オススメ記事(外部)

恐竜唯一の生き残りがニワトリだけって信じられんよな・・・

2021年10月10日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/01/27(月) 01:35:33.50 ID:AyOqd/t1M
確かに面影あるけど

37: 2020/01/27(月) 15:09:27.93 ID:VYLmYzO/0
>>1
何言ってんだこの馬鹿は

T-REXの子孫であるスズメ様もいるだろ

127: 2020/03/14(土) 11:08:31.59 ID:nS5NlI3J0
>>1
>恐竜唯一の生き残りがニワトリだけ・・・

え?鳥類全体が恐竜の子孫って聞いたけど

★出展はチコちゃん(たぶん)

2: 2020/01/27(月) 01:36:44.01 ID:kUyvsfic0
結局空を飛んでる奴だけが地震と津波から逃れたんじゃね
3: 2020/01/27(月) 01:37:46.72 ID:TDwgwQQ80
今の常識だと鳥類は恐竜の生き残りなんですけど。
9: 2020/01/27(月) 01:45:40.08 ID:3kb9LhhR0
>>3
最近ニワトリだけって説が有力
22: 2020/01/27(月) 02:33:52.63 ID:h5HjDLwRM
>>9
鶏って詰まるところ、雉子だぞ…
雉から分かれてんのに、鶏だけってあり得ないでしょ
64: 2020/01/29(水) 02:12:36.59 ID:0WbbFTLR0
>>9
恐竜って美味しいんだな
65: 2020/01/29(水) 14:16:42.05 ID:4YQ02Avz0NIKU
>>64
映画でもアニメでも恐竜の肉はうまいとされてるけど実際はどうなんだろうな
筋肉質だとうまくなさそう
4: 2020/01/27(月) 01:37:52.38 ID:6sNkNi3f0
スニゲーターがいるぞ
35: 2020/01/27(月) 13:54:00.52 ID:zJkVyxJJa
>>4
そいつタヒんだだろ

https://i.imgur.com/eKL1b60.jpg

5: 2020/01/27(月) 01:38:57.27 ID:EBwxA3vq0
ニワトリってそもそも野生にも残ってないんよな
いるのは人間から脱走したのだけ
107: 2020/02/12(水) 16:14:51.58 ID:OMi7ZOBfr
>>5
インドネシアにニワトリの野生種まだ残存してなかったっけ?
6: 2020/01/27(月) 01:41:20.65 ID:n7b947+70
爬虫類と恐竜ってつながりないんだっけ
17: 2020/01/27(月) 02:19:45.63 ID:lrfvSq930
>>6
無いよ
11: 2020/01/27(月) 01:49:40.16 ID:qq7AUfPf0
爬虫類が恐竜の生き残りであってほしかった
コモドドラゴンとかまんま恐竜じゃね
18: 2020/01/27(月) 02:20:46.94 ID:lrfvSq930
>>11
爬虫類は恒温動物じゃないからねぇ
13: 2020/01/27(月) 01:55:06.62 ID:qq7AUfPf0
一番面白いのってカンブリア紀だよな
19: 2020/01/27(月) 02:21:32.16 ID:syFApfN70
爬虫類って違うのかよ
ビックリだわ
21: 2020/01/27(月) 02:31:05.96 ID:Hm7vbf3m0
爬虫類のあの見た目の恐竜との近さは何やねん
25: 2020/01/27(月) 04:45:05.47 ID:/SQtdD9I0
>>21
まだ体表がどうなってるかよくわかんなかった時代に爬虫類を参考に作ったのがよくある恐竜像だからな
52: 2020/01/28(火) 15:32:32.76 ID:BUxXacmQ0
>>25
恐竜の色が想像だって知った時に俺の中の歴史学はタヒんだ
58: 2020/01/28(火) 19:10:17.45 ID:uCH/Zz8h0
>>25
これが一番衝撃だわ
見た目も鳥っぽかったのかもしれないのか
59: 2020/01/28(火) 20:56:13.98 ID:X7KayXbr0
>>58
化石に羽毛が残ってたのが見つかって、羽毛が生えた種類もいたことがわかってきたのが最新の研究
67: 2020/01/29(水) 15:08:50.22 ID:Vhy88arIMNIKU
>>59
それこそ小坂が取り上げてたラプトルなんか今は殆ど鳥みたいな見た目になってるしな
違うといえばスピノサウルスも単なるデカいワニみたいになってティラノと戦えるような感じじゃ無くなってるし
ガキの頃の図鑑なんて今見たら間違いだらけ
38: 2020/01/27(月) 16:28:31.74 ID:9DvJOeJQ0
恐竜が絶滅しなかったら人類が誕生しなかったのか?
40: 2020/01/27(月) 17:18:41.08 ID:pTlW2tNKa

49: 2020/01/28(火) 00:11:48.89 ID:MDSPYwar0
>>40
モアとかはどこら辺に位置するのこれだと
50: 2020/01/28(火) 01:34:39.91 ID:X7KayXbr0
>>49
ダチョウ目だからmodernbirdじゃね
42: 2020/01/27(月) 19:59:56.90 ID:vpUiwZu50
ネッシーとかって首長竜の生き残りとか言われてるけど、それなりの数がいないと種の存続てできなさそうだからやっぱいないんだろうな
悲しい
48: 2020/01/27(月) 22:48:43.64 ID:Z4HYZRHXK
恐竜の生き残りを見たってやつが世界各国の龍(竜)伝説になったらしいけど東洋では善サイドで西洋では悪サイドになるパターンが多いのは面白い
51: 2020/01/28(火) 14:20:45.56 ID:+VKvGukcM
>>48
西洋のドラゴンの元ネタは蛇だから、宗教的に邪悪
東洋の龍の元ネタは、泳ぐワニなので水の神
恐竜が絶滅して、原人が確認されるまでのタイムラグが6000万年ちょっとなので、恐竜を人類が見たことは無いかと

Huluで、項羽と劉邦見た時になんと無く調べた

53: 2020/01/28(火) 16:54:46.07 ID:nvtDEa4U0
鳴いていたかいないかも分からないし鳴いていたとしても鳴き声は分からないんだよな
あくまでも分かる物は骨のみの骨格だけで肉付けもちょっと違うかもしれない
56: 2020/01/28(火) 18:47:18.76 ID:/cjXkGxQM
>>53
骨格で結構わかるらしいけどね。
Tレックスはゴアアアアアアァァァァァァ!!!!って鳴いてほしい。
キュルルルルルルルルルルとか鳴くのは勘弁
66: 2020/01/29(水) 14:23:55.63 ID:ESOYhLWtdNIKU
鳥の骨格みたいな構造なら
体重軽くする為に
骨にかなり隙間があるはず

恐竜が鳥の先祖なら
あんな巨体て重力に逆らって高速移動できるのも
納得だわ

71: 2020/01/30(木) 18:43:57.37 ID:j5q34cae0
カンブリア期になぜか今の生物の原型が全て出揃った理由は分かってない
75: 2020/01/31(金) 02:48:42.66 ID:HAV357Sw0
隕石についてきたと思う
一応昆虫の祖先はエビっぽい生命体?らしいが本当かは分からん
78: 2020/01/31(金) 08:59:50.60 ID:Kw7GFP96a
>>75
やっぱりそうなのかな
月に送ったクマムシもタヒなずに進化して昆虫みたくなる?
酸素無くて無重力耐えれる昆虫
93: 2020/02/01(土) 14:11:30.26 ID:ZVIL8xPuM
>>78
ならんぞ…
生態活動停止するから、そのまま
84: 2020/01/31(金) 19:08:43.40 ID:jgMRHQDY0
近くで怒り狂ってるニワトリ見ると怖いよ
85: 2020/02/01(土) 12:14:55.82 ID:flFoC8mX0
トンボのメガネウラだっけ
あいつは当時から昆虫なのかな
91: 2020/02/01(土) 13:48:05.94 ID:zF2lFFAya
>>85
トンボの眼鏡は水【色眼鏡】
を思い出した
86: 2020/02/01(土) 12:36:06.93 ID:s6AwzjqK0
トンボって普通に凶暴だから1メートルスケールで飛んできたらマジで怖い
97: 2020/02/03(月) 12:57:39.46 ID:GQsKtBAU0
火の鳥で何かの間違いでナメクジが地球の覇者になる話がめちゃくちゃ怖い
108: 2020/02/12(水) 16:17:35.29 ID:OMi7ZOBfr
>>97
ちゃんと白人な奴と黒人な奴に分かれて差別と対立が生まれる構図も怖いよな
112: 2020/02/20(木) 02:32:22.39 ID:e5hCAJCl0
鳥類になるってのが謎すぎるな
骨格が違いすぎて
113: 2020/02/20(木) 08:43:19.14 ID:6ienILIbM
>>112
そうか?羽毛を生やしたTレックスの想像図見ると納得するけど
114: 2020/02/20(木) 09:02:19.46 ID:RlHnH9Zz0
そもそもtrexで一般的に知られてるのかなり爬虫類よりの想像図だもんな
毛すら生えてないおひさまみたいな奴だったし
117: 2020/02/29(土) 17:50:29.68 ID:x7SQpatT0GARLIC
サウルスは
~トカゲという意味
当初は爬虫類だと考えられてたから
118: 2020/03/03(火) 11:00:21.77 ID:GXRatknA00303
>>117

だから恐竜全員とかけの顔してるのか
てか化石あるなら顔面復元できそうなのに、
119: 2020/03/03(火) 13:26:31.78 ID:hh9r27Nr00303
130: 2020/03/16(月) 23:08:20.35 ID:ucaA2+A40
ルートが逆なんじゃなかった?
恐竜のイメージ図がトカゲとかをベースに想像で書かれたんだろ?
だからコモドオオトカゲが恐竜に似てるというか、恐竜のイメージ絵に使われたから似てる
実際は全く違う姿の可能性も
146: 2020/04/16(木) 20:35:49.13 ID:8gymnvsv0
ここ最近5年ぐらいの恐竜の特集番組は
ティラノサウルスにも羽毛の生えてるのが多くなってきたな
中国で羽毛恐竜の化石が発掘され始め羽毛あるのが定説になりつつあるようだから
昔は映画ジェラシックパークでも当然だった当たり前だった爬虫類的な
恐竜のイメージが今の時代はもう転換しつつある
147: 2020/04/18(土) 11:37:15.80 ID:uNjJ6aCD0
>>146
ティラノに羽毛は何かイメージと違いすぎる…
しかも毛の色も想像なんだっけ
猫ですら無数の毛並みあるから正確には分からないままなんだろうな
ジュラシックパークのイメージが強い
148: 2020/04/18(土) 18:00:32.19 ID:JSxICB1A0
調べたらウロコ説もだいぶ盛り返してるみたいね
(初期に羽毛を備えた種もいるがのは確かだが、体温が上がり過ぎるので羽毛が退化したのではないかと)

羽毛ティラノは生理的に受け付けない・・・

164: 2020/05/27(水) 01:59:22.40 ID:ZUP+uZVWM
色が分かってないのが残念
165: 2020/05/30(土) 02:59:27.53 ID:NCd8Elye0
虹色とかカラフルだった可能性もあるとか
166: 2020/06/02(火) 08:48:58.26 ID:52FZdUiOd
鳥でも孔雀、川蝉、鶯、
白鳥、烏、フラミンゴ、
ヒヨコ(ニワトリ)…
様々だからねえ
爬虫類も鳥類には及ばないにしてもいろんな色のがいるし
183: 2020/08/25(火) 15:43:05.80 ID:fscOoKyha
186: 2020/08/27(木) 12:21:09.38 ID:ZAMsqLuQM
>>183
こうゆうの好き
マジでジュラシックパークが出来るまで真相はわからんのかな
189: 2020/09/24(木) 11:10:04.30 ID:i0Jc3HIj0
1メートルくらいのトンボが飛んでたってのがマジで鳥肌
あの時代にあの航空性能って最強だろ
今の技術でもトンボのホバリング再現できないし
193: 2020/10/27(火) 19:24:54.94 ID:EAN8S7Vn0
194: 2020/10/30(金) 19:09:07.17 ID:jtrigHQ+0
>>193
これより更にでかいのもいたんだよな
219: 2021/03/25(木) 14:46:51.98 ID:Eq7WWo300
こんなのイヤ

https://image.middle-edge.jp/medium/8a10acbe-ffd4-4ddb-819d-24b0df297e96.jpg?1496119689

221: 2021/04/06(火) 17:03:46.89 ID:Cn2Gco/SM
>>219
かわええ
227: 2021/04/18(日) 10:18:23.68 ID:VuDIB9bb0
228: 2021/04/18(日) 15:43:49.72 ID:S49dsTNn0
>>227
でかい鶏じゃん
229: 2021/04/21(水) 18:51:27.93 ID:JEb//Iyp0
肉食恐竜Tレックスの歩行速度、驚くほど遅かった 新研究
https://www.cnn.co.jp/fringe/35169689.html
231: 2021/05/01(土) 15:06:01.65 ID:cNJmxWk+0
>>229
おそらくライオンと一緒で他の恐竜が仕留めた獲物を横取りしてたんだろうな
あの体じゃで動きの速い獲物を狩るなんてとても無理だし
233: 2021/05/03(月) 12:38:52.60 ID:fKd0I0u70
234: 2021/05/03(月) 14:09:17.98 ID:2Z/c7TOc0
>>233
でかいニワトリやんけw
242: 2021/05/30(日) 15:18:33.84 ID:C1Usvcdu0
かとし「うわっ ぺっ きちゃな!」

https://kyouryu.net/wp-content/uploads/2019/12/tyrannosaurus2-02.jpg
243: 2021/05/30(日) 20:24:42.64 ID:OOr/gSI40
>>242
でも真面目にこんな見つかりやすい感じにならんよなw
意外と地味な色してそう
251: 2021/06/14(月) 19:49:42.81 ID:/k0uV+9j0
恐竜の像の内部で見つかった不思議な遺体。タヒ亡理由が明らかに
https://www.gizmodo.jp/2021/05/how-man-died-in-a-stegosaur-statue.html
252: 2021/06/14(月) 19:54:13.66 ID:jEhhfiUG0
>>251
下手なミステリーよりミステリーだな
めちゃくちゃおもしろい
257: 2021/06/26(土) 15:24:04.38 ID:XaXjaODA0
なんだかんだで恐竜の大部分は滅びてしまっていて
恐竜の中のごく一部の種類(原鳥類)の子孫として現在の鳥類が生き延びた
大雑把にいえば合ってるけど
恐竜の<中のごく一部の>末裔ってことですな
258: 2021/06/26(土) 20:47:10.20 ID:4Tf7lHe20
>>257
地上型の恐竜は多分生き延びてないんだよな・・
恐竜が繁栄してた期間は人類より遥かに長いのもすごい
262: 2021/06/30(水) 17:27:19.42 ID:3xE3oAWK0
大トカゲとかイグアナとかいくら恐竜っぽい見た目をしていても恐竜が姿を変えて生き残っている訳ではない
263: 2021/06/30(水) 19:01:55.30 ID:+yShFdIHM
見た目バリバリ似てるのに
268: 2021/07/04(日) 13:07:50.98 ID:+VTjw6qx0
 岐阜県高山市荘川町にある約1億3千万年前の白亜紀前期の地層から、恐竜の卵として国内最古の化石が見つかったと、岐阜県博物館や筑波大(茨城県)などのチームが3日発表した。7月22日から9月12日まで岐阜県博物館で展示される。

調査を主導した筑波大の大学院生植松里菜さん(22)は「世界的にも卵化石の発見が少ない時代の地層。恐竜の進化や生態を考える上で重要な発見だ」と話した。

卵の殻の一部を含む化石は計5個あり、殻の部分の大きさは最大1.7センチ、厚さは平均0.5ミリ程度。全長1.5mほどの小型恐竜のものとみられる。鳥類に近いトロオドン科の可能性が高い。

https://news.yahoo.co.jp/articles/06ef10d6a1309573e74a14f6c2988560b7fcc254

https://i.imgur.com/YB9K11R.jpg

これ見たら鳥説否定できなくなってきたんだが、
てか鳥じゃん

269: 2021/07/04(日) 17:07:11.10 ID:JU3z9r0R0
>>268
こいつが特に鳥っぽいのかもしれん
277: 2021/07/24(土) 16:19:11.97 ID:tedrVELV0
https://www.kaseki7.com/z_column/dinosaur_bird.html

上記サイトに出ている樹形図を見ると
鳥盤類(ちょうばんるい)、竜脚類(りゅうきゃくるい)、獣脚類(じゅうきゃくるい)
の大きな分岐があり、
獣脚類の中で分岐して、分岐して、分岐して・・・を何度も繰り返して
最後の方でやっと原鳥類や鳥類が出てくる

他方、トリケラトプスは鳥盤類の一種なので鳥類の祖先ではない

「恐竜は、つまるところ鳥なんだよ」みたいな表現がされることがあるけど
それは極論であってミスリーディング的
鳥が恐竜の末裔とは言えても、恐竜=鳥とは言えない
鳥にはっきり似てるのは、樹形図の中で原鳥類に近い
マニラプトル類、コエルロサウルス類あたりまで

278: 2021/07/26(月) 21:12:12.93 ID:VNf0H4XX0
>>277
むしろ鳥的な恐竜たちが生き残れたのかね
隕石衝突時に空にいたら奇跡的に助かりそうだし
279: 2021/07/27(火) 08:09:01.33 ID:37oai+gT0
>>279
端的に「鳥が」生き残ったということのよう
隕石を主原因とする大量絶滅(白亜紀末)までに現生鳥類の祖先が誕生し
その中のごく一部が大量絶滅を生き延びて今の鳥類に繋がってる
隕石が落ちるまでに恐竜と鳥が共存していたわけですな

実際には、恐竜は、これほとんど鳥じゃんっていう奴も含めて
隕石による大量絶滅期を乗り越えることができなかった
恐竜の一部の末裔である鳥が生き延びたことによって、辛うじて
「恐竜は完全に滅んだわけではない」と表現できなくもないってくらい

291: 2021/08/16(月) 12:16:01.64 ID:w2QMV1lyH
鶏は日本だと野生全滅なんだよな
292: 2021/08/21(土) 14:23:07.91 ID:7kLQVBXwM
最近三葉虫の化石か何かで群れで行動してるの見つかったらしい
最古の群れ活動とか
293: 2021/08/21(土) 15:00:27.00 ID:gP1t8eoS0
目のない三葉虫が縦列に 集団行動の起源は5億年前?
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO51583860Q9A031C1000000/
五億年前の生物の痕跡がこんなにはっきり残るとは
よく判別できるように着色はしたんだろうけどそれにしても凄い
そして明らかに隊列を作ってるな 面白い

300: 2021/09/09(木) 12:31:33.52 ID:9wJNI/8xM0909
2億年もあって文明を築かなかったのが恐竜なんだよね
309: 2021/09/26(日) 14:56:05.50 ID:IRBgVZU70
ニワトリ可愛いぞ

引用元: https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hinatazaka46/1580056533/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク