オススメ記事(外部)

【社会】 「遠山の金さん」と「鬼平」は同じ屋敷の住人 江戸町奉行所と屋敷跡を訪ねる

2021年9月28日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/09/20(月) 19:04:24.67 ID:Yr+j1kus9

https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2021/09/minami_bugyousho01.jpg

時代劇で出てくる「お白洲」をはじめとする奉行所。江戸では警察・裁判を担当する「町奉行所」が南北に設置されていました。南北といっても双方の奉行所はそれほど離れておらず、山手線で1駅分の距離しかない上、どちらも駅前にあります。かつての町奉行所跡と、ある町奉行の屋敷跡を訪ねてきました。

江戸の町奉行は徳川幕府において、寺や神社を管轄する寺社奉行、財政を担当する勘定奉行と並び「三奉行」と呼ばれました。南北1名ずつ、計2名が旗本から選ばれて任命されましたが、時代によって増減されたこともあったようです。時代劇ではタヒ罪や遠島(島流し)を「お白洲」で申しつける場面が描かれますが、実際は町奉行の裁量で言い渡せるのは中程度の所払いまでで、タヒ罪や遠島に関しては上役である老中、最終的には将軍の決裁が必要でした。

時代劇によっては南北の奉行所がライバル関係にあり、奉行や所属する与力が張り合う……などという描かれ方をしていますが、実際は「月番」という制度で交代しながら、江戸の町全体を管轄していました。同様に、大阪にも東西に大坂町奉行所があり、月番制で町の治安を守っています。

1604年、町奉行所は南北2つに分かれ、月番制が始まりました。奉行所はたびたび移転しており、現在「北町奉行所跡」「南町奉行所跡」とされている場所は、幕末の頃に存在した場所となっています。両奉行所跡は、1918年4月に東京市(当時)の旧跡に指定されました。

北町奉行所跡は現在の東京駅日本橋口周辺。奉行所跡を示す碑は東京駅再開発にともない、正確な奉行所跡から離れたグラントウキョウノースタワー前に移設されています。

https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2021/09/kita_bugyousho01.jpg

https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2021/09/kita_bugyousho02.jpg

南町奉行所は当初、江戸城の常盤橋御門内に設置されていました。常盤橋御門跡は枡形の石垣が一部残され、公園になっており、2021年のNHK大河ドラマ「青天を衝け」の主人公、渋沢栄一の銅像があります。これは常盤橋御門の石垣を転用して明治時代に架設された石橋、常磐橋(石橋なので「盤」ではなく「磐」の字をあてたとされる)が関東大震災で損傷した際、私財を投じて修復に尽力したことから、ゆかりの場所として作られたものです。

===== 後略 =====
全文は下記URLで

URL: https://otakei.otakuma.net/archives/2021092004.html
Last update: 2021/9/20 18:00 © C.S.T.ENTERTAINMENT Inc.
※記事内容は公開時点の情報です。後に変更になる場合があります

16: 2021/09/20(月) 19:22:43.58 ID:nAgh+oOj0
>>1
奉行所は江戸時代から駅前だったのか
今じゃ考えられないな
4: 2021/09/20(月) 19:06:42.86 ID:rVEUae6Q0
時代劇なつかしいな 勧善懲悪もたまにはいい
10: 2021/09/20(月) 19:13:11.97 ID:T6vOnhk60
>>4
製作にカネが掛かるし
池井戸潤原作ドラマとか現代が舞台の中身時代劇が有るし
14: 2021/09/20(月) 19:19:03.39 ID:7Gx2AuZG0
>>4
水戸黄門が打ち切りになったのは電通が巨額の中抜きしてたのがバレてスポンサーが激怒したからなんだぜ
67: 2021/09/20(月) 20:45:58.96 ID:cZMYq+tz0
>>14
それホントなの?
155: 2021/09/21(火) 01:05:25.94 ID:Z5nTeglj0
>>67
単純に視聴率の低迷が原因
時代劇はもう視聴者から見放されてた
松下幸之助の意向で始まった番組だからかろうじて続いていた
220: 2021/09/21(火) 07:30:47.17 ID:ptp1nF680
>>155
松下幸之助て人の意思ではじまったの?
どんだけ水戸黄門のファンなんだよw
誰だが知らんがスゲーア○w
221: 2021/09/21(火) 07:33:55.16 ID:njxaoK5Y0
>>220
松下幸之助を知らんお前もア○
367: 2021/09/21(火) 23:04:13.60 ID:EImgusSF0
>>220
松下幸之助を知らないまま歳を重ねることって出来るんだな…
382: 2021/09/22(水) 14:15:48.95 ID:gvqvKsIM0
>>367
ウォルト・ディズニーを知らないままディズニーランドに通う人もいるくらいだから、松下幸之助を知らない人がいても不思議ではないな
8: 2021/09/20(月) 19:10:16.32 ID:Y+/Xbotb0
遠山の金さん好きで見てたな、幼稚園から小学低学年の頃
9: 2021/09/20(月) 19:12:59.44 ID:K1PoaNk00
将軍がいちいちタヒ刑の裁可をするかよ
15: 2021/09/20(月) 19:21:26.80 ID:06LazOdp0
>>9
多分するだろ
白状させる時の拷問も老中の許可がいる
奉行の勝手でやれない
111: 2021/09/20(月) 22:58:07.64 ID:5lKc5fL10
>>15
将軍までそんな細かい件いかないだろ、せいぜい老中や大老止まり
それも公儀の御温情により~と求刑よりちょっと軽くするのがデフォだったとか
19: 2021/09/20(月) 19:24:54.86 ID:nAgh+oOj0
北が鬼平で南が大岡越前?
52: 2021/09/20(月) 20:01:35.72 ID:2g3UaO400
>>19
そうね
鬼平の火付盗賊改は放火・盗賊を中心に取り締まって
同心達も捕縛に武器を携行・使用する
町奉行所の同心は基本武器を携行も使用もしない
旗本の格もかなり違うしね
22: 2021/09/20(月) 19:28:00.83 ID:T3YuODxY0
あれ? 長谷川平蔵は「火付け盗賊改め」でいまでいうRAIDやSWATみたいな組織だろ?
432: 2021/09/22(水) 21:21:49.16 ID:xnjat2aI0
>>22
憲兵だな。
番方(軍人)お先手組の加役(平時の臨時の仕事)だから役方(文官)の奉行所と
違って荒っぽいよ。与力が直接馬上で出張ってきて指揮するのが基本形。
27: 2021/09/20(月) 19:34:39.70 ID:/wpo7qkK0
今でいう公務員宿舎
136: 2021/09/21(火) 00:11:14.58 ID:/2pWZyca0
>>27
上級官僚用の宿舎って感じだよな。

明治になって払い下げられて、大震災と大空襲で2度焼け野原になったあと、
どういう経緯か歯医者の土地になった。

33: 2021/09/20(月) 19:44:13.44 ID:mgBlEwXf0
半蔵門駅の前でなんだよこの名前、
服部半蔵かよ〜って数人のJKが笑ってた
誰か、そうだよって教えてやれよw
138: 2021/09/21(火) 00:12:12.23 ID:/2pWZyca0
>>33
小田急の高座渋谷駅で、
「こんな田舎が渋谷(笑)」
って言っている無知にも、こっちが本物だって誰か教えてあげてほしい
149: 2021/09/21(火) 00:44:04.25 ID:BBrQnyFs0
>>138
渋谷は一応渋谷氏由来が有力だがあくまで諸説ある中での一つ
38: 2021/09/20(月) 19:48:35.94 ID:BS5qjKGO0
大岡越前は江戸中期なのに遠山の金さんは江戸末期なんだよな
俺が思うには北町奉行が江戸庶民人気でイマイチだから無理矢理作ったんだろうなと推察
42: 2021/09/20(月) 19:51:33.22 ID:mgBlEwXf0
>>38
大衆演劇みたいなのを保護したかなんかで
お礼にヒーローとして上映したとかじゃ
なかった?超うろ覚えで適当だけどw
44: 2021/09/20(月) 19:52:11.30 ID:20H1CnSm0
>>38
史実では遠山景元が北町奉行時代に庶民に人気で南町奉行の鳥居ようぞうが不人気だったらしいが
73: 2021/09/20(月) 21:15:00.46 ID:2FucD+pT0
>>44
鳥居耀蔵が不人気だと知ったのは、
俺は風雲児たちでの知識でだ。
みなもと太郎センセのマンガ見てると、
あとは松平が必ず嫌いになるな。
水野忠邦はしゃーない。
40: 2021/09/20(月) 19:49:39.48 ID:ur3FrYXI0
「金四郎!!」
「平蔵!!」
アッー!!
47: 2021/09/20(月) 19:58:28.63 ID:uiCz0+UK0
>>40
一つ屋根の下。何も起こらぬわけがない  (´・ω・`) 昔の侍も盛んだったんでしょ
87: 2021/09/20(月) 21:33:36.58 ID:QOCAvcFk0
>>47
一緒に住んでたわけじゃねえよw
83: 2021/09/20(月) 21:27:56.11 ID:VKQWYyju0
>>40
「この門所に入らぬか!」
41: 2021/09/20(月) 19:50:02.53 ID:szIO04gj0
庶民の中に紛れ込む両雄だけど
金さんの方が付き合って面白そうだわ
平蔵はネズミにされそうだし
45: 2021/09/20(月) 19:53:39.86 ID:UJegV6s00
遠山の金さんを今風に言えば警視総監?
53: 2021/09/20(月) 20:01:43.44 ID:ed6HIiUd0
>>45
それプラス検事長と高裁判事
211: 2021/09/21(火) 06:43:56.72 ID:yLSvrUvo0
>>53
さらに捜査段階から関わってるから
刑事でもある
56: 2021/09/20(月) 20:08:36.27 ID:9eX/xhUd0
江戸時代って警察が居なかったんだよね
奉行所の岡っ引きが代行していたけど数十人しかいなかった
それで江戸の治安は持っていたのだから日本は凄いね
64: 2021/09/20(月) 20:30:57.37 ID:T3YuODxY0
>>56
土地の顔役(任侠)が治安の一端を担ってたからな。
いまでこそ反社だが、土地の再開発とかにはなくてはならない存在だった。
映画「ミナマタ」とかでも体制側の走狗として働いてたのがよくわかるよ。
66: 2021/09/20(月) 20:42:19.81 ID:9eX/xhUd0
>>64
反社と言うか街の顔役や有力者が治安維持にあたっていたんですよね
あと 隣組制度で犯罪者が出た長屋全部が取り壊されたり
68: 2021/09/20(月) 20:52:07.58 ID:q6hwGVwN0
鬼平は火付盗賊改だから奉行所じゃないだろ
223: 2021/09/21(火) 07:40:12.20 ID:brWxgAmV0
>>68
広域捜査官だよな
しかも切捨て御免
272: 2021/09/21(火) 10:08:15.84 ID:xEGX54bz0
>>223
広域捜査官は八州廻り
72: 2021/09/20(月) 21:13:48.73 ID:9eX/xhUd0
遠山の金さんが鬼平の上司になるわけかな
鬼平の盗賊改めは、裁判権を持っていないらしい
82: 2021/09/20(月) 21:26:54.60 ID:Chd0envF0
>>72
ならねえよ
火付盗賊改方と江戸町奉行所は全くの別組織
江戸町奉行所が警視庁とすれば火付盗賊改方は陸上自衛隊治安維持特別編成部隊
85: 2021/09/20(月) 21:31:49.85 ID:9eX/xhUd0
>>82
と言うことは、鬼平は裁判なしで罪人を罰することが
できるのか 確かに鬼ですね
86: 2021/09/20(月) 21:32:41.53 ID:iyNfPIW00
>>72
奉行所と火付盗賊改方は別組織
鬼平は裁判せずに
その場で斬り○す権限があった
南北両奉行所は生け捕って
裁判しなけりゃならない
88: 2021/09/20(月) 21:37:25.92 ID:9eX/xhUd0
>>86
鬼平の火付け盗賊改はかなり冤罪があったらしいね
無実の罪でその場で○される
日本が今でも冤罪出まくりなのは、昔からの伝統なんだね
75: 2021/09/20(月) 21:16:35.91 ID:WpCQdap30
現代は遠山の金さんも鬼平も暴れん坊将軍もいない
正義の味方どころか悪の組織だもんな
202: 2021/09/21(火) 06:01:11.30 ID:3yOBOJml0
>>75
いるのは悪代官だけ
76: 2021/09/20(月) 21:17:25.93 ID:k1Py7B0a0
火盗改ってやりたい放題だったから相当嫌われてたって聞いたけど…
466: 2021/09/23(木) 10:21:13.85 ID:e+KS3NXg0
>>76
(主人公サイドなので)比較的好意的に描かれることの多い鬼平ですら
時々やってる事無茶苦茶だからな
94: 2021/09/20(月) 21:48:45.17 ID:NSlDvlEZ0
鬼平鬼平と言うが、本当の鬼は
平蔵の約100年前の長官、鬼勘解由こと
中山勘解由だよな。
115: 2021/09/20(月) 23:22:29.58 ID:IXZ7IN9i0
>>94
中山勘解由は怪しいやつは片っ端から捕まえて拷問して火あぶりにした正に鬼
長谷川平蔵は証拠をきっちり積み上げるタイプで鬼じゃないから庶民から人気があったんだよな
124: 2021/09/20(月) 23:38:19.83 ID:TCBLKV800
金さんって安政まで生きてたのか。
鬼平の方が3世代くらい上だね。
産まれが50年くらい早い。
134: 2021/09/21(火) 00:09:59.97 ID:J70a1aK40
下手人→斬首。タヒ刑の中では一番軽い。情状酌量されたやつ。刑タヒ人は試し切りしてはダメ。

タヒ罪→10両以上の窃盗。凶悪犯。試し切りOK。

火罪→放火犯。弱火でじわじわ焼き○される。

獄門→市中引き回し、斬首。試し切り。晒し首。主人○しとか、主人の妻と密通とかとにかくやばい罪。

磔刑→支柱引き回しの上槍で刺し○す。首は3日晒される。関所破り、親○しなど。

鋸引き→支柱引き回し、2日の間土に顔だけ出して埋められる。竹の鋸で引かれる。2日後も生きてたら磔刑に移行。主人に対する謀反など。

↑タヒ刑だけでこんなに種類あるぞ。
タヒ刑の件数が少ないなんてどこ情報なんだよw
だいたい少なかったら山田浅右衛門みたいな
首切り役人が専業で食えないだろ

170: 2021/09/21(火) 01:32:16.27 ID:v/CSE0R/0
>タヒ罪や遠島に関しては上役である老中、最終的には将軍の決裁

意外とちゃんとしてるなw

175: 2021/09/21(火) 01:38:27.51 ID:p8JXjWyd0
>>170
きつめの決裁を上に上げて最終決裁で減刑→お上(公方様・公儀)の温情って形にするためなんでそんな立派なもんでもないんだけどねw
それを唯一、減刑どころか刑を重くしたのが井伊直弼。大老なんで老中から上がって来て将軍無視で全て己の判断で決裁
200: 2021/09/21(火) 05:52:13.68 ID:G0b/wu1t0
警察と検察と裁判所が同じ機関
被告人には弁護人もいない上に拷問もOK

恐ろしいな
たとえ無実であっても「こいつが犯人だ」と目をつけられたら終わりだよな

218: 2021/09/21(火) 07:29:06.10 ID:njxaoK5Y0
同一人物だったの?
222: 2021/09/21(火) 07:36:49.07 ID:Px7CuEb90
>>218
鬼平は1790年代、金さんは1840年代だから流石に被らんな。
227: 2021/09/21(火) 07:43:13.80 ID:brWxgAmV0
>>222
東京佃島を土地開発のは鬼平なんだよな
元々流刑地で職業訓練校
228: 2021/09/21(火) 07:44:09.07 ID:spZna24P0
>>218
長谷川平蔵の孫の代に屋敷替えがあり、遠山金四郎が長谷川屋敷を下屋敷にしたらしい。
224: 2021/09/21(火) 07:40:59.57 ID:EEJRGsmC0
金さんは今で言う刑事で囮捜査するが
鬼平は機動隊みたいなもんだろ
226: 2021/09/21(火) 07:42:53.20 ID:xEGX54bz0
>>224
鬼平も密偵とか使ってるけどな?
あれは小説の中だけなのかな…
229: 2021/09/21(火) 07:46:44.94 ID:brWxgAmV0
>>226
職業訓練校で優秀な奴を抜粋して密偵にさせたと勝手に予想
239: 2021/09/21(火) 08:56:34.25 ID:ptp1nF680
鬼平は架空の人物だろ。
遠山金太郎と大岡越前じゃないの?
240: 2021/09/21(火) 09:00:12.85 ID:sl5sjOUb0
>>239
鬼平は実在してるよ
ちょっと調べりゃわかるだろ
245: 2021/09/21(火) 09:11:34.12 ID:ThnoTS4z0
>>240
長谷川平蔵は実在したけど
「鬼の平蔵」「鬼平」というニックネームは著者池波正太郎の創作だそうなので厳密に言えば実在しない
wiki参照
250: 2021/09/21(火) 09:25:24.80 ID:UUCdFwzy0
あのな、それ以前の問題として、
鬼平と金さん、世代が全然違うんだよ。
若き日の鬼平が住んで、のち金四郎が住むまで、
40年の間隔がある。

当時の旗本の屋敷は、自前の土地ではなく幕府から割り当てられる役宅。
つまり官舎なの。

ここに鬼平の父親が割り当てられたんで、
鬼平は今で言う高校生くらいをここで過ごした。
のち、父親転勤で退去。
遠山金四郎が割り当てられたのは、もっとあとの話。
この間40年の間に数代、別の入居者がいる。

251: 2021/09/21(火) 09:25:58.09 ID:MhbCc0w/0
社宅なの?
258: 2021/09/21(火) 09:36:02.42 ID:D1Gq1dcf0
>>251
そうだよ
役職が変わったら屋敷替えになったりする
いざというときは城にはせ参じなきゃならないから、基本的に外泊も禁止
255: 2021/09/21(火) 09:33:03.83 ID:fVis9b+A0
ご存知 長屋の金さんが
諸肌ぬいで べらんめえ
オット金さん 名調子

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kazemachigusa/20180218/20180218172644.jpg

七人の金さん

https://www.jidaigeki.com/regular/kinsan/img/main_img.jpg

285: 2021/09/21(火) 10:34:41.29 ID:Vp0JI0b/0
>>255
八代将軍が混じってるやん
287: 2021/09/21(火) 10:36:04.65 ID:8XtZnMnF0
>>255
右3人はチンピラでも高貴な感じはする
264: 2021/09/21(火) 09:47:33.82 ID:2/Fb6z090
事実はドラマとは違う。
金さんの刺青は桜吹雪でなく女の生首だったらしい。
だから、町人の時に人に見せる時も白洲で大見え切る時も
見せる度にドン引きされたと思われ。
267: 2021/09/21(火) 09:55:46.08 ID:zpGMwRKf0
鬼平面白くてびっくりしたわ
ワンパターンのつまらん時代劇とは次元が違うな

時代劇の 勧善懲悪 ワンパターン ファミリー向け が大嫌いだから

鬼平は面白くて驚いたわ

295: 2021/09/21(火) 10:50:22.23 ID:2/Fb6z090
>>267
それは原作を読んでの感想?
捕り物を軸に時代を切り取ろうとしているからワンパターンにはならない。
ドラマの脚本もそれを踏襲しているだろうし。
同じ観点だと岡本綺堂の半七捕物帳もおススメ。
298: 2021/09/21(火) 10:53:47.20 ID:H6ro03Dz0
>>267
鬼平が好きなら剣客商売も行けるはず
作者同じだから
303: 2021/09/21(火) 11:00:39.14 ID:VaJGxqV90
>>267
いつタヒぬか分からんジジイがメイン視聴者なのだから
続き物を作るのは止めてくれ
続きが気に成ってタヒんでもタヒにきれん

と、大量に苦情が入った

358: 2021/09/21(火) 21:38:29.50 ID:Eg5z9kvJO
>>267
さいとうたかをのゴルゴ繋がりで入ったくちだけど面白いな
個人的には捕物や人情話より大名旗本のお家騒動ネタが好き
270: 2021/09/21(火) 10:03:51.34 ID:VIvTczd10
鬼平で、スリの男を捕またんだけど、すごい気立ての良い娘を助けるためにスリをしていたことがわかって、まぁ無罪になってその2人は結婚するんだけど、鬼平がそのカップルと別れ際に男のどっちかの手首から切り落として「もう二度とするなよ」とか言ってたんだけどアイツキ○ガイだと思ったわ。
348: 2021/09/21(火) 19:33:26.25 ID:Pmff37qL0
>>270
出来心で悪さしたりしないように手の腱を斬ったんじゃないの?
280: 2021/09/21(火) 10:22:56.48 ID:2/Fb6z090
昔、ウルトラマンと水戸黄門のストーリー展開に類似性を感じて
ウルトラマンは子供向けの水戸黄門だな、と思って後に
放映開始日を調べたら水戸黄門の方が少し遅かった。
水戸黄門が大人向けのウルトラマン だったのねぇ。
326: 2021/09/21(火) 13:56:44.09 ID:WeuoqZ6K0
>>280
そんなあなたに
ダイオージャ

最近 人生らくありゃ蜘蛛あるさ
をエンディングにしたアニメをみて感動したw

330: 2021/09/21(火) 14:18:56.58 ID:ciiMBGhw0
鬼平は世界で最初の犯罪者更生施設、人足寄場を造ったんだっけ
明治になってフランス警察関係が訪問して
世界でも例を見ない優れた更生施設って評価してた

因みに人足寄場はその後巣鴨に移転
巣鴨プリズンとなるわけだ

334: 2021/09/21(火) 14:52:33.07 ID:n2+k2rSw0
>>330
人足寄場の運営資金をねん出するために相場に手を出したりしたので、
老中の松平定信に嫌われて長谷川平蔵は念願の町奉行になれなかった
336: 2021/09/21(火) 16:57:43.02 ID:8j2c8mU90
あいつには(アリバイ)がありますないです
みたいな会話を大岡越前とかでやっててもおかしくないんだけど思い出せない
343: 2021/09/21(火) 18:32:25.22 ID:wEBSNO7A0
>>336

アリバイってラテン語で江戸時代に入ってきたらしいが、江戸町奉行所の役人や岡っ引きが使っていたとは思えないな。

黄門ちゃまが旅の空の下で「見事な飛行機雲じゃwwwwww」と笑うぐらいあり得ないと思う。

386: 2021/09/22(水) 16:09:42.83 ID:ruF/4Qc90
>>343
同心が岡っ引きに向かって「なーにサボってんだ!」とかもありえないわな。
346: 2021/09/21(火) 19:19:29.21 ID:RxtjseYn0
>>336
八兵衛がそんなような言葉をうっかり口走ったシーンがなかったか?
395: 2021/09/22(水) 17:10:18.53 ID:AiNTC+aC0
>>336
>>346
「ご隠居、チャンスです!」ってのだろw 見たという証言多数
338: 2021/09/21(火) 17:49:18.76 ID:YJoaaZ2k0
しかし、「遠山の金さん」の設定って数十年前の時代劇だから
成立した設定だと思うな、北町奉行って現代でいえば裁判官
の役目もあると思うけど、金さん自身が、証人で、裁判の最中に
「この桜吹雪が目に入らねえか」と言って、突然、裁判官から
証人になる、コレは現代の司法では絶対あり得ない設定で、
裁判官、兼、証人って現代ではできないと思う、それぞれが
別々の人物であるべきで、時代劇だから出来る設定で、少し
設定に無理があると思うな
341: 2021/09/21(火) 17:54:38.03 ID:xEGX54bz0
>>338
江戸時代は囮捜査有りだったんだろ?
344: 2021/09/21(火) 18:35:11.37 ID:WeuoqZ6K0
本当の金さんの入れ墨は
女の生首が手紙くわえてんだっけ

この生首が目にはいらねえかって
時代劇でやれたらすごいな

345: 2021/09/21(火) 19:05:33.89 ID:ptp1nF680
>>344
マジか…おっかなすぎる
金ちゃんどんなセンスしてんだよ
斬首しすぎて頭おかしくなってんのかわれ!
387: 2021/09/22(水) 16:11:13.65 ID:ruF/4Qc90
>>344
史実通りのキャラを意識したがゆえに石坂浩二の水戸黄門が大コケしたがなw
388: 2021/09/22(水) 16:12:33.97 ID:iH/qqcja0
>>387
史実通りってすけかくはじじいにしたの?
389: 2021/09/22(水) 16:15:21.18 ID:ruF/4Qc90
>>388
すけかくはそのまま。御老公だけ髭のない少し精悍な感じの顔つき?しかも話によっては印籠を出すお約束もなかったりとか、色々変化球やりすぎて不評だったと言う。
390: 2021/09/22(水) 16:16:28.95 ID:iH/qqcja0
>>389
印籠なんて東野版の後半からだろ
391: 2021/09/22(水) 16:18:05.78 ID:ruF/4Qc90
>>390
もちろんそうなんだけど、80年代から90年代にかけては、すでにシナリオのフォーマットが定着しすぎてたからな、視聴者には。合わせて言うとかげろうお銀の外伝も不評だった。
392: 2021/09/22(水) 16:20:23.48 ID:iH/qqcja0
>>391
おれは初期のよしやすとの暗闘とかつづきものとして楽しんでたから、一話フォーマットはあんまり
すきじゃなかった
394: 2021/09/22(水) 16:24:47.37 ID:ruF/4Qc90
>>392
世代によって本当に変わるよね、ストーリー展開の好みは。諸説あるけど一話完結にしたのは、視聴者層がお年寄りが多くて来週生きてられるかどうかわからないから2週連続の話をやめてくれという要望があったとか。

変化球が不評だったり貸しきれないとなるとすぐに戻しちゃうのは東映の悪い癖でもあるけどね。水戸黄門と並ぶ特撮長寿シリーズの戦隊でも80年代はそれに苦悩してたのがよく見えるよ。バイオマンあたりは特に。

429: 2021/09/22(水) 21:13:26.93 ID:xnjat2aI0
>>390
あの印籠の三葉葵だって水戸家のモノじゃなくて将軍家のモノだからなw
それを指摘されたTBSは「水戸黄門が将軍の名代として世直しをしてるから
将軍家のモノでいいんだ」って苦し紛れの言い訳をしてるw
349: 2021/09/21(火) 21:04:16.49 ID:mTJAxcB50
水戸黄門→ははー
暴れん坊将軍→斬れ斬れー
将軍のくせに人望ねえな
374: 2021/09/22(水) 07:18:57.79 ID:4AGk/dFo0
それよか毎回コソと地蔵に鉢巻を巻く老中を想像すると笑う
隠密だから家来に指示は出来ないからなw
376: 2021/09/22(水) 07:34:22.65 ID:f0eu9MtT0
>>374
老中クラスになると単独行動出来ないよ
極秘会合でも供侍はついてくる
そういうのは繋ぎ役の小物がやる
378: 2021/09/22(水) 08:51:01.63 ID:4AGk/dFo0
>>376
そう言えば仕事人?は繋ぎの役職の人が居たね
402: 2021/09/22(水) 17:26:18.16 ID:Sbxqkdji0
鬼平犯科帳なんかでも時代考証はかなりいい加減だからな
江戸時代には存在しなかったものが出てくる
405: 2021/09/22(水) 17:32:13.38 ID:vVgXAfQ6O
>>402
鬼平世代に短筒(拳銃)なんてあったのかな?
と思ったことあるけど実際どうなんでしょ
415: 2021/09/22(水) 17:59:36.07 ID:fJu3/8tn0
>>405
その短筒ってのがどんなものかわからないけど、短い火縄銃も短筒と云われてて、江戸中期くらいから裕福な商人の間で流行った
連発式はなかったはず
417: 2021/09/22(水) 18:16:58.99 ID:vVgXAfQ6O
>>415
そうなんですか
舶来品か国産品なのか豪商とはいえ
刀を超える凶器を所持出来るのは興味深いですね
ちょっと調べてみます
418: 2021/09/22(水) 18:32:31.03 ID:b0ARW9jI0
>>417
史実的にも連発式の銃は幕末にならないと日本には入ってきてない。拳銃では坂本龍馬の銃が有名。ガトリング銃も実用化してたけど実戦に使われたかどうかは創作の話も入るから一概に何が本当だとは言えないけどね。
443: 2021/09/23(木) 02:33:55.18 ID:bdFZYyY40
>>405
短筒は知らんが、テーブル式の飲食店 車輪がついた屋台 多様な色彩の打ち上げ花火
これらはすべて江戸時代には存在しなかった
448: 2021/09/23(木) 08:14:04.88 ID:G2kmRlw70
>>443
ではドラマでうっかり八兵衛が
「ご隠居~あの茶店で休みましょうよ」と
美味しそうに団子を食べるのはまるっきりフィクションだったのか
408: 2021/09/22(水) 17:35:39.91 ID:qccJzO2w0
時代劇のせいで江戸時代は犯罪多発と思われるてるけど実際はモラルが滅茶苦茶高くてほとんど無いんだよな
明治初期に小泉八雲だったかが驚いていた
西欧化とともに犯罪も増えていく
410: 2021/09/22(水) 17:38:56.04 ID:vVgXAfQ6O
>>408
刑罰が過酷だからかなり覚悟はいるよね
413: 2021/09/22(水) 17:47:01.27 ID:HQ1v4FjW0
>>408
盗みみたいな小悪党は少なくなかったんじゃないかな?
ある程度いないと岡っ引きが引き合いをつけて食っていくのは難しいだろうし。

人口が100万くらいだから事件自体はそう多くはないかもしれないけど。

414: 2021/09/22(水) 17:58:31.04 ID:j0gQZ3dK0
じゃあ大岡越前って奴は誰なんだ
本当に居たの?
416: 2021/09/22(水) 18:03:51.12 ID:fJu3/8tn0
>>414
大岡越前守忠相(1677~1752 )
実在の人物だよ
444: 2021/09/23(木) 02:52:25.26 ID:GZ9AgTm/0
どの時代劇もそうだけど、蕎麦が異様に美味そうに見える
446: 2021/09/23(木) 07:24:28.22 ID:EQ6hwgdH0
>>444
鬼平のエンディングは町人が蕎麦を旨そうに喰らっていて食いたくなるんだよねw
447: 2021/09/23(木) 07:41:52.35 ID:bGYuwf8L0
これこそ最高傑作と思うテレビ時代劇シリーズランキング
https://ranking.goo.ne.jp/column/2496/

1位 水戸黄門
2位 暴れん坊将軍
3位 必○仕事人
4位 大奥
5位 遠山の金さん
6位 鬼平犯科帳
7位 大岡越前
8位 銭形平次
9位 子連れ狼
10位 三匹の侍

11位 剣客商売
12位 桃太郎侍
13位 柳生十兵衛/柳生一族
14位 江戸を斬る
15位 女ねずみ小僧
16位 鞍馬天狗
16位 てなもんや三度笠
18位 影の軍団
18位 旗本退屈男
20位 木枯し紋次郎

449: 2021/09/23(木) 08:19:47.01 ID:tHSK9k1x0
>>447
素浪人月影兵庫と花山大吉が入ってないな。
そのランキングはぜんぜんダメやん。
御家人斬九郎、桃太郎侍、八百八町夢日記、ぶらり信兵衛道場破り、柳生十兵衛暴れ旅、破れ傘刀舟悪人狩り、荒野の素浪人、荒野の用心棒、大江戸捜査網、真吾十番勝負、御宿かわせみ、天下御免、天下堂々、大忠臣蔵、父子鷹、一心多助、江戸の旋風、次郎長三国志、長谷川伸シリーズ、長七郎江戸日記、風の中のあいつ、眠狂四郎、居眠り磐音江戸草紙、吉原裏同心、八丁堀の七人、新選組血風録、逃亡者おりんとか色々あったがなw
489: 2021/09/23(木) 14:26:47.73 ID:vwVIcAGs0
>>447
三匹が斬るも入れてやってやー、って視聴率はあまり良くなかったのかな?

子連れ狼は萬屋錦之介が良いな、欣也は大五郎が凄く良いんだけど佐藤絵梨子がなあ

453: 2021/09/23(木) 09:18:04.72 ID:MdbPe1Jp0
サブスクでも時代劇はハブらている
なぜか専門チャンネルでないと見れない
482: 2021/09/23(木) 13:06:03.30 ID:i5R4ga6v0
>>453
時代劇にお金落とす層が固定してるから別枠で不都合ないんだろうな
457: 2021/09/23(木) 09:48:02.25 ID:/AZiLlwi0
遠山の金さんの量刑は結構えぐいんだよな。
打ち首、拷問!とか普通だった覚えが。
459: 2021/09/23(木) 09:55:14.99 ID:qnw86Lv40
>>457
金さんは糞厳しいからなw
旗本と商人が結託して下町長屋を乗っ取ろう(この行動自体もわけわからんがw)として長屋の一部が壊れただけでタヒ人もいないのに手下をボコった挙げ句打ち首獄門だからなw
474: 2021/09/23(木) 11:48:49.41 ID:d2LIBkr30
鬼平とか仕事中なのに昼間っから酒とか飲んでるからな…
いい時代だったのかな…
475: 2021/09/23(木) 11:53:03.48 ID:JxN/eNbQ0
>>474
給料が少なくて捜査費用や雑費は自分の持ち出しだからね
483: 2021/09/23(木) 13:12:03.20 ID:i5R4ga6v0
>>474
英国の警察小説とか、現代モノでもクイっとやってるぞ

とはいっても翻訳で時間差あるからホントの"今"はどうかな
少なくとも2010年代前半までのイアン・ランキンのリーバス警部シリーズだとそうだったけどな

476: 2021/09/23(木) 11:57:49.98 ID:FiDnJOX60
歴史バラエティみたいな番組でやってたけど、江戸時代の小料理屋、居酒屋は
日本酒を水で薄めた物を出してて24時間営業だったみたいだね
ちょっとひっかけたぐらいじゃ酔えなかったみたいだから
仕事中に飲んでもほとんど影響はなかったのかも
477: 2021/09/23(木) 12:03:41.73 ID:bdFZYyY40
>>476
東農大の小泉先生によると、生産量に対して税が課されていたので、
江戸時代の酒は水で割ることを前提につくられていたそうだ
アルコール度数の基準がないのでどの程度水で薄めるかは店の裁量
484: 2021/09/23(木) 13:35:45.70 ID:kDCyEttM0
>>476
当時の日本酒は今のより味は良くなかった。なので原酒そのままは飲みにくいとウケが悪い。
輸送時は原酒の方が劣化しにくいんで、灘伏見の酒を樽に入れて江戸まで
運んで、店で水割りで出してた。
487: 2021/09/23(木) 14:23:53.24 ID:kDCyEttM0
>>476
ついでに、江戸時代の酒豪で1升とか2升を一気で飲んだ伝説があるけど、これは三つ割り(原酒の3倍希釈。当時の標準度数)での話なので、
当時の1升はアルコール量で言えばビール1.8Lと同量、現代の4合弱程度。
三つ割り1合で6タングラスビール一杯だから、アルコール飲める人なら酔う前に終わる感じ。
491: 2021/09/23(木) 14:28:51.20 ID:DQ0qq8GM0
時代劇はフィクション。
岡引も行政組織の正式なメンバーじゃなく
同心が個人の権限で雇っている手下の補助員だからな。
同心の指揮下では捕り物もできるが、
ひとりで独自に捜査して犯人の捕縛まで行い事件を解決するとかありえない。
492: 2021/09/23(木) 14:33:07.69 ID:vwVIcAGs0
>>491
面白いか面白くないか、で良いと思います
514: 2021/09/24(金) 04:12:58.07 ID:nYsZf+oo0
ジャニーズが時代劇に出て来て
時代劇を軽くさせなんか終わらせた感じ
518: 2021/09/24(金) 05:42:06.37 ID:2ZdGq5dA0
>>514
全くだよ
526: 2021/09/24(金) 07:39:55.99 ID:0nyo69zO0
金さんって結構、幕末間際の人なんだよな。
知った時はちょっと驚いた。

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632132264/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク