID:3j5djXPm0NIKU
>>5
パウンドケーキ屋
8: 2021/09/29(水) 17:23:20.618 ID:ZfkvR1nX0NIKU
9: 2021/09/29(水) 17:24:32.390 ID:ZfkvR1nX0NIKU
日本領回復後の沖縄もなんとなくアメリカ感引きずってるし
(車の方角に注目)

https://pbs.twimg.com/media/CiBcvUKUkAELNRN?format=jpg
まるでビバリーヒルズ
10: 2021/09/29(水) 17:24:33.577 ID:tnjbuTJ/0NIKU
ググったら質屋だったわ
pawn shop
12: 2021/09/29(水) 17:26:12.650 ID:zfnAHYUu0NIKU
戦前の沖縄がこれならビックリするけどさぁ…
16: 2021/09/29(水) 17:30:21.064 ID:ZfkvR1nX0NIKU
>>12
戦前の沖縄のセーラー服JKを見せてやろう

https://pbs.twimg.com/media/DRNWF-AVwAADEuV.jpg
22: 2021/09/29(水) 17:37:40.638 ID:VCUcjFmk0NIKU
>>16
裸足か?
23: 2021/09/29(水) 17:38:48.442 ID:ZfkvR1nX0NIKU
>>22
そうだ
喜べ
13: 2021/09/29(水) 17:26:42.329 ID:EQV7MK2A0NIKU
こんな事になってるのに誰一人英語喋れない沖縄人てなんなんだよw
15: 2021/09/29(水) 17:29:26.126 ID:ZfkvR1nX0NIKU
17: 2021/09/29(水) 17:33:21.405 ID:ZfkvR1nX0NIKU
>>15
ついでに言うと小笠原の先のサイパンの戦前がこれだ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bf/Garapan_in_the_Japanese_Period.JPG
南洋庁という日本領土だったから
つまり戦前ならば小笠原の最寄りの「国内の都会」はサイパンだった
戦後は小笠原もろともアメリカ領になった結果、最寄りの都会がグアムになったという・・・
41: 2021/09/29(水) 18:06:10.554 ID:suAkEjSH0NIKU
>>15
欧米系島民だな
白人とカナカ(太平洋先住民)の混血子孫
42: 2021/09/29(水) 18:07:43.378 ID:ZfkvR1nX0NIKU
>>41
「日本人」ってなんなんだろうな
19: 2021/09/29(水) 17:36:03.082 ID:ZfkvR1nX0NIKU
日本領に戻って数十年経過した沖縄
最近の街並みはもはや異国情緒もない模様

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180629004692_comm.jpg
http://matinote.me/wp-content/uploads/2017/09/amekuressento-jyutaku-768×576.jpg
25: 2021/09/29(水) 17:40:03.073 ID:TX5ETDth0NIKU
>>19
そら爆撃されたからな
47: 2021/09/29(水) 18:19:07.149 ID:suAkEjSH0NIKU
>>19
沖縄は墓が全然違う
48: 2021/09/29(水) 18:20:12.047 ID:ZfkvR1nX0NIKU
>>47
現状を変えても歴史は変わらないからな

 

他県民も同じ

 

21: 2021/09/29(水) 17:37:19.770 ID:kgXyyhrh0NIKU
フィリピンやらみたいに石造りの建物ないししゃーなし
24: 2021/09/29(水) 17:39:18.044 ID:ZfkvR1nX0NIKU
北海道泊村字古釜布地区の今の様子

https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/650×366/437/b1650b31dc0db56e10dc876f679400c0.jpg

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200612002090_comm.jpg

https://static.hokkaido-np.co.jp/files/cont/ryodo/photograph/1_03.jpg

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20161209000036_comm.jpg

https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/original/562/153dca9051797576dd117be6ccf1b356.jpg

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/moto-tomin2sei/20210825/20210825142253.jpg
完全に東欧
27: 2021/09/29(水) 17:43:55.166 ID:ZfkvR1nX0NIKU
28: 2021/09/29(水) 17:45:48.881 ID:ZfkvR1nX0NIKU
つまり何が言いたいかというと
俺たちが視覚で認知する「国内」「外国」の差異は、現在の都合にすぎないということ
つまり「日本国内であれば、古来より同一の風景が全土に土地も時間も連続して広がっている」というのは思い込みでしかないということ

 

つまりはこういうことだ
もし今から四国が海外領土になれば、例えばフランス領になれば瞬く間にフランス風の街並みになるし、
あるいは30年前からイタリア領土だったら四国はイタリアンになっていたということだ

 

36: 2021/09/29(水) 17:55:44.760 ID:ZfkvR1nX0NIKU
>>34
>>28だよ
実際、ニューカレドニア島に行けばフランス領だから、南仏みたいなビーチリゾートの風景が広がっている
勿論ヨーロッパとは物理的に超離れていて、民族も気候も違うんだけど、管理国家がフランスだから、南仏の地中海風のリゾートになるわけ
あれがアメリカの島だったらハワイっぽくなってたし、日本領だったら、現在の小笠原や沖縄みたいになっていたというだけのこと

 

そう考えると「同じ国の風景」って嘘だろ?

 

30: 2021/09/29(水) 17:46:46.113 ID:uUJCephu0NIKU
戦前の台湾って日本だからな?
33: 2021/09/29(水) 17:48:57.812 ID:ZfkvR1nX0NIKU
>>30
そういうこと
台湾に行って「外国」を感じるなら
それは戦後に作られた風景だということ
逆に沖縄に「国内」と認知するなら、それは戦後どころか1970年代以降の風景でしかない

 

「同じ日本」という幻想を疑え!
国家の同一性は欺瞞でしかないのだ

 

31: 2021/09/29(水) 17:48:01.898 ID:ZfkvR1nX0NIKU
そしてこれらの風景を見て気づくことがある
日本時代の外地の街並みはそっくりだ。樺太(今のサハリン)も台湾も、サイパンも、そして韓国(当時は朝鮮)もみんな同じ
勿論それは明治時代にアイヌから土地を奪って日本に同化した北海道も同じだ

 

旭川や苫小牧の町割りは戦前の日本植民地の都市にかなり似ているし、なんなら町名すら同じだ
北朝鮮というと遠いイメージだが、平壌の日本時代の町名は、苫小牧などの北海道の都市の町名と殆ど一致する

 

34: 2021/09/29(水) 17:52:00.042 ID:TX5ETDth0NIKU
だから何ぐらいしか返事が浮かばない
35: 2021/09/29(水) 17:54:04.095 ID:ZfkvR1nX0NIKU
たとえば札幌って
町はずれの小高い山の上に北海道神宮があるだろ

 

これは典型的な外地の都市設計なんだ
台湾の首都台北なら、現在の円山グランドホテルがある山の上に台湾神宮があった
ソウルなら京城神社がソウルタワーのある南山の上にあった

つまり植民地都市は、ランドマークとして山から町を見下ろす神社を作り、内地の中央を意識する宗教的権威性を形づけたということだ
そこにはアイヌ人・台湾人・朝鮮民族の固有の自然観や宗教は一切無視されていたわけ
つまりもし仮にGHQが戦後処理で外地を外さなかったり、あるいは日本が戦争に勝ってたら、あれがそのまま日本式に発展し、つまり今の札幌みたいな街が台北やソウルの街並みになっていたわけだ

そういう風に考えれば「日本文化」の虚構性に気づくだろ?
ノッペラボウみたいに整備された全国どこにでも乱立した無機質なニュータウン、全国チェーンの街並みの原形ともいえるわけだよ

そういう日本的同一性なんてものは、薄っぺらな創作物でしかないから
日本人という概念に固執するのはやめようぜってのが俺の案だ

 

37: 2021/09/29(水) 17:59:45.395 ID:ZfkvR1nX0NIKU
明治維新まで日本はバラバラで別の国(藩)の寄せ集めだった
それだけ国が違えば社会も違った

 

それが明治維新で中央集権制度に移行して「同じ画一的な日本」にねじまげられた
その時には日本領土は今の国土だけでなく台湾とかも日本国内だったし、台湾などの外地+北海道ではそれが露骨すぎたために分かりやすいということ

 

38: 2021/09/29(水) 18:02:05.874 ID:HKLcitl/pNIKU
全く何が言いたいのか分からん
39: 2021/09/29(水) 18:03:53.532 ID:TX5ETDth0NIKU
>>38
たぶん国家という区切りをなくしてしまえとかいうヤバい思想なんかだと思う
40: 2021/09/29(水) 18:06:09.505 ID:9GQ4/ncz0NIKU
植民地とかいう、同じ人類を家畜化するような思想全く無かったし
占領したら自分の国になると思ってるバ○な世間知らずが本気でインフラから教育まで整えちゃったからなあ
43: 2021/09/29(水) 18:08:17.590 ID:ZfkvR1nX0NIKU
>>40
イギリスはムンバイ大学作ったぞ
45: 2021/09/29(水) 18:13:03.952 ID:zfnAHYUu0NIKU
でもヨーロッパでも高速道路は日本みたいに見えるよ?
46: 2021/09/29(水) 18:14:50.612 ID:ZfkvR1nX0NIKU
>>45
スイスだっけ
長野に似てる

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1632903538/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク