オススメ記事(外部)

【超画像】恐竜(最新版)がガチでヤバイυυυυυυυυυυυυυυυυυυυυυυ

2021年8月18日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/08/07(土) 04:39:01.32 ID:nh0xIuria

2: 2021/08/07(土) 04:39:17.03 ID:V27swoCYa
いうほどあかんか?
4: 2021/08/07(土) 04:39:37.80 ID:Q/rYSIig0
こりゃもう二度とブームこねえわ
240: 2021/08/07(土) 05:34:49.73 ID:3vDG2JnvM
>>4
かわいい路線で女の子にアピールや
すみっコぐらしかて一番人気はとかげさんやしもう恐竜は男の子じゃなく女の子のコンテンツや
5: 2021/08/07(土) 04:40:11.52 ID:us6vvG02M
ちょっとかわいくなってきたな
6: 2021/08/07(土) 04:40:16.76 ID:AKYwxwMfa
冬毛だから…
7: 2021/08/07(土) 04:40:19.22 ID:ARqnfxsfM
今おる鳥から類推した皮膚や羽毛の色にすればええのに
9: 2021/08/07(土) 04:40:48.38 ID:Y2SxJ4IM0
こんなのまだロマンに振ったほうで最悪ただのでかい鳥やろ
53: 2021/08/07(土) 04:55:30.96 ID:WAHaaJwm0
>>9
鶏みたいに描かれてて手が埋もれかけてるティラノとか普通にいるからな
11: 2021/08/07(土) 04:41:40.31 ID:9CjAMr2Za
恐竜みたいな骨格の持ち主がシャチやしお察しよ
12: 2021/08/07(土) 04:42:09.23 ID:/C/EuXDf0
ジュラシックパーク「最新の研究なんて知らん。カッコイイ恐竜でいく」
224: 2021/08/07(土) 05:29:28.14 ID:nCS3+IwI0
>>12
ワールド「実際の恐竜なんて知らん、時代はハイブリッドよ」
14: 2021/08/07(土) 04:42:57.76 ID:Y2SxJ4IM0

101: 2021/08/07(土) 05:07:14.45 ID:z/lGYkUT0
>>14
かわいい
187: 2021/08/07(土) 05:22:48.70 ID:G8CYbLoj0
>>14
羽毛なかったらひたすら熱量貯めるために動かないか羽毛の二択なんだよなー
16: 2021/08/07(土) 04:43:46.77 ID:SEB5tfjYa
恐竜博物館に展示されてるのはいつもの姿なのに
17: 2021/08/07(土) 04:43:58.54 ID:0E3komE30
18: 2021/08/07(土) 04:44:28.90 ID:3dhJc5i30
>>17
かわいい
19: 2021/08/07(土) 04:44:34.13 ID:dq1aNUlQ0
今までのトカゲイメージからかけ離せば離すほど良いみたいな風潮ない?
20: 2021/08/07(土) 04:45:00.30 ID:e5fwPyd90
恐竜ってこの先完全復元とかできるん?
タイムスリップしか残されてなくね
23: 2021/08/07(土) 04:46:27.87 ID:yf1RaBIr0
>>20
琥珀の中にDNAが残ってるんやそれを復元して大きい公園の中で動物園のように運営するんや
30: 2021/08/07(土) 04:48:09.89 ID:Xc8ZJyhI0
>>23
琥珀の中に閉じ込められていたとしてもDNAはタンパク質でボロボロになってるから復元不可能
29: 2021/08/07(土) 04:48:08.53 ID:dq1aNUlQ0
>>20
ツンドラの地底に冷凍保存されてる可能性はゼロとは言えない
35: 2021/08/07(土) 04:48:50.85 ID:fiP3P8Dm0
>>29
地底は暖かいで
111: 2021/08/07(土) 05:09:42.23 ID:bjM2wYUW0
>>35
凍土は温かくないやろ
81: 2021/08/07(土) 05:02:39.18 ID:QgrsbRQ50
>>20
鳥の遺伝子をノックアウトする
嘴が無くなり牙が生えてくる
21: 2021/08/07(土) 04:45:34.12 ID:cABb+wUCd
羽毛あったら地球の気温が下がってもタヒななくない?
33: 2021/08/07(土) 04:48:28.38 ID:/C/EuXDf0
>>21
植物がタヒぬ→草食恐竜がタヒぬ→肉食恐竜がタヒぬ
25: 2021/08/07(土) 04:47:13.61 ID:dq1aNUlQ0
極楽鳥みたいな派手な色合いに全フリな鳥がいるからないとは言えないけど
全恐竜の復元イメージが極楽鳥並みにカラフルなのはちょっと違う気がしてる
32: 2021/08/07(土) 04:48:14.02 ID:hFzCKWZC0
羽毛恐竜は次々と発見されてるけどティラノサウルスのような大型肉食恐竜は鱗に覆われてた可能性が高いから安心してええで
簡単にいえば羽毛は保温のために発達したから持ってるやつはだいたい小型なんや
ティラノサウルスは羽毛があったとしても幼少期だけやな
159: 2021/08/07(土) 05:17:30.74 ID:hFzCKWZC0
>>129
実際その読みに近い可能性は高い(>>32>>66)
羽毛あるやつはたいてい小型やからな
36: 2021/08/07(土) 04:48:55.85 ID:4LCFtvkm0
クジラの骨格とペンギンの骨格とカバの骨格とゾウの骨格

これ実物全く知らない状況から骨格だけで実際の姿想像するのクッソむずいからな

46: 2021/08/07(土) 04:52:26.44 ID:0E3komE30
>>36
これはこれであり

https://i.imgur.com/5tg0Iv7.jpg
48: 2021/08/07(土) 04:52:57.72 ID:fiP3P8Dm0
>>46
かすってるな
50: 2021/08/07(土) 04:53:49.86 ID:dq1aNUlQ0
>>36
おもしろい!
その種の存在すら知らない学者に現生動物の骨格を渡して復元させてみるTV番組が見たい
41: 2021/08/07(土) 04:51:12.72 ID:dq1aNUlQ0
ド派手な鳥は大体エサが潤沢な熱帯に集まってるように思うから
この恐竜の生息域が熱帯ならワンチャン
42: 2021/08/07(土) 04:51:13.95 ID:hFzCKWZC0
ちなジュラシックパークの方法で恐竜を蘇らせられる可能性はゼロや
琥珀の中の蚊が吸った血のDNAはとっくに分解されとる
44: 2021/08/07(土) 04:52:02.86 ID:yf1RaBIr0
>>42
悲しいなぁ
あの杖取り合ってた大人はなんやってん
52: 2021/08/07(土) 04:54:25.97 ID:hFzCKWZC0
>>44
まあ当時はそこまで知られてなかったんやろな
化石自体も成分は石に置き換わってるから遺伝情報とかは取り出せない
45: 2021/08/07(土) 04:52:25.23 ID:bz1SBFrU0
>>42
何度そう言われても「もしかしたらできるんちゃうか」という説得力のある設定なんすげぇわ
57: 2021/08/07(土) 04:56:14.41 ID:Xc8ZJyhI0
>>42
他の方法ではまだ希望があるんよな

ITのシンギュラリティーなんて今更陳腐やけど
コンピューターが実用化されれば方法はいくらでもありそうや

43: 2021/08/07(土) 04:51:50.98 ID:Xc8ZJyhI0
琥珀に閉じ込められた9900万年前カエル Credit: Lida Xing/China University of Geosciences

実は、6600万年以上前の化石からDNAを採取することは、どんなに保存状態が良い状態のものであっても不可能だということが研究でわかっている。DNAは、細胞が酵素を失うとその統合を保持できなくなり崩壊を始め、521年でその情報の半分が失われてしまうからだ。

低温下であればその崩壊の速度は遅くなるものの、氷漬けであったり琥珀に閉じ込められるなどどんなに保存状態が良くとも、150万年経過するとDNA配列が判読不能となり、680万年後には全てが失われるのだそうだ。6600万年前に絶滅した恐竜のDNAが現在まで保存されている可能性は限りなくゼロということになる。

49: 2021/08/07(土) 04:53:14.63 ID:G/W5lS1Y0
58: 2021/08/07(土) 04:56:34.52 ID:fiP3P8Dm0
>>49
ワイらの化石も1億年後にまさかチ○コが付いてたなんて思わんやろな
51: 2021/08/07(土) 04:54:15.29 ID:LsuDq4dZ0
でも期待通りなのは確か

https://i.imgur.com/LpEsOrg.jpg
54: 2021/08/07(土) 04:55:53.02 ID:K/DMYO4zM
>>51
これなんや?
62: 2021/08/07(土) 04:57:19.17 ID:Fo4hftSs0
>>54
ノドサウルスの化石
泥の中でミイラ化してた
89: 2021/08/07(土) 05:04:33.23 ID:K/DMYO4zM
>>62
こんなん見つかるとかロマンしかない
56: 2021/08/07(土) 04:56:07.14 ID:AC24P5H10
>>51
こういうのでいいんだよこういうので
64: 2021/08/07(土) 04:57:39.56 ID:WAHaaJwm0
>>51
アンキロサウルスとかいう絶対に期待を裏切らなそうな骨
143: 2021/08/07(土) 05:15:16.66 ID:l6Fo/6hI0
>>64
最新の本読んだらアンキロサウルス9メーターあってワラたわ
昔は小さいザコキャラやったのに
バス並みかよ
73: 2021/08/07(土) 05:00:00.79 ID:hFzCKWZC0
>>51
これ結構話題になってたな
比較的硬い部分だから奇跡的に残ったんやろか
78: 2021/08/07(土) 05:02:01.46 ID:HNgZ4tFT0
>>51
かっこいー
ワイの少年心がくすぐられるわ
83: 2021/08/07(土) 05:02:48.45 ID:BWtbcNTk0
>>51
ティラノサウルスもこういうの出てこんかな
119: 2021/08/07(土) 05:11:00.89 ID:X2u5KEuH0
>>51
はえーロマンある
66: 2021/08/07(土) 04:58:09.87 ID:hFzCKWZC0
ティラノサウルスは系統的には小型の肉食・雑食恐竜が多いグループ(鳥の祖先もその一派)に属してる
んでその中でも例外的に大型化したサブグループの最終形態みたいなポジションなんや
だから近縁の小型の種とは違って鱗型の可能性が高い
71: 2021/08/07(土) 04:59:53.35 ID:dq1aNUlQ0
>>66
ボコボコの鳥肌じゃなく
ワニっぽい鱗なん?
80: 2021/08/07(土) 05:02:36.89 ID:hFzCKWZC0
>>71
今生きてる鳥でも脚とかは鱗っぽいやん
あんな感じに近いんちゃうかな
ワニもわりと恐竜とは近縁だし参考にはなるかも
ティラノじゃないけどティラノとすごく近い大型種からは鱗の跡の化石が見つかってるっぽいで
68: 2021/08/07(土) 04:58:28.79 ID:1YfTdP8r0
ハゲも数千万年後ふさふさで再現されるんやで
良かったな
69: 2021/08/07(土) 04:58:47.93 ID:uSVwXXSl0
イグアノドンとか、年代ごとの想像図見比べると面白よ
88: 2021/08/07(土) 05:04:30.21 ID:hFzCKWZC0
>>69
復元の変化で顕著なのはゴジラ立ちしてる恐竜が激減したことやろな
稀に今でもゴジラ立ち復元のやつもいるけど
79: 2021/08/07(土) 05:02:10.10 ID:dq1aNUlQ0
毛のモフり具合の有無が難しいのはわかるけど
脂肪のあるなしって骨格化石からだけじゃあわからんもんなん?
82: 2021/08/07(土) 05:02:39.95 ID:iibl/+iJp
骨格から想像出来ないシリーズは
フグを入れて欲しい
フグの骨格の超攻撃的な見た目と
実際の可愛さのギャップはゾウやカバにも引けをとらん
99: 2021/08/07(土) 05:07:09.80 ID:WAHaaJwm0
>>82
調べたら戦闘兵器みたいな見た目してて草
85: 2021/08/07(土) 05:03:30.70 ID:8LXYGbJZ0
言うてワニとかもほとんど恐竜じゃね?
87: 2021/08/07(土) 05:04:17.47 ID:fiP3P8Dm0
>>85
恐竜に比べたらトカゲみたいなもんよ
94: 2021/08/07(土) 05:05:44.80 ID:wg7G7UV70
色ってなんか根拠あるん?
97: 2021/08/07(土) 05:06:53.15 ID:b9j91zJ10
>>94
想像や
113: 2021/08/07(土) 05:10:02.34 ID:4F3N55zT0
>>97
マジで逆張りでしかないよな
実はこんなにダサかった!って注目してもらいたいだけ
131: 2021/08/07(土) 05:13:29.36 ID:icwnFN6h0
>>94
羽毛とか見つかってる奴はその中の色素も見つかってた筈
95: 2021/08/07(土) 05:05:59.63 ID:ye+26JVl0
ぶっちゃけ正解なんてないやろこんなん
一番カッコいいやつを正史にすればええやん
98: 2021/08/07(土) 05:07:01.96 ID:4F3N55zT0
>>95
これな
DNAで完全に再現したならともかく
ただの逆張り
100: 2021/08/07(土) 05:07:09.89 ID:W0Azb86O0
逆に考えるんや
恐竜の子孫なのだから鳥もかっこいいんだと
103: 2021/08/07(土) 05:07:58.57 ID:hFzCKWZC0
系統の近さランクでいうと

鳥類(恐竜の一部の子孫)

翼竜
ワニ

カメ

トカゲ
ヘビ
首長竜
魚竜

くらいの距離みたいやな
つまり海の首長竜は意外と遠い

108: 2021/08/07(土) 05:09:30.99 ID:BWtbcNTk0
>>103
ワイのピー助は恐竜じゃないんやな
トカゲやヘビより恐竜じゃないんや
118: 2021/08/07(土) 05:10:57.94 ID:hFzCKWZC0
>>108
(おっ、鼻スパか)

一応空白含んでない部分はだいたい同ランク

128: 2021/08/07(土) 05:12:49.58 ID:BWtbcNTk0
>>118
ほー
ならのび太と恐竜でピー助の代わりに亀を出したほうが正しかったんやな
105: 2021/08/07(土) 05:08:33.40 ID:/C/EuXDf0
恐竜は爬虫類の中の竜盤類と鳥盤類の総称で鳥類は現存する唯一の竜盤類なんやけど
一般的にはワニやトカゲの方が恐竜に近いと思われとるよな
132: 2021/08/07(土) 05:13:32.72 ID:hFzCKWZC0
>>105
まあそこは鳥が恐竜から大きく変化しまくってるのも一因やろ
107: 2021/08/07(土) 05:08:51.21 ID:/Kgl7FCn0
ホネホネザウルスは嘘やったんか
金返せよ
112: 2021/08/07(土) 05:09:57.10 ID:Fo4hftSs0
>>107
あれは骨のままやろが!
114: 2021/08/07(土) 05:10:08.76 ID:7h1YIydE0
ワイインコ飼ってるけど脚は恐竜やと思ってる
170: 2021/08/07(土) 05:19:39.84 ID:rKo4qYQ+0
>>114
こいつとか面影あるよな

https://i.imgur.com/S0hsjOS.jpg
177: 2021/08/07(土) 05:20:33.95 ID:uSVwXXSl0
>>170
こいつ結構な○し屋なんだよな
182: 2021/08/07(土) 05:21:20.97 ID:BWtbcNTk0
>>170
足ほんまヤバい
186: 2021/08/07(土) 05:22:30.35 ID:0E3komE30
>>170
これなんて鳥や?こわい
189: 2021/08/07(土) 05:22:56.93 ID:pUoLgcpwM
>>186
ヒクイドリ
116: 2021/08/07(土) 05:10:47.59 ID:4ene3g+40
妄想のままでええ事だってあるやろ
無惨にアップデートされたゴジラ見たいか?
139: 2021/08/07(土) 05:14:31.04 ID:bz1SBFrU0
>>116
ワイは全く思わんなぁ
妄想ってただの嘘やし
120: 2021/08/07(土) 05:11:23.96 ID:baxBhgnuF
121: 2021/08/07(土) 05:11:55.01 ID:YCizErNO0
>>120
なんやこれ
126: 2021/08/07(土) 05:12:43.09 ID:baxBhgnuF
>>121
カバさんや…

https://i.imgur.com/CXj6VBy.jpg
122: 2021/08/07(土) 05:12:04.80 ID:8LXYGbJZ0
>>120
絶対カッコいい(確信)
130: 2021/08/07(土) 05:13:18.61 ID:1YfTdP8r0
>>120
川で呑気にうんこぶり撒いてる生き物には見えん
137: 2021/08/07(土) 05:14:01.36 ID:BWtbcNTk0
>>130
ライオンよりカバのほうがタヒ者多いと知って驚いたわ
140: 2021/08/07(土) 05:14:48.83 ID:KKoyQhBl0
>>120
満面の笑みやな
135: 2021/08/07(土) 05:13:47.74 ID:JnQ26c//0
モササウルスとか首長竜とかには毛は生えてたんか?
あんまりそんなイラスト見たことないけど
厳密には恐竜ちゃうらしいけど
153: 2021/08/07(土) 05:16:53.19 ID:xx9NIYgi0
>>135
陸生なら必ず毛がある
水棲(半)なら毛がないは絶対らしい
142: 2021/08/07(土) 05:15:07.99 ID:wILW8TDRa
149: 2021/08/07(土) 05:16:19.69 ID:BWtbcNTk0
>>142
怖い
これ自重支えられるんか
157: 2021/08/07(土) 05:17:09.33 ID:Ja+UXh6f0
>>142
こういうのワクワクするわ
161: 2021/08/07(土) 05:17:53.00 ID:X2u5KEuH0
>>142
草食ってるくらいでエネルギー足りたんやろか
171: 2021/08/07(土) 05:19:51.36 ID:icwnFN6h0
>>142
インドコテリウムと思ったらバルキテリウムと思ったらパラケラテリウムだったでござる
科学博物館に骨格あるな
147: 2021/08/07(土) 05:16:15.50 ID:3F6vDpOR0
恐竜←いや怖鳥だよね
148: 2021/08/07(土) 05:16:18.37 ID:dq1aNUlQ0
立ち姿勢が変わるというのはちょっとどうなん?
筋肉の付き方厚さとかは骨格を研究すればわかるもんなんちゃうの?
181: 2021/08/07(土) 05:21:18.29 ID:hFzCKWZC0
>>148
尻尾は地面に対して平行のほうがバランス取りやすいし筋肉を推進補助に使いやすいし、
足跡化石を見ても尻尾を引きずってた痕跡がないってのが根拠のひとつらしい
例外的にゴジラみたいな姿勢だったって説があるやつもわずかにいてテリジノサウルスみたいな特殊化したやつが該当
190: 2021/08/07(土) 05:23:03.27 ID:dq1aNUlQ0
>>181
足跡化石かなるほど
151: 2021/08/07(土) 05:16:36.14 ID:JblGY94I0
真実を知るほど興味がなくなるジャンル
163: 2021/08/07(土) 05:18:14.17 ID:Xu5rnQGO0
>>151
オーパーツとかオカルトとかと一緒で分からないままの方がロマンあるんよな
152: 2021/08/07(土) 05:16:52.83 ID:l88rbHDJp

162: 2021/08/07(土) 05:17:56.47 ID:kpO6hzh1a
>>152
モノアイのロボットの頭部みたい
207: 2021/08/07(土) 05:26:16.76 ID:G8CYbLoj0
>>152
神父「不安煽って金巻き上げたろ!」
155: 2021/08/07(土) 05:17:00.75 ID:jSr2ahiL0
新発見があるたびにださくなるの可哀想
156: 2021/08/07(土) 05:17:05.26 ID:rKo4qYQ+0
こいつらデカすぎない🤔

https://i.imgur.com/GeSehGW.jpg
164: 2021/08/07(土) 05:18:26.62 ID:3F6vDpOR0
>>156
いうて25年前の絵じゃん
令和最新版貼れ
167: 2021/08/07(土) 05:18:54.82 ID:BWtbcNTk0
海から陸に上がって進化して哺乳類になったのに、また海に戻るってズルいよな
強くてニューゲームの二周目やん。なろう系やん
そら無双するやろ
169: 2021/08/07(土) 05:19:32.59 ID:3F6vDpOR0
>>167
クジラ「言うほどか?」
178: 2021/08/07(土) 05:20:54.93 ID:BWtbcNTk0
>>169
丸呑みコンボとか一撃で数万hitやろ?
北斗無双ですら追いつかないで
184: 2021/08/07(土) 05:21:46.66 ID:i/JUZNJ30
>>169
生身で1000m潜る化け物
195: 2021/08/07(土) 05:23:23.35 ID:F/M0dFgWa
このデッカイ鳥が飛んできたら
もう連れ去られるしかない

https://i.imgur.com/g4FW49E.jpg

197: 2021/08/07(土) 05:23:33.33 ID:jSr2ahiL0
これも元は恐竜なの?

https://i.imgur.com/QbmlMX1.jpg
200: 2021/08/07(土) 05:24:29.64 ID:dq1aNUlQ0
いやちょっとまてカンガルーの足跡ってしっぽの跡つくんやろか
203: 2021/08/07(土) 05:25:03.54 ID:B14kHEkf0
恐竜の時代は1億6000万年以上あったからさ。
ほんとにたくさんの種類がいたんよ。
翼竜と今の鳥類は何の関係もないし。
205: 2021/08/07(土) 05:25:11.61 ID:zdJKpGBXd
ジュラシックパークて改めて見るとほんまおもろいよな
214: 2021/08/07(土) 05:27:57.00 ID:BWtbcNTk0
>>205
ラプトル怖い
209: 2021/08/07(土) 05:26:24.42 ID:HZsIk8Ewa
プレシオサウルスも結局ただのでかいペンギンや
213: 2021/08/07(土) 05:27:30.49 ID:/Al4+8fN0

216: 2021/08/07(土) 05:27:59.99 ID:qKb50dxo0
>>213
🖕
217: 2021/08/07(土) 05:28:05.75 ID:kpO6hzh1a
>>213
めっちゃ中指立ててて草
218: 2021/08/07(土) 05:28:08.25 ID:vrk75QSj0
>>213
なんかうんこみたいで草
220: 2021/08/07(土) 05:28:21.70 ID:IkYm6ltCa

254: 2021/08/07(土) 05:38:02.22 ID:/1gMlai00
>>220
1枚目TRIGGERの演出思い出す
225: 2021/08/07(土) 05:30:14.53 ID:dq1aNUlQ0
ハリセンボンのトゲって一個一個骨入ってるんか
227: 2021/08/07(土) 05:31:27.84 ID:yBl1iTDFa
地球の生き物もまだ10%くらいしか解明されていないらしい
まあ海の生き物とかほとんど未確認生物やしな
233: 2021/08/07(土) 05:33:28.66 ID:SFc3viG10
>>227
深海あたりに体長1000mくらいある超大型軟体生物とかおらんやろか
244: 2021/08/07(土) 05:35:44.23 ID:OI94/WYC0
>>233
深海の環境でそれほどの身体維持できるエネルギー確保できんやろしなぁ
ワイも深海に恐竜がひっそり生き残ってるの期待したいけど
253: 2021/08/07(土) 05:37:41.27 ID:AC24P5H10
>>244
恐竜って肺呼吸やからクジラみたいな生活しとらんとひっそりとなんて無理無理のかたつむりやろ
228: 2021/08/07(土) 05:31:29.43 ID:hFzCKWZC0
水辺の肉食恐竜(スピノサウルスとか) ワニとの競争に敗れて姿を消す
魚竜 硬骨魚類との生存競争に敗れて絶滅
翼竜 鳥類の勢力に押されて一部の大型種しか残らず

こう書くと現生動物の祖先も頑張ったんやなと思える

236: 2021/08/07(土) 05:34:03.16 ID:G8CYbLoj0
>>228
ワニとの競争は知らんかった
冬眠出来てワニ勝利とかではなくて?
249: 2021/08/07(土) 05:36:42.19 ID:hFzCKWZC0
>>236
白亜期末期の大量絶滅よりも前の話やな

生物の栄枯盛衰は単体での戦闘力の強さとは限らなくて、
多分強さならスピノサウルスとかのほうが上だろうけどワニさんサイドのほうが生存競争を制したみたいや

229: 2021/08/07(土) 05:32:13.24 ID:icwnFN6h0
冷凍マンモスからDNA取って復活させるプロジェクトってどうなったんやろ?
237: 2021/08/07(土) 05:34:16.36 ID:PVAoqpaw0
すまん、何で羽毛生えてることになったんや?
263: 2021/08/07(土) 05:39:52.67 ID:G8CYbLoj0
>>237
毛無はおかしい思われてはいたが
証拠の化石が見つかり決定的になった
239: 2021/08/07(土) 05:34:35.64 ID:hFzCKWZC0
ジュラシックパークでブラキオサウルスに葉っぱをあげるシーン地味にすこ
242: 2021/08/07(土) 05:35:11.65 ID:1YfTdP8r0
>>239
ぶっかけモノ好きそう
246: 2021/08/07(土) 05:36:10.30 ID:GtoBlSOvd
実際動物ってなんでこんなにちっこくなってしまったん?
252: 2021/08/07(土) 05:37:26.45 ID:SFc3viG10
>>246
酸素濃度の低下やろ
255: 2021/08/07(土) 05:38:03.70 ID:LNt4+UHEd
>>246
小さくなったというより小さいやつが生き残った
261: 2021/08/07(土) 05:39:39.68 ID:OI94/WYC0
>>246
デカイってそれだけエネルギー必要やからな
そら皆んな省エネに走るよ
248: 2021/08/07(土) 05:36:23.58 ID:SFc3viG10
カンブリア紀のおふざけで作られたみたいなキ○ガイデザインよりマシやろ
オパビニアなんて復元図学会で発表したとき学者どもに大笑いが巻き起こって中止になったんやぞ
260: 2021/08/07(土) 05:39:30.65 ID:1YfTdP8r0
>>248
新参者の人カスに笑われて可哀想
250: 2021/08/07(土) 05:37:08.38 ID:4dWP31BZ0
オウムみたいな恐竜がいたとしたら喋るし
デカいから今の動物より頭良かったのかな
257: 2021/08/07(土) 05:38:17.36 ID:dguTRXL70
現代でも鳥屋ワニが発展してるの見るとほんと恐竜というか主竜類?だっけかは勝ち組グループだな
262: 2021/08/07(土) 05:39:43.01 ID:qJ+TiWA10
こんなんわかるか?

https://i.imgur.com/czroeMQ.jpg

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628278741/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク