オススメ記事(外部)

【日本のピラミッド】謎秘める「クロマンタ」、古代人の聖地か

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/07/18(日) 16:54:25.32 ID:eD7NNbqS9
 登山口に鳥居が建ち、登り始めると、斜面伝いに坂道が続く。直立した太い松と杉がうっそうと茂る中で歩くこと約20分。樹木に遮られていた上空が頂上の磐座の真上にぽっかりと姿を現した。

「日本のピラミッド」と呼ばれ、伝説マニアの間では「謎の多い山」として知られる秋田県鹿角市の黒又山(くろまたやま=通称クロマンタ、標高280メートル)。花輪盆地に拓(ひら)ける十和田大湯にあり、南西約2キロ先には、世界遺産登録を控える「北海道・北東北の縄文遺跡群」の一つで、かつてこの山と何らかの関係があったのではと推測されている「大湯環状列石」が広がる。

この山は、少し離れて見るとピラミッドのような整然とした形だ。地元では、アイヌの言葉が語源とされる通称名で親しまれ、かつてのこの地域の族長、黒沢万太を祀(まつ)った古墳という伝承も。山頂部には「本宮神社」が祀られている。

専門家の間で「古代ピラミッド説」は根強い。疑問を解明しようと、考古学者らで構成する日本環太平洋学会は1990年代に神道民俗学、文化人類学などの専門家らを集めて調べた
https://mainichi.jp/articles/20210718/k00/00m/070/011000c

72: 2021/07/19(月) 06:02:50.09 ID:79bnG+oi0
79: 2021/07/19(月) 17:46:45.93 ID:ByHzM4OM0
>>72
ナ、ナンダッテー!!
73: 2021/07/19(月) 06:03:09.60 ID:cLPIn5vQ0
>>1
エジプトのピラミッドって緯度が光の速さとぴったり同じで
底面の面積は一年の暦にうるう年を合わせたものと同じだそうだ

クロマンタの緯度や底面の面積も調べて方がよさそうだ

ちなみにピラミッドは墓ではなく発電所という説もある

78: 2021/07/19(月) 17:34:07.70 ID:e/0pjlii0
>>73
それは明確に単なる偶然。
単位系の表し方が幾とおりにもあるのに、偶然一致するのを選んでいるだけだ。
角度を一周を360°であわらすのも角度の幾つもある表し方の一つに過ぎないし、メートル法に至っては、近代で出来た単位系だ。
86: 2021/07/19(月) 22:34:45.39 ID:e/0pjlii0
>>78
ちなみに、クフ王のピラミッドの四辺の長さを高さの2倍で割ると円周率が求められるという話は、出てくる数が比なので
単位系と関係なく、これはありえる。

ただ、コロを使ってピラミッドを設計すれば、円周率を知らなくてもπが自然にピラミッドにはいるわけだ。

まあ、それが成り立つのはクフ王のピラミッドだけってのがなんともだけど。

88: 2021/07/20(火) 06:57:16.50 ID:NLyqniYr0
>>78
偶然ではない。
ピラミッドはオリオン座のベルトの三ツ星に合わせて作られている。
方角もピタリ合わせている。
明らかに意図をもって作られている。
85: 2021/07/19(月) 20:14:40.59 ID:Xu9OI6hD0
>>73
ピラミッドの計測データの数字をいじくって、何か意味のある数字を引っ張り出す奴らが、一定数いるらしい

アメリカのワシントン記念塔で、全く同じ事をするコンテストが開かれた事がある
アメリカの主要な年表が全部完成したらしい

2: 2021/07/18(日) 16:54:45.91 ID:RBWvs3cg0
クロオマンタ
4: 2021/07/18(日) 16:54:55.74 ID:p3Ex21Kg0
グロマン禁止
49: 2021/07/18(日) 18:13:28.50 ID:7KXoQ/He0
>>4
この変態野郎!
6: 2021/07/18(日) 16:55:25.66 ID:SlIzqM+V0
青森の梵珠山もあるぞ
58: 2021/07/18(日) 19:43:46.47 ID:iTZYh2DY0
>>6
梵珠山はピラミッド型ではないよ。
10: 2021/07/18(日) 16:56:48.50 ID:PB2kLZXz0

45: 2021/07/18(日) 18:02:54.87 ID:vMUNymDX0
>>10
マンタが次々と
56: 2021/07/18(日) 18:59:55.78 ID:rEmxH9Sh0
>>10
どうでも良いような記事の中で見る価値が有る映像をありがとう!
14: 2021/07/18(日) 16:58:20.21 ID:jjSYaLEv0
東日本は実は古墳とか多くて、縄文時代に相当栄えてたのは間違いないんだよな
京都に朝廷作ったあたりで威厳を出すために西高東低に歴史をねつ造されたんだけど
武士とかの時代は確かにそうなんだけど、日本の古代史はまた違ったものだと思うわ
69: 2021/07/19(月) 05:54:38.32 ID:O6+z+xUQ0
>>14
アラハバキとか東北だったよな
キリストが訪れたのも東北
18: 2021/07/18(日) 17:00:53.11 ID:Lu5eJbUG0
>考古学者らで構成する日本環太平洋学会は1990年代に神道民俗学、文化人類学などの専門家らを集めて調べた

あのう、地質学者なんかも入れてるんだよな?

19: 2021/07/18(日) 17:03:22.18 ID:08h0V5+20
このての日本のやつは白人の研究者たちからシカトというか相手にされてないよね

やっぱとるに足らないものなのかね

20: 2021/07/18(日) 17:03:28.46 ID:ivzk87Sw0
神域からものを採取してくると大抵祟られます
21: 2021/07/18(日) 17:05:24.11 ID:JKcg17B20
地図見りゃわかるが何の変哲もないよくある小山だよ
人造ピラミッドならもっと開けた場所に造る
縄文祭祀からの特別な聖地だったことは明らかなんだし、あんま胡散臭い売り方しないでほしい
25: 2021/07/18(日) 17:09:43.18 ID:ivzk87Sw0
古代のの人が自然の山を造成してピラミッド状にしていたとして
そりゃあするでしょ、で終わるんですけども
何のためにって、ほとんど場合祭祀のためですよね
そこにそれがあるからといって、それが何?っていつも思うんですよ
あるからあるんだと
26: 2021/07/18(日) 17:10:13.61 ID:g2XZOzRP0
クロマンタ → black mountain とかを連想した。
27: 2021/07/18(日) 17:16:26.53 ID:iSy65s1l0
十和田の噴火で縄文文化は壊滅したろ
29: 2021/07/18(日) 17:19:15.12 ID:1g9V/jyL0
前方後円墳とかピラミッドのように同じ形状のものがいくつもあるならともかく、この山しかない時点で嘘臭え
30: 2021/07/18(日) 17:19:26.85 ID:hjZJ5VhJ0
アイヌ系が進出しててもおかしくない位置。
エミシとかの一派では?
そこを朝廷が滅ぼし祟り封じに神社を建てた。
山の形がピラミッドなのはたまたまそう言う形の良い山を霊所として使ってただけだろ。
類型がない。
32: 2021/07/18(日) 17:22:37.76 ID:Q/FjI6ua0
41: 2021/07/18(日) 17:51:07.51 ID:9uGfMdwA0
良いカタチの山を信仰したのは自然な人の営みだが、そこからピラミッドは飛躍が過ぎる
46: 2021/07/18(日) 18:04:50.34 ID:xpoRZpiV0
>>41
デビルズタワーとかエアーズロックみたいなもんか
42: 2021/07/18(日) 17:58:17.46 ID:CE8XtOCZ0
48: 2021/07/18(日) 18:06:58.18 ID:4H3s9jvw0
>>42
箸墓古墳じゃないの?
71: 2021/07/19(月) 06:01:17.83 ID:cLPIn5vQ0
>>42
宇佐神宮だよ
53: 2021/07/18(日) 18:30:44.30 ID:1ii086K50
おまえら中学生じゃないんだから万個万個いってんじゃないよ
59: 2021/07/18(日) 20:00:09.91 ID:cqEjFaXd0
ピラミッド説を検証するのに、なんで民俗学者や文化人類学者を呼ぶんだ?
それはピラミッド説が固まってからのプロセスで
まずは地学、土木工学からアプローチすべきでないんか?
64: 2021/07/18(日) 20:59:05.12 ID:wF6zJ5YN0
>>62
ピラミッドと言っても、普通の山を少し整地してピラミッド状にして祭祀の場にしたから、全部が石で覆われていないんだよ…
ってピラミッド派が言っているわけねw

>>59
「クロマンタ研究 第3次黒又山総合調査報告書」は読んだことがあり、一応考古学調査はやられているようだ。
ボーリング調査はされていないが、トレンチ調査はやられている。
幾つか祭祀に関するだろう石が出土している。

しかしこれ、でだしが酒井勝軍とかの超怪しい人が言い出しているのに乗っかっているから、結構怪しい人が集まるんで
普通の学者はなんとも結論を言い出しにくいというかなんというか。竹内文書も一枚噛んでいるからなー

60: 2021/07/18(日) 20:13:47.74 ID:i796tvgM0
古代宇宙飛行士説のジョルジョを呼べ
61: 2021/07/18(日) 20:17:31.86 ID:8i2gywoa0
ボーリング調査したら解決するんじゃないの?
62: 2021/07/18(日) 20:22:28.50 ID:1g9V/jyL0
付近にこれだけの石材を切り出した石切場がない時点で人工物な訳はない
ヒストリーチャンネルの古代宇宙飛行士説ならまあ仕方ないけどさ
68: 2021/07/19(月) 05:49:58.82 ID:7zQpskCe0
四国の剣山は絶対に話題にしないよなw
74: 2021/07/19(月) 06:04:18.32 ID:cLPIn5vQ0
>>68
メジャーだろ
失われたアーク契約の箱だろ
70: 2021/07/19(月) 05:58:49.43 ID:YTCC37Vi0
こ、この形は…(; ・`д・´)ゴクリ 俺たちはとんでもない勘違いしてたようだ…

俺たちがピラミッドだと思っていた山は、

山に見せかけたピラミッドに見せかけたUFOだったんだよ!

ΩΩΩエェーなんだってー!!

75: 2021/07/19(月) 06:25:20.02 ID:Xu9OI6hD0
なんかマイルールで「ピラミッドの条件」を勝手に決めて
その条件に合致するからピラミッドだ!って言ってんだろ?
77: 2021/07/19(月) 07:52:31.27 ID:79bnG+oi0
>>75
地下に石でできた階段状の何かがあるとかないとか。
76: 2021/07/19(月) 06:28:49.81 ID:MeVl/+lU0
世界樹のありかを探すためにはほかのピラミッドも見つけないと
81: 2021/07/19(月) 18:20:26.30 ID:e/0pjlii0
地下の階段状の構造物がある…というのは言い過ぎ。

発掘調査書を読むと、大量の人工と思われる線が入った石が山から見つかっており、やはり近くにあるストーンサークルとの関連から
何らかの祭祀の跡だったのは確かだろう。

ただ、915年8月の十和田湖火山の大噴火でここいら一体が火砕流に飲み込まれるので、神話を伝える人も無くなったと思う。
ちなみに、878年には上津野(鹿角)に蝦夷の反乱を収めるために、小野春風が訪れている。

83: 2021/07/19(月) 18:23:18.08 ID:O5GVJl4V0
富山県の常願寺川に扇状地があるんだが、そこの付け根あたりにある「尖山」。あれはどう見ても自然に出来たように見えない。
さらに驚くのは、富山県人でこの尖山を知らない人が圧倒的。あの山を見てて違和感を感じないのか?
84: 2021/07/19(月) 18:48:03.66 ID:VTDu8IOo0
https://gamp.ameblo.jp/sf-spirin2/entry-12385214197.html
山形県の富神山もいろいろ想像できて楽しいぞ
89: 2021/07/20(火) 07:00:39.92 ID:NLyqniYr0
>>84
世界に木や山がないって話あるが

俺らが見てる木も枝にすぎず山も切り株のようなもんらしいなw

ひょっとすると俺らが言ってる『山』は実は巨人の『墓』かもしれんな

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626594865/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク